ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754640023281.jpg-(65536 B)
65536 B無題Name名無し25/08/08(金)17:00:23 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1796054+ 11日21:50頃消えます
Vageena じゃなくて
Bajeena じゃなかったのか まあ、本放送当時の
Vagina  よりはマシだが
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/08(金)19:45:15 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796062+
外人に笑われてたからな
クワトロ・ヴァギナ(膣)
ジャミトフ・ヒーメン(処女膜)
2無題Name名無し 25/08/08(金)20:15:44 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1796063+
    1754651744852.jpg-(73346 B)
73346 B
何が恥ずかしいんだ
幻夢戦記レダの男女性器コンビ
3無題Name名無し 25/08/08(金)21:12:57 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1796065そうだねx2
鈴木雅之とか井上陽水、サンプラザ中野、浜田省吾とか常にサングラスをかけて素顔を見せないというのは日本特有の文化よね
しかも特にミュージシャンに多い

海外の人はどう見てるんだろうね
4無題Name名無し 25/08/08(金)21:22:06 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796066そうだねx3
    1754655726398.jpg-(42517 B)
42517 B
>鈴木雅之とか井上陽水、サンプラザ中野、浜田省吾とか常にサングラスをかけて素顔を見せないというのは日本特有の文化よね

素顔を見せない海外ミュージシャンもいますけど
5無題Name名無し 25/08/08(金)21:24:31 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.1796068+
サングラスがキャラ付けになってることもあるし
おすぎ、タモリみたいに目が完全じゃないケースもあるし
6無題Name名無し 25/08/09(土)00:11:33 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796076+
書き込みをした人によって削除されました
7無題Name名無し 25/08/10(日)00:38:11 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1796131そうだねx1
    1754753891657.jpg-(45358 B)
45358 B
>サングラス
>海外ミュージシャン
スティービー・ワンダーやM.C.ハマーとかもかな…
(もちろんサングラスしてない画像もあるけど)

この画像には別に意味は無いです…
8無題Name名無し 25/08/10(日)02:14:15 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1796133そうだねx1
    1754759655221.jpg-(18337 B)
18337 B
>サングラス

メカロボアニメのキャラでサングラスというと……

I・C・ブルース
9無題Name名無し 25/08/10(日)02:15:46 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1796134そうだねx1
    1754759746104.jpg-(21810 B)
21810 B
『バルディオス』

イヤミな監察官と思ったら
実はいい兄貴分だった ハーマン
10無題Name名無し 25/08/10(日)02:17:42 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1796135+
    1754759862173.jpg-(25191 B)
25191 B
『F91』
サム・エルグ

中にはサングラスキャラではなく
色付きメガネキャラもいるかもしれん
11無題Name名無し 25/08/10(日)04:36:01 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1796137+
    1754768161382.jpg-(610089 B)
610089 B
>Vageena じゃなくて
>Bajeena じゃなかったのか
この夏のアーセナルベースのカード
12無題Name名無し 25/08/10(日)04:40:00 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.1796138そうだねx2
偽名だから本人も真剣に綴りを考えてなかった説
13無題Name名無し 25/08/10(日)05:07:39 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1796141+
    1754770059170.png-(830533 B)
830533 B
V〜表記も
14無題Name名無し 25/08/10(日)05:08:21 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1796142+
    1754770101738.jpg-(139029 B)
139029 B
B〜表記もあるな

結構いいかげん
どっかの時点で統一されてんのか
15無題Name名無し 25/08/10(日)06:41:04 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796144+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 25/08/10(日)12:24:21 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1796161そうだねx1
>偽名だから本人も真剣に綴りを考えてなかった説
実在した連邦軍人の籍を乗っ取ったんじゃなかったっけ?
17無題Name名無し 25/08/10(日)13:09:44 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.1796164そうだねx4
>実在した連邦軍人の籍を乗っ取ったんじゃなかったっけ?

そう思ったならそこで思考停止せず自分でもっと調べりゃええねん
検証の手間を他人に押し付けるのはよくないで
18無題Name名無し 25/08/10(日)17:52:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796181+
>実在した連邦軍人の籍を乗っ取ったんじゃなかったっけ?
戸籍データが戦争で半壊したのをいいことにありもしない人物をでっち上げた
19無題Name名無し 25/08/10(日)18:40:17 IP:219.109.*(e-catv.ne.jp)No.1796182そうだねx3
ピクシブ大百科には
「〜行方不明になっていた実在の連邦軍士官「クワトロ・バジーナ」の戸籍を取得し、その名で連邦軍に潜入。」
とあるな
ワイも小説版でそう読んだ記憶が
20無題Name名無し 25/08/10(日)19:48:08 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1796185そうだねx2
背乗りか
ひどい奴だ
21無題Name名無し 25/08/10(日)20:14:26 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796186+
「一年戦争でコンピュータシステムの受けた被害は大きく、戸籍などの公文書データも消失した。軍のデータも例外ではなく、全滅した舞台に所属したと申告することにより、かつてのジオン兵が連邦軍に潜り込むことができた」

戸籍データそのものが消失しているのだから、他人の戸籍データを盗もうにもデータの参照ができないわけで
しかもクワトロが実在の名前という描写はない
22無題Name名無し 25/08/10(日)20:58:54 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1796189+
当時基準なら電子データ壊滅でも紙の電話帳等が残っていたのではないだろうか
23無題Name名無し 25/08/10(日)21:26:38 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796193+
それを参照したという記述でもどこかにあるの?
24無題Name名無し 25/08/10(日)23:52:47 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1796210+
>Vageena
>Bajeena
>Vagina

バージニア(Virginia)州は…
関係なさそう……
25無題Name名無し 25/08/11(月)05:45:22 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796213+
逆に考えるんだ
カタカナ語が本来の綴りなんだ
26無題Name名無し 25/08/11(月)12:58:30 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1796233+
>当時基準なら電子データ壊滅でも紙の電話帳等が残っていたのではないだろうか
紙の資料があったとしても、コロニーごと吹っ飛んだり地球に落としたり、世界人口が半減する大混乱の中で照合できるとは思えないな
27無題Name名無し 25/08/11(月)13:19:36 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.1796234+
英語自体が時代とともに変化してて200年前の英語が現代で通じないらしいからな
戦乱戦後の多国籍民の世界じゃ綴りの一つも変わってても不思議じゃない
28無題Name名無し 25/08/11(月)15:52:16 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796250+
>>当時基準なら電子データ壊滅でも紙の電話帳等が残っていたのではないだろうか
>紙の資料があったとしても、コロニーごと吹っ飛んだり地球に落としたり、世界人口が半減する大混乱の中で照合できるとは思えないな
Ζ以降の人口V字回復も本当は半数も死んでなくて
ダメージ受けたコロニーでも生存者が相当いた
という説は依然見たな
29無題Name名無し 25/08/11(月)16:27:05 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796251+
説w
30無題Name名無し 25/08/11(月)16:35:04 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1796252+
>Ζ以降の人口V字回復も本当は半数も死んでなくて
>ダメージ受けたコロニーでも生存者が相当いた
>という説は依然見たな

俺もこの板でそれ書いたことあるけど、発祥は旧2ちちゃんシャア板の考察スレで20年ぐらい前からある説なんだよね
そうとでも考えないと、全コロニーが戦後数年で復興することに説明がつかないわけだし
31無題Name名無し 25/08/11(月)16:44:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796255+
辻褄合わない気がするからって制作側が出してる材料否定するの?
笑わせんな
32無題Name名無し 25/08/11(月)17:13:54 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1796257+
逆に、急速すぎる人口V字回復の理屈を公式が作って欲しいな
33無題Name名無し 25/08/11(月)17:27:40 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796260そうだねx2
アレは戦後日本の急速な復興が元ネタだろうから
(東京大空襲での焼け野原から、もはや戦後ではないまでわずか11年)
そんな補足してもな、っていう
34無題Name名無し 25/08/11(月)17:36:57 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1796262+
「全人口の半数を死に至らしめた」っていうナレーションはあくまでも一年戦争当時の当局による推定で
戦後にちゃんと調べてみたらそこまででも無かったって解釈なら
別に作品の否定にはならないと思うが
そもそも公式設定同士が矛盾してる例なんてガンダムならいくらでもあるわけだし
35無題Name名無し 25/08/11(月)17:55:01 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1796263+
>Ζ以降の人口V字回復も本当は半数も死んでなくて

ZZ は途中で見なくなっちゃったので、その中で
描かれていたらすまんけど、Z 以降の人口 V字回復
なんて描写あったっけ ?

