やべえレス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
… | 2無題Name名無し 25/04/30(水)15:34:56 IP:133.106.*(ipv4)No.657597+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 25/04/30(水)15:36:04 IP:133.106.*(ipv4)No.657598+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4無題Name名無し 25/04/30(水)15:40:05 IP:133.106.*(ipv4)No.657599+書き込みをした人によって削除されました |
… | 6無題Name名無し 25/04/30(水)20:49:27 IP:60.239.*(mesh.ad.jp)No.657604+>>もう民生では大容量への需要が消えてた気がする |
… | 7無題Name名無し 25/05/01(木)10:14:12 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657609そうだねx1>TV録画も地デジ化でパソコンでやらなくなったからじゃない? |
… | 8無題Name名無し 25/05/01(木)17:37:08 IP:60.239.*(mesh.ad.jp)No.657613+>>むしろPT1〜PT3が売られてたころは、地デジだからこそ録画してた |
… | 9無題Name名無し 25/05/01(木)20:16:38 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657614そうだねx2強烈なコピーガードかかってるから |
… | 10無題Name名無し 25/05/07(水)22:49:14 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.657664+今は動画編集で大容量の需要があるんでない |
… | 11無題Name名無し 25/05/08(木)04:56:49 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657665そうだねx3動画編集はやる人はやるだろうが |
みんなのメインOSは?レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
自分はメジャーどころでMacOS
過去にはIrixとかもいったけど、MSX BASIC→MSX-DOS→MS DOS→漢字Talk→FreeBSDなどを経て結局MacOSに戻ってきた
画像は死蔵してるIrixのインストールメディア
ワークステーションは、とっくに処分しちまった
… | 6無題Name名無し 25/04/23(水)19:26:33 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657560そうだねx4内蔵BASICはOSとは言わんわな |
… | 7無題Name名無し 25/04/23(水)19:30:08 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657561そうだねx3>IP:153.139.*(ocn.ne.jp) |
… | 8無題Name名無し 25/04/23(水)23:13:34 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.657565そうだねx6無知を指摘されたら揚げ足取りか…こういうやつは向上心ないんだよな |
… | 9無題Name名無し 25/04/24(木)01:46:40 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657567+書き込みをした人によって削除されました |
… | 10無題Name名無し 25/04/24(木)01:53:12 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657568そうだねx1ストローマンの典型的な例だな |
… | 11無題Name名無し 25/04/24(木)04:31:37 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657569+>88や98なんかはディスクのフォーマットすらできないもんな |
… | 12無題Name名無し 25/04/24(木)11:17:57 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657571+>117.18.*(icn-tv.ne.jp) |
… | 13無題Name名無し 25/04/24(木)14:00:08 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657572そうだねx6よくそんな恥ずかしい言い訳思いつくな |
… | 14無題Name名無し 25/04/28(月)17:09:38 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657595+自分の1票は影響ない |
… | 15無題Name名無し 25/05/07(水)17:52:57 IP:180.131.*(crust-r.net)No.657660そうだねx1IRIXっていくら位したんだろう |
Win11に対応していないはずのi5-7400(KabyLake)にWin11をUPGRADEインストールできたレス23件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
途中で「CPUが対応していないので問題が出るかもしれないがインストールしますか」?みたいな警告が出て了承したらできた
i3-6100(Skylake)にはその警告が出なくてできなかった
KabyLakeならOKってことかな
… | 24無題Name名無し 25/05/03(土)12:55:29 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.657623+>3個入りのCR2032が売っていない |
… | 25無題Name名無し 25/05/03(土)18:10:01 IP:202.222.*(tvk.ne.jp)No.657624+>5個入り、6個入りの単3、単4もなくなったよね、実質値上げ |
… | 26無題Name名無し 25/05/03(土)19:49:04 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657625+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 27無題Name名無し 25/05/04(日)14:10:53 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657630+こないだ6個入り単4買った |
… | 28無題Name名無し 25/05/05(月)17:06:24 IP:126.225.*(bbtec.net)No.657644そうだねx1電池は安物使わない方がいいよ |
