しょくぶつ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1759986983577.jpg-(1591153 B)
1591153 B無題Name名無し25/10/09(木)14:16:23No.94246+ 26年7月頃消えます[返信]
曼殊沙華、実がついてるんだが
こういうもんなのかな
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/10/09(木)21:15:20No.94251+
種つかないと聞いたんだが完熟しないだけなのかな?
5無題Name名無し 25/10/09(木)23:14:22No.94252+
スレッドを立てた人によって削除されました
>曼殊沙華でヒガンバナと読むのか
これかと思った
6無題Name名無し 25/10/10(金)00:46:04No.94254+
たまに完熟もするし芽も出る。
そいつが何倍体か調べてやろうとか思ったけどまだやってない。
7無題Name名無し 25/10/10(金)21:20:12No.94256+
減数しそこねて2倍+1倍で種ができて3倍体になったわけだから
3倍+1倍で4倍体が出来てもおかしくないのに見かけないのは試行数の問題か
8無題Name名無し 25/10/10(金)23:45:01No.94257+
スレッドを立てた人によって削除されました
日本人の3割もの子供がマトモな食事ができとらんのに、食えない植物なんかどうでも良いだろ。
9無題Name94254 25/10/11(土)18:17:40No.94261そうだねx1
ちなみに小ぶりだけど花も咲いた。小ぶりなのは鉢植えのせいかな、と思ってる。今年は咲かなかったけどね。

完熟の種について追記しておくと、大きさはいろいろ。真っ黒でつるっとまん丸。
爪でかじれるぐらいの硬さなので、鱗片じゃない球根、みたいなイメージ。
10無題Name名無し 25/10/14(火)21:40:12No.94265+
小ぶりなら早めに咲く二倍体のコヒガンバナ(シナヒガンバナ)かも。
最近、各地で見かける。
三倍体の彼岸花もまれに結実することがあるらしいけど、ほぼ不念だそうな。
11無題Name名無し 25/10/18(土)22:33:19No.94281+
>ほぼ不念
ざっと勘定した雰囲気で1%未満だな。
とはいえ1本で5乃至10くらい咲くし、群生するからもう大量。
花後も倒されずに残っているものを見ていけば、さして苦もなく見つかる。
12無題Name名無し 25/11/17(月)17:52:19No.94374+
    1763369539402.jpg-(183604 B)
183604 B
やっと開眼した
13無題Name94254 25/11/17(月)17:54:44No.94375+
名前入れ忘れた

画像ファイル名:1763152801441.jpg-(184645 B)
184645 B無題Name名無し25/11/15(土)05:40:01No.94359+ 26年8月頃消えます[返信]
本文無し
1この者、本文無しにつき・・・Name名無し 25/11/15(土)17:58:12No.94362+
駐車場のはじっこに生えてるイメージ
. ∧ミ∧        プチュウウウゥッ
ミ*゚Д゚ミ || ̄ ̄ ̄ ̄l丶
( つ二二||極太浣腸l二二(⌒ /■\ ハァァァァン!!!
と,,_)_) .||____l  と c .(* ´д`)っ ))
2無題Name名無し 25/11/16(日)08:09:12No.94363+
「ラッパ草」って呼んでた
3無題Name名無し 25/11/16(日)08:48:55No.94365そうだねx3
>No.94362
邪魔
4無題Name名無し 25/11/16(日)11:05:19No.94366+
ノウゼンカズラ
5無題Name名無し 25/11/16(日)21:45:37No.94371+
浣腸より14.9.*(enabler.ne.jp)の方が邪魔
6無題Name名無し 25/11/17(月)06:18:25No.94372+
食い物とロボットアニメの板で見るプロバイダ名だな

画像ファイル名:1760477462351.jpg-(5595 B)
5595 B無題Name名無し25/10/15(水)06:31:02No.94270+ 26年7月頃消えます[返信]
大犬の金玉
1無題Name名無し 25/10/26(日)03:27:08No.94291+
今くらいでも咲いてることは確かにある
2無題Name名無し 25/11/03(月)12:18:15No.94308+
 ∧ミ∧
ミ*゚Д゚彡  キャンタマ-
/(ヘ ω )ヘ  
3無題Name名無し 25/11/03(月)21:17:51No.94310+
ベロニカさん
4無題Name名無し 25/11/12(水)01:34:31No.94331+
>No.94310
5無題Name名無し 25/11/12(水)15:48:19No.94351+
オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢、学名:Veronica persica)
6無題Name名無し 25/11/13(木)15:28:54No.94355+
ベロニカ ナウシカだったらよかったのに
青き衣的に
7無題Name名無し 25/11/16(日)21:07:21No.94370そうだねx1
アニオタはなんの話してもアニメ

