ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755746733636.jpg-(746102 B)
746102 B無題Name名無し25/08/21(木)12:25:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1796754+ 10月10日頃消えます
パラレルの宇宙世紀作品って制作側からしたら比較的やりやすそうじゃないかな?
世界観の構築や設定を組み込むのに整合性を気にせず自由が効くうえに元が宇宙世紀だから「ガンダムらしさ」や「ガンダムである必要性」について問われることもあまり無さそうだから
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/21(木)23:36:01 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796794そうだねx4
パラレルは、当然元とかなり比べられるリスクを抱え込むのと
パラレルについてなんで?を劇中で種明かしするかどうかでまた変わる気がする

ジークアクスが放送中は祭りになったが終われば急速にしぼんだのは
種明かしがララァの見た夢オチだったからだよね

ストーリーの改変に文句をつけれる奴もいないが
嬉々として考察してた人も、急速に離れて行ってしまった
なぜなら他人の見てる夢にあーだこーだ言ってもしょうがないのだから
2無題Name名無し 25/08/22(金)01:22:45 IP:133.149.*(aitai.ne.jp)No.1796799そうだねx1
時刻表トリックのごとく隙間にねじ込む外伝が好きなので何もかも取っ払って好き勝手するパラレルは好きじゃない
3無題Name名無し 25/08/22(金)02:03:55 IP:60.133.*(bbtec.net)No.1796800+
じゃあ次はCEのパラレルで
4無題Name名無し 25/08/22(金)06:21:27 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796802+
>なぜなら他人の見てる夢にあーだこーだ言ってもしょうがないのだから
だから夢の話を興味持って聞いてくれる異性は脈がある
という話がなんかの漫画にあった
5無題Name名無し 25/08/22(金)06:29:11 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1796805+
全ての外伝を矛盾なく統合した上でのオリジン
6無題Name名無し 25/08/22(金)07:39:46 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796807そうだねx3
現状でいくらでも隙間にねじ込めてるので
わざわざパラレル選ぶ必要がないというか…
というか近藤作品アニメ化してあげてよ
7無題Name名無し 25/08/22(金)09:01:45 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796809そうだねx4
>ジークアクスが放送中は祭りになったが終われば急速にしぼんだのは
>種明かしがララァの見た夢オチだったからだよね
水星の魔女だって即終わったでしょ
ジークアクスが嫌いなのはわかったけど、それはただの思い込みだよ
8無題Name名無し 25/08/22(金)10:17:38 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796811そうだねx3
というかジークアクスは夢から覚めて本当の新しい世界になったオチだよね
逆にあそこから二次創作的妄想するのはオリジナル並みに大変じゃねって思う
キャラ的にはなんぼでもイチャイチャする話はできるが…
9無題Name名無し 25/08/22(金)10:38:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1796812そうだねx1
    1755826695282.jpg-(128388 B)
128388 B
>というか近藤作品アニメ化してあげてよ
こういうのを
10無題Name名無し 25/08/22(金)10:44:47 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1796813そうだねx4
>終われば急速にしぼんだのは
>種明かしがララァの見た夢オチだったからだよね

マチュたち新キャラがイマイチだったのと、ガンオタ
が望んだジオン勝利の if ルートの見せ方がテキトー
だったからじゃね ?

三連星あたりから旧キャラ出たら負けって雰囲気で
酷い扱いだったし、アルテイシアがジオン継ぐって
オチも伏線一つなく、そもそも本人がそれを望むのか
とツッコまれてたからなぁ
11無題Name名無し 25/08/22(金)10:54:50 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1796814+
>というかジークアクスは夢から覚めて本当の新しい世界になったオチだよね
>逆にあそこから二次創作的妄想するのはオリジナル並みに大変じゃねって思う
> キャラ的にはなんぼでもイチャイチャする話はできるが…

