ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1758455263923.jpg-(101142 B)
101142 B無題Name名無し25/09/21(日)20:47:43 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.1798247そうだねx1 11月24日頃消えます
鬼滅の勢いが止まらないので
和式ロボことからくり人形のスレ
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/09/21(日)23:15:46 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798250+
ハリケンジャー本編のロボはみんなからくり巨人と呼ばれていたが、
ゴーカイの時の風雷丸もからくり巨人のカテゴリーなのだろうか
2無題Name名無し 25/09/21(日)23:17:29 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798251+
    1758464249122.jpg-(62838 B)
62838 B
カバヤのデュエルナイツの事実上最終章っぽい奴から
3無題Name名無し 25/09/21(日)23:24:25 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798253そうだねx3
    1758464665436.jpg-(52192 B)
52192 B
可動内部フレームは今も昔も魅力的ですね
4無題Name名無し 25/09/21(日)23:41:25 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1798255そうだねx1
    1758465685253.jpg-(149497 B)
149497 B
北久保弘之の名作
明治からくり文明奇譚
5無題Name名無し 25/09/21(日)23:57:58 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798257+
    1758466678592.jpg-(82876 B)
82876 B
キテレツ大百科の
6無題Name名無し 25/09/22(月)00:06:46 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798258そうだねx2
    1758467206307.jpg-(51818 B)
51818 B
本文無し
7無題Name名無し 25/09/22(月)00:07:45 IP:126.194.*(openmobile.ne.jp)No.1798259そうだねx1
    1758467265955.jpg-(239395 B)
239395 B
姫様のからくり操作がエチエチだったジュピロの
8無題Name名無し 25/09/22(月)01:27:36 IP:121.106.*(dion.ne.jp)No.1798261+
    1758472056775.jpg-(84219 B)
84219 B
てやんでぇのニャゴキング
こうして改めて見るとあまり和式要素がない気が…
9無題Name名無し 25/09/22(月)02:11:47 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1798262そうだねx1
>てやんでぇのニャゴキング
>こうして改めて見るとあまり和式要素がない気が…
ロボットアニメのロボットはガンダム含めて日本の武者の甲冑モチーフが主流だから(だいたい大河原邦男のしわざ)
和風武者モチーフだと普通のかっこいいロボになってしまう
10無題Name名無し 25/09/22(月)02:26:07 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798263+
    1758475567849.png-(259329 B)
259329 B
ムサシロードの“からくり人”は……全員該当しそう
11無題Name名無し 25/09/22(月)02:45:58 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1798264そうだねx4
    1758476758845.jpg-(19176 B)
19176 B
ニャゴキング見てて思い出したが
なんかおめでたい感じもするルックスの無敵将軍(カクレンジャー)
12無題Name名無し 25/09/22(月)10:26:52 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1798272+
    1758504412539.jpg-(389302 B)
389302 B
ニンジャバットマンのキングジョーカー
主人公側じゃなくてヴィラン側のメカだが
13無題Name名無し 25/09/22(月)14:58:40 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1798276そうだねx3
    1758520720901.jpg-(165733 B)
165733 B
本文無し
14無題Name名無し 25/09/22(月)16:44:40 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1798277そうだねx1
    1758527080155.jpg-(47509 B)
47509 B
本文無し
15無題Name名無し 25/09/22(月)17:43:02 IP:222.228.*(gmo-isp.jp)No.1798278そうだねx3
    1758530582490.png-(8347 B)
8347 B
これが一番に出て来ると思ったが
16無題Name名無し 25/09/22(月)18:11:23 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.1798279+
    1758532283682.jpg-(22973 B)
22973 B
三太 萌え
17無題Name名無し 25/09/22(月)18:13:51 IP:220.210.*(bbexcite.jp)No.1798280+
    1758532431132.jpg-(28069 B)
28069 B
『ジェッターマルス』17話 
天保七年サムライロボット
18無題Name名無し 25/09/22(月)18:16:52 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1798281+
    1758532612957.jpg-(127269 B)
127269 B
オタスケキンタとオタスケタヌキ
19無題Name名無し 25/09/22(月)18:35:47 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798282+
    1758533747484.jpg-(98346 B)
98346 B
じらいしん
20無題Name名無し 25/09/22(月)18:46:19 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798283+
    1758534379240.jpg-(80826 B)
80826 B
うつのいくさがみ
21無題Name名無し 25/09/22(月)19:12:27 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1798284+
    1758535947726.jpg-(66211 B)
66211 B
外見はまさに
22無題Name名無し 25/09/22(月)19:36:48 IP:60.105.*(bbtec.net)No.1798285+
    1758537408440.jpg-(72604 B)
72604 B
おきらく忍伝ハンゾーより
学天即参号機
23無題Name名無し 25/09/22(月)19:39:24 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1798286+
    1758537564834.jpg-(334609 B)
334609 B
からくり忍者ロボット
24無題Name名無し 25/09/22(月)20:42:15 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1798291+
    1758541335551.jpg-(90018 B)
90018 B
本文無し
25無題Name名無し 25/09/22(月)21:08:07 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798292+
    1758542887097.png-(499694 B)
499694 B
>外見はまさに

