自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1752848192662.jpg-(260393 B)
260393 Bラピダス 2ナノ相当の半導体の基幹部品の試作成功Name名無し25/07/18(金)23:16:32 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.658051そうだねx1 26年7月頃消えます
国の全面的な支援を受けて先端半導体の量産を目指すラピダスはことし4月から稼働を始めた北海道千歳市の工場で半導体の基幹部品の試作に成功したと発表しました。
ラピダスは、自動運転やAI=人工知能などに欠かせない先端半導体の量産化を目指し、ことし4月に稼働させた千歳市の工場で試作に取り組んでいます。
ラピダスの小池淳義社長は18日、記者会見を開き、今月10日に半導体の基幹部品「トランジスター」の試作に成功したと発表しました。
ラピダスが量産を目指す非常に微細な「2ナノ」相当の先端半導体では、特殊な構造のトランジスターが必要で、国内で試作に成功したのは初めてだとしています。
小池社長は会見の中で「日本で初めて“2ナノ”のトランジスターの動作を確認できたのは記念すべきことだ。今後、試作を重ね、さらに性能を高めていく」と述べ、予定どおり再来年の量産開始を目指す方針を改めて示しました。
削除された記事が5件あります.見る
1無題Name名無し 25/07/19(土)21:07:42 IP:133.106.*(ipv4)No.658059そうだねx1
国産で2ナノ作れるのは心強いけど、お高いんでしょ。
2無題Name名無し 25/07/19(土)21:34:18 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.658060そうだねx1
試作とはいえあまりにもすげえ
3無題Name名無し 25/07/20(日)02:58:08 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.658063+
2ナノの寸法の場所はどこにもないけど集積されてる回路の密度というか数が面積当たりいくつありますみたいなので10ナノ1層回路の5倍あれば2ナノ相当という事らしいね。
10ナノ回路を10回積層させれば1ナノ相当とか。
製造プロセスを線幅じゃなくてメモリの容量みたいに数量で表現し始めたんやろね。
積層が進んで128層とかなっていくのかねぇ?
4無題Name名無し 25/07/21(月)17:42:59 IP:126.4.*(bbtec.net)No.658069+
1000層くらいは既にあるんじゃね?
10000層目指そうか
5無題Name名無し 25/07/21(月)20:36:00 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658070+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=828AKBd658U
6無題Name名無し 25/07/22(火)01:42:28 IP:114.167.*(ocn.ne.jp)No.658073+
2ナノにしか適用できない技術
7無題Name名無し 25/07/22(火)02:33:51 IP:118.241.*(nuro.jp)No.658075+
ラピダス「ソウナノ ソウナノ。ツマリ 2ナノ。」
8無題Name名無し 25/07/24(木)19:45:29 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658080+
半導体はベラルーシからも輸入してたはず
9なーNameなー 25/07/24(木)20:34:48 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.658081+
なー
10無題Name名無し 25/07/27(日)15:33:22 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.658086+
隣国が舌舐めずり
11無題Name名無し 25/07/28(月)15:08:42 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658088+
スレッドを立てた人によって削除されました
フリーランスですが、案件取れるのもあと数年かなって考えてます
そもそもSalesforceの製品群自体がAIで置き換えられるのではないかと思ったり
12無題Name名無し 25/07/28(月)15:12:30 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658090+
さらに、1000層を超えるNAND型フラッシュメモリの実現には地政学的な問題もあります。アメリカは中国に対して128層以上のNAND型フラッシュメモリの輸出を制限しているため、YMTCなどの中国企業は「128層以内のメモリスタックを複数つなぎ合わせる」という手法を採用する必要があります。

なお、テクノロジー系メディアのSemiconductor Engineeringは「各種問題を解決して1000層超えのNAND型フラッシュメモリを実現するには数年を要する」と述べています
13無題Name名無し 25/07/28(月)19:10:49 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658091+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/2I5RGw7yH8A
14無題Name名無し 25/07/28(月)20:51:51 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658092+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=9XK-fBkWsvs
15無題Name名無し 25/07/30(水)06:30:32 IP:133.106.*(ipv4)No.658094+
### 2ナノメートル技術の世界的な状況と意義
世界的な競争状況

TSMC(台湾)
TSMCは2025年後半に2nmプロセスの量産を開始予定で、歩留まりは90%に達する見込みです。
AppleやNVIDIAなどの主要顧客がTSMCの2nm技術を採用する見込みです。

Samsung(韓国)
Samsungは2026年初頭に2nmプロセスを用いたExynos 2600チップを市場投入する計画です。

Intel(アメリカ)
Intelは2nmに相当する技術(Intel 20Aおよび18A)を2024〜2025年に導入予定で、RibbonFETやPowerViaといった新技術を採用しています。

世界的にみるとたいしたことじゃないよ。競争相手が強すぎるけど
16無題Name名無し 25/07/30(水)06:32:09 IP:133.106.*(ipv4)No.658095そうだねx1
国内では初かもしれないけど、世界的に見れば、これからの普通のレベル
ほんと報道って、切り取った部分しか見せないね

- GazouBBS + futaba-