自作PC@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1747001737546.jpg-(248809 B)
248809 B無題Name名無し25/05/12(月)07:15:37 IP:133.106.*(ipv4)No.657685そうだねx7 26年4月頃消えます[返信]
家電のお店のパソコン販売コーナー行ったけど
2000年代と何一つ進化してないな
レス6件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
7無題Name名無し 25/05/19(月)19:07:11 IP:122.103.*(gmobb-fix.jp)No.657735そうだねx3
来年で21世紀も四分の一を過ぎるんだけど、
20世紀の頃に夢見た「未来の21世紀」には
ほど遠い気がするよね。
8無題Name名無し 25/05/19(月)19:23:10 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657736+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=J4TeezbniKA
9無題Name名無し 25/05/19(月)21:33:10 IP:126.36.*(bbtec.net)No.657737そうだねx1
>地元のヤマダ電機なんて、いつも駐車場もガラガラで客より店員のほうが多いくらい閑散としてるが

ヤマダは店舗がその地域の法人需要がガッチリ握ってるから
10無題Name名無し 25/05/20(火)20:23:08 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657739+
スレッドを立てた人によって削除されました
『敵基地攻撃「被害受けることを待たず、行使可能」浜田防衛相が見解』『TikTokが米ジャーナリストの個人情報に不正アhttps://www.youtube.com/watch?v=pVS_1PCMfm0
11なーNameなー 25/05/21(水)05:21:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.657740+
なー
12なーNameなー 25/05/21(水)07:33:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.657741+
なー
13無題Name名無し 25/06/25(水)05:22:10 IP:211.7.*(ipv4)No.657895+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/06/25(水)05:33:34 IP:211.7.*(ipv4)No.657896+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/06/25(水)09:36:29 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.657897+
アリシアソリッドプロジェクトおすすめ
16無題Name名無し 25/07/19(土)04:41:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.658056+
https://sites.google.com/view/aicia-official/top
パソコンサンデーの現代版

画像ファイル名:1743876107443.png-(824298 B)
824298 B無題Name名無し25/04/06(日)03:01:47 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.657462+ 26年3月頃消えます[返信]
沸点の低い液体が蒸発するときにCPUを冷やす!
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44201687
・・・
レス9件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
10無題Name名無し 25/04/11(金)09:55:05 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657492+
宮沢はとても「プロフェッショナル」なんだと思います。
難しい国家財政の話を難なく采配出来る能力、これは一朝一夕でなしうる物ではありません。大したものです。

…まあ、その背後に全国民がいるという前提が無いだけで失格なんですがw
11なーNameなー 25/04/11(金)11:43:19 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657493+
なー
12なーNameなー 25/04/11(金)20:28:12 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.657496+
なー
13無題Name名無し 25/04/14(月)21:06:58 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657511+
https://www.youtube.com/watch?v=kyf30bYMXXo
14無題Name名無し 25/04/14(月)21:28:58 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657512+
https://www.youtube.com/watch?v=fd2VCzx9b1k
15無題Name名無し 25/04/15(火)10:29:24 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657513+
正:「2022年には同じ性能を出すのに5400億の計算要素が必要だったのが、今では38億で足りる。約140分の1だよ
16無題Name名無し 25/06/23(月)00:47:14 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.657883+
>CPUは熱が上がらないよう冷ます必要があるのであって
>冷やしたところで性能が上がるわけでもない
uunnn
17無題Name名無し 25/06/25(水)13:53:57 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.657902+
https://www.pixiv.net/artworks/118305520
https://www.pixiv.net/artworks/99324812
https://www.pixiv.net/artworks/125319577
18無題Name名無し 25/06/25(水)16:27:06 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657903+
https://www.youtube.com/watch?v=tQQQvyf-Mzo
19無題Name名無し 25/07/19(土)04:28:43 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.658055+
ヒートパイプは純水と水素が入ってる。
水素は酸化で錆びる対策。
沸点以下でも熱の移動が速くなる。