テキサスみたいに個別のコロニーがなんとか存続
しているケースではなく、コロニー国家として成立
してたのはサイド3, 6, 7 (グリーンノアのみ) くらいでは ?

ムーンムーン (サイド1) も放棄されたコロニーが存続してたというケースですよね
36無題Name名無し 25/08/11(月)17:56:57 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1796264+
矛盾してるから自説で補完するのは勝手だが
でしゃばるもんじゃないだろ
せいぜい個人ブログ化同人誌に異説として書いとけ
公式より正しいみたいな顔すんのはおこがましい
37無題Name名無し 25/08/12(火)01:51:02 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1796311そうだねx3
>矛盾してるから自説で補完するのは勝手だが
>でしゃばるもんじゃないだろ
>せいぜい個人ブログ化同人誌に異説として書いとけ
>公式より正しいみたいな顔すんのはおこがましい
君の読み取り方がおかしいだけで
出しゃばってるようにも見えんし言ってる方もファンダムのつもりでしかないと思う
38無題Name名無し 25/08/12(火)03:16:00 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796315+
>Ζ以降の人口V字回復も本当は半数も死んでなくて
>ダメージ受けたコロニーでも生存者が相当いた
>という説は依然見たな
その後も地球/コロニーの対立構造に変化が無いので
むしろ人口が回復したって話の方こそが情報操作によるインチキ説を提唱したい
39無題Name名無し 25/08/13(水)05:58:28 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796391+
公式的な話だと逆シャア以外の人口がどうなのか
設定は出したくないだろうなというのはわかる
なんせ人口の半分が死んだってのもあくまで最初の1か月だけの話だから
半分で済むわけがないんだよね
40無題Name名無し 25/08/13(水)07:13:33 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1796393+
ブリティッシュ作戦の被害がクソデカかったってことで納得できるけどな
41無題Name名無し 25/08/13(水)08:34:45 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1796396+
書き込みをした人によって削除されました
42無題Name名無し 25/08/13(水)08:35:36 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1796397+
>ブリティッシュ作戦の被害がクソデカかったってことで納得できるけどな

どっちかというとスペースノイドの犠牲の方が多いんじゃ…

OP ナレーションにあるように、人類の半数が宇宙で
暮らす様になり、開発始まったばかりのサイド 7 を
除くと 6 つのコロニー国家のうち、4つが壊滅
単純計算で、これだけで人類の 1/3 が死亡
43無題Name名無し 25/08/13(水)08:49:11 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796398+
銀英伝でも地球の戦争で10億人にまで減ってるが
あれは90年かかってるからな
44無題Name名無し 25/08/13(水)19:27:09 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1796413そうだねx3
関連死含めてもコロニー落としで亡くなったのは最大20億って想定なのか
じゃあ後の数十億は連邦寄りのコロニー住民をザクの核バズと毒ガスで?
ジオン星人邪悪すぎない?
45無題Name名無し 25/08/13(水)23:18:33 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1796423そうだねx4
    1755094713342.jpg-(31368 B)
31368 B
>ジオン星人邪悪すぎない?

めっちゃ邪悪なデザイン(ブリッジ内)の戦艦に乗ってるよねジオン星人…
46無題Name名無し 25/08/14(木)01:49:15 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.1796428+
    1755103755158.jpg-(529466 B)
529466 B
>関連死含めてもコロニー落としで亡くなったのは最大20億って想定なのか
>じゃあ後の数十億は連邦寄りのコロニー住民をザクの核バズと毒ガスで?
>ジオン星人邪悪すぎない?
47無題Name名無し 25/08/14(木)09:19:52 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1796440+
>めっちゃ邪悪なデザイン
パースによって邪悪見える様になってるんじゃなかったけ?
48無題Name名無し 25/08/14(木)09:35:20 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1796442+
>1755103755158.jpg
ジオンの人口は全人類の2割弱なのに、国力は連邦の1/30以下って…
49無題Name名無し 25/08/14(木)10:26:56 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796444+
書き込みをした人によって削除されました
50無題Name名無し 25/08/14(木)18:53:12 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796467+
>ジオンの人口は全人類の2割弱なのに、国力は連邦の1/30以下って…
現実世界で単にGDPの比較だけど
ロシアの人口は日本よりちょっと多いが、GDPは日本の半分くらい
アメリカの人口は日本の2.8倍くらいだが、GDPは日本の7倍くらい
1941年のアメリカの人口は日本の倍だが、GDPは5倍くらい

連邦とジオンの厳密な人口差はわからんが
それだけ圧倒的大差があるなら、そんなもんなんじゃね?
51無題Name名無し 25/08/15(金)03:23:57 IP:211.121.*(odn.ad.jp)No.1796496+
>No.1796428
その数値の出所知らないけど、コロニー人口 80億人、
地球人口 20億人ってことはないと思うなぁ
それだとファースト後半で連邦が物量でジオンを圧倒
する展開はありえないのでは…

ナレーションにある通り、地球とコロニー国家人口は
半々くらいなのでは ?
それでもジオンが 6つの都市国家の一つにすぎないと
するとジオン-連邦の人口比は 1/6 くらいになるけど
ギレンの 1/30 発言からするとサイド3 はコロニー国家
の中では、むしろ人口少ない方なのか… ?
52無題Name名無し 25/08/15(金)10:22:04 IP:122.217.*(vectant.ne.jp)No.1796508+
宇宙と地球の居住者が半々てどこのいつのナレーションなの?
少なくとも有名な1stの定型Naにはないよね
Ζのプチ改変されてるであろうどこかの話の導入省略verのどれか?

なんにせよ物語を構成する前提要素として
・全人類は宇宙移民して地球は休眠(一部の管理業務と関連業は例外)
 そうです例外です通してください
・移民嫌どす!地下潜ります!
・地球残れる上級国民です!
が居住者であり人口数からみて極小数、て構造は物語が成り立たん意味で否定できんでしょ
53無題Name名無し 25/08/16(土)07:37:55 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1796532+
Zのころにはほぼ100億回復してるのか
ヤックデカr…いや背景設定ではあるが世界観の根幹ではあろうし
そろそろ人口推移は整理して公式設定出した方がいいのでは?
54無題Name名無し 25/08/17(日)09:59:03 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1796568+
以前もここで宇宙世紀人口問答があったけど、いろいろ難しいね。
公式が否定しない限り「総人口の半数を死に至らしめた」は否定できないし、
100億の人口も複数のキャラに語らせている以上、100%の無視はできないし。
各サイドの人口も、公式設定があるなら知りたいけど。
55無題Name名無し 25/08/17(日)17:24:31 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1796580そうだねx1
>100億の人口も複数のキャラに語らせている以上、100%の無視はできないし。
誰が言ってたっけ
疑ってるわけじゃないけど、クエスしか覚えてなくて
56無題Name名無し 25/08/17(日)17:44:48 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1796581そうだねx1
    1755420288569.jpg-(2717 B)
2717 B
>その数値の出所知らないけど
1991年にアニメックから出たガンダム大辞典から
57無題Name名無し 25/08/17(日)20:50:57 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1796589+
>Zのころにはほぼ100億回復してるのか
一年戦争終結後に猛烈なベビーブームがあったんだろうな
だから人口100億と言いつつも、Zの時点では半数近くが幼児
育児に人手を取られてティターンズの皆もイライラしてたのかもしれない
58無題Name名無し 25/08/17(日)21:48:05 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1796592+
>1991年にアニメックから出たガンダム大辞典から

ガンダム特集で名を馳せたアニメックかぁ…
でもギレンの国力 1/30 演説、終盤の連邦軍の怒涛の
物力作戦見ると、人口は連邦 (= 地球) がサイド3 の
数倍から 10倍くらいはありそうな気がするんだけど