全然ザンボットと関連性はないけど
デザイン的に…
26無題Name名無し 25/09/22(月)21:10:30 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798293+
書き込みをした人によって削除されました
27無題Name名無し 25/09/22(月)21:11:14 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798294+
    1758543074314.jpg-(71283 B)
71283 B
実写映画版TFのドリフト
28無題Name名無し 25/09/22(月)21:31:52 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798295+
    1758544312038.webp-(30330 B)
30330 B
TFウインドブレード

頭部や顔デザインのモチーフは
おそらく舞妓さんとか芸妓さんとか
歌舞伎の隈取りも混ざってるかな
29無題Name名無し 25/09/22(月)22:25:52 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.1798297+
>からくり忍者ロボット

左下の青猫ロボは和式ロボと言えるのだろうか。
30無題Name名無し 25/09/22(月)22:27:39 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1798298+
    1758547659393.jpg-(152600 B)
152600 B
>外見はまさに
これもそれ系で「戦国魔神」は主役メカの外見やキャラ名・組織名の元ネタを意識して
企画段階の名称だった逃亡部隊の方がストーリーを的確に表しているけどパンチが弱いよね
31無題Name名無し 25/09/22(月)22:29:39 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.1798299+
水戸黄門モチーフのダイオージャは和風ロボットアニメ?
意外と銀魂はまだ出ないな。
32無題Name名無し 25/09/22(月)22:44:37 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798300+
    1758548677137.png-(231489 B)
231489 B
ぶっちゃげガンダムヘッドも
武者カブトからの引用だよね
なんで和式ロボじゃないかい
33無題Name名無し 25/09/22(月)22:51:31 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798301+
    1758549091067.jpg-(274539 B)
274539 B
>ぶっちゃげガンダムヘッドも
>武者カブトからの引用だよね
>なんで和式ロボじゃないかい

じゃあ武者ガンダムで
34無題Name名無し 25/09/22(月)22:52:46 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798302+
    1758549166260.jpg-(72256 B)
72256 B
戦ちゃん
35無題Name名無し 25/09/22(月)22:54:41 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1798303+
    1758549281066.png-(69018 B)
69018 B
>戦ちゃん

忍神丸
こっちは忍ちゃん…とは呼ばれてなかったな
36無題Name名無し 25/09/22(月)23:18:45 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798305+
>「戦国魔神」は
企画上いろいろ考えてこうなったんだろうけど
どうも宇宙スペースNO.1とそぐわない
37無題Name名無し 25/09/22(月)23:27:23 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1798306+
    1758551243804.jpg-(21896 B)
21896 B
>ガンダムヘッド
ちょんまげ
38無題Name名無し 25/09/23(火)00:46:43 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.1798309+
>ぶっちゃげガンダムヘッドも

この時はバルカンの部分にフタなんかしておいたら良い演出になっていたかもなんて思った
39無題Name名無し 25/09/23(火)00:57:34 IP:121.106.*(dion.ne.jp)No.1798310そうだねx1
    1758556654711.jpg-(121048 B)
121048 B
頭のツノ飾りと日本刀で和式と認識
40無題Name名無し 25/09/23(火)01:23:23 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1798312+
    1758558203562.jpg-(42740 B)
42740 B
ブラジオン

