自作PC@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1737376341353.jpg-(74922 B)
74922 B無題Name名無し25/01/20(月)21:32:21 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.656948+ 26年1月頃消えます[返信]
PCの動作がおかしい、特にエクスプローラー
調べてみるとマウスのチャタリングのようだ
「マウス 通販」で調べるがマイクロソフトが出てこない
どうもブランドが変わったらしい
PCの黎明期からお付き合いしているのに
鬱だ
レス12件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
13無題Name名無し 25/01/26(日)11:37:31 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657010+
    1737859051547.png-(39002 B)
39002 B
>スレ画の無線版は1200円くらい
有線いくらだったか調べてみたら654円だった
安いとは思ったが同時に買ったキーボードが安すぎて
14無題Name名無し 25/01/27(月)10:03:42 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657025+
    1737939822832.jpg-(15732 B)
15732 B
>有線いくらだったか調べてみたら654円だった
ごめんロジクールの安いのと勘違いしてたわ…
15無題Name名無し 25/01/28(火)01:49:14 IP:60.129.*(bbtec.net)No.657026+
有線だがレーザー式を知ったらもうLEDには戻れない
16無題Name名無し 25/01/28(火)12:15:49 IP:153.237.*(ocn.ne.jp)No.657027+
有線レーザー使ってたけど今は普通のled使ってるな
サブpcはボール(ミツミのスイッチスクロール)だし
17無題Name名無し 25/01/28(火)18:31:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657032+
ボール -> LED(可視) -> レーザと使ってきたけど、ゲーミング系
使うようになって気づいたらLED(IR)に戻ってたな。

素早く振ると動きが乱れるのはLEDの方が出にくいとかだった覚え。
18無題Name名無し 25/01/30(木)13:03:27 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.657043+
>チャタリングなら接点復活剤でも吹いとけ

ほんとこれ
分解してスイッチ部分に接点復活剤垂らしてカチカチやってれば治る
19無題Name名無し 25/03/07(金)21:17:58 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.657279+
レーザー式は全然トラッキングしてくれないからLED式に戻したわ。
今ではマウスさえ使ってないが。
20無題Name名無し 25/03/08(土)10:50:17 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657280+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 25/03/08(土)10:52:56 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657281+
    1741398776191.jpg-(88238 B)
88238 B
レーザーかLEDか、みたいに言ってる人は
BlueLED使ってみては
自分は10年位前にこれが300円台だった時にまとめ買いしてずっと使ってる
まだ段ボール1箱分くらいある
22無題Name名無し 25/03/08(土)21:14:05 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657282+
https://www.youtube.com/watch?v=Lda0RFTQjW0

画像ファイル名:1740987467302.jpg-(76598 B)
76598 B無題Name名無し25/03/03(月)16:37:47 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657252+ 26年2月頃消えます[返信]
昔自作PC界隈で話題になったPCがあったのだけれど、今どうなってんだか知りたい
なんか壁にマザー貼ってストレージも当時としては超大容量で、モニタも何枚も使ってフォトショとか快適とか言ってた記憶がある
今でもアップデートしてるんだろうか?

フェニックス1号ではない
1無題Name名無し 25/03/03(月)16:50:50 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657253+
自己レスだが、たしか和巫女って絵師だった記憶が蘇ってきた
2無題Name名無し 25/03/03(月)20:08:27 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657254+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/03/03(月)22:51:00 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657255+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/03/03(月)22:54:48 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657256+
あれっ? なんで消えてんの?
5無題Name名無し 25/03/03(月)23:10:36 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657257+
なんで消されてるか知らんが、問題があるのなら俺も消しておこう
6無題Name名無し 25/03/04(火)08:00:20 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657258+
スレ読み返したら、今どうなってんだか知りたい、だったけど、
2010年で更新止まってたから期待外れになるかなと。

