しょくぶつ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1759986983577.jpg-(1591153 B)
1591153 B無題Name名無し25/10/09(木)14:16:23No.94246+ 26年6月頃消えます
曼殊沙華、実がついてるんだが
こういうもんなのかな
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/10/09(木)15:55:12No.94247+
これヒガンバナじゃないの?と思ったら曼殊沙華でヒガンバナと読むのか・・・知らんかった。
つーかどう読んでも読めんw
2無題Name名無し 25/10/09(木)15:56:14No.94248+
今まで彼岸花と思ってたし
3無題Name名無し 25/10/09(木)15:58:28No.94249+
しっかりググったら別名でマンジュシャゲじゃないか
もー・・焦ったわ
4無題Name名無し 25/10/09(木)21:15:20No.94251+
種つかないと聞いたんだが完熟しないだけなのかな?
5無題Name名無し 25/10/09(木)23:14:22No.94252+
スレッドを立てた人によって削除されました
>曼殊沙華でヒガンバナと読むのか
これかと思った
6無題Name名無し 25/10/10(金)00:46:04No.94254+
たまに完熟もするし芽も出る。
そいつが何倍体か調べてやろうとか思ったけどまだやってない。
7無題Name名無し 25/10/10(金)21:20:12No.94256+
減数しそこねて2倍+1倍で種ができて3倍体になったわけだから
3倍+1倍で4倍体が出来てもおかしくないのに見かけないのは試行数の問題か
8無題Name名無し 25/10/10(金)23:45:01No.94257+
スレッドを立てた人によって削除されました
日本人の3割もの子供がマトモな食事ができとらんのに、食えない植物なんかどうでも良いだろ。
9無題Name94254 25/10/11(土)18:17:40No.94261そうだねx1
ちなみに小ぶりだけど花も咲いた。小ぶりなのは鉢植えのせいかな、と思ってる。今年は咲かなかったけどね。

完熟の種について追記しておくと、大きさはいろいろ。真っ黒でつるっとまん丸。
爪でかじれるぐらいの硬さなので、鱗片じゃない球根、みたいなイメージ。
10無題Name名無し 25/10/14(火)21:40:12No.94265+
小ぶりなら早めに咲く二倍体のコヒガンバナ(シナヒガンバナ)かも。
最近、各地で見かける。
三倍体の彼岸花もまれに結実することがあるらしいけど、ほぼ不念だそうな。

- GazouBBS + futaba-