旧タイプが一番 普通に武者っぽい
(アウターシェルだが)
41無題Name名無し 25/09/23(火)01:28:15 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1798313+
    1758558495668.jpg-(77803 B)
77803 B
メカ大剣鬼
42無題Name名無し 25/09/23(火)01:32:59 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1798314そうだねx3
    1758558779923.jpg-(36725 B)
36725 B
ばんぺいくん
43無題Name名無し 25/09/23(火)05:35:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798316+
    1758573333309.jpg-(13547 B)
13547 B
>メカ大剣鬼
の響きで思い出した
ダイケンサー!(例のコール
44無題Name名無し 25/09/23(火)06:11:58 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1798317+
    1758575518893.jpg-(123971 B)
123971 B
和というくくりだと
日本て、時代ごとに特色がけっこうあるのよね

外人はフォボスはデザイナーが一から考えたと思ってたりするんだろうか?
45無題Name名無し 25/09/23(火)06:23:17 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1798318そうだねx1
    1758576197539.jpg-(203229 B)
203229 B
上手く言語化できないが
シドニアの騎士のロボからサムライではない和を感じる
46無題Name名無し 25/09/23(火)09:02:19 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.1798320+
    1758585739741.jpg-(174719 B)
174719 B
クロムクロ
47無題Name名無し 25/09/23(火)09:44:47 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1798322+
    1758588287057.jpg-(115326 B)
115326 B
>外見はまさに
>ガンダムヘッド
その間のロボ スポンサーの社長が甲冑好きだとか
48無題Name名無し 25/09/23(火)09:53:47 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.1798323そうだねx1
    1758588827915.jpg-(80624 B)
80624 B
戦国最強の本多忠勝
49無題Name名無し 25/09/23(火)11:07:50 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1798326+
    1758593270242.jpg-(67201 B)
67201 B
『ダイ☆ショーグン』
スサノオ
50無題Name名無し 25/09/23(火)11:09:49 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1798327+
    1758593389548.jpg-(43015 B)
43015 B
ハニワ幻人 タケル
51無題Name名無し 25/09/23(火)11:11:51 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1798328+
    1758593511890.jpg-(106602 B)
106602 B
こっちのスサノオ
52無題Name名無し 25/09/23(火)18:14:46 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798338そうだねx1
    1758618886822.jpg-(1689567 B)
1689567 B
あさりよしとお氏の快作
登場人物も全員女性
問題は、まったく媚びていなかった件w
53無題Name名無し 25/09/23(火)18:18:12 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798339+
>クロムクロ
今でもどっちなんでしょ
黒ぃ骸(むくろ)
クロム黒
黒無黒 
54無題Name名無し 25/09/23(火)18:40:25 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798340+
書き込みをした人によって削除されました
55無題Name名無し 25/09/23(火)18:51:43 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798341+
    1758621103011.jpg-(156071 B)
156071 B
マイトガイン3話の敵、剣豪ロボ
陣羽織を着たようなデザイン
56無題Name名無し 25/09/23(火)18:53:04 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798342+
    1758621184740.webp-(29096 B)
29096 B
ミスター・ブシドーの乗機、サキガケやマスラオやスサノオは
どれも甲冑姿の武士のような見た目
(画像はサキガケ)
57無題Name名無し 25/09/23(火)19:01:31 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798344+
    1758621691821.jpg-(40848 B)
40848 B
機動武士
58無題Name名無し 25/09/23(火)21:35:13 IP:133.203.*(mesh.ad.jp)No.1798347+
    1758630913068.jpg-(7792 B)
7792 B
新(太陽)鉄人 23話 「激突! 鉄人対ふくしゅう鬼」の
ヒュウマ一族のヒュウマロボ

邪魔大王国みたいな先住民族
その末裔の守護神ロボ
59無題Name名無し 25/09/23(火)21:51:25 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798349+
>あさりよしとお氏の快作
>登場人物も全員女性
>問題は、まったく媚びていなかった件w

徳川家康をはじめとしてブサイクもババアも普通にいたし
兵糧攻めでガリガリにやせ細ったりしたさまも描写されてたな
60無題Name名無し 25/09/23(火)22:19:25 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798351+
>あさりよしとお氏の快作
完結していたのか……