画像ファイル名:1751330262392.jpg-(202299 B)
202299 B無題Name名無し25/07/01(火)09:37:42 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657939+ 26年6月頃消えます[返信]
Windowsユーザーが3年間で14億→10億へ4億人も減少した事が判明https://www.youtube.com/watch?v=azOtx2-lF_I
1無題Name名無し 25/07/19(土)04:19:12 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.658054+
現在のマイクロソフトの屋台骨はAWSみたいなレンタルサーバー。AIもな、

画像ファイル名:1751754436717.jpg-(129576 B)
129576 B無題Name名無し25/07/06(日)07:27:16 IP:219.100.*(extride.ad.jp)No.657969+ 26年6月頃消えます[返信]
スピーカーで偽物?
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/07/06(日)09:20:43 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657972+
関係ないけど、こういうのスピーカー付いてても
配線繋がってなくても、原理的にそういう物(そういう方法もある)って
合ってる?
4無題Name名無し 25/07/06(日)10:38:17 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.657974+
スピーカーユニットだけで必要性能発揮できるけど箱付いてないと売れないから邪魔だけどしょうがなく付けてるんや
5無題Name名無し 25/07/06(日)12:56:00 IP:60.109.*(bbtec.net)No.657976+
下で発生する磁界を利用して上を動かしているんだ
6無題Name名無し 25/07/06(日)12:59:15 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.657977+
https://www.youtube.com/watch?v=_q43T5votsg
7無題Name名無し 25/07/06(日)13:01:14 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657978+
>配線繋がってなくても、原理的にそういう物(そういう方法もある)

それ自身動力源な仕組みを持たないという意味なら、振動板だけで
他ユニットの空気圧を受けて動くパッシブラジエータとか?

Tannoy CPA-5はウーファの中心にあるツイータがウーファコイルの
磁力による誘導電流だけで動く(という解説だったはず)ってあった。

まぁ、スレ画は後ろ塞がってて受動的にも動く事はなさそうだし、
メーカ自身がSNSで "decorative (装飾)" と言ってたらしい。

https://x.com/Logitech/status/991685357791055872
8無題Name名無し 25/07/06(日)14:06:36 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657979+
ツイーター風バスレフにしとけばよかったのに
9無題Name名無し 25/07/06(日)14:36:12 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657980+
ノーブランド中華スマホのカメラレンズが3〜4個付いてるように見えるフェイクカバーなのと同レベル
10無題Name名無し 25/07/06(日)21:03:41 IP:126.36.*(bbtec.net)No.657981+
    1751803421391.jpg-(62339 B)
62339 B
これ変わった形のツイーターだと思ってた
11無題Name名無し 25/07/08(火)02:52:06 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.657985そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
漫画家の佐渡川準が自殺したのはは新條まゆと風川なぎが原因
ふたばちゃんねるFGO板に風川なぎの名刺がupされている
12無題Name名無し 25/07/19(土)04:13:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.658053+
ダミーの排気管が複数付いてるスポーティカーと同じ。
ソニーのラジカセにイヤホン大の圧電ツイータが付いてて殆ど音が出なかった思い出。

画像ファイル名:1752363839263.jpg-(227106 B)
227106 B無題Name名無し25/07/13(日)08:43:59 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.658017+ 26年6月頃消えます[返信]
USBメモリ

スティックSSD
の違いって何?
1無題Name名無し 25/07/13(日)08:49:56 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.658018+
    1752364196660.jpg-(20771 B)
20771 B
ちなみに昨日USBメモリ購入したんだけど
前使ってたのが銀色のタイプでカバー部分が金属製で高品質な感じでよかったから
色違いでいいかと思ってこれ購入
びっくり
カバーも本体を覆う外装もペランペランなプラスチック素材でガッカリ
2無題Name名無し 25/07/13(日)09:03:29 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658019+
コア数に比例してスコアが上がるようにわざわざ現実のCPU処理ではあり得ないGPU処理のような区割りレンダリングなんてやってるから、こんなゲテモノ作ってドヤ顔しようなんて考えが出て来る
3無題Name名無し 25/07/13(日)14:19:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.658022そうだねx1
USBメモリ = OS上の認識はリムーバブルディスク
USB SSD = OS上の認識はローカルディスク

って聞いた覚えがある、自信はないけど......