ギレンもア・バオア・クーでは、ここを攻めるには
数が少なすぎたようだなと余裕発言してたから、
実はそうでもないのかな… ?
59無題Name名無し 25/08/18(月)07:16:35 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796599そうだねx1
>>Zのころにはほぼ100億回復してるのか
>一年戦争終結後に猛烈なベビーブームがあったんだろうな
>だから人口100億と言いつつも、Zの時点では半数近くが幼児
ここにクローン技術があるじゃろ?
…いや無理筋だがΖΖで結構唐突にクローン技術がわいてきた気がするんだが
何だったんだあれ
60無題Name名無し 25/08/18(月)08:08:12 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1796600+
>No.1796599
プルシリーズのクローン技術はコピーはできても成長促進はできない感じ。
61無題Name名無し 25/08/18(月)21:17:41 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.1796610そうだねx2
>…いや無理筋だがΖΖで結構唐突にクローン技術がわいてきた気がするんだが
>何だったんだあれ

>プルシリーズのクローン技術はコピーはできても成長促進はできない感じ。

遺伝子配列が同じ受精卵から10年かけて育てた他人とも、10歳の細胞から複製した10歳の同一人物とも違う感じで、技術レベルがよー解らんよね。
62無題Name名無し 25/08/19(火)08:17:26 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1796628+
コロニー作って宇宙に追いやらざるを得ないくらい人口過多の状況で、ギレンじゃないけど「せっかく減った人口」を科学の力をとか使ってまで増やして、人口問題を再燃させてどうするんだ?
って話になるんだが
63無題Name名無し 25/08/19(火)09:58:37 IP:211.7.*(ipv4)No.1796630+
>各サイドの人口も、公式設定があるなら知りたいけど。
めぐりあい宇宙のナレーションで
ジオン公国の総人口を「1億5千万人」と言っていたのは覚えている
64無題Name名無し 25/08/19(火)21:06:23 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1796650そうだねx1
>何だったんだあれ
何かミリタリー分に押されまくってるけどガンダムはSF要素もあるからね
近頃はサイコミュ関連ばかりになってる印象で淋しい
65無題Name名無し 25/08/19(火)22:55:43 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1796660+
一年戦争開戦前の人口が200億で、それが半減して100億でも無いのか
難しい
66無題Name名無し 25/08/20(水)08:25:12 IP:114.148.*(ocn.ne.jp)No.1796688そうだねx1
クローンなんてもうSFの領域でもないだろ
67無題Name名無し 25/08/20(水)14:01:02 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1796708+
もう人クローン誕生してるのか
68無題Name名無し 25/08/20(水)16:55:01 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796712そうだねx2
SFにおけるクローンは、遺伝子が一緒という意味ではなく(それだとただの人工一卵性ソーセージ)
たいてい本人の丸ごとコピーなので…
69無題Name名無し 25/08/20(水)21:57:04 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1796726そうだねx1
ただ個体の数を増やすだけならクローンも一つの手だけど
育成施設はどうするのって問題がね

昔の作品なんかじゃ元の個体の年齢でそのまま生まれてきたりしてたけど
70無題Name名無し 25/08/23(土)18:59:38 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796900そうだねx2
現状のクローンでコピーできるのはDNAだけで
そのDNAがどの段階で発現するのか・しないかをコントロールできないので
例えばペットの猫をクローンしても毛並みの模様が全然変わってしまったりするのよね
DNAだけでは生物をコピーできない
SFのクローンはそのへんも完全にコピーできる技術として描かれることが多い
(というかそういう問題があるとは知られてなかった時代のアイデア)
71無題Name名無し 25/08/27(水)07:57:18 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1797057+
>コロニー作って宇宙に追いやらざるを得ないくらい人口過多の状況で、ギレンじゃないけど「せっかく減った人口」を科学の力をとか使ってまで増やして、人口問題を再燃させてどうするんだ?
>って話になるんだが
ギレンの台詞で言うと
絶対民主制とかいう謎の概念がカギだな!
72無題Name名無し 25/08/29(金)00:18:19 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1797156そうだねx1
>>コロニー作って宇宙に追いやらざるを得ないくらい人口過多の状況で、ギレンじゃないけど「せっかく減った人口」を科学の力をとか使ってまで増やして、人口問題を再燃させてどうするんだ?
作中だと人口を増やすためのクローン技術じゃなくて
兵器として優秀なニュータイプを複製するための技術として使われてるね
73無題Name名無し 25/08/29(金)07:48:07 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797169+
>作中だと人口を増やすためのクローン技術じゃなくて
>兵器として優秀なニュータイプを複製するための技術として使われてるね
それは知っているよ
自分は、半減した人口が100億まで戻る理由にクローン技術云々を持ち出して来るのがいたからそこにツッコミを入れただけだよ
74無題Name名無し 25/08/29(金)15:03:37 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1797206+
>自分は、半減した人口が100億まで戻る理由にクローン技術云々を持ち出して来るのがいたからそこにツッコミを入れただけだよ
なるほど了解
まあ戦争の後にはベビーブームが来るものだからね
75無題Name名無し 25/08/29(金)19:38:04 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1797212+
いやいや、普通に考えてそんなに増えるはずがないからクローンの話を出してきてるんであって、ベビーブームのひと言で説明できる増加率ではないぞ?
日本の戦後のベビーブームの場合、1年の人口増加率が概ね3.2%が3年ほど続いただけだが、クエスのセリフを基準に13年で50億人増えたとすると年率7.7%、それが13年間ずっと増え続けていることになるんだが
76無題Name名無し 25/08/29(金)23:37:35 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1797224+
クローン説を取ると、人口増加が問題になってる世界で
世界人口が倍になるペースでクローン人間を製造するマッドな人達がいる事に…
ガンダム世界ならいそうだな、うん

そもそも、宇宙世紀における地球連邦他の政府は、自国の正確な人口を把握できているんだろうか
短期間に世界人口が半減し、クワトロの様に行方不明者の個人情報で容易になりすましができる世界で、人口がきちんと数えられいてるとも思えない
案外、戦後のある時点での学者の推計値(所説あり)がソースとして一人歩きしているのでは
77無題Name名無し 25/08/30(土)13:20:57 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1797255そうだねx1
まぁ人口減ったままだとアクシズ落としとかバグとか何でわざわざ?てなって話が根本的に成立しなくなるから
78無題Name名無し 25/08/30(土)17:03:41 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1797277そうだねx4
劇中でシャアや鉄仮面が言ってる理屈上では
アクシズ落としもバグも、たとえ人口半減が継続してても成立する
79無題Name名無し 25/08/30(土)21:24:41 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1797292+
別に人口の具体的な数字とか制作側も気にしてないだろう
80無題Name名無し 25/09/01(月)07:33:43 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1797334そうだねx1
>具体的な数字とか制作側も気にしてない
そんなことは百も承知で、「だから何?」としか
すべての設定が綿密な計算の元に作られているとは端から思っちゃいないし、こういう場ではそういう「深い考えなく出されている」設定や数値に意義や意味を見いだそうとして、妄想やネタ込みで、色々な解釈をぶつけ合っているんだと思っていたんだが違ったのか
81無題Name名無し 25/09/01(月)08:33:56 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797339+
>案外、戦後のある時点での学者の推計値(所説あり)がソースとして一人歩きしているのでは
「0093年に100億人という誤った数字」が流布する背景の一つとしては十分にアリだな
82無題Name名無し 25/09/01(月)15:40:17 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1797348+
>すべての設定が綿密な計算の元に作られているとは端から思っちゃいないし、こういう場ではそういう「深い考えなく出されている」設定や数値に意義や意味を見いだそうとして、妄想やネタ込みで、色々な解釈をぶつけ合っているんだと思っていたんだが違ったのか
そこに異論はないけど
別に面白い解釈は出てきてなくない?
83無題Name名無し 25/09/01(月)16:17:27 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797349そうだねx2
面白い面白くないは個人の感性次第だから何とも言えないな