作者紹介がエヴァの使徒デザインって
そりゃ今ならカールビンソンやまんがサイエンスより新規層にフックするだろうけどさあ……
61無題Name名無し 25/09/24(水)01:06:37 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798354+
>>あさりよしとお氏の快作
>完結していたのか……
もともとの掲載誌だった「戦国武将列伝」が休刊になってからは
さいとうたかをの鬼平犯科帳の再録雑誌に間借りする形で
残りのエピソードを発表していって完結した
羽柴藤吉郎(主人公)が太閤秀吉になって逝去で終了
朝鮮出兵は描かれなかった
62無題Name名無し 25/09/24(水)02:45:17 IP:126.92.*(bbtec.net)No.1798355そうだねx1
    1758649517803.jpg-(127966 B)
127966 B
>鬼
>人形
63無題Name名無し 25/09/24(水)18:19:36 IP:124.110.*(gmo-isp.jp)No.1798364そうだねx2
>ぶっちゃげガンダムヘッドも
>武者カブトからの引用だよね
いやガンダムは足軽のイメージ
大河原さんがそうコメントしてる
頭頂部のカメラはチョンマゲ
64無題Name名無し 25/09/24(水)19:38:43 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.1798369+
>>あさりよしとお氏の快作
好きだし単行本も持っているけど
何かパッとしない
65無題Name名無し 25/09/24(水)19:39:00 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798370+
シドニアも足軽モチーフなのかもね
66無題Name名無し 25/09/24(水)20:43:05 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1798375+
クニトリは面白いけど何で性別入れ替えたのか分からん
そこはお色気で読者のおっさんを惹きつけにゃならんのじゃないか?
ケン月影みたいに
67無題Name名無し 25/09/24(水)21:18:52 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798376そうだねx2
そこは八月薫でしょ
68無題Name名無し 25/09/24(水)22:05:02 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798379+
朝鮮出兵描いてたら向こうのロボと対決する描写とかあったのだろうか
69無題Name名無し 25/09/24(水)22:42:35 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1798380+
    1758721355874.jpg-(76298 B)
76298 B
>外人はフォボスはデザイナーが一から考えたと思ってたりするんだろうか?
ダークストーカーズ(ヴァンパイア)は海外では日本ほどヒットしてない

土偶メカとしてはアジア圏ではバンドックとかスパロボ効果で知名度がありそう
70無題Name名無し 25/09/25(木)16:49:01 IP:14.12.*(enabler.ne.jp)No.1798399+
    1758786541758.jpg-(569280 B)
569280 B
クニトリと同じように
戦国時代に存在する酒を燃料に動くロボ
実は古墳に埋葬されてる巨人の内臓を取り出してコクピットを備え付けて動かしている
71無題Name名無し 25/09/25(木)17:53:48 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798405+
>クニトリは面白いけど何で性別入れ替えたのか分からん
>そこはお色気で読者のおっさんを惹きつけにゃならんのじゃないか?
あさり先生って割とそういう分野よわいよ。
72無題Name名無し 25/09/25(木)21:22:35 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1798417+
    1758802955613.jpg-(39492 B)
39492 B
当時買ったビデオソフトがまだ家のどこかにあるはず…
このロボは最終回で敵の猛攻の前に無残に散華するが、
ロボが敵に与えたダメージに画像の戦艦が特攻をかけ相討ちになる 
という架空の物語だったという
73無題Name名無し 25/09/26(金)05:57:20 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1798427+
    1758833840728.jpg-(111649 B)
111649 B
読んだことないんだけど
デコのは家紋?

由緒ある日本企業がロボを製造してるのかなぁ
74無題Name名無し 25/09/26(金)06:03:37 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1798428+
    1758834217068.jpg-(133073 B)
133073 B
主人公機からは和は感じないけど

この機体からはガッツリ和を感じる
もう思い出せないが
世界設定的に、まるまる日本が存在してるんだっけ?
75無題Name名無し 25/09/26(金)06:25:37 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1798430そうだねx1
    1758835537604.jpg-(88584 B)
88584 B
>和風武者モチーフだと普通のかっこいいロボになってしまう

欧州に SFロボ文化あるのか知らないが、あちらだと
騎士モチーフになったりするんかね ?
76無題Name名無し 25/09/26(金)12:02:36 IP:125.30.*(iij4u.or.jp)No.1798452+
欧州と言われるとぱっとではウォーハンマーしか思い浮かばんが
基本は武器腕ゴリマッチョロボだな
77無題Name名無し 25/09/26(金)15:59:45 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.1798458+
いわれてみれば
日本車に和はないよな
78無題Name名無し 25/09/26(金)16:32:53 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1798459+
>土偶メカ
ノンクレだけどガワデザイン
79無題Name名無し 25/09/26(金)16:50:31 IP:106.132.*(au-net.ne.jp)No.1798460+
    1758873031732.jpg-(16530 B)
16530 B
ウルトラ怪獣から
80無題Name名無し 25/09/26(金)18:04:16 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.1798462+
>欧州
パシフィックリムとロボジョックスとかな。
81無題Name名無し 25/09/26(金)19:37:32 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798464+
>ウルトラ怪獣から
最近はもうこっちも増えすぎて何が何だかわからんなあ
こんなメガロマンの親戚みたいなのもいるのか
82無題Name名無し 25/09/26(金)21:27:35 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1798472+
>日本車に和はないよな
外車ベースかもしれないが昔の霊柩車
83無題Name名無し 25/09/26(金)21:31:52 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798473+
    1758889912404.jpg-(190724 B)
190724 B
>日本車に和はないよな