画像ファイル名:1763288606376.jpg-(2512076 B)
2512076 B無題Name名無し25/11/16(日)19:23:26No.94367+ 26年8月頃消えます[返信]
今日愛知県で撮影したのですがこれは何という植物ですか?
1無題Name名無し 25/11/16(日)20:08:40No.94368そうだねx1
リュウゼツラン

画像ファイル名:1763125007758.jpg-(696163 B)
696163 B無題Name名無し25/11/14(金)21:56:47No.94356そうだねx1 26年8月頃消えます[返信]
くるみすき?
1無題Name名無し 25/11/15(土)00:52:14No.94357+
好きだけど沢山は食べない。
2無題Name名無し 25/11/16(日)08:10:38No.94364+
低糖質ダイエット始めたので
おやつはクルミ少々とブラックコーヒー

画像ファイル名:1749214058461.jpg-(1881153 B)
1881153 B無題Name名無し25/06/06(金)21:47:38No.93659+ 3月05日頃消えます[返信]

今年はやたら豊作で1本からこんな取れた
まだもいでないのが1杯ある
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
22無題Name名無し 25/06/22(日)09:21:47No.93715+
緑色のと黄色のがあるけど
どっちも同じ?
23無題Name名無し 25/06/24(火)03:09:10No.93720+
    1750702150705.jpg-(4503 B)
4503 B
梅酒シーズンのせいか、いつも焼酎がわりにのんでいる果実酒用焼酎がどこへ行っても売っていない
そんなにみんな梅酒を漬けるのだろうか

酒の種類にあまり詳しくないが、いつもと違うのを買うと、もう全く味が違って飲めないものがあるので怖くて買えない
たいていグレープフルーツジュースで割って飲むから味がないほうがいいのだが、アルコールの味なのか原材料の味なのかジュースに合わなくて全く飲めない
こんなに違うなら梅酒を作るにも全く違うものができるはずだが、作ってる人は知っているのだろうか?
24無題Name名無し 25/06/24(火)10:06:56No.93721+
梅の濃厚なエキスが入るわけだから、芋とかでも勝てそうな気がする。
とりあえず、梅の時期は休肝月とかにすれば問題なし。
25無題Name名無し 25/06/24(火)15:50:50No.93722+
ホワイトリカーが美味いなら果実酒用ブランデーもうまいぞ
ほぼこの時期しか見かけない
26無題Name名無し 25/06/25(水)01:04:38No.93723+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 25/06/25(水)01:05:10No.93724+
    1750781110322.jpg-(126475 B)
126475 B
>ほぼこの時期しか見かけない
年中売ってるよ1800円くらい
28無題Name名無し 25/09/25(木)15:44:02No.94179+
    1758782642504.jpg-(983467 B)
983467 B
梅干しツボいっぱいに出来た
29無題Name名無し 25/11/12(水)04:38:33No.94335+
>No.93715
違うと思う
びわで緑のやつも見かけない
今年外で見た梅は黄色ばかりだった
30無題Name名無し 25/11/15(土)02:01:55No.94358+
>緑色のと黄色のがあるけど
>どっちも同じ?
完熟じゃないなら追熟させると変わらんよ
31無題Name名無し 25/11/15(土)16:32:27No.94360そうだねx1
木になってる状態ですでに黄色かったな

画像ファイル名:1752698455692.jpg-(36045 B)
36045 B無題Name名無し25/07/17(木)05:40:55No.93894+ 26年4月頃消えます[返信]
夏野菜どうやって食ってる?
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/07/19(土)23:44:17No.93930+
>この者、本文無しにつき・・・
あるじゃん
マヌケか

>夏野菜どうやって食ってる?
4無題Name名無し 25/07/22(火)05:19:25No.93943+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/07/27(日)14:41:14No.93980+
輪切りのトウモロコシが入ってると一気に朝鮮宮廷料理もしくはチンパンジーのエサ風になるな
6無題Name名無し 25/11/12(水)04:50:06No.94342+
>No.93930
何を言ってるんだお前