という事で最新Verは無いけど、この人だよねというサイト。
(萌え絵師の方なのでそういうの苦手な人は注意。)

http://www.nagomiko.net/new_html/about.htm

2016年に一部改修という話がTwitterにあったけどこれも9年前。

https://x.com/tenmu_nagomi/status/709665367283539968
7無題Name名無し 25/03/04(火)10:20:54 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657259+
https://www.youtube.com/watch?v=OYAxPrHHasI
8無題Name名無し 25/03/04(火)20:43:27 IP:60.82.*(bbtec.net)No.657261+
今のPCならもうお絵かきなら性能十分だからね
昔はレイヤー数とか工夫して減らしてたもんだが
9無題Name名無し 25/03/05(水)05:33:11 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657262+
>No.657258
そう、これ!!
懐かしいなぁ
10なーNameなー 25/03/05(水)13:10:54 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.657264+
なー

画像ファイル名:1740954149546.jpg-(60653 B)
60653 B無題Name名無し25/03/03(月)07:22:29 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.657250+ 26年2月頃消えます[返信]
救世主現る!!
https://www.partitionwizard.jp/partitionmagic/system-file-checker-windows-10.html

無題Name名無し25/02/16(日)15:55:20 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.657159+ 26年1月頃消えます[返信]
NVIDIAの最新の画像系のcoプロセッサが発売され、「自作PC」とかヤっとるチンピラキモオタか秋葉原で買い求め・品薄で混乱が起きていますが、コイツらさぁ、こんなの買う前に、DMAできる主基板回路に、CPU(電気スイッチ)とメモリを無限に積めるコトができる「自作PC」を自作すべきでは…(笑)。

あのね、超速な「富岳」のようなスパコンってば、CPUやら、coプロセッサなんか論外で、まずはCPU(電気スイッチ)と直接的なやりとり(DNA)できるメモリを無限に積める土台・チップセットの方が重要なのね。
1無題Name名無し 25/02/16(日)19:05:09 IP:133.106.*(ipv4)No.657160+
CXL-GPUとかやってるけどどうんのかね
2無題Name名無し 25/02/16(日)22:29:47 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657162+
    1739712587127.jpg-(68280 B)
68280 B
駿河屋で11000円で買ったMSIのGTX1660は動作するようだ
8pinコネクタが無かったのでネットで変換ケーブルを探して買ったが
6pinを8pin*2にするケーブルまであるんだな
こんなので動くなら6pinでいいじゃんと思うが
3無題Name名無し 25/02/17(月)02:48:26 IP:220.150.*(asahi-net.or.jp)No.657163そうだねx3
何が言いたいかさっぱりだ
チップセットの開発なんて個人でできるわけないだろ
4無題Name名無し 25/02/17(月)06:17:57 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657164+
    1739740677708.jpg-(118133 B)
118133 B
ディーフシーク「私はオープンAIです」
5無題Name名無し 25/02/23(日)14:50:15 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.657204+
>こんなので動くなら6pinでいいじゃんと思うが
なんなら刺さなくても動くやつあるよ
電力供給が足りてる間は問題ない
足りなくなった時には動作が不安定になるし
最悪燃えたりするかもしれん
6なーNameなー 25/02/23(日)19:29:03 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.657205+
なー
7無題Name名無し 25/02/24(月)09:06:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657206+
>こんなので動くなら6pinでいいじゃんと思うが

コネクタとケーブル(AWG18~16)の部品の規格上は8~9A/pin程度流せる。
PCIe 6pinの+12V pinは本来2本だけど多くの電源で3本繋がってる。

12V*9A*3 = 324Wで300Wはいけんじゃね? GND側はSense pinが実質GND
だろうと期待するからヨシ! 的な目算なのかね?

