ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1745293887208.jpg-(84567 B)
84567 B忘星のヴァリシアスレName名無し25/04/22(火)12:51:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788613+ 6月11日頃消えます
本文無し
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/22(火)16:32:49 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788621+
INTRODUCTION
惑星ほしより巨おおきな二人の約束
『忘星のヴァリシア』とは、「意志が『運命』を薙ぎはらう」物語だ。
少年少女の「想い」はいつの世も無敵だ。
宇宙において「想い」の出力には道具が要る。その道具こそが「巨大ロボット」だ。故に本作は「無敵のロボットアニメ」である。
二人の願いは「愛する者と一緒に居ること」――痛みと傷を抱えた少女たちが、ありふれた願いを力強く叫ぶ様を描く。

「真の個人制作」によるロボットアニメ
2023年夏『第一章:劫火』は、作画枚数1万枚以上を監督1名で手掛けた自主制作映画として単館上映。
同時に行われた第二章制作クラウドファンディングは国内外の反響を呼んだ。
『第二章:群青』公開に合わせて第一章を全編修正、「個人制作」として類例を見ない長尺の劇場アニメ作品として生まれ変わる。

季節は春から夏、物語はガールミーツガールからガールズラブへ。
痛みも恐れも引きずって進む、少女たちの軌跡を描く――引き合うふたりの引力は、世界を越えて奇跡を熾す。
「君だけを選ぶ」百合×SF×ロボットアニメ。
2無題Name名無し 25/04/22(火)16:35:25 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788622+
2020年代『ほしのこえ』+百合ものみたいな?

一編30分前後×2じゃ短いとも思ったが
その『ほしのこえ』も単品25分だった
3無題Name名無し 25/04/22(火)19:30:16 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788624そうだねx1
てれびくんに載れんようなロボではメジャーになれない
4無題Name名無し 25/04/22(火)20:22:49 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1788627+
>惑星ほしより巨おおきな二人の約束
わくせいほしよりきょおおきなふたりのやくそく?
と思ったがルビそのままコピペしたんか
惑星をほしと読んだり巨きなをおおきなと読んだり中学生くらいが喜びそう
5無題Name名無し 25/04/22(火)20:50:52 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.1788629+
    1745322652988.jpg-(20635 B)
20635 B
ガンダムにもあったなぁ
宇宙をそらと読んだり生命をいのちと読んだり
6無題Name名無し 25/04/22(火)21:00:00 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788630+
>2023年夏『第一章:劫火』は、作画枚数1万枚以上を監督1名で手掛けた自主制作映画として単館上映。

そういえば当時、配信かソフト化されたら観ようと思って
そのままだったな
誰か旧版の本編を観た人います?
7無題Name名無し 25/04/22(火)22:11:12 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788632そうだねx1
>てれびくんに載れんようなロボではメジャーになれない
てれびくんやテレマガかあ
「かっこいいロボットアニメだ!でも『ゆり』をしらないきみはパパやママにきいてみよう!」
みたいなやつだな
8無題Name名無し 25/04/23(水)12:45:47 IP:133.106.*(ipv4)No.1788655そうだねx2
>てれびくんに載れんようなロボではメジャーになれない
てれびくんを基準に語る世の中とのズレっぷりが失笑を通り越して恐怖や悍ましさを感じる
9無題Name名無し 25/04/23(水)19:15:17 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788680そうだねx1
それが典型的なキモオタの症状なんよ、
自分の住み海外のところでも人が生活してるのだというところに考えが及ばない
10無題Name名無し 25/04/23(水)20:11:48 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1788686+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 25/04/23(水)20:48:49 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1788689+
テレビランドを知らないキミたちはニワカ
12無題Name名無し 25/04/23(水)21:35:49 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788691そうだねx3
知ってたって、今現在ないんじゃなしょうがないだろう
13無題Name名無し 25/04/24(木)00:46:00 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788704そうだねx4
てれびくんもテレビランドも冒険王も、もう遥かな記憶の中にしかないんじゃよ
ノスタルジーに浸るだけならまだしも、これでマウント取ろうとする奴は初めて見た。

