自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1746346108198.jpg-(121642 B)
121642 B無題Name名無し25/05/04(日)17:08:28 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657631+ 26年4月頃消えます
先日Win11のインストールに四苦八苦してた時に
うっかりデータの入ったHDDをフォーマットしてしまったので
復旧ソフトをいくつか試してみた
データ復旧ソフトで検索すると
EaseUS Data Recovery Wizard
完全データ復元pro15
ファイナルデータ11
などが出てくるが、どれも使い買っては同じだ
おそらく中身は同じで外観やパッケージが違うだけだろう
サイトの作りまで同じようなのがあって、同じメーカーが市場を独占するために別のソフトのようにして売ってる可能性ある
1無題Name名無し 25/05/04(日)17:15:23 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657632+
    1746346523437.jpg-(182348 B)
182348 B
どれも無料体験版があり、HDDをスキャンすると紛失していたデータを表示してくれる
画像や動画はプレビューもできてよくできている
それらを取り出したいなら有料版を買いなさいという仕組みだ
1か月ライセンスは8000円くらいだが、アプリを閉じようとすると実はもっとお得な価格がありますと言って5000円台になる
またはGWとか何らかのクーポンが表示されてどれも結局5000円台になるようだ

おそらくフリーソフトでも精度は同じだろうが、フリーソフトは文字化けしたり拡張子がわからなかったりするので
ファイルごとにまとめて拡張子をそろえたりしてくれる分、5000円ならそう高くはない
2無題Name名無し 25/05/04(日)17:23:27 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657633+
無料版のプレビューでほしかったファイルが表示されることが分かったので、暇があれば買うつもりでいたが、
中古パソコンについていた完全データ復元pro15のアクティベーション回数が残っていたので使うことができ、必要なファイルはほぼ取り出すことが来た

残念なのはどのソフトもファイル名は失われてそのソフトがつけた連番にされてしまっているのと、フォルダ構造も再現されないこと
自分の場合、パーティションを削除してしまっただけで、そのHDDは使わないよう気を付けていたのでHDDにはパーティションごと残ってる可能性もあるが、これらのソフトにはそういう機能はない
3無題Name名無し 25/05/04(日)17:37:34 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657634+
256GBのSSDだったがスキャンに3時間くらいかかる
EaseUS Data Recovery Wizardはスキャンしたデータを保存しておけるが
自分が使った完全データ復元pro15は保存する機能がないのか、自分が見つけられないのかわからないが
3時間スキャンして、たとえば保存したいHDDの容量が足りなかったり、設定を間違えてることに気づいたりすればスキャンからやり直しだ
4無題Name名無し 25/05/04(日)20:20:19 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657635+
データ復旧じゃなくてパーティション復旧できるソフトあるでしょ
5無題Name名無し 25/05/04(日)21:51:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657638+
SSDはTRIMされたデータはSSD自身が消すし、消去前に読み出そうとしても
"0"を返すので、ファイル実体を探して復旧は難しい場合が多いんだっけ?

容量単価の面でもデータ保管はHDDの方が向いてるのかも。
6無題Name名無し 25/05/05(月)02:26:51 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.657639+
ウチには大昔に買ったFINALDATAの2007年版があるが今の物となにか違ってるんだろうか?
やってることは変わらんと思うんだが

- GazouBBS + futaba-