部品単体はともかくPCIe補助電源規格は無視だし、電源やグラボ側の
配線がどうなってるか物によるし、やはり危険ではあるだろうけど。
8無題Name名無し 25/03/01(土)20:25:31 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657244+
駿河屋でDisplaypotとHDMIの変換ケーブル買って
いざ使おうとしたらただのHDMIケーブルだった
返品期限は1週間だそうで返金してくれなかった
9無題Name名無し 25/03/02(日)20:14:17 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657249+
https://www.youtube.com/watch?v=I3Qq8r5iig4

無題Name名無し25/02/14(金)20:59:00 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.657145+ 26年1月頃消えます[返信]
パソコンの歴史…
日本国の場合、いわゆるエンタメ・娯楽である風俗・芸能・観光などは、暴力団事務所そのものであった武家由来のモノばかりであり、ご存じのとおり日本人の90%以上が幕末まで奴隷・家畜動物のまんまであり、水戸黄門のような「先生・交番」の取り締まりを激しく受けてきており、何かを勝手に描く・書いたりしたらたちまち、処刑されてきたのが正しい日本人であり、自分自身(家族)の名を名乗ってしまったら、たちまち暴力団組織そのものであった武家と、左記の暴力団が認めた身分の「商人など」によって、90%以上の日本人は殺されてきたのが正しい日本史であり、国連国際社会の標準な日本史であります。

「田舎」って論理的な文字…牛豚鶏舎・犬舎な意味だろ。
「交番」って論理的な文字…交尾交配の当番・番頭がおる意味だろ。
1無題Name名無し 25/02/24(月)09:50:59 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.657207そうだねx1
ここにもt-com RGBおじさん降臨
2無題Name名無し 25/02/28(金)19:52:46 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657235+
ラピダス、やりましたね!2027年に北海道千歳市に新工場完成ですから、そこから一挙に量産体制に入るのでしょうね。確か政府が1兆円支援を出していたのも研究内容のメドがついた、と報告があっての事なんでしょうか?高市先生が新総裁、新総理になられたら経済を活性化させ産業が進化発展していくような体制にされていくと思うので、是非とも新総裁になって欲しいですhttps://www.youtube.com/watch?v=e9KyzRHgtJI
3無題Name名無し 25/03/02(日)19:40:20 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.657248+
t-comの次はzaqか...
うざすぎ
4無題Name名無し 25/03/03(月)11:27:15 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657251+
zaqは昔からいるからt-comみたいな新参と一緒にしたら失礼だろ
5無題Name名無し 25/03/05(水)06:23:13 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657263+
ユダヤの陰謀とか信じてそう
>>t-com

無題Name名無し25/02/28(金)13:43:43 IP:218.219.*(mitene.or.jp)No.657230+ 26年2月頃消えます[返信]
ウィンドウズ入れ直しで「個人用ファイルを保持する」を選択すれば「ダウンロード」の中のデータ残る?
1無題Name名無し 25/02/28(金)15:13:28 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657231+
残る
2無題Name名無し 25/02/28(金)15:18:51 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657233そうだねx1
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1525187.html

この記事による限りDocumentsやDownloadsみたいな
個人データフォルダは残る。

AppData以下は消えるのでゲームのセーブデータ等で
Localとかに置かれてる物は消える可能性がある。

ただ、リセット失敗とか何があるかわからないので
バックアップしてからやった方が確実だとは思う。

C:だけの環境でない限り、D:にコピーしておくとか。
3無題Name名無し 25/02/28(金)15:21:23 IP:64.33.*(ttn.ne.jp)No.657234+
ありがとう
4無題Name名無し 25/03/01(土)10:00:51 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657240+
30年間全国旅して、街が寂しくなっているのは、よく分かった。
消費税のせいで、国民に還元されていない事が分かった。
どこに還元しているのか調査したら、大企業どころか海外に流れている事が分かった。https://www.youtube.com/watch?v=8yRqVikJB7A
5無題Name名無し 25/03/02(日)09:46:01 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657246+
最近の女性議員宅の不幸な火災。TV映像の限りですが
ベランダの小木の青さ?に疑問を持ちました

画像ファイル名:1739258826459.jpg-(20073 B)
20073 B無題Name名無し25/02/11(火)16:27:06 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657122+ 26年1月頃消えます[返信]
昔ってパーツの値段高価かったよなぁ
画像のCPUが30万@1000ロットとか

