ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1763990242152.jpg-(108738 B)
108738 B中国の対抗措置は「焦り」 謝罪しない高市政権に「手をあぐねている状態」Name名無し25/11/24(月)22:17:22 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4385252+ 1月11日頃消えます
https://www.daily.co.jp/gossip/2025/11/24/0019740539.shtml

フジテレビ系「サン!シャイン」が24日放送され、高市早苗首相の台湾有事を巡る発言に中国側が猛反発し、次々と対抗措置を打ち出していることを取り上げた。
高市早苗首相が7日の衆院予算委員会で台湾有事の最悪ケースを想定し「存立危機事態になり得る」と答弁したことに、中国側が反発。日本渡航の自粛呼びかけや日本産水産物の輸入停止、さらには中国国連大使が国連事務総長へ「日本は反省せず、誤った発言を撤回していない」と不満を表明する書簡を送るなど、あらゆる方法で日本に揺さぶりをかけている。
佐々木恭子アナウンサーが「ひとつひとつ段階を追って圧を強めているというよりは、一気にここまできているのは中国側にどういう事情があるんでしょう?」と質問。ゲストのキャノングローバル研究所上席研究員の峰村健司氏は「ひと言で言うと焦りだと思います」とコメントした。
続けて「中国側とすれば“これだけやれば、どうだ?そろそろ高市政権も謝ってくるだろう”と思ったら、は全く動かない。“どうしよう”というところで手をあぐねている状態だと思いますね」と解説した。

- GazouBBS + futaba-