あの後、シャアがララァと仲良く隠棲しました… という可能性すら怪しいからなw
半年もしたら難民に混じって暮らすのに飽きそう

神輿にされたアルテイシアでジオンがまとまるかもかなり疑問だし
戦力半壊したジオンに連邦が黙ってるとも思えんし、
あまり明るい未来にはなりそうもないかな
12無題Name名無し 25/08/22(金)15:09:10 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1796824そうだねx6
>マチュたち新キャラがイマイチだったのと、

これが一番大きいと思うわ
肝心のマチュに興味を持ってもらう要素がほぼなかったし
水星みたいにのっけからの百合婚で、その後もグエル先輩の転落とか株式会社ガンダムとか、
とにかく新規ファンにもちゃんとアピールする展開になってたのと比べたら、
ジークアクスは宇宙世紀改変ネタばかりで、オリジナルを知らないファンが早々に興味を失うのは仕方がない
13無題Name名無し 25/08/22(金)17:21:45 IP:219.107.*(mesh.ad.jp)No.1796827そうだねx2
>>マチュたち新キャラがイマイチだったのと、
マチェはちゃんと家族がいて学校に通っていて何の不自由のない生活を送っているのにそれらをすべて捨ててしまうのが愚かに見えて感情移入できなかった
14無題Name名無し 25/08/22(金)17:50:18 IP:153.140.*(ocn.ne.jp)No.1796830そうだねx1
>>>マチュたち新キャラがイマイチだったのと、
>マチェはちゃんと家族がいて学校に通っていて何の不自由のない生活を送っているのにそれらをすべて捨ててしまうのが愚かに見えて感情移入できなかった
1話の段階では「カミーユよりはわかる」って言われてたりもしたのにね…
15無題Name名無し 25/08/22(金)18:19:43 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1796833そうだねx4
GQはガンダム巨大化やらシャアの着替えやら、ミノフスキー粒子でも説明しようのない荒唐無稽をやっちゃったのが残念だった。
トップをねらえでウラシマ効果にこだわった作品作ってたんで、そういう大事にすべきリアリティは押さえてくれるんじゃないかと期待してたのになあ。
16無題Name名無し 25/08/22(金)19:54:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1796840そうだねx4
パラレル宇宙世紀はオリジンやらサンボルやら復讐のレクイエムやらたくさんあるんだけど、ジークアクスは良くも悪くもやりたい放題過ぎて、似たような作品はTVシリーズじゃしばらく無理そう

>戦力半壊したジオンに連邦が黙ってるとも思えんし、
>あまり明るい未来にはなりそうもないかな
サイコガンダムですらあのザマじゃあの世界の連邦が反撃するのは到底無理だろうし、ジオンとの融和政策を取らざるを得ないから正史よりもまだ穏やかに推移できると思うが
17無題Name名無し 25/08/22(金)20:12:28 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1796842+
>サイコガンダムですらあのザマじゃあの世界の連邦が反撃するのは到底無理

キシリア死亡でニュータイプ部隊解散、
ニュータイプの軍事利用はシャリアが潰すだろうし
アルテイシアも推進するとは思えない

技術的にはティターンズが逆転するんでは ?
有事の際にはシャリアが渋々キケロガ引っ張り出すかもしれんがw
18無題Name名無し 25/08/22(金)20:32:42 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1796845+
ララァの覚醒で世界そのものが不安定になり崩壊の危機
アッチの世界に救いを求めに行くんだけど
恋愛脳の暴走や世界が壊れるならアッチの世界を頂けばいいじゃない勢とかが入り乱れて
この計画うまく行くんやろか?
みたいな話のが向いてる気がする
19無題Name名無し 25/08/23(土)00:41:38 IP:60.76.*(bbtec.net)No.1796853+
>神輿にされたアルテイシアでジオンがまとまるかもかなり疑問だし
まあ、それは同感。ただ、やり方によってはうまくいくかも。
というのも、ザビ派が神輿にできるミネバはあの世界ならおそらく生きてる
(ソロモン戦までは通常進行と想われるし、マ・クベも生存している、)し、
それならザビ派とダイクン派が協力しあえる地盤はあるかも。
>戦力半壊したジオンに連邦が黙ってるとも思えんし、
>あまり明るい未来にはなりそうもないかな
宇宙に拠点が1つもない連邦がどうにかする方法ってある?
資源確保も地球上でしかできないし。