>この者、本文無しにつき・・・
こんなこと誰がいった?
見えない敵と戦っているのか?
7無題Name名無し 25/11/12(水)04:50:57No.94343+
>No.93980
まあ普通に食えないからな
鍋にドボンされても
手で食うようになる
8無題Name名無し 25/11/12(水)23:48:23No.94352+
くぬぎとかコナラの話してもらいたいもんだな
みんなよく知らないのだ
竹だと思っている
9無題Name名無し 25/11/13(木)01:41:13No.94353+
この板ではどんなカン違いをしたんだ
「しょくぶつ」の本が分からなかったのか
10無題Name名無し 25/11/13(木)08:54:50No.94354+
この板だとエナブラーおじさんはまだ認知されてないから暴れる余地があるね
11無題Name名無し 25/11/15(土)16:38:50No.94361+
エナブラーおじさんとは何でしょうか
他板でどんなことをやらかしてきたかについても含めて
解説お願いします
12無題Name名無し 25/11/17(月)06:35:18No.94373+
enabler.ne.jp
は、かつて**日本ネットワークイネイブラー株式会社が使用していたドメインであり、現在はイネーブラー株式会社のウェブサイトのドメインです

他板では書き込み者のドメイン名が出るところもあるが
このenablerドメインの人がふたばのあちこちで衝突を起こしている
鉄道板、ラーメン板あたりでよく他住民とトラブルになっている

画像ファイル名:1752668446137.jpg-(16172 B)
16172 B無題Name名無し25/07/16(水)21:20:46No.93891+ 26年4月頃消えます[返信]
リンゴジュースにローズマリーを漬け込むと美味しいんだって
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/07/17(木)14:57:30No.93905+
結構昔からある話題だと思うが宣伝て
3無題Name名無し 25/07/17(木)18:48:59No.93906+
    1752745739175.jpg-(89776 B)
89776 B
松葉サイダーも美味しいらしい
4無題Name名無し 25/07/18(金)06:30:13No.93912そうだねx1
    1752787813410.jpg-(99820 B)
99820 B
夏はやっぱり紫蘇ジュース
5無題Name名無し 25/07/18(金)08:55:58No.93913+
暖かい地域ならローゼルジュースなんてのもあるか
6無題Name名無し 25/11/12(水)04:56:42No.94345+
>No.93905
delとしつこく言ってるのはふたばで一人だけ

他には誰も言ってない
7無題Name名無し 25/11/12(水)04:57:35No.94346+
    1762891055925.jpg-(35494 B)
35494 B
>No.93892
↑こいつは

⇠他でこれをやってるやつ
8無題Name名無し 25/11/12(水)04:59:17No.94347+
正義の使者気取りの馬鹿なんだろう

まさに自宅警備員、というかうぬぼれ自警団というか
形容しがたい
9無題Name名無し 25/11/12(水)07:49:16No.94348+
>No.93892
こいつのロボットみたいな考えとカタコトウケるww
10無題Name名無し 25/11/12(水)07:50:04No.94349+
これは自分がいつもやってる手だから
そういう発想になるんだ