恥ずかしいから止めなされ。
14無題Name名無し 25/04/24(木)02:27:14 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788708そうだねx2
    1745429234794.png-(1510699 B)
1510699 B
>てれびくんも

ヤボを承知で言うが、それは一応
まだ2025年春季現在、現役だ

すでに月刊誌ではないが
15無題Name名無し 25/04/24(木)05:19:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1788710そうだねx2
そういうノリは特撮板から出てくるな
16無題Name名無し 25/04/24(木)05:34:43 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1788711そうだねx1
てれびくん現役でしたか。これは失礼いたしました。
17無題Name名無し 25/04/24(木)07:54:55 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.1788717+
    1745448895924.webp-(294268 B)
294268 B
>てれびくん
『ドラえもん』第26巻収録エピソード
「森は生きている」の初出がてれびくんだったの思い出した
18無題Name名無し 25/04/24(木)08:22:26 IP:60.69.*(bbtec.net)No.1788719+
本人いないとこじゃくん付けないんだ
19無題Name名無し 25/04/24(木)08:37:36 IP:210.138.*(vmobile.jp)No.1788722+
書き込みをした人によって削除されました
20無題Name名無し 25/04/24(木)10:04:15 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1788729+
身内に敬称を付けないのは社会人のマナー
21無題Name名無し 25/04/24(木)10:14:49 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1788732+
>冒険王
は、少しこの手の系から離れているよーな。
TV情報が少ない分、コミカライズとオリジナル連載が多かった。
22無題Name名無し 25/04/24(木)10:49:21 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1788735+
>すでに月刊誌ではないが
ググったら、基本は2か月に一冊だが
増刊と本誌で同じ月に二冊だす事があるかと思ったら
夏は3か月に一冊だったりで
あまりのフリーダムさに感動した!
23無題Name名無し 25/04/24(木)11:10:28 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1788737+
びくんやビマガはアニメの情報が載らないって認識なんだなあ、今は
24無題Name名無し 25/04/24(木)12:35:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788745+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/04/24(木)17:30:10 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1788761+
ロボ物で百合だとどうしても神無月の巫女を思い出してしまう……感銘受けた人が作る側になってもおかしくはないか?
26無題Name名無し 25/04/24(木)18:46:01 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788766+
    1745487961719.jpg-(362710 B)
362710 B
>ロボ物で百合だとどうしても神無月の巫女を思い出してしまう

全然異論はないけど
ほかにもグランベルムだとか
27無題Name名無し 25/04/24(木)18:47:26 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788768+
    1745488046806.jpg-(149397 B)
149397 B
レガリアだとか
近年はけっこうあるんでないの
28無題Name名無し 25/04/24(木)18:52:59 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788769+
    1745488379182.jpg-(280786 B)
280786 B
でまあ、巨大ロボアニメ分野での元祖はこれだよね

先に戦死したヘチ副総統の娘フリーゼの親友として
その仇を討とうとする伝説の百合コンビ
ジュディ&ミラー

荒木&姫野の美麗な作画も冴えわたる
29無題Name名無し 25/04/24(木)19:06:27 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1788771+
    1745489187121.jpg-(434688 B)
434688 B
>>冒険王
>は、少しこの手の系から離れているよーな。
>TV情報が少ない分、コミカライズとオリジナル連載が多かった。

うむ やっぱそこは
TVアニメマガジン でないと
30無題Name名無し 25/04/24(木)19:25:07 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1788774+
>近年はけっこうあるんでないの
監督は多分それらの作品もチェックしてるだろうけど、ターニングポイントは神無月の巫女にありそうな気がするんだよね

時期は前後するけどあの頃ってマリみてとかストパ二とか強烈なインパクトがある百合作品が生まれてた記憶があるし、まどマギなんかも経て熱意が強まった結果スレ画に繋がるんじゃないかと……完全な推測だけど
31無題Name名無し 25/04/24(木)19:50:59 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788777+
    1745491859816.jpg-(123716 B)
123716 B
>1745489187121.jpg
右下のマッドマシーンで一瞬「えっフジミのあの企画が連載してたのか」と思ってしまったが
プラモデルの方はマッドポリスだった
(もちろんマッドマックス便乗的パチモンプラモです

- GazouBBS + futaba-