君にとって「0093年に100億人は誤り」というのが面白くない解釈だということはよく分かったけど
84無題Name名無し 25/09/02(火)19:10:04 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1797390+
100億の人口はクエスとバナージ(UC4巻24分頃)で語られている。
方やエリートお嬢様、方や超有名企業の高専の学生。
この2人が完全に間違えている事を話しているとは思えない。
となると、この2人が間違えて教えられている、
もしくは100%違っている理由をみつけて公式側から言わせない限り
明確に100億は間違っているとは言えない。
では、どう考えるか。
「宇宙には100億の人間が生活していると言われている」
「合っているかどうかは連邦もわからない」
ぐらいに考えるしかないのでは?
85無題Name名無し 25/09/03(水)07:38:02 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797423そうだねx2
もしかして同じ人なのかな?
前に同じようなことを書いているのがいたから、その時と同じ趣旨の返しをするけど

>方やエリートお嬢様、方や超有名企業の高専の学生。
>この2人が完全に間違えている事を話しているとは思えない。
こう断言できる根拠が分からない
東大京大を出ていても、カルトに嵌まって犯罪を犯すヤツだっているし、「米艦船から戦略爆撃機が離着艦する」とか言い放つヤツもいるのに

エリートお嬢様だから、高専の学生だからみたいな、特定の階層属性に属する者は間違いを冒すはずがないと思える根拠が知りたい
86無題Name名無し 25/09/04(木)02:32:57 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1797447+
>エリートお嬢様だから、高専の学生だからみたいな、特定の階層属性に属する者は間違いを冒すはずがないと思える根拠が知りたい
横からだけど「おおよその一般常識的知識は備えているであろう経歴」程度の話でしょこれ

現実と、フィクションのキャラクター造形は違うんだから
>東大京大を出ていても、カルトに嵌まって犯罪を犯すヤツだっているし、「米艦船から戦略爆撃機が離着艦する」とか言い放つヤツもいるのに
を作品上でやるなら相応の理由付けが無いきゃいけない
クエスなら理由をひねり出せそうだけどバナージもとなるとちょっときつい
87無題Name名無し 25/09/04(木)09:18:13 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797454+
    1756945093467.png-(1643 B)
1643 B
>「おおよその一般常識知識は備えているであろう経歴」程度の話
自分が持ち出したのは「エリートの無謬性」に対する反証としての極端な事例ではあるから
ただ中学生(クエス)高校〜大学?生(バナージ)レベルでも米国の首都所在地とか、80年前の戦争で日本がどこに負けたかとかを知らない層って、パーセンテージで表せる程度にはいるよねって話
個人レベルの特殊事例ではなく一定数が「普通に」いる集団の中にクエスやバナージが含まれることは絶対にあり得ない!とまでは言えないだろうと

あとNo.1797390は
>間違えて教えられている
と嘘?を教える側を問題視することはあっても(正しく教えられているのに)クエスの側が間違って覚えている可能性には触れない
ちなみに以前この話題でやり取りしたとき、「学校の授業か何かで習い覚えた戦前の数字(100億)を現在の数字と取り違えて言っている」可能性を指摘したら「クエスをアホの子扱いするんじゃねェ!」とさんざんに叩かれたよ
先にも書いたけど、前回はそういう流れの中でクエスを無謬の存在であるかのように捉えているっぽいことに対して反証を示したんだけど無反応だった(と思う、多分)んだよね
88無題Name名無し 25/09/04(木)09:18:44 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797455+
>クエスなら理由をひねり出せそうだけどバナージもとなるとちょっときつい
確かに
ただクエスもバナージも、引き合いに出した特殊事例ではなく勘違いや記憶ミス程度なら、あってもそれほど不自然ではない(キャラ造形的な手間も不要)だろうとは思うけど
89無題Name名無し 25/09/04(木)09:20:55 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797456+
ん?1件目なんか変なスペースがあるな
何か操作ミスしたのかな
90無題Name名無し 25/09/04(木)09:29:51 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797457+
よく考えたら米国の首都とか80年前の戦争とかでも極端な例になってしまうか
要は「大人なら普通に知っていることを知識として持ってない子供」ということを言いたかった
91無題Name名無し 25/09/04(木)23:20:53 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1797504+
>もしかして同じ人なのかな?
多分同じ人です。

どうしても知りたいのですが、
貴方の着地地点はどこなのでしょうか?
「絶対100億ではない。何故なら〜だから」
なのでしょうか?
自分は
「100億の可能性も0ではない。何故ならそう見聞きした事があると思われるキャラが複数居るから。ただし、確実に否定できる何かがあるならそちらを尊重する」
なのですが。
>こう断言できる根拠が分からない
自分は断言しているつもりはない。
「明確に100億は間違っているとは言えない。」
つまり合っているとも言えないと言ってるんだけど。
92無題Name名無し 25/09/05(金)08:12:04 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797526+
>自分は断言しているつもりはない
申し訳ないんだが、話をすり替えようとしているのでなければ読解力に疑念を持たざるを得ないレベルの誤読になっているぞ
自分は「エリートの無謬性」、君の書き方に倣うなら「クエスやバナージが間違ったことを言っているとは思えない。何故なら彼女らはエリートだから」の「エリートだから」が根拠となり得るのかを問うているのであって、こちらが引用した君自身の書き込みの中にも100億云々は無かったはずなんだが

>絶対100億ではない。何故なら〜だから
>確実に否定できる何かがあるなら
前回含めて、これまでさんざん書いてきたつもりなのだが

>貴方の着地地点はどこなのでしょうか?
人口問題はきっかけと言うか、そうした個別の事案を解決しようというつもりはないかな
どちらかと言うと「公式の誤りを誤りと主張することをタブー視する空気感の払拭」が叶えばと思っているのかも
93無題Name名無し 25/09/05(金)23:14:21 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.1797603そうだねx1
100億をどう解釈するかって流れだったんだから、それを自分でぶった切っておいて
話のすり替えだとか読解力を疑うとかはちょっとどうかと思う
傍から見ると言葉足らずに感じる
94無題Name名無し 25/09/06(土)06:10:33 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1797615+
流れを切った覚えはないが

A 0093年に100億いるのは間違いとは言えない
B クエスやバナージが100億いると言っているから
C 彼女らはエリートだから間違ったことを言っているとは思えない

C故にB、B故にA(つまりC故にA)というのが60.76.*(bbtec.net)の論旨だと思うが、違っていたら指摘してくれ

100億の解釈については特に新しい切り口はなく、繰り返しになるから大幅に省略しているが、こちらの解釈については「これまでも書いてきた通り」としている
(ひとつのレスの中では順番が逆だが)その上でクエスたちの発言の正しい(間違っているとは限らない)と断言する根拠を問うたのだが

60.76.*(bbtec.net)が引用した、こちらの「こう判断した根拠・・・」の「こう」がこちらが引用した「方やエリート・・・とは思えない。」のどこに掛かっているか、もう一度読み返してもらえないかな
その上でなお話の流れをぶった切ったというなら、それはそれでそちらの疑問に応える用意はあるけど?
95無題Name名無し 25/09/06(土)06:52:15 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.1797618+
こちらの質問に対して前回は無反応(だったと思う、多分)、今回も答えずに別の話をする(元の話を繰り返す)のは「はぐらかし」とは言わないかな
96無題Name名無し 25/09/06(土)09:50:58 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1797631+
話のすり替えだとか読解力を疑うとかはぐらかしとか随分煽ってきますね?
自分が文章力無いの自覚した上でいろいろと文章をまとめて推敲していたのですが・・・ちょっと待って。自分に文章力が無いせいだと思うけど、全て間違ってる。
A:宇宙世紀のどの時点かで人口は100億の可能性はある。もちろん違っている可能性もある。
B:クエスやバナージは100億という数字を何処かで見聞きしているから100億のセリフがある。
C:それは100億の信ぴょう性を裏付ける証拠にこそならないものの、可能性を少しでも上げる要素になりうる。
クエスはインドだかで怪しい連中と行動したりしていたので間違った情報を仕入れる可能性もゼロではないが、バナージは学生で2分でシャアの反乱まで(内容に保証は無いけど)説明できるなんていう友人も居る。しかもクエスが語ったのは同年代の子供に対してバナージの方は戦争の苦味を知る大人。その大人が眉一つ動かさないで普通に聞いている。(まあ、アニメだから不必要な動きはしないというのはあるけど。)
これで、ジャーナリストのカイ、艦隊司令のブライトあたりが語ったら信ぴょう性が俄然高まるんですけどね。
97無題Name名無し 25/09/06(土)10:07:28 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1797633+
自分の文章の引用になってしまうが、
>この2人が完全に間違えている事を話しているとは思えない。
ここの書き方が良くなかったようですね。自分が言いたいのは
>この2人がなんの理由も無く100億の人口を語っているいるとは思えない。
と言いたかったんです。
ただそれは「エリートの無謬性」とやらでは無いと思う。そういう演出が、特にバナージには無い。
98無題Name名無し 25/09/08(月)08:04:57 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797713+
上の2つのレスを読んで、どう返したものかと丸1日悩んで、なんかもう空しくなってきたんでとりあえず1件だけ

0093年に100億いるか否かを問われて
>宇宙世紀のどの時点かで人口100億の可能性はある。もちろん違っている可能性もある。
と返答するのは、煽りでもなんでもなく、純粋に「はぐらかし」というんだが自覚できてない?