まぁエンタープライズ用は今でも高価いんだけど
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/02/12(水)17:04:14 IP:133.106.*(ipv4)No.657130そうだねx3
    1739347454861.jpg-(99131 B)
99131 B
ほんとバカじゃねぇの?w
こんなの本来ならお情けで5千円ぐらいだろ
9無題Name名無し 25/02/12(水)18:56:42 IP:60.71.*(bbtec.net)No.657131そうだねx2
    1739354202030.jpg-(101943 B)
101943 B
>どうせNECだからさぞや高かったんだろ

100万
10なーNameなー 25/02/12(水)20:20:17 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657132+
なー
11無題Name名無し 25/02/13(木)06:58:53 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657133+
    1739397533867.webp-(64018 B)
64018 B
https://www.youtube.com/watch?v=e9KyzRHgtJI
12無題Name名無し 25/02/19(水)19:46:31 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657180+
https://www.youtube.com/shorts/UZH2PN7bU2M
13無題Name名無し 25/02/26(水)14:59:26 IP:61.194.*(nttpc.ne.jp)No.657219+
俺のスマホヤマダ電機で1円だったよ
14無題Name名無し 25/02/26(水)20:07:18 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657220+
https://www.youtube.com/watch?v=zZfvDMJHEMA
15無題Name名無し 25/02/27(木)12:04:29 IP:153.237.*(ocn.ne.jp)No.657223+
グラボは1050やrx460が1万の頃までは妥当な感じだったのにどんどん高くなってく
16無題Name名無し 25/02/27(木)19:49:12 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657224+
GPUもCPU並みか以上に高度なチップになった、CPUはCPUだけでハイエンド
\100k前後、GPUはグラボという形でVRMやVRAMやクーラもセットで1商品。

構成的に、CPU+クーラ+RAM+マザボ ≒ グラボ と考えるなら今の価格傾向
もしょうがないのかね......とは思うかも。 
17無題Name名無し 25/02/27(木)19:57:55 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657225+
確かザッカーバーグというのは、ドイツ語で宝の山とか言う意味で俗称として使っているはず。本名はロックフェラーで会社の設立当初かCIAなどからも資金が入っていたはずだと記憶してますがhttps://www.youtube.com/watch?v=aaVc1Mvdmqo

画像ファイル名:1740186625316.jpg-(46461 B)
46461 B無題Name名無し25/02/22(土)10:10:25 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657198そうだねx1 26年2月頃消えます[返信]
PC以外の趣味ある?
自分はバイク
1無題Name名無し 25/02/23(日)12:51:55 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.657203そうだねx3
オナニー
今年51歳
2無題Name名無し 25/02/25(火)14:01:44 IP:180.131.*(crust-r.net)No.657212+
ドローン
3無題Name名無し 25/02/25(火)21:13:47 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.657214+
    1740485627113.jpg-(24209 B)
24209 B
本文無し
4無題Name名無し 25/02/26(水)09:26:38 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657215+
なるほど生命活動と一緒なんやな、、ある程度増えると繁殖活動をやめてしまうhttps://www.youtube.com/watch?v=5XIfz7qSi6U

画像ファイル名:1730649355219.webp-(27328 B)
27328 B無題Name名無し24/11/04(月)00:55:55 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.656491+ 25年10月頃消えます[返信]
センチュリー裸族のテラスハウス10テラx2対応バージョン
仕様中電源異常でまた壊れました
前回8テラx2バージョンも同じ電源故障だったので
電源を落とす際はかなり慎重に扱ってましたが1年しか持ちませんでした
レス34件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
35無題Name名無し 25/02/28(金)04:14:48 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657229+
QNAPのNAS TS-431P使ってる
便利だよ
会社ではサーバ機にTrueNAS入れて運用してる
36無題Name名無し 25/02/28(金)15:14:27 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.657232+
ところでNASと外付けケースの違いってなに?
NASってサーバとは違うん?
37無題Name名無し 25/02/28(金)22:22:51 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657237+
NAS ネットワークに繋ぐ用ストレージ

