| レス送信モード |
|---|
破竹の勢いに見える中国のEV産業だが、実は「自滅」の危機に瀕している。巨額の補助金と過剰投資に支えられた市場は歪みを抱え、価格競争は激化。EV大国の内側からの崩壊は、世界の自動車市場全体に甚大な影響を及ぼしかねない。
「まだ爆発していないだけだ」
中国では、実際には一度も運転されていないのに「中古車」として大幅に値引きされた電気自動車(EV)を買うことができる。仕組みはこうだ。
熾烈な競争のなかでノルマ達成に必死な自動車メーカーが、ディーラーに車を卸して「販売済み」と登録させるが、実際には消費者に売れていない。在庫を抱えたディーラーは、名目上は販売済みの車を「中古」として安値で処分する。
この慣行があまりに広まったため、中国共産党が抑え込みに動くほど事態は深刻だ。党の機関紙「人民日報」は2025年初め、そのような販売水増し手法は「正常な市場秩序を乱す」と批判し、企業の「データ崇拝」を戒めた。
| … | 1無題Name名無し 25/11/19(水)10:25:21 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4384602+ 1763515521450.jpg-(37315 B) これは世界の人々にとっては驚きかもしれない。中国製EVは、世界の舞台における同国の台頭の象徴とされてきた。中国のEVが世界で普及しているのは、同国が新技術の覇権争いで勝利している証しだと指摘する人も多い。 |
| … | 2無題Name名無し 25/11/19(水)10:50:40 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.4384611そうだねx1日本の軽自動車ですな |
| … | 3無題Name名無し 25/11/19(水)19:45:10 IP:27.141.*(home.ne.jp)No.4384704+>No.4384611 |
| … | 4無題Name名無し 25/11/19(水)21:06:47 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4384722+軽は中古でも値下がりしにくいから、新車は注文だけじゃなく、決まった数を作るのです。。 |
| … | 5無題Name名無し 25/11/19(水)22:23:55 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.4384749+>日本の軽自動車ですな |
| … | 6無題Name名無し 25/11/19(水)22:51:05 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4384762そうだねx2日本の軽自動車は、制約がなければアメリカですごく人気が出る |
| … | 7無題Name名無し 25/11/20(木)03:07:14 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4384773+軽トラは人気。 |
| … | 8無題Name名無し 25/11/20(木)05:41:46 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4384779+>No.4384600 |
| … | 9無題Name名無し 25/11/20(木)05:43:59 IP:92.202.*(nuro.jp)No.4384780+>ちょい乗りには最適 |
| … | 10無題Name名無し 25/11/20(木)08:11:14 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4384787+シングル4種に違う楽曲を入れる手法ですね、それを大量に買った人からオークションで譲ってもらうのがそれ。 |
| … | 11無題Name名無し 25/11/20(木)09:09:48 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4384796+ 1763597388603.jpg-(120790 B) BEV市場は支那のダンピングと安売り合戦で崩壊してる |