その他のことは↓に、沸き起こったすべての感慨を込めて
君って「どんなウソでも100回繰り返せば真実になる」と考えてる人?
99無題Name名無し 25/09/08(月)08:54:54 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1797717+
>ここの書き方が良くなかったようですね。
書き方の問題ではなく、もっと根本的な発想とか論法の問
題なんじゃないか?
100無題Name名無し 25/09/08(月)11:31:19 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1797731+
身も蓋もない話をするとF91で初代リメイクを狙った結果だから
そーゆーモノとして受け入れるしかない
理屈付けはほぼ不可能なのでサンライズを呪うのが最適主
101無題Name名無し 25/09/08(月)12:41:12 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.1797734+
個人的にはIP:180.52.*(ocn.ne.jp)がエリート云々に過剰反応してるだけに見える
102無題Name名無し 25/09/08(月)13:27:10 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797736+
だから、逆シャア(もしくはユニコーン)の話をしているのになんでF91が出てくる?
アンタ前も同じボケをしてなかったか?

>エリート云々に過剰反応
エリートであることを根拠に「キャラの無謬性」を謳うのを繰り返し指摘したら、のらりくらりとはぐらかした挙げ句にエリート云々を撤回したからそう見えるんじゃないか?
103無題Name名無し 25/09/08(月)19:03:41 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.1797749+
「エリートの無謬性」にクエスやバナージが該当する事の根拠は何なの?
104無題Name名無し 25/09/08(月)20:47:46 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.1797752+
>>エリート云々に過剰反応
>エリートであることを根拠に「キャラの無謬性」を謳うのを繰り返し指摘したら、のらりくらりとはぐらかした挙げ句にエリート云々を撤回したからそう見えるんじゃないか?
やっぱり「エリート」って単語に過剰反応しすぎだよ
だから話の順序を間違って理解してる
IP:60.76.*(bbtec.net)は「エリートだから」じゃなく劇中描写や設定を根拠に言ってる
そこを端折って「エリート」って単語使ってるだけでしょ(クエスをエリートお嬢様と評するのはちょっと疑問符つくけど)
本人じゃないから真意はわからんが、文脈的にはそうとれる
105無題Name名無し 25/09/08(月)22:43:21 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1797757+
だから最初っから
>この2人が 完 全 に 間違えている事を話しているとは思えない。
つまり間違えているとしたら何らかの理由がある、という事を示唆していたんだけど。
>明 確 に 100億は間違っているとは言えない。
と言っている。絶対に合っているとは言っていない。自分の意見は
>「宇宙には100億の人間が生活していると言われている」
>「合っているかどうかは連邦もわからない」
なんだけど、うまく伝わっていないようですね。文章力が無くてすいません。
>君って「どんなウソでも100回繰り返せば真実になる」と考えてる人?
これだけは簡便してくれ。韓国人じゃあるまいし。
クエスをエリートとしたのは知識のエリートじゃなくて、連邦高官のエリートのお嬢様というつもりだったんだけど。
>本人じゃないから真意はわからんが、文脈的にはそうとれる
ありがとうございます。その通りです。
>「エリートの無謬性」にクエスやバナージが該当する事の根拠は何なの?
これが一番知りたい。何なのですか?
106無題Name名無し 25/09/09(火)08:20:11 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797770+
いやァ笑わせてくれるねェ
他人がならまだしも、君がそれを聞くのかと
まあ自身の意見は改変して無かったことにしているつもりみたいだし、君の方で説明する気がないなら、こちらもこれ以上不毛なやり取りにつき合う必要もなくなって実にありがたい

それじゃあこの県はここで終わりにして、話を元に戻そうか
107無題Name名無し 25/09/09(火)08:21:18 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797771+
県× → 件○
108無題Name名無し 25/09/09(火)08:27:18 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.1797772+
で、根拠の説明は無しですか。
他人には説明求めても自分の根拠は示せない、か。
109無題Name名無し 25/09/09(火)08:41:38 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797773+
0093年時点の地球圏に100億もの人はいない(断言) 何故ならヒトという生物種は13年で50億も増えるほどの繁殖力はない、また元々人口問題を解決(厳密には「先送り」)するために宇宙進出を推し進めてきた地球連邦が、クローン技術のほか人為的な手段を用いて(それも再問題化するレベルまで)人数を増やす意義も必然性もないから

クエスの台詞にある「100億人」は、具体的なデータを伴った実数としてのそれではなく、日本神話の「八百万(の神)」に近い「とにかくとんでもなく多い数の」という意味の、仮に実数が80億でも120億でも通用する文言であって、「100億」という数字の由来はかつて学校の授業などで聞き知った戦前の数字が記憶に残っていたもの

以上の解釈に、「公式が言ってないからそんなことはあり得ない」以外の意見を聞くことができれば幸甚に堪えない
110無題Name名無し 25/09/09(火)08:52:23 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797774+
>自分の意見は
>>「宇宙には100億の人間が生活していると言われている」
>>「合っているかどうかは連邦もわからない」
これも凄い話で、劇中キャラが「正しいことを言っている(間違っているとしたらそれなりの理由がある)」とする一方で、地球連邦政府は13年もの間、被害総計の算出も人口統計調査もできない無能(の集団)と言いたいらしい
何人いるかも判らない自国民からどうやって税金とか徴収するんだろうか?
111無題Name名無し 25/09/09(火)08:54:51 IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)No.1797775+
で、根拠の説明は無しですか。
他人には説明求めても自分の根拠は示せない、か。
112無題Name名無し 25/09/09(火)09:13:25 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797781+
>Ζ以降の人口V字回復も本当は半数も死んでなくて
ダメージ受けたコロニーでも生存者が相当いた
という説
これについても、昨今の大規模災害の報道とか見ていれば思い当たると思うけど、直後に出された推計と比べてある程度終息して本格的に調査して判明した被害者数って、増えることはあっても減ることってないんだよね
まあ基本的に「行方不明者」の安否か判明して、被害者の側に数えられるか生存者の中に戻れるかではあるけど
絶望視されていた人の生存が確認されたという場合も皆無であるとは言わないが、被害総数と比較してどうだろう、1割もいるだろうか
113無題Name名無し 25/09/09(火)09:30:08 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797783+
>劇中描写や設定を根拠に言っている
その「言っている」とは「0093年に100億(いないとは限らない)と言っている」ということでいいかな?
で、「劇中描写」がクエスやバナージの台詞(とそれを聞いても否定訂正しない大人)ということになるだろうか