本からも盗んでいる。
11無題Name名無し 25/11/12(水)07:50:25No.94350+
自分と同じイカサマをやるなってか。

画像ファイル名:1754298666576.jpg-(67190 B)
67190 B無題Name名無し25/08/04(月)18:11:06No.94005+ 26年5月頃消えます[返信]
ローズマリー酒仕込んでみました
芋焼酎800ml・白砂糖200g・ローズマリー適量
まぁ、真夏に仕込むのは遅すぎるのでしょうけど、お試しということで...
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/08/12(火)07:40:52No.94029+
>本文無し
クリエイト安いな
初めて聞いたドラッグストアだが俺んちから往復13キロの地点に一軒あるらしい
痔主なんだが自転車に乗って行っても大丈夫かなぁ
9無題Name名無し 25/08/12(火)15:37:19No.94032+
男なら勃ち漕ぎだろ
10無題Name名無し 25/08/13(水)20:50:32No.94037+
強心作用をアテにして格闘の補水に入れてた
水と塩とローズマリー
11無題Name名無し 25/08/14(木)07:00:01No.94042+
    1755122401528.jpg-(98615 B)
98615 B
ちょこっと飲んでみた、養命酒のような味かな、飲みやすくて美味かった
12無題Name名無し 25/08/15(金)16:35:46No.94054+
美味いのか
養命酒好きだから試してみようかな
13無題Name名無し 25/08/17(日)11:34:13No.94071+
    1755398053552.webp-(7706 B)
7706 B
スレ画は蜂蜜の容器だよな
注ぎ口から直接チュパチュパ吸うんだろうか
14無題Name名無し 25/08/19(火)10:20:33No.94076+
世界的に有名な起業家であり、テスラ・モーターズ社とスペース・X社を創業したイーロン・マスクは「わたしたちがシミュレーションの中にいない可能性はわずか数十億分の1」と発言
15無題Name名無し 25/11/12(水)04:42:08No.94338+
>No.94071
どうでもいいだろwそんな事w
16無題Name名無し 25/11/12(水)04:42:50No.94339+
>No.94005
まぁこの時点でダイソーの瓶くらい使ったらとは思うけどな
17無題Name名無し 25/11/12(水)04:45:49No.94340+
    1762890349496.jpg-(51177 B)
51177 B
>No.94042
それははちみつのダシじゃないのか
こういう瓶を使わないから
もう売ってないかもしれんけどな

画像ファイル名:1757819264855.jpg-(13937 B)
13937 B無題Name名無し25/09/14(日)12:07:44No.94137+ 26年6月頃消えます[返信]
柿食えば
レス18件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
19無題Name名無し 25/11/03(月)17:09:11No.94309+
    1762157351812.jpg-(71619 B)
71619 B
カキクエバ
クワナイヒトニ
コロサレル
20無題Name名無し 25/11/04(火)22:50:33No.94311そうだねx1
クマなんざ駆除駆除っ!
人間の都合で動物の命を奪うなんて・・とか言うバカ居るけど、人間の都合で放置した結果増え過ぎて今の大参事になってんだよ。
人間を殺しにやってくる害獣を駆除して何が悪い?
地球上は所詮人間の都合で保護されたり殺されたり開発されたりしてんだよ。
被害者が激増してんのに駆除に反対する愛護野郎は所詮自己中の犯罪者だろ。
動物による殺人や加害を容認してるようなもんだ。
21無題Name名無し 25/11/05(水)17:45:09No.94312+
駆除じゃなくて狩猟してほしい。
22無題Name名無し 25/11/07(金)01:17:55No.94315+
>駆除じゃなくて狩猟してほしい。

イノシシはかなり美味いけど、クマは獣臭いと聞くぞ。
美味いイノシシでも苦戦してるのに美味くないなら狩猟で稼げない。
ヒグマは早春の肉食をあまりしてない時期の肉は美味いと聞くがそれでもどんな味かわからん。
食ってみたいが高いし。
ツキノワグマならあまり肉食しないから美味いんだろうか?
23無題Name名無し 25/11/07(金)03:26:09No.94316+
クマはめちゃくちゃ美味いと聞くぞ
24無題Name名無し 25/11/07(金)13:30:53No.94317+
牛豚鶏など人類が何百年もかけて交配を繰り返し美味くなるよう作り出したもので
それを何日もかけて最適な温度で熟成されたものが店で売られる
自然の動物の肉がそれよりうまいことはないと思う
せいぜい野性的な味でうまいというレベルの話だろう
25無題Name名無し 25/11/07(金)21:36:10No.94318+
>食ってみたいが高いし。
安くする手段の一つとして、法整備を考えてほしい。
イノシシ、シカ、クマの特定駆除肉に関しては、許可を得てない施設での解体販売も特例として許可する、とか。
買う人も、その点は留意して買ってね、と。
撃って、河原でバラして売れば、そこそこ安くなるだろ。
26無題Name名無し 25/11/08(土)01:37:14No.94320+
>イノシシ、シカ、クマの特定駆除肉に関しては、許可を得てない施設での解体販売も特例として許可する、とか。
ダメ
27無題Name名無し 25/11/11(火)18:45:34No.94327+
やっと選び選び収穫始めたけど、相変わらずカメムシいるなぁ・・・
28無題Name名無し 25/11/12(水)01:24:46No.94328+
>No.94137
なんで?

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9

- GazouBBS + futaba-