自動車ではないけど牛車なら…
牛と牛車が変形するロボ
84無題Name名無し 25/09/26(金)23:20:56 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798481+
自動車に和の要素を混ぜた、って言ったら炎神大将軍かな

現実で「和の要素を盛ったデザインの自動車」っていうと
霊柩車になってしまうので…
85無題Name名無し 25/09/27(土)02:26:43 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.1798498+
多くの科学技術自体西洋から来たものだし、日本の生活習慣もすでに西洋化していて、現代のテクノロジーが織りなすデザインや形態が「和」とつながりにくいのは仕方ないかな?
86無題Name名無し 25/09/27(土)02:27:40 IP:126.157.*(openmobile.ne.jp)No.1798499+
    1758907660279.jpg-(455400 B)
455400 B
>>土偶メカ
>ノンクレだけどガワデザイン
87無題Name名無し 25/09/27(土)06:54:57 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1798504そうだねx1
    1758923697450.jpg-(118188 B)
118188 B
製造メーカーも車両名もわからない初見の人が
和を感じるかどうか興味ある
88無題Name名無し 25/09/27(土)17:38:39 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1798534+
>日本の生活習慣もすでに西洋化していて、現代のテクノロジーが織りなすデザインや形態が「和」とつながりにくいのは仕方ないかな?

個人住宅の一軒家も瓦屋根じゃない、鉄筋の建物が主流になってるし、畳使った和室もほとんどなくなってるんじゃないかなぁ
うちのマンションも全室フローリングだ
89無題Name名無し 25/09/28(日)00:10:24 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1798556+
>製造メーカーも車両名もわからない初見の人が
>和を感じるかどうか興味あ
和というよりはギーガーみたいなデザインラインだよね
90無題Name名無し 25/09/28(日)00:52:47 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.1798560+
空気抵抗を考えなくてはならないデザインの分野って時点で和風は無理なんじゃないかと思ってしまった...
91無題Name名無し 25/09/28(日)03:54:09 IP:113.158.*(dion.ne.jp)No.1798566+
    1758999249743.mp4-(1457762 B)
1457762 B
やっぱり俺は
92無題Name名無し 25/09/28(日)04:43:50 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1798567+
    1759002230384.jpg-(42739 B)
42739 B
TVアニメ登場の最新和ロボ
油日神社
93無題Name名無し 25/09/28(日)07:59:17 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798578+
書き込みをした人によって削除されました
94無題Name名無し 25/09/28(日)08:00:53 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798579そうだねx1
    1759014053859.png-(478931 B)
478931 B
>製造メーカーも車両名もわからない初見の人が
和の境地
実際海外からの問い合わせや引き合いがあったが
さすがに海外には送らない
余談だが、道路公団で中が広くキャンピングカーに向く
汎用度が高いバンが中古で売りに出ていたが
これの正体が事故等で轢死した動物回収車両だったなぁ
95無題Name名無し 25/09/28(日)12:38:58 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1798594+
    1759030738020.jpg-(111535 B)
111535 B
今や日本では絶滅危惧種な宮型霊柩車は海外で人気で向こうで活躍しとる
96無題Name名無し 25/09/28(日)12:39:24 IP:126.158.*(openmobile.ne.jp)No.1798595+
    1759030764311.jpg-(161054 B)
161054 B
本文無し
97無題Name名無し 25/09/28(日)18:45:04 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798620そうだねx1
ヨネザワのダイヤペット(ミニカー)のシリーズだったか
ファンクラブの会員限定でしか買えない豪華メッキの霊柩車があったと思うけど
やっぱ一般売りするのはちょっと(でも需要はある)って思われたんだろうな
98無題Name名無し 25/09/28(日)20:16:10 IP:180.196.*(commufa.jp)No.1798626+
父親が大学生の時に海外からきた学生が
霊柩車ってナニって聞かれた際に
あれには将軍が乗っているんだよと
手を振るとよろこぶとウソ教えて大問題になったとかで
まぁそういう誤解もあるなーと
99無題Name名無し 25/09/28(日)20:30:21 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798629+
Bクラブだかなんだかに墓石が変形する
ロボットが載ったことがあるが
同じノリで霊柩車から変形するトランスフォーマーとか……
サイバトロンかデストロンかわからんけど
100無題Name名無し 25/09/28(日)21:51:11 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1798633そうだねx1
    1759063871801.jpg-(81898 B)
81898 B
和式の宮型タイプじゃないがマシンロボには霊柩車ロボがいたな
101無題Name名無し 25/09/28(日)23:38:02 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798645+
マシンロボの霊柩車は
商品でいうリムジンロボを霊柩車設定で出しただけだったと思う
102無題Name名無し 25/09/29(月)00:04:56 IP:112.71.*(eonet.ne.jp)No.1798646+
    1759071896476.jpg-(700947 B)
700947 B
ロボット鬼太郎(左上のやつ)
ちゃんちゃんこを着て下駄を履いているので和式
103無題Name名無し 25/09/29(月)01:00:13 IP:122.135.*(mesh.ad.jp)No.1798649そうだねx1
>豪華メッキの霊柩車