ここまではいいとして、「設定」とは具体的に何?「0093年に100億いる(いないとは限らない)」ことの根拠となるような「設定」ってちょっと思い当たらないのだが
114無題Name名無し 25/09/09(火)10:36:36 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797786+
>F91
>理屈付けはほぼ不可能
そうだろうか
50億からリスタートして、現実世界の人口増加率(概ね十数年で10億)で概算したら40年で30億増えて80億
再び「容れ物」が必要に(足りなく)なってきたからコロニーを再生?新設?することにしたのが「フロンティアサイド計画」と考えたらタイミング的にバッチリだと思うけど
115無題Name名無し 25/09/09(火)19:49:43 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1797801+
>180.52.*(ocn.ne.jp
根拠の説明、ありがとうございます。大体の内容は自分なりに理解しました。これはこれでアリという意見ではありますし、尊重しようと思います。
ただ、人口が100億ではない根拠は求めていないのです。何故ならそれは悪魔の証明に他ならないからで。
自分は人口が100億だ。とは最初から言っていないし、言えない。証拠が無いですからね。
>自身の意見は改変して無かったことにしているつもり
どこが改変されているのか教えてもらえますか?本人に自覚が無いもので。
自分が求めている根拠は
>「エリートの無謬性」にクエスやバナージが該当する事の根拠は何なの?
の方です。100%該当しない根拠はあるのかと言われれば無いです。それこそ悪魔の証明となりますし。
116無題Name名無し 25/09/09(火)19:50:12 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1797802そうだねx1
>地球連邦政府は13年もの間、被害総計の算出も人口統計調査もできない無能(の集団)と言いたいらしい
それを言いたいんですよ。あくまでも仮の話ですが、もし戦争被害で何人死んだとかを地球連邦政府が発表していなかったり、情報統制で一般の人々に被害の程度が伝わってなかったら。実際に別人の軍籍を手に入れる者もいるし、連邦も死者が多すぎて人口が把握できなくなっていた可能性もあるのではと考えます。7年経っても軍籍ですら把握していないのですから十数年で全戸籍を把握できる状況になるとは思えません。
税金もきちんと徴収は出来ていないのでは無いでしょうか?(そして連邦政府はどんどん貧乏になる。)
117無題Name名無し 25/09/09(火)21:51:54 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1797807+
自分が言い出したことの根拠を他人に求めるとか凄いな

こういうのをシーライオニングっていうのかな
118無題Name名無し 25/09/09(火)22:36:19 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1797809+
申し訳ございません。
間違って理解してました。これって「エリートだから間違っていない」って意味なのね。
すいません、学が無くて。
あらためてクエスやバナージが「エリートだから間違うこともある」に該当する根拠、教えてください。
119無題Name名無し 25/09/09(火)23:13:23 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1797811+
エリートであるかに関わらず、ガンダムに登場する若者で、いや全ての人間で
間違いを起こさないなんて事は無いと思うけどね
2人とも、劇中でも色々間違いを起こしてるんじゃ無いかな

第二次世界大戦の犠牲者だって、現時点でも「推定」何千万人(具体的な値は諸説あり)というレベルでしか把握できないのだから、
設定上50億人が死に、コロニー丸ごと無くなった様な場所もある
しかもミノ粉のせいで戦時中の情報通信は制約を受けていた訳だから
戦後しばらく個人の生死や人口が把握できなかったとしても
連邦政府が無能とは思わないけどな
120無題Name名無し 25/09/10(水)08:29:04 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797813そうだねx1
>全ての人間で間違いを起こさないなんて事は無い
本当にそう思う こちらは最初(No.1497423)から
人が間違いを冒すのにエリートかどうかは関係ない
それはクエスたちも例外ではない
ということしか言ってないのに、何をどう誤読すればこういうことになるのか

>第二次世界大戦の犠牲者だって、現時点でも「推定」何千万人というレベルでしか把握できない
これも確かにそうで、死者に関してはどこまで行っても推定値でしか出せない可能性は高いと思う
ただ、生者に関しては(可能な限り)正確に把握している必要はあるはず
それは徴税のためばかりではなく、色んな行政や政策決定のための基礎データで、国家の根幹を成すものだから
上の方にもある日本のベビーブーム期の人口増加率3.2%、厳密に見ていけば国外からの復員兵なども含まれているはずだから3.2%すべてが新生児ではないだろうが、これが昭和22年(戦後2年目)のデータで、戦前から令和の現在まで5年ごとに行っている国勢調査もちゃんと行っていて、戦後5年目までのどこかの時点で日本国内の人口動勢はかなりの精度で把握できていたはず
121無題Name名無し 25/09/10(水)08:29:36 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797814+
確かにアデナウアーを筆頭に(笑)、個々の政治家や官僚の無能を描いたシーンはいくつかあったけど、日本政府が特別有能ってことでもないだろうから、総体としての地球連邦政府は決して無能ではないし、0093年時点(には限らないが)の人口についても一定程度、詳細に把握できていたと思うんだけどどうだろうか

少なくとも
>>>「宇宙には100億の人が生活していると言われている」
>>>「合っているかどうかは連邦もわからない」
なんてことはないだろう
122無題Name名無し 25/09/10(水)08:36:32 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797815+
No.1497423× → No.1797423○
123無題Name名無し 25/09/10(水)09:14:39 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797817+
>No.1796315
>むしろ人口が回復したって話の方こそが情報操作によるインチキ説を提唱したい
(実数としては60億強しかいないのに)100億人いるという偽情報が流布しているとして、情報を拡散させたのは誰(どの陣営)か、そんなフェイクを広めて何のメリットがあるのか、という疑問が出るが、逆に言えば誰がどういう意図で広めたのかについて納得できる説明があれば十分アリだと思う
124無題Name名無し 25/09/10(水)18:19:59 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1797820+
>逆に言えば誰がどういう意図で広めたのかについて納得できる説明があれば
人口増加の問題は、実は解決しています、という事になると
無理してコロニーに人を住ませる必要は無くなって、
今までやってきた事・自分が主張している事が怪しくなる人は
宇宙世紀に沢山いそうだよね

…メタなことを言うと、一年戦争後も人口問題が続いてる事にしないと
宇宙世紀の人類が頻繁に戦争する理由付けに
製作者やバンダイが困るんだろうね
新しい政治対立とか考えるのも大変そうだし
125無題Name名無し 25/09/11(木)04:48:18 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1797823+
>(実数としては60億強しかいないのに)100億人いるという偽情報が流布しているとして、情報を拡散させたのは誰(どの陣営)か、そんなフェイクを広めて何のメリットがあるのか、という疑問が出るが、逆に言えば誰がどういう意図で広めたのかについて納得できる説明があれば十分アリだと思う
それをアリと思えるなら、
散々煽ってたIP:60.76.*(bbtec.net)が言ってることも初めから許容できたと思うけどなあ
126無題Name名無し 25/09/11(木)05:45:52 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1797824+
あちこちに予防線を張って明言は避けながら、結局のところ

クエス達は(エリートだから)嘘を言ってない、故に逆シャアの時代には100億人いる

という主張はアリにはならんでしょ
127無題Name名無し 25/09/11(木)07:04:55 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1797825+
まあ100億いるか否かの時点で相反しているんだから、アリにはならないな
「そうは言ってない」とか返ってきたらまた面倒だから先に聞いておくけど

>No.1797504
>100億の可能性も0ではない
確率何%かは知らないが、これが「100億いることを主張している」以外に解釈しようがあるなら教えて欲しい
128無題Name名無し 25/09/11(木)10:08:47 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797830+
>自分が主張している事が怪しくなる人は
>宇宙世紀に沢山いそうだよね
なんか左巻き界隈の利権ビジネスみたいでヤな話だなァ(笑)
でもそういうのが最終的に、いわゆる不法帰還民に対する取り締まりの根拠になっていたりして

とはいえ実際にはデラーズ紛争の後、「地球圏の現状維持を宣言」してコロニー再生計画を凍結していたりする(確か公式年表にも載っていた?)から人口が減っているのは明らかなんだけど
129無題Name名無し 25/09/11(木)10:13:52 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797832+
そもそも「半数を死に至らしめた行為に恐怖した人々」ってどの程度の範囲に及んでいるんだろう? 戦争を生き抜いた、ほぼ全ての人々に共有されているのか、軍とか政府の関係者やマスコミとか一部に限られるのか
半数が死んだこと自体を知らない人が一定数いたとして「実は今も100億人がいるんです(実際は60億チョイしかいないけどな)」と言われたら、特に疑うことなく信じ込んでしまうかも知れないな
マスコミとかジャーナリストにも、率先してそういうフェイクを拡散する輩はいるかも知れない
「全滅したと思われていたコロニーで大勢の生存者が確認されました」とか美談仕立て(もっと言えば捏造)で報道されたりして