ガルマ忘れてた・・・まあ、おそらく地球でイセリナと一緒に居るし、
連邦の監視付きだろうなあ。
20無題Name名無し 25/08/23(土)00:51:27 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.1796854+
>GQはガンダム巨大化やらシャアの着替えやら、ミノフスキー粒子でも説明しようのない荒唐無稽をやっちゃった
あれはララァの見ている夢の中の話じゃないの?
夢の中なのでリアルでない事が起きても、そういう物として受け取るしかないと思ってた。
オレが何か勘違いしてるのかな?
21無題Name名無し 25/08/23(土)01:50:53 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1796856+
>1話の段階では「カミーユよりはわかる」って言われてたりもしたのにね…

カミーユはなんだかんだで両親がアレなことが描かれたり
しっかり修正されたりと、その後の展開でフォローされてるからね
4クールあればカミーユぐらいぶっ飛んだキャラでもそこまで立て直せるってことでもあるけど
どうして1クールしかないアニメでマチュみたいなキャラを出そうと思ったのか
22無題Name名無し 25/08/23(土)07:21:17 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796860+
マチュはいつもの弦巻アニメのキャラなので
ガンダムファンに受け入れられないのは理解できる
23無題Name名無し 25/08/23(土)08:04:06 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1796863そうだねx2
>4クールあればカミーユぐらいぶっ飛んだキャラでもそこまで立て直せるってことでもあるけど
>どうして1クールしかないアニメでマチュみたいなキャラを出そうと思ったのか