一応、自分の持ってるUSB SSD表記のやつは全部
ローカルディスク認識ではあった。
4無題Name名無し 25/07/13(日)18:47:18 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.658023+
USBメモリやSDカードをUSBハードディスクとして認識されるアプリあったな
パーティションが切れるようになる
5無題Name名無し 25/07/13(日)20:17:22 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.658024+
スレッドを立てた人によって削除されました
顔交換→エロ動画化AI・脱衣AI(無料)
https://ur0.link/ZTEdRi
https://ur0.link/ZrA66Z
https://ur0.link/OzXt3b
https://ur0.link/DZjVMH
https://ur0.jp/UQ3H8


おいうえs
6無題Name名無し 25/07/15(火)19:09:21 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.658046+
会社にスティックSSDあったんで見て見たらリムーバブルって表示された
普通のUSBメモリはローカル
逆じゃね?
7無題Name名無し 25/07/17(木)16:39:19 IP:60.125.*(bbtec.net)No.658050+
外部ストレージとして使うなら速いか遅いか位の違いでしかないって感じ
あとSSDの方が容量でかい
8無題Name名無し 25/07/19(土)03:58:00 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.658052+
Windows設定で変更出来る。
リムーバルはいきなり抜いてもデータが壊れない代わりにキャッシュメモリ機能が効かないので遅くなる。

画像ファイル名:1752848192662.jpg-(260393 B)
260393 Bラピダス 2ナノ相当の半導体の基幹部品の試作成功Name名無し25/07/18(金)23:16:32 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.658051+ 26年6月頃消えます[返信]
国の全面的な支援を受けて先端半導体の量産を目指すラピダスはことし4月から稼働を始めた北海道千歳市の工場で半導体の基幹部品の試作に成功したと発表しました。
ラピダスは、自動運転やAI=人工知能などに欠かせない先端半導体の量産化を目指し、ことし4月に稼働させた千歳市の工場で試作に取り組んでいます。
ラピダスの小池淳義社長は18日、記者会見を開き、今月10日に半導体の基幹部品「トランジスター」の試作に成功したと発表しました。
ラピダスが量産を目指す非常に微細な「2ナノ」相当の先端半導体では、特殊な構造のトランジスターが必要で、国内で試作に成功したのは初めてだとしています。
小池社長は会見の中で「日本で初めて“2ナノ”のトランジスターの動作を確認できたのは記念すべきことだ。今後、試作を重ね、さらに性能を高めていく」と述べ、予定どおり再来年の量産開始を目指す方針を改めて示しました。

画像ファイル名:1752027005091.png-(1068 B)
1068 B無題Name名無し25/07/09(水)11:10:05 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657994+ 26年6月頃消えます[返信]
Thinkpad実際どうよ?
Let'sよりいい??
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/07/10(木)11:11:27 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.658000そうだねx1
Thinkpadもう今やレノボなのだ
そしてノートPCに実用的にLinuxを入れて運用するなら
おそらくThinkpadがベストチョイスなのだ
4無題Name名無し 25/07/10(木)18:22:30 IP:126.4.*(bbtec.net)No.658001+
Linuxなんてサーバー用途かNASにしか使えん
5無題Name名無し 25/07/10(木)19:14:29 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658002+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/u-RVyZlYazU
6無題Name名無し 25/07/11(金)04:33:19 IP:60.86.*(bbtec.net)No.658004そうだねx2
Pentium-Mの頃まではIBMのThinkpad使ってたんだが、それ以降使ってなかったのよ
最近どうなのかなぁって
7無題Name名無し 25/07/11(金)08:30:23 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.658005そうだねx2
レッツは日本の最後の砦
8無題Name名無し 25/07/14(月)19:23:02 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.658025+
>Pentium-Mの頃まではIBMのThinkpad使ってたんだが
おなじく…最後に使ってたのはThinkPad X32だった
9無題Name名無し 25/07/14(月)19:37:18 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.658026そうだねx2
トラックポイントしか使えない体になってしまったのでノートは全部Thinkpad

