ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1758450922328.jpg-(86613 B)
86613 B無題Name名無し25/09/21(日)19:35:22 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1798243そうだねx2 11月26日頃消えます
ミルキーサブウェイスレ

キャプできなかったけど、まさか本当にロボットになるとは思わないじゃん……!
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/21(日)22:57:45 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798249+
つか、マキナちゃん
人格野そのものまでソフト化しているなら
全サイボーグというよりロボだと思う。
が、あのメディアに生体部があるのかな
2無題Name名無し 25/09/23(火)00:32:12 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1798308+
電波は東京ローカルのみか
3無題Name名無し 25/09/23(火)16:23:30 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1798333+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/09/23(火)16:24:56 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1798334+
マキナ本体はおうちに居て、各移動端末に記憶ディスクつっこんで動かしてるだけの
コピーロボット状態っすねこりゃ

脳と下垂体があればサイボーグ足りうる、と監督が言ってたそうだけど
この顔がブラウン管のアンドロイドには、どうもないみたいだからね

本体はちゃんと家でスーファミで遊んでたということだろう、きっと
17回の補導歴も、一人の回数にしては多すぎると思ってた
(脳内妄想で勝手に納得する奴)
5無題Name名無し 25/09/24(水)19:19:12 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1798367+
あの世界では人間の意識を電子回路にアップロードした存在のことも
サイボーグと呼ぶのかも知れない
厳密な定義としては正しくないんだけど、まぁ言葉の意味なんてものは
時代と共に変わっていくものだから
6無題Name名無し 25/09/24(水)19:38:21 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.1798368+
    1758710301192.jpg-(102925 B)
102925 B
>No.1798334
両親の設定見たらそんな穏便なノリとは思えない……本物のマキナは既に故人なんてことがあっても驚かんわ
7無題Name名無し 25/09/25(木)00:16:05 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.1798383そうだねx1
>この顔がブラウン管のアンドロイド

ロボコップ2のケインみたいな?
8無題Name名無し 25/09/25(木)00:28:37 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.1798384+
1話がすごく短いんだね
9無題Name名無し 25/09/25(木)06:51:42 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1798388そうだねx3
1話あたり5分ぐらいしかないけど、対立してもサクっと和解したり
無駄な仲違いとかが無いからすごく見やすい
それでいてキャラの意外な側面まで描いてるから密度が濃い
10無題Name名無し 25/09/25(木)09:39:17 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1798391そうだねx4
卒業制作のミルキーハイウェイが3分40秒
サブウェイは基本一話3分30秒
最終回だけ、なぜか前回のあらすじが追加されてるので、4分45秒
全部足してもたったの45分!
今から全部見ても45分で済む!
11無題Name名無し 25/09/26(金)01:10:40 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.1798426+
>全部足してもたったの45分!

劇場版はそこから何分くらい足されるのだろうか
12無題Name名無し 25/09/26(金)08:57:45 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1798441+
>ロボコップ2のケインみたいな?
だいぶ違うw

>劇場版はそこから何分くらい足されるのだろうか
せいぜい10分くらいじゃね
13無題Name名無し 25/09/28(日)06:14:56 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1798569そうだねx3
>今から全部見ても45分で済む!
情報ありがとう。
見やすそうだなーと思って昨夜一気に見ました。

結論。
めっちゃ爆笑しながら見た。なんでもっと早く見なかったんだろう。主題歌(?)の昭和歌謡っぽさが癖になるw
噂のロボットは最後の最後に登場なんだね。
14無題Name名無し 25/09/28(日)07:37:29 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798575+
>昭和歌謡っぽさが癖になる
実際昭和だからw
他の世界観もモロ昭和
監督の造詣の深さに驚かされる。
60代じゃないかと誤解をしてしまう。
15無題Name名無し 25/09/28(日)09:18:11 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1798580そうだねx2
あ、そうか。昭和なんだw
登場人物が不良ばっかりとか、スケバンがいたりとか。
列車内に並ぶ自動販売機が古いタイプとか。
椅子もスチールパイプで出来たクソ安いヤツだしね。
言われてみれば確かに思い当たる物が沢山あったわ。

昭和の荒れた中学校に通ってたから、あの頃の空気をビンビン感じてしまったのかw
16無題Name名無し 25/09/28(日)09:31:13 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1798582そうだねx1
    1759019473659.jpg-(250862 B)
250862 B
>あ、そうか。昭和なんだw
そーなんすよ、昭和52年なんすよ、1977年なんすわ

劇中の時代設定は、一応2022年てことになってるっぽい
17無題Name名無し 25/09/28(日)15:26:52 IP:61.25.*(home.ne.jp)No.1798615そうだねx2
あの歌キャンデーズだったのか
18無題Name名無し 25/10/01(水)01:12:23 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1798753そうだねx2
    1759248743945.jpg-(6264 B)
6264 B
婦警のリョーコに元ヤン設定があるところも
なんか昭和っぽいかも
19無題Name名無し 25/10/02(木)02:13:07 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1798793+
エリアルでキャンディーズのカバー曲やってたな
20無題Name名無し 25/10/02(木)07:38:51 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1798799+
思ったけど
敵に比べて圧倒的に弱いロボで
その差をひっくり返すような特殊またはチートな能力をパイロットが持っているわけでもなく
操縦訓練すらロクにしない貴種とも言い難い三人娘が動かすエリアルって
稀有な設定だよな
21無題Name名無し 25/10/02(木)17:11:22 IP:157.70.*(ztv.ne.jp)No.1798812そうだねx1
>No.1798799
ARIELは相手が本気出すこと無いからなあ
22無題Name名無し 25/10/02(木)20:48:43 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1798816+
ARIELはほぼ100%岸田博士とSCEBAIの趣味なんで
本格的に操作するときは遠隔操作するし
23無題Name名無し 25/10/03(金)08:22:01 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1798822+
>>No.1798799
>ARIELは相手が本気出すこと無いからなあ
スクラッパーの話では期せずしてお互いの利害が一致して
撃破に成功したとかいう
24無題Name名無し 25/10/03(金)08:35:56 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1798824+
>No.1798822
その話が巡り巡って本物の降下兵を撃破できなくもないAAの開発に繋がるのが燃える。

- GazouBBS + futaba-