最終回前後の描写を見る限り、作り手はマチュの生き方全肯定だと思う
あのままじゃまずいでしょ、という意見に対しては、指名手配犯のまま、というのが妥協点なのかも
24無題Name名無し 25/08/23(土)09:11:48 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1796865+
>No.1796854
ララァは世界線を移動してるだけ、最近だとサマポケみたいな話だと理解してるんだが。
夢の話というのは斬新な解釈だがシュウジが(比喩として)確かに似たようなこと言ってたし(人間原理とか知ってるとそれは誤解だとわかる。夢なら本作にエピローグあるはずないし)そういう想定してる人だと本作批判の嵐になるのかもね。
25無題Name名無し 25/08/23(土)09:41:32 IP:125.58.*(starcat.ne.jp)No.1796869+
>マチェはちゃんと家族がいて学校に通っていて何の不自由のない生活を送っているのにそれらをすべて捨ててしまうのが愚かに見えて感情移入できなかった
BS11だと直後にオルフェンズやってたから色々対比になってたな。
26無題Name名無し 25/08/23(土)09:52:38 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1796871そうだねx5
この辺むしろ逆で
「思ったよりちゃんと終わった」
ということでみんな満足してるパターンじゃないかな
まあ水星もこのパターンかな
作ってるほうがもっと批判されると思ってたとかいうててな
27無題Name名無し 25/08/23(土)18:38:11 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.1796893+
>最終回前後の描写を見る限り、作り手はマチュの生き方全肯定だと思う
>あのままじゃまずいでしょ、という意見に対しては、指名手配犯のまま、というのが妥協点なのかも
ちょうどいいタイミングで金ローがカリオストロの城やったので妄想がそっちに引っ張られたやつだ
28無題Name名無し 25/08/23(土)18:44:26 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796895そうだねx1
>「思ったよりちゃんと終わった」
>ということでみんな満足してるパターンじゃないかな
鶴巻アニメだから主人公の心情以外の全てを投げっぱなしで一切風呂敷を畳まずに終わるだろうと覚悟して見てたから
一部の謎を除いてちゃんと回収していってびっくりした
29無題Name名無し 25/08/23(土)18:51:13 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796896+
書き込みをした人によって削除されました
30無題Name名無し 25/08/23(土)18:52:15 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796897+
ガンダム世界の象徴としてのシュウジ=RX-78がジークアクス世界を否定しようとするのに対して
ジークアクス世界代表として戦うヒーロー・マチュとそれを後押しするエンディミオン=アムロというラストバトルの構図がしっかりしていて良かったと思う
マチュやニャアンたちジークアクスキャラの描写が不足してて視聴者が好きになれるところまで行かなかったのはその通りだと思う
31無題Name名無し 25/08/23(土)20:07:36 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1796904+
そもそもそのイトウサン自体が一体何だったのかが、完全に不明なままだけど
まあどうでもいいしな
32無題Name名無し 25/08/23(土)22:03:24 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1796906+
>No.1796865
NTの定義次第だと思うんよ
長谷川世界のNTだと無理だろうしUC世界のやつらなら出来なくもなさそう
1stでも人(この場合は進化NT?)はいつか時間さえも支配できるさって言うとるし
「かもしれない」じゃないんよな
33無題Name名無し 25/08/23(土)22:31:34 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796908そうだねx1
普通に作ってもよっぽど気をつけない限りすぐにパラレルになっちまうだろ
34無題Name名無し 25/08/23(土)22:55:26 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1796912そうだねx2
ポケ戦0080ってごく最初はパラレル宇宙世紀だって言ってたのに
ジオン側MSの統合整備計画とか言い出したころからごっちゃになって全部同じ時間軸ってことになった覚えがあるが
当時の模型誌とか引っ張り出して確認するのがめんどくさい
35無題Name名無し 25/08/23(土)23:09:42 IP:27.138.*(home.ne.jp)No.1796915そうだねx5
ポケ戦はパラレルではなく、モビルスーツの画像解像度をあげたら、あのデザインでしたという設定だった。
その後も宇宙世紀作品が制作されたので、ジオンは統合整備計画、連邦は後期型という設定にした。
36無題Name名無し 25/08/23(土)23:15:54 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796916そうだねx7
>ポケ戦はパラレルではなく、モビルスーツの画像解像度をあげたら、あのデザインでしたという設定だった。
発売前にアニメ誌とかで情報が公開された段階ではそうだったよね
あれはファーストのザクやズゴックと同じものだと

>その後も宇宙世紀作品が制作されたので、ジオンは統合整備計画、連邦は後期型という設定にした。
ポケ戦OVA1話の発売の時にはもうそういう設定になっていて
ファーストのMSとは別物としてMS-06FZとかズゴックEとかハイゴッグとかの名前が振られていた
37無題Name名無し 25/08/24(日)01:34:10 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1796924そうだねx5
ポケ戦から08小隊の頃って宇宙世紀全体の整合性とかあんまり考えられて無かったよね
08でギレンの演説の頃にMS部隊が出来てたり、ポケ戦でもシドニーは今夏だぞってセリフからして
コロニー落着がオーストラリアって設定がまだ固まってなかったと思う
38無題Name名無し 25/08/24(日)07:33:19 IP:61.24.*(home.ne.jp)No.1796935+
アレックスも最初はG−3とごっちゃにしてたようなフシがあったよね
39無題Name名無し 25/08/24(日)08:19:12 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1796938+
書き込みをした人によって削除されました
40無題Name名無し 25/08/24(日)08:22:54 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1796940+
旧キットのインストでチョバムアーマーの設定画の隣に
0080画にアレンジしたフルアーマーガンダムが載ってたな
あれを脱がせたRX-78-2の画はあるんかな
41無題Name名無し 25/08/24(日)08:56:53 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1796941そうだねx2
とりあえずバンダイ的には金になりゃなんでもいいから整合性とかマジグッバイなわけですよ
42無題Name名無し 25/08/24(日)11:02:37 IP:111.189.*(bbtec.net)No.1796945+
>08でギレンの演説の頃にMS部隊が出来てたり
ここは監督がどうしてもギレンの演説入れたいってゴリ押しした結果で元々は早くても11月以降の話になる予定だったそうな
43無題Name名無し 25/08/24(日)11:47:46 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1796948+
    1756003666764.jpg-(34623 B)
34623 B
FZとかも解像度の問題にしとけば良かったんだよな
08小隊のアッガイがそうなんだからそれで何の問題もない
まあハイゴッグは別物だろうけど
44無題Name名無し 25/08/24(日)12:21:48 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1796949そうだねx2
ゲーム的な見地から言わせて貰うが

