| レス送信モード | 
|---|
 無題Name名無し25/01/20(月)02:09:20 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.656932+
1月21日頃消えます
無題Name名無し25/01/20(月)02:09:20 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.656932+
1月21日頃消えます
今は省スペースPCやスリムケースが主流だが、ビデオカードを使いたくて久しぶりにMicroATXケースのPCを組んだら、削除された記事が1件あります.見る
今はモニターがワイドになりサイズも大きくなって
PCをモニターの隣に置くのが難しくなってきてると思う
省スペースPCが主流とはいえ、今後もモニターが大きくなっていけば、どんどんPC本体が自分から離れていく
昔のようにモニターの台を兼ねるケースを復活させるべきではないだろうか
| … | 1無題Name名無し 25/01/20(月)02:37:04 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656933+ なぜそうなっていたかが問題 | 
| … | 2無題Name名無し 25/01/20(月)08:51:50 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.656935+ 1737330710821.jpg-(62401 B)  横置きケース買え | 
| … | 3無題Name名無し 25/01/20(月)09:11:59 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656936+ windowsになったら上にのせる機種は全滅したぞ | 
| … | 4無題Name名無し 25/01/20(月)09:14:09 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656937+ 1737332049141.gif-(48190 B)  頼もしいじゃないか | 
| … | 5無題Name名無し 25/01/20(月)09:14:21 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656938+ 1737332061936.gif-(42969 B)  これイヤじゃのう | 
| … | 6無題Name名無し 25/01/20(月)10:12:32 IP:180.131.*(crust-r.net)No.656939+ >これイヤじゃのう | 
| … | 7無題Name名無し 25/01/20(月)12:35:44 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.656940+ 昔もデカい本体は足元に置いてたりしたし | 
| … | 8無題Name名無し 25/01/20(月)12:36:32 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656941+ その縦長のハコだったら | 
| … | 9無題Name名無し 25/01/20(月)12:38:01 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656942+ 5インチベイに似合うのはドライブだけだし | 
| … | 10無題Name名無し 25/01/20(月)12:42:42 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656943+ 液晶ならブラウン管よりはるかに軽いのに | 
| … | 11無題Name名無し 25/01/20(月)12:43:04 IP:133.106.*(ipv4)No.656944+ モニターの裏に置けば? | 
| … | 12無題Name名無し 25/01/20(月)12:44:16 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656945+ 1737344656011.jpg-(136423 B)  じゃますぎ | 
| … | 13無題Name名無し 25/01/20(月)12:44:49 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656946+ >No.656932 | 
| … | 14無題Name名無し 25/01/20(月)19:50:03 IP:106.150.*(dion.ne.jp)No.656947+ 1737370203194.png-(232931 B)  画像のケースで組んだことがあるけど結構大変 | 
| … | 15無題Name名無し 25/01/20(月)22:24:14 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.656950+ 1737379454271.jpg-(139604 B)  そぎゃんときはこうするたい | 
| … | 16無題Name名無し 25/01/21(火)01:12:02 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656951+ >No.656947 | 
| … | 17無題Name名無し 25/01/21(火)01:13:03 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656952+ 冷却ファンの有無と頑丈さが関係するわけだ | 
| … | 18無題Name名無し 25/01/21(火)01:14:12 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656953+ 冷却ファンをつけると | 
| … | 19無題Name名無し 25/01/21(火)06:38:32 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.656955+ 1737409112048.jpg-(53800 B)  >それ上に重いもの載せられんだろ | 
| … | 20無題Name名無し 25/01/21(火)06:53:40 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.656956+ 1737410020561.png-(12504 B)  パソコンは下に置いてるがモニターだけでパソコンデスクの幅いっぱいだ | 
| … | 21無題Name名無し 25/01/21(火)06:56:57 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656957+ >No.656932は | 
| … | 22無題Name名無し 25/01/21(火)16:16:01 IP:203.179.*(kct.ad.jp)No.656965+ 1737443761004.jpg-(56659 B)  高いと思ったらWSだった… | 
| … | 23無題Name名無し 25/01/21(火)17:49:29 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656966+ もともとそのくらいの値段の製品だぞ | 
| … | 24無題Name名無し 25/01/21(火)18:03:28 IP:133.106.*(ipv4)No.656967+ 1737450208185.jpg-(107627 B)  こんな感じで後ろに置いてる | 
| … | 25無題Name名無し 25/01/21(火)18:07:27 IP:133.106.*(ipv4)No.656968+ 1737450447837.webp-(91014 B)  何が何でも起きたいならフルタワーの買ってきておけば | 
| … | 26無題Name名無し 25/01/21(火)19:30:40 IP:133.106.*(ipv4)No.656970+ 1737455440807.jpg-(58039 B)  40年、50年前のパソコンいじって楽しい? | 
| … | 27無題Name名無し 25/01/21(火)19:40:12 IP:133.106.*(ipv4)No.656971+ X−1てもう40ねんぐらいか…… | 
| … | 28無題Name名無し 25/01/21(火)19:41:03 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656972そうだねx1 馬鹿につける薬はないんだ | 
| … | 29無題Name名無し 25/01/21(火)21:18:22 IP:131.129.*(asahi-net.or.jp)No.656973そうだねx1 ミニタワーケースを横に寝かしてその上にLCD載せたらいいんじゃない? | 
| … | 30無題Name名無し 25/01/22(水)00:19:30 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.656974+ やると高すぎるんよね | 
| … | 31無題Name名無し 25/01/22(水)02:40:59 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656975+ そりゃそうだ | 
| … | 32無題Name名無し 25/01/22(水)20:38:13 IP:133.106.*(ipv4)No.656980+ 1737545893881.jpg-(11648 B)  40年前の技術を覚えていてて、今も再現できるなんてすごいじゃないですか | 
| … | 33無題Name名無し 25/01/22(水)20:53:00 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.656981+ スレッドを立てた人によって削除されました | 
| … | 34無題Name名無し 25/01/23(木)01:26:00 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.656982+ 1737563160605.jpg-(503421 B)  マザボは中古PCから外した1151のH110M-E Dだけど、特に欲しいMicroATXケースが無いので中古の動かないDELLのPCのを使おうとしたらフロントパネルのピン配列が違う | 
| … | 35無題Name名無し 25/01/23(木)19:08:20 IP:60.86.*(bbtec.net)No.656989+ 1737626900790.jpg-(109897 B)  LCとかIIsiあたりが美しいボーダーラインだと思う | 
| … | 36無題Name名無し 25/01/25(土)09:55:34 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.656998+ いまや本体は遠くに置く一択 | 
| … | 37無題Name名無し 25/01/30(木)22:59:46 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.657050+ >いまや本体は遠くに置く一択 |