しょくぶつ@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746396925919.jpg-(69469 B)
69469 B無題Name名無し25/05/05(月)07:15:25No.93544+ 25年12月頃消えます[返信]
本文無し
1なーNameなー 25/05/05(月)16:07:07No.93545+
なー
2この者、本文無しにつき・・・Name名無し 25/06/02(月)13:07:00No.93651+
   ⊂⊃
(\ ∧ミ∧ 
(ヾ ミ*゚Д゚ミ プチュウゥッ
.//( つ=||二二二l=(⌒ /■\ ハァァァァン!!!!
(/(/___|″  と c .(* ´д`)っ ))
  し′し′   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  .   .    |            |
  .    .   | 青 島 ミ カ ン |
  .     .  |            |

画像ファイル名:1746835747601.jpg-(49648 B)
49648 B無題Name名無し25/05/10(土)09:09:07No.93553+ 26年1月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/05/11(日)01:54:51No.93559+
しそかな
2無題Name名無し 25/05/11(日)10:04:41No.93561そうだねx1
ホトケノザ
3この者、本文無しにつき・・・Name名無し 25/06/02(月)13:03:40No.93649+
ホトケノザはシソ科だから惜しかったな
∧ミ∧
ミ*゚Д゚ミy━~~         ∩∩    アヒャー…
ミ ∪ ミ    ll==||二二二l=( ⌒~⊃。Д。)⊃
と,,_)_)            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

画像ファイル名:1747915451554.jpg-(482005 B)
482005 B無題Name名無し25/05/22(木)21:04:11No.93611+ 26年1月頃消えます[返信]
庭に勝手に生えてきた木なんだがこの木って何?
今度の土日に切ろうと思ってる
1無題Name名無し 25/05/22(木)23:06:54No.93612そうだねx1
ヤマグワかな?
2無題Name名無し 25/05/28(水)19:23:05No.93627+
一本の木なのに形が違う葉が混在しているのが奇妙じゃね
3無題Name名無し 25/05/28(水)22:05:45No.93628+
桑は葉の変化が大きい

画像ファイル名:1740299792598.jpg-(70783 B)
70783 B無題Name名無し25/02/23(日)17:36:32No.93244+ 10月19日頃消えます[返信]
ダイソー種スレ
春まき種入荷してるよ
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/04/23(水)17:15:38No.93503+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/04/23(水)20:54:25No.93504+
書き込みをした人によって削除されました
5無題Name名無し 25/04/25(金)14:12:33No.93510+
書き込みをした人によって削除されました
6無題Name名無し 25/05/02(金)13:57:52No.93533+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/05/02(金)14:03:06No.93534+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 25/05/04(日)16:39:17No.93543+
書き込みをした人によって削除されました
9無題Name名無し 25/05/08(木)15:00:40No.93549+
書き込みをした人によって削除されました
10間引きName名無し 25/05/23(金)16:23:51No.93614+
    1747985031668.jpg-(582156 B)
582156 B
何かの花撒いたんだけど間引いたほうがいいのこれ?
その場合どれくらい?
11無題Name名無し 25/05/24(土)01:55:23No.93615+
最近面白い多肉やサボテンが入らない
12無題Name名無し 25/05/26(月)05:41:54No.93624+
>最近面白い多肉やサボテンが入らない
気候変動と円安のせいなんだろうなあ

画像ファイル名:1747474065256.jpg-(84731 B)
84731 B無題Name名無し25/05/17(土)18:27:45No.93593そうだねx2 26年1月頃消えます[返信]
パッション!!!!
1無題Name名無し 25/05/18(日)06:52:45No.93594+
とけいそう
2無題Name名無し 25/05/18(日)22:50:57No.93602+
割と感動する美味さだった 種がプチプチして良かった
大した事ねーーーーーーーーーーーよ
予防線

画像ファイル名:1743605028066.jpg-(210046 B)
210046 B無題Name名無し25/04/02(水)23:43:48No.93400+ 25年11月頃消えます[返信]
気を付けよう
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
17無題Name名無し 25/05/04(日)03:35:29No.93539+
>なんでそんなことしたんだろうな