ホント他のメーカーでもトラックポイント付けてくれないかな
10無題Name名無し 25/07/14(月)20:30:09 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658028+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=ohwI3V207Ts
11無題Name名無し 25/07/16(水)04:35:56 IP:60.86.*(bbtec.net)No.658048+
勢いでThinkPadL14AMDってRyzen5PRO4650Uなの買ってみた
トラックポイントとトラックパッドにタッチパッドLCDと豪華な仕様
意外といいね
マカーなんで、どうしてもWindowsアプリ使いたい時用
fnキーとctrlキーが逆なら最高だった
12無題Name名無し 25/07/16(水)09:16:04 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658049+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=r4qaHWXcoa8

画像ファイル名:1742216590330.png-(249857 B)
249857 B無題Name名無し25/03/17(月)22:03:10 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.657333+ 26年2月頃消えます[返信]
中華サイトのアリエクで Ryzen が糞安いんだけど
これって罠だよな?
アリエクでパーツ買ったことある人いる?
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
17無題Name名無し 25/03/22(土)18:41:27 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657372+
セラーが長い間やってて評価も多いならバルクのが来るでしょ
税関に止まって面倒になることがあるくらいで
18無題Name名無し 25/06/23(月)07:52:11 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.657884+
本来廃棄される選別落ちが市場に横流しされる、だから不可思議価格のブツが中華市場では大手振ってまかり通る
「本物の偽物」てどうしようもない地雷で、結局は安物買いの銭失い
19無題Name名無し 25/06/23(月)18:01:00 IP:153.133.*(ocn.ne.jp)No.657886+
そうなの?
20無題Name名無し 25/06/23(月)19:55:47 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657888+
ヒューマノイドロボットは、世界に新たな技術革命をもたらすでしょう。https://www.youtube.com/watch?v=WcHd1zSofcA&t=46s
21なーNameなー 25/06/24(火)03:40:58 IP:49.105.*(spmode.ne.jp)No.657890+
なー
22無題Name名無し 25/07/15(火)08:06:15 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.658036+
東芝のHDDは中国と東南アジアでしか保証がない中国国内仕様でした。
23無題Name名無し 25/07/15(火)08:19:07 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.658037+
不良や模倣品を証明出来れば直ぐに返金してくれる。
ディーラー忖度のアマゾンよりも、アリエクがユーザー思い。
24無題Name名無し 25/07/15(火)08:28:04 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.658038+
SHEINでもマザボやグラボやチャリが買えるよ。
SHEINは送料や手数料無しのコンビニ現金払いで
コンビニのPUDOで返品が出来る。
欠点は、TEMUよりも誤訳が多い。
25無題Name名無し 25/07/15(火)08:37:10 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.658039+
アマゾンはディーラーが悪いレビューを隠せる仕様みたいだ。
26無題Name名無し 25/07/15(火)20:18:07 IP:160.13.*(iij4u.or.jp)No.658047+
アリエクで9600X買って
AMDのシリアル番号検索ツールにシリアル入れたら
AMD Ryzen™ 5 9600Xのトレイ版で
OEMに販売されたプロセッサー
って出てきて一応正規品みたい