その場合、カイさんにはそうした「嘘」を暴く側に立ってもらいたいところだけど
130無題Name名無し 25/09/11(木)18:23:54 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1797842+
>あちこちに予防線を張って明言は避けながら、結局のところ
>クエス達は(エリートだから)嘘を言ってない、故に逆シャアの時代には100億人いる
>という主張はアリにはならんでしょ
それは狭く読み取りすぎだしエリートって言葉に拘泥しすぎ
劇中で描かれているものを出来るだけ否定せずにってだけでしょ
131無題Name名無し 25/09/11(木)18:40:43 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1797843+
ちなみに、第三者としては
IP:180.52.*(ocn.ne.jp)はエリートに引っかかりすぎてるだけで、軸にする情報が多少違うくらいで考え方はIP:60.133.*(bbtec.net)と基本的に同じに見える
132無題Name名無し 25/09/12(金)07:52:30 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1797858+
アデナウアーで思い出した
こういう場でもあまり話題になっているのを見たことないから、誰も気付いてない(気にしてない)のか、逆にもう既に周知の事実というか皆の共通認識として定着しているのか分からないけど

投降してくるネオジオン艦隊に立ち会うクラップの艦橋でアデナウアーの
「これでもう地球の敵は宇宙人だけになったな」
という、もう連邦軍は用なし的な発言があって、クラップの艦長が
「(軍を解体されたとして)自分達の仕事はどうなる」
と質したら
「海岸掃除がある」
と答えるアデナウアーに艦長が殴りかかるのを必死に堪えるシーンがあるけど、この「海岸掃除」ってブリティッシュ作戦で発生した、全地球規模での大津波による漂着物、瓦礫の撤去のことだよな
133無題Name名無し 25/09/12(金)08:24:04 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1797859+
どうだろうね?
1st(ブリティッシュ作戦から1年未満)ですら水着回あったし
134無題Name名無し 25/09/16(火)08:26:17 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798042+
>水着回
あぁ、確かにそういうエピソードがあったね
アムロが難民キャンプにいる母親に会いに行く話だっけ

ただ、津波って発生した場所との位置関係とか距離とか周囲の地形とかによって被害の濃淡が出るし、都市周辺や港湾地域とかが優先的に復旧が図られる一方で、重要度が低くて後回しにされる場所もあるだろうと思う

少し調べてみた程度だけど、14年前の東日本大震災の時に出た漂流物もまだまだかなりの量が回収されていないようだし、0079年の時点で泳げる(というか日光浴か、あれは)場所もあれば、0093年の時点でも未だ瓦礫などを撤去できていない場所もあるということだとは思うんだけどどうだろうか
135無題Name名無し 25/09/16(火)08:27:52 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798043+
この週末、録画してあったTV番組を見返していたら、たまたまカムチャツカ地震当日のが出てきてずっと津波警戒情報が表示されているんだけど、太平洋側は北海道から沖縄まで全域で警報注意報が出ているのに、日本海側、特に西日本山陰地域には何もなかったんだよね

これ見ていて、ふと「昔、アムロの故郷は鳥取辺りって説もあったなぁ」と思い出した
136無題Name名無し 25/09/16(火)18:34:28 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798050+
>IP:60.133.*(bbtec.net) No.1797843

>第三者としては
>考え方はIP:60.133.*(bbtec.net)と基本的に同じに見える


・・・・・・・・・・・・・・・どゆこと?(タモリさん風に)
137無題Name名無し 25/09/17(水)08:08:13 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798065+
結局のところ、No.1797773に対しては「公式がそう言ってない」以外の否定材料はないってことなのかな
以前にも聞いて、誰からも答えがなかったけど

0093年に100億いる(いないとも限らない)「ことになってないと困ること」でもあるのか?
もしそうならその「困る理由」って何?
138無題Name名無し 25/09/17(水)08:19:00 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798066+
>これだけは簡便してくれ
そうは言うけどな、劇中キャラの台詞にしか根拠がなく、さらにキャラの台詞を多く重ねることで信憑性をより高めることができるという発想は「嘘も100回言えば・・・」と評するしかないんだが

ちなみに「しないで(言わないで)欲しいと願うこと」は「勘弁」な
139無題Name名無し 25/09/17(水)14:24:44 IP:220.156.*(vmobile.jp)No.1798077+
>0093年に100億いる(いないとも限らない)「ことになってないと困ること」でもあるのか?
ガンダム本編的にはビッグアント、大アリでしょ

コスモ貴族主義が人類の1/3を減らす事もなくなるからF91がまったく成立しなくなる
140無題Name名無し 25/09/17(水)17:22:04 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798086+
>コスモ貴族主義が人類の1/3を減らすこともなくなるからF91がまったく成立しなくなる
「人類の9/10を抹殺しろと言われたら・・・」という台詞なら覚えているんだが、1/3って何処から来た数字だ?
と思ってググってみたが、コスモ貴族主義の説明で「人類の1/3が貴族、残り2/3が平民」っていうのが出てくるぐらいなんだが

ざっくり現実の人口増加率をあてはめると、0080年に50億として0093年には60億、0120年代だと80億ぐらいになる計算になる
そこまで増えていれば(粛清対象が1/3なのか9/10なのかは知らないが)F91が成立しない、ということでもないだろう
141無題Name名無し 25/09/17(水)17:24:13 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798087+
そもそも0093年(に100億人いるか否か)の話をしているのに、なんでこう何度も何度もF91の話が出てくるんだ?

まさかと思うが、0120年代になっても人口がほとんど増えていない想定で語っていたりはしないよな?
142無題Name名無し 25/09/17(水)18:34:38 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1798090+
このvmobile、持論を通すために事実を捻じ曲げるのが平常運転の汚物だから構わないのが正解

>そうは言うけどな、劇中キャラの台詞にしか根拠がなく、さらにキャラの台詞を多く重ねることで信憑性をより高めることができるという発想は「嘘も100回言えば・・・」と評するしかないんだが
それは全くの間違い
現実とフィクションを混同してる
当たり前だけどフィクション内のキャラの台詞は作られたものだから、台詞自体に意図や根拠が存在している
143無題Name名無し 25/09/18(木)06:21:28 IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)No.1798125+
クエスのセリフは否定してアデナウアーのセリフは肯定しちゃう訳?公式を否定するって言ってた君が?
ダブルスタンダードじゃない?
144無題Name名無し 25/09/18(木)08:28:03 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.1798132+
アデナウアーはエリートだから信用できる!
145無題Name名無し 25/09/18(木)09:56:13 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798133+
>現実とフィクションを混同している
こちらの大前提として、フィクション中のキャラの台詞は脚本家が言わせたいことを言っているだけで、100%虚構≒嘘と捉えているから、現実の何かが入り込む余地はないと思うんだが
こちらの主張の、どの部分が現実とフィクションを混同しているのか、もう少し具体的に説明願えるだろうか

>台詞自体に意図や根拠が存在している
脚本家の意図ということならそこに異論はないが、根拠についてはどうだろう?必ずしも「ある」とは言えないのではないか

例えば、これは台詞ではなく描写だが(演出家なり監督なりが見せたい絵を描いている(描かせている)訳だから 
そこに彼らの意図があるのは明白)、
被弾してダメージを受けた宇宙戦艦から黒い煙が立ち昇るシーン、戦艦のピンチを演出し視聴者の危機感を煽る意図はあるけど、宇宙で煙が上に向かって流れることに(科学的)根拠はないよね
146無題Name名無し 25/09/18(木)09:56:55 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798134+
アニメとしての分かりやすさを優先したのかも知れないし、もしかしたら宇宙では煙が上に昇ってはいかないことを知らないスタッフがいたのかも知れない

台詞も同じように、ストーリー上の分かりやすさを考えてのものかも知れないし、その台詞を考えた脚本家が科学的その他何らかの根拠(過去に作品内で明らかになっている設定とか)を知らずに言わせている可能性だってないとは言えない

台詞に意図と根拠が(常に?)あるというのであれば、クエスやバナージの「100億人」には一体どういった根拠があると君は考えている?
147無題Name名無し 25/09/18(木)09:57:48 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798135+
>No.1798125
クエスの台詞を根拠にした「100億いる(いないとは限らない)」という主張を否定しているのであって、クエスの台詞そのものを否定した覚えはないが?