夫に食べさせるために決まってるだろう
18名戸ヶ谷病院Name名戸ヶ谷病院 25/05/04(日)13:12:33No.93540+
スレッドを立てた人によって削除されました
睡眠薬飲ませ性的暴行、名戸ヶ谷病院専務理事山崎研一容疑者ら逮捕(千葉県柏市)
 千葉県警柏署は4月25日、準強制性交の容疑で社会医療法人社団蛍水会 名戸ヶ谷病院 専務理事 山崎 研一 容疑者(51)と
内科医 小山 玲子 容疑者を逮捕した。
 逮捕容疑は2022年2月16日、柏市内の女子高生(16)に対し、睡眠薬を飲ませ、抵抗できない状態にして柏市内のホテルに連れ込み、
翌、17日まで性的暴行を加えた疑い。
 調べによると小山容疑者は自分の外来で診察した女子高生(16)に不必要な睡眠薬を処方し、山崎容疑者に紹介したとのこと。
その後、山崎容疑者が女子高生が睡眠薬を服用したのを確認した後、性的暴行を加えたとのこと。
 調べに対し山崎容疑者は「女性を介しての紹介なので怪しまれないと思った。」と供述。
       (2022年4月25日 共同通信)
19無題Name名無し 25/05/10(土)21:01:26No.93555+
>お、この枝まっすぐで箸にちょうどいいじゃん!
っていうほど生えてる?
新東名の工事現場で一度見たことあるけど。
20無題Name名無し 25/05/11(日)01:04:02No.93556+
テンプレート化したエピソード擦ってるだけだから実際はわからん
21無題Name名無し 25/05/11(日)01:29:47No.93557+
>っていうほど生えてる?
>新東名の工事現場で一度見たことあるけど。

キョウチクトウの枝の事だと思うよ。
キョウチクトウは沢山あり過ぎて危険だよ。
うちの目の前にも沢山植えてある。
ほんと迷惑。
家族には何度も何度も言ってその危険性を説明しておいたけど、大人になった子供達は憶えているのだろうか?
盆に帰ってきたときにでもまた言っておくか。
人間って嫌な思いをしないと憶えないという一面もあるしキョウチクトウで嫌な思いをした時というのはあの世行きかもしれないから。
一度の間違いで取り返しがつかないからね。
22無題Name名無し 25/05/11(日)01:54:02No.93558+
>っていうほど生えてる?
近所の団地の生け垣になってるな
23無題Name名無し 25/05/11(日)03:36:29No.93560+
咲いてなければ気づかないよ
目立つし花期は長いから目立つだけで
24無題Name名無し 25/05/11(日)22:29:45No.93562+
写真がキョウチクトウじゃないだろ
25無題Name名無し 25/05/14(水)07:29:49No.93587+
    1747175389188.gif-(88592 B)
88592 B
本文無し
26無題Name名無し 25/05/14(水)23:43:05No.93589+
青酸カリの500〜1000倍も強い特性分を含んでるのかよ?
牛や馬みたいな草食動物が葉を数枚食っただけで死ぬと聞いた事があるよ。

画像ファイル名:1746995980209.jpg-(64060 B)
64060 B無題Name名無し25/05/12(月)05:39:40No.93574+ 26年1月頃消えます[返信]
本文無し
1無題Name名無し 25/05/12(月)07:35:35No.93575+

画像ファイル名:1744291481444.jpg-(55112 B)
55112 B無題Name名無し25/04/10(木)22:24:41No.93428+ 25年12月頃消えます[返信]
昔の人は田んぼの畔で大豆を育てたそうだよ
窒素固定をするし水切れも無いから米と豆ウィンウィンだったそう
なんで今はやらないのかね
1無題Name名無し 25/04/11(金)08:09:32No.93437+
普通マンジュシャカ植えるな
不作時の非常食にもなる
2無題Name名無し 25/04/11(金)08:45:58No.93438そうだねx2
>なんで今はやらないのかね

面倒だから。
食うに困るようになればまたやるさ。
3無題Name名無し 25/05/07(水)21:48:59No.93546+
窒素は空気から無限に手に入るから
4無題Name名無し 25/05/08(木)00:04:41No.93547+
マメ科の藻があればいいのに
5無題Name名無し 25/05/08(木)01:26:30No.93548+
大豆は9割が輸入らしいから作っても商品にならんということだろう
6無題Name名無し 25/05/10(土)20:59:16No.93554+
畦豆でコンバインに対抗できるとでも・・・

画像ファイル名:1746094816097.jpg-(22341 B)
22341 B無題Name名無し25/05/01(木)19:20:16No.93530+ 25年12月頃消えます[返信]
こりなーんだ?
1無題Name名無し 25/05/01(木)22:06:53No.93531+
ダニヤ
2無題Name名無し 25/05/04(日)14:49:58No.93542+
朝鮮人だー

画像ファイル名:1746335199131.jpg-(766077 B)
766077 B無題Name名無し25/05/04(日)14:06:39No.93541そうだねx1 25年12月頃消えます[返信]
うお…

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7

- GazouBBS + futaba-