アメ車のリンカーンベースの奴かな?友人の叔父さんがベース車両に乗ってたので欲しがってた。
104無題Name名無し 25/09/29(月)06:49:27 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1798654+
    1759096167444.jpg-(175639 B)
175639 B
あなたの和はどこに?

羽だけ
105無題Name名無し 25/09/29(月)06:59:10 IP:125.193.*(mesh.ad.jp)No.1798655+
    1759096750698.jpg-(156503 B)
156503 B
和なんだけどー和は確かなんだけどー

なーんか1枚フィルターを通してあるというかなんというか
106無題Name名無し 25/09/29(月)07:56:37 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.1798657そうだねx1
    1759100197008.jpg-(624036 B)
624036 B
>1759096750698.jpg
私はこれを見るといつもハリーハウゼンの「シンドバッド黄金の航海」の陰母神カーリーを思い出してしまいます
なんで和というよりインドのあっちの方を
107無題Name名無し 25/09/29(月)12:40:57 IP:60.109.*(bbtec.net)No.1798666そうだねx1
    1759117257743.jpg-(124393 B)
124393 B
本文無し
108無題Name名無し 25/09/29(月)15:35:22 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1798668+
>和なんだけどー和は確かなんだけどー
日本の武者の兜の前立てもあるし
日本の阿修羅像や千手観音モチーフとも言えるし
うまくあちらの人向けに作ってあるのではないか
109無題Name名無し 25/09/29(月)18:43:52 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1798672+
なろう出身のイカルガが、あちらの人用とはこれいかに
110無題Name名無し 25/09/29(月)20:16:28 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.1798681+

日本のロボだったんだ
知りませんでした
111無題Name名無し 25/09/30(火)01:31:17 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.1798692+
    1759163477130.jpg-(92171 B)
92171 B
どんな演目になるのやら
112無題Name名無し 25/10/01(水)12:59:16 IP:116.70.*(j-cnet.jp)No.1798765そうだねx1
    1759291156701.webp-(74646 B)
74646 B
>あなたの和はどこに?
型番とカラーリングと製造国だけですが…
113無題Name名無し 25/10/01(水)13:53:55 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1798766+
からくりロボって意味ではスレのお題に近づいたんじゃね
114無題Name名無し 25/10/01(水)16:57:47 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.1798769+
さすがに霊柩車ロボは不謹慎すぎて商品としては出せないんだろうな
個人で制作した人はいるみたいだけど
115無題Name名無し 25/10/01(水)20:15:03 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.1798781+
リアル霊柩車を改造したの?
116無題Name名無し 25/10/01(水)21:09:55 IP:221.12.*(megaegg.ne.jp)No.1798784+
日本の霊柩車の、後部がお寺みたいな屋根になってる車の事でしょ
マシンロボの奴は
先ほど述べたように商品が先にあって
アニメで霊柩車設定にしただけだから
117無題Name名無し 25/10/01(水)23:34:06 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.1798789+
    1759329246285.jpg-(27136 B)
27136 B
デカレンジャーのお遊びシーンに登場した中村座ロボ

- GazouBBS + futaba-