外付けケース ケースにストレージ入れてパソコンに外部接続するもの
たいていUSB接続。〜SATA、M.2等の変換アダプター内蔵

サーバ 配る用コンピュータ(メール、WEB、ファイル等)
ファイルサーバは家で使うならNASとほとんど変わらん
ただ他にソフト入れていろんなことができる
会社だとwindowsユーザーごとの権限とかの管理がめちゃ細かくできるからwindowsサーバ使ってたりもある
38無題Name名無し 25/03/01(土)07:54:33 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.657238+
書き込みをした人によって削除されました
39無題Name名無し 25/03/01(土)07:56:33 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.657239+
5インチ外付けUSBケースが意外と高い
まぁ需要がないからしょうがないか
薄型DVDドライブのハメるのが傷つけそうで好きじゃないから
5インチDVDマルチドライブ使いたいんだよな
40無題Name名無し 25/03/01(土)15:23:25 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657242+
中古の買って中味を入れ替えればいい
41無題Name名無し 25/03/06(木)11:11:22 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657267+
    1741227082152.webp-(18190 B)
18190 B
だめもとでもう一回オリコ買ったらやっと動くの届いた
42無題Name名無し 25/03/06(木)13:09:22 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657268+
大きさが裸族のテラスハウスより長くてデカい
異様に重くてひんやりしてる
そして静か
あとUSBケーブルが短すぎ
43無題Name名無し 25/03/06(木)14:48:57 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657270+
ちなみに
銀色の奴はHDDをガイドに取り付けて入れる
黒色の奴はそのままガッチャンこ出来る
44無題Name名無し 25/03/07(金)14:03:27 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.657276+
3カ月データ整理してなかったんだな
pcに溜まったデータを外付けに片づけると
メンタルの濁りが落ちていくわ

画像ファイル名:1739810620378.png-(885668 B)
885668 B無題Name名無し25/02/18(火)01:43:40 IP:59.140.*(dion.ne.jp)No.657172そうだねx1 26年2月頃消えます[返信]
SOSキーボードが突然打てなくなりました
多分仔猫がキーボードの上を歩いたために設定が変わった(´;ω;`)
お返事できるかどうかもわからないけど少し動いたので今しかないと書き込みました
お返事も出来ないかもしれませんが誰か助けて
レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
6無題Name名無し 25/02/19(水)22:22:27 IP:39.110.*(nuro.jp)No.657182そうだねx1
買い替え推奨
7無題Name名無し 25/02/20(木)03:48:06 IP:59.140.*(dion.ne.jp)No.657183+
設定ショートカットキーで暫らく直りましたがまた打てなくなりました良い方法はないでしょうか
8無題Name名無し 25/02/20(木)05:04:45 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.657184+
猫を窓から投げ捨てる
9無題Name名無し 25/02/20(木)09:57:41 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.657185+
スマホ使えよ
10無題Name名無し 25/02/20(木)14:53:41 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.657186そうだねx3
SOSキーボード というものがあるのかと思った
11無題Name名無し 25/02/20(木)21:16:06 IP:113.156.*(dion.ne.jp)No.657188+
    1740053766564.jpg-(201725 B)
201725 B
これを導入しろ
12無題Name名無し 25/02/21(金)07:10:26 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.657189+
仔猫がオシッコした
13無題Name名無し 25/02/21(金)07:44:42 IP:153.147.*(ocn.ne.jp)No.657190+
別のキーボードを付ける等で切り分けしな
14無題Name名無し 25/02/21(金)13:06:29 IP:59.140.*(dion.ne.jp)No.657191+
お陰様で完全復帰しましたありがとうございます
原因はバックスペースキーが効かないで検索修理完了となりました
「設定」≫「アクセシビリティ」≫「キーボード」≫固定キーを「オフ」≫フィルターキーのリンクをクリック≫「キー操作の繰り返しを無視する」機能を「オフ」で完了でした
キーボードドライバーを更新とか色々やってみましたが決め手はここだったみたいです
本当にありがとうございます(__)
https://www.drivereasy.jp/backspace-key-not-working/#h1
15無題Name名無し 25/02/21(金)21:48:16 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.657194+
丸洗いできるキーボードを買いましょう。

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-