でっかい2陣営が対決する構図はとてもゲームにしやすい

それとビームライフルが主兵装になってしまうと
恐ろしく武装の幅が狭まる
ここら辺が1年戦争大人気で年表がギッチギチになってる原因とも言える

Z以降のパラレルを作るなら
Iフィールドの小型化に成功、実弾兵装が見直されたとか設定をでっちあげて
武装のレパートリーが増えた世界設定を構築すればいいのに
45無題Name名無し 25/08/24(日)14:44:58 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1796953そうだねx1
    1756014298003.png-(57148 B)
57148 B
アッガイはサンボル版が好き
リサイズされて硬質潜水服の意匠がたまらん
しかし圧壊って・・・・・
耐水圧仕様の意味を込めたアイロニー(皮肉)だったのか
46無題Name名無し 25/08/24(日)15:31:17 IP:202.147.*(oct-net.ne.jp)No.1796954+
>0080画にアレンジしたフルアーマーガンダムが載ってたな
>あれを脱がせたRX-78-2の画はあるんかな
あれはNT-1用の増加装甲試験案。『カタナ』でフルアーマー・アレックスとして出て来る。
47無題Name名無し 25/08/24(日)15:52:43 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.1796955そうだねx1
    1756018363865.jpg-(170453 B)
170453 B
>FZとかも解像度の問題にしとけば良かったんだよな
>08小隊のアッガイがそうなんだからそれで何の問題もない
>まあハイゴッグは別物だろうけど
そもそもハイゴッグはゴッグ改っていう名前でゴッグバリエ機体としてデザインされたMS
48無題Name名無し 25/08/24(日)18:11:28 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1796960そうだねx1
ハイゴッグに関してはそもそも劇中ですら「地上での高速移動」「並の防御力」と明らかに元のゴッグとは違う描かれ方しとるしな
49無題Name名無し 25/08/24(日)19:06:07 IP:14.132.*(commufa.jp)No.1796961+
>明らかに元のゴッグとは違う描かれ方しとるしな
元のゴッグがあの動きをするのを想像すると面白い
50無題Name名無し 25/08/24(日)21:43:23 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796964+
    1756039403675.jpg-(37713 B)
37713 B
>アレックスも最初はG−3とごっちゃにしてたようなフシがあったよね
アレックスは最初RX-78の4号機という設定だった
後からゲームで別の4号機が生えてきたのでその設定は消えたんだけど
両方に換装できる玩具が出たりした
51無題Name名無し 25/08/24(日)21:51:06 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1796965+
>それとビームライフルが主兵装になってしまうと
>恐ろしく武装の幅が狭まる
>ここら辺が1年戦争大人気で年表がギッチギチになってる原因とも言える
Zの戦闘が面白くない&MSの個性が薄いのはビームライフルが原因じゃない気がするな
実際ビームマシンガンやバズーカやグレネードもあるわけだし
52無題Name名無し 25/08/24(日)23:14:46 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1796970+
つか、有視界戦闘の緊迫感とか
兵器としてのMSの演出が薄くなったのが
原因じゃね

- GazouBBS + futaba-