公式の誤りを、誤りであると主張するだけで、公式を否定したつもりもないし

何て言うかね、不法入国してきた上に刑事罰を食らうような外国人を速やかに送還すべき、という主張に正規の手続きを経て入国している人も全部引っくるめて「外国人を排除しようというのか、この差別主義者め!」とか叫んでいる、頭の悪い左翼連中と同じ論法になっているんだけど、大丈夫か?

>No.1798132
むしろ君の方こそ「エリート」というフレーズに拘泥しているように見えるんだけど、いつまでやってるつもり?
148無題Name名無し 25/09/18(木)10:00:38 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798136+
vmobileへの対応については了解、助言感謝
149無題Name名無し 25/09/18(木)11:37:45 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798139そうだねx1
>エリートだから信用できる!
それ言ってんのはIP:60.76*(bbtec.net)であってIP:180.52.*(ocn.ne.jp)じゃないってことに、いつになったら気づくのだろう?
150無題Name名無し 25/09/18(木)12:22:56 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.1798142そうだねx1
>>エリートだから信用できる!
>それ言ってんのはIP:60.76*(bbtec.net)であってIP:180.52.*(ocn.ne.jp)じゃないってことに、いつになったら気づくのだろう?
皮肉だってことが理解できないの?
151無題Name名無し 25/09/18(木)13:08:36 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798144+
No.1798135を読む限り皮肉にもなってないようだけどな
152無題Name名無し 25/09/22(月)08:04:32 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798269+
こちらに向けられた問いに対しては、可能な限り応えているつもり(こちらが答える筋合いではないものは、もちろん除外)なんだが、こちらからの問いに答えてくれるのって、ホント少ないよね
あらためて

0093年に100億人いる「ことになっていないと困る理由」って何?

「どうでもいい」と思っているなら、そもそも絡んでは来ないだろうし、何かしらあるんだろうと思うんだが
153無題Name名無し 25/09/23(火)09:59:07 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.1798325+
揚げ足とりにもならないツッコミを入れてはリターンエース食らって、その後が続かないIP:126.186.=126.35.*(panda-world.ne.jp)やIP:60.133.*(bbtec.net)って何をどうしたいんだろうか?

彼らの着地点がどこにあるのか?こそ聞いてみたいんだが、もう最早このやり取りには興味をなくしているかな?
154無題Name名無し 25/09/23(火)16:49:35 IP:202.232.*(2iij.net)No.1798335+
リターンエースw
まあ本人が思うのは勝手だからなw
155無題Name名無し 25/09/23(火)17:25:02 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798336+
ほらまたそうやって、どうでもいいところの揚げ足しかとらないし

そういうのって何が楽しいの?
156無題Name名無し 25/09/24(水)20:07:35 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798372+
いま全部読んだけど、ocnと他の人で温度差ありすぎて喋る気なくしただけじゃんこれ
157無題Name名無し 25/09/24(水)20:08:18 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798373+
あとauはocnのファンネルなの?
158無題Name名無し 25/09/25(木)06:04:05 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798386+
温度差というか理屈の伴った辻褄合わせか感情論かの違いでしかないと思うが

喋る気なくしたのならウザ絡みも止めればいいのに、そっちは止めないのな
159無題Name名無し 25/09/25(木)10:08:11 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798392+
やっぱファンネルかいな
自分がやってるからといって他人もやってるとは思わない方がいいよ
俺がここに書いたのは
>No.1796257
だけで他は書いてないよ
auであんたとIP被りしてるけどね
160無題Name名無し 25/09/25(木)17:44:11 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798404そうだねx1
>自分がやっているから他人もやってるとは
「思わない方がいいよ」と言われてもね
他人がやっているのを目の当たりにしたことのある人間からしたら、小指の爪の先ほどにも説得力のない話だね

>俺がここに書いたのは
>>No.1796257
>だけで他は書いてないよ
う〜ん、だから何?としか
その書き込みが君のものだと分かったことで、何か状況が変わるの?
161無題Name名無し 25/09/25(木)19:10:33 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798410+
っていうか
>No.1796257
を見る限り、君も「0093年に100億人いると思いたい派」なんだな
まあ公式見解頼りな時点で期待はしてないけど、そう考えるに至る理屈というか自分なりの理論武装ってしないものなのか?
162無題Name名無し 25/09/25(木)21:59:43 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798418+
理論武装っていうと大袈裟過ぎるな
設定として「そういうことになっている」ことについて、制作スタッフ側にどういう意図とか根拠とかがあるのかと、何となくにでも思いを巡らすことってしないものなのかね?
163無題Name名無し 25/09/29(月)09:21:53 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798659+
>IP:126.186.*(panda-world.ne.jp)
>IP:60.133.*(bbtec.net)
>IP:126.35.*(panda-world.ne.jp)
>IP:153.140.*(ocn.ne.jp)
>IP:49.109.*(spmode.ne.jp)
この辺りがIPアドレスの数だけ人数がいようが、どれかが別のどれかのファンネルであろうが、こちらの対応は変わらんのだがな
むしろ五人(四人?)がかりで一人の言説を封じられないってことになるだけの話で

まあ君らとしては「あまりに馬鹿馬鹿しくて付き合ってられないだけ」と言うのかも知れないが、それこそ
>まあ本人が思うのは勝手だからなw
となるだけだし
      
164無題Name名無し 25/09/29(月)09:22:58 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.1798660+
ああ、No.1798392の言わんとするところがようやく分かった

>喋る気なくしたのならウザ絡みも〜
の部分で、自分が上でウザ絡みしているどれかのファンネルと見なされていると勘違いして弁明しようとしたのか

こちらは panda-world辺りを念頭に書いていただけで、IP:49.109.*(spmode.ne.jp)のことは全く想定してなかったんだけどな      
165無題Name名無し 25/09/30(火)08:03:57 IP:180.52.*(ocn.ne.jp)No.1798700+
結局こうなって有耶無耶なままスレが消えて、一年くらい経ってまた何かのきっかけで宇宙世紀の人口の話になった時は何事もなかったかのように
「V字回復スゲェ」
「クローンがー」
「ベビーブームだー」
「クエスやバナージが言ってるからー」
なんてやり取りを繰り返すのかね?

不毛にも程があるだろう
166無題Name名無し 25/10/01(水)19:04:18 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1798778+
うやむやもクソも公式が確定してない部分を「妄想やネタ込み」で語り合ってるんだから
確定するまでは疑問もった人がスレ立てて、思うところがある人が応えれば
いつだって議論は成立するやろ
不毛だと思うならもう参加せんかったらええだけの話で
167無題Name名無し 25/10/02(木)08:12:27 IP:153.198.*(ocn.ne.jp)No.1798800+
今回同様、有耶無耶に終わった前回のやり取りを認識していながら(No.1796568)前回と同じツッコミ所満載の書き込み(No.1797390)をする人間がいる中、思うところあって参加しても、返ってくる反応の半分くらいが愚にもつかない挙げ足取りか言い掛かり、難癖の類いで、少なくとも「建設的な」議論が成立しているようには見えないけどな

不毛なやり取りが続いているからこそ参加した人間に「不毛が嫌なら参加するな」は、的外れ過ぎると思うが
168無題Name名無し 25/10/02(木)08:14:04 IP:153.198.*(ocn.ne.jp)No.1798801+
ちなみに、No.1797859とNo.1798778って同じ人なのかね
だとしたら「水着回」の件に関しては(皮肉でも何でもなく)感謝しているよ
正直、このエピソードは念頭になくて、言われて初めて調べ直して、No.1798042のような結論になったわけで、結果的に自説の補強(説得力増)に繋がったからね

そちらの意図はどうあれ、こういう「建設的な議論」が進展することを望んでいて、そんなにムチャ振りしているつもりはないんだが

- GazouBBS + futaba-