画像ファイル名:1737376341353.jpg-(74922 B)
74922 B無題Name名無し25/01/20(月)21:32:21 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.656948+ 25年12月頃消えます[返信]
PCの動作がおかしい、特にエクスプローラー
調べてみるとマウスのチャタリングのようだ
「マウス 通販」で調べるがマイクロソフトが出てこない
どうもブランドが変わったらしい
PCの黎明期からお付き合いしているのに
鬱だ
レス14件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
15無題Name名無し 25/01/28(火)01:49:14 IP:60.129.*(bbtec.net)No.657026+
有線だがレーザー式を知ったらもうLEDには戻れない
16無題Name名無し 25/01/28(火)12:15:49 IP:153.237.*(ocn.ne.jp)No.657027+
有線レーザー使ってたけど今は普通のled使ってるな
サブpcはボール(ミツミのスイッチスクロール)だし
17無題Name名無し 25/01/28(火)18:31:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657032+
ボール -> LED(可視) -> レーザと使ってきたけど、ゲーミング系
使うようになって気づいたらLED(IR)に戻ってたな。

素早く振ると動きが乱れるのはLEDの方が出にくいとかだった覚え。
18無題Name名無し 25/01/30(木)13:03:27 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.657043+
>チャタリングなら接点復活剤でも吹いとけ

ほんとこれ
分解してスイッチ部分に接点復活剤垂らしてカチカチやってれば治る
19無題Name名無し 25/03/07(金)21:17:58 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.657279+
レーザー式は全然トラッキングしてくれないからLED式に戻したわ。
今ではマウスさえ使ってないが。
20無題Name名無し 25/03/08(土)10:50:17 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657280+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 25/03/08(土)10:52:56 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657281+
    1741398776191.jpg-(88238 B)
88238 B
レーザーかLEDか、みたいに言ってる人は
BlueLED使ってみては
自分は10年位前にこれが300円台だった時にまとめ買いしてずっと使ってる
まだ段ボール1箱分くらいある
22無題Name名無し 25/03/08(土)21:14:05 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657282+
https://www.youtube.com/watch?v=Lda0RFTQjW0
23無題Name名無し 25/07/15(火)09:40:03 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.658043+
IBM-PCで、レベルトリガで設計すべき部分がパルストリガになってるので誤動作するよ。
24無題Name名無し 25/07/15(火)12:17:35 IP:126.4.*(bbtec.net)No.658045+
マウスチャタリングキャンセラーってソフトあるよ
試してみたら?
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html

無題Name名無し25/04/04(金)17:54:00 IP:211.7.*(ipv4)No.657452+ 26年3月頃消えます[返信]
IT会社の新入社員のパソコンは
ノートパソコンとモニター一台だって
1なーNameなー 25/04/04(金)21:01:05 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.657454+
なー
2無題Name名無し 25/04/04(金)21:25:00 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657455+
まあノートの小さい画面で仕事したくないからモニターは欲しいわな
フルキーボードも付けよう
3無題Name名無し 25/04/05(土)04:13:45 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657456+
自分が今の会社に入ったときは、ノート1台でやってた
コーディング無理ゲーだったんで、すぐデスクトップにしたけど
今はデスクトップで4Kを2枚
4無題Name名無し 25/04/05(土)10:14:37 IP:60.111.*(bbtec.net)No.657457+
コーディングはコーディング用紙に手書き
入力は専門のキーパンチャーさん
5無題Name名無し 25/04/05(土)10:16:06 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657458+
https://www.youtube.com/watch?v=R6hfgp0jDgo
6無題Name名無し 25/04/05(土)21:05:23 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657459+
https://www.youtube.com/shorts/f--hTZFt4pE
7無題Name名無し 25/07/15(火)09:18:50 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.658042+
コーディングはマークシート式カードで、JCLはパンチ式カード。出力は高速ラインプリンタ。
8無題Name名無し 25/07/15(火)10:12:33 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658044+
    1752541953084.jpg-(98715 B)
98715 B
AIロボに学習させたらどーだろー
煙でてショートかな

最初のページ[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-