… | 29なーNameなー 25/05/05(月)20:04:17 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657645+なー |
… | 30無題Name名無し 25/05/06(火)15:21:31 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.657650+アルカリ電池は買わないことにしてる |
… | 31無題Name名無し 25/05/06(火)21:10:04 IP:117.74.*(katch.ne.jp)No.657651+ 1746533404303.webp-(22258 B) ![]() ウチの開くとメロディが流れるアルバム、 |
… | 32無題Name名無し 25/05/07(水)08:04:50 IP:60.69.*(bbtec.net)No.657652+水銀不使用にしたため品質が下がったって本当? |
… | 33無題Name名無し 25/05/07(水)09:11:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657653+そういうのはインターネッツで調べられますよ |
先日Win11のインストールに四苦八苦してた時に
うっかりデータの入ったHDDをフォーマットしてしまったので
復旧ソフトをいくつか試してみた
データ復旧ソフトで検索すると
EaseUS Data Recovery Wizard
完全データ復元pro15
ファイナルデータ11
などが出てくるが、どれも使い買っては同じだ
おそらく中身は同じで外観やパッケージが違うだけだろう
サイトの作りまで同じようなのがあって、同じメーカーが市場を独占するために別のソフトのようにして売ってる可能性ある
… | 1無題Name名無し 25/05/04(日)17:15:23 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657632+ 1746346523437.jpg-(182348 B) ![]() どれも無料体験版があり、HDDをスキャンすると紛失していたデータを表示してくれる |
… | 2無題Name名無し 25/05/04(日)17:23:27 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657633+無料版のプレビューでほしかったファイルが表示されることが分かったので、暇があれば買うつもりでいたが、 |
… | 3無題Name名無し 25/05/04(日)17:37:34 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657634+256GBのSSDだったがスキャンに3時間くらいかかる |
… | 4無題Name名無し 25/05/04(日)20:20:19 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657635+データ復旧じゃなくてパーティション復旧できるソフトあるでしょ |
… | 5無題Name名無し 25/05/04(日)21:51:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657638+SSDはTRIMされたデータはSSD自身が消すし、消去前に読み出そうとしても |
… | 6無題Name名無し 25/05/05(月)02:26:51 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.657639+ウチには大昔に買ったFINALDATAの2007年版があるが今の物となにか違ってるんだろうか? |
出光、データセンター冷却用油を発売 水冷より効率的
サーバーを油に浸して冷やすことで、現在主流の空気による冷却に比べて電力使用量を約4割減らせるという。
価格はオープンだが、1リットルあたり2500円ほどだという。
割とお安い?
… | 1無題Name名無し 25/04/21(月)11:43:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657541+昔、コンピュータの液浸で名前を聞いたフロリナートは |
… | 2無題Name名無し 25/04/21(月)17:03:24 IP:60.69.*(bbtec.net)No.657542+オイル配管に穴が開く可能性考えたら空気の方が |
… | 3無題Name名無し 25/04/21(月)17:51:26 IP:58.188.*(mineo.jp)No.657543+どこかの企業のサイトで見たが、 |
… | 4無題Name名無し 25/04/22(火)22:25:21 IP:126.249.*(cyberhome.ne.jp)No.657554+水冷でもそうっちゃそうだけど油を冷却するユニットを組むのは一般人にはめんどくさそう |
… | 5無題Name名無し 25/05/01(木)00:07:42 IP:110.4.*(asahi-net.or.jp)No.657608+一般人が使う場合は、メモリ増設とか面倒だろうな |
… | 6無題Name名無し 25/05/01(木)10:44:51 IP:58.188.*(mineo.jp)No.657610+個人でやるには吸湿対策が問題だな |
win11をインスコしてExplorer Patcherを入れたんだけど、既定のアプリの変更ができないレス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
拡張子を選択して「既定を選択する」をクリックしても選択画面が出てこない
ファイルを右クリックして「プログラムから開く」を選択しても何も起きない
これ、どうしたらいいのよ?
… | 4無題Name名無し 25/04/25(金)14:53:52 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657579+>ファイルを右クリックして「プログラムから開く」を選択しても何も起きない |
… | 5無題Name名無し 25/04/25(金)19:57:48 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657580+>ファイルを右クリックして「プログラムから開く」→「別のプログラムを選択」を選ぶと |
… | 6無題Name名無し 25/04/25(金)22:08:44 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657581+まあアンインストールするかOS入れ直しで |
… | 7無題Name名無し 25/04/25(金)22:27:40 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657582+https://github.com/valinet/ExplorerPatcher/wiki/Using-ExplorerPatcher-as-shell-extension |
… | 8無題Name名無し 25/04/26(土)14:41:30 IP:124.47.*(t-com.ne.jp)No.657584+なんでこんなExplorer Patcherが必要なんだよ? |
… | 9無題Name名無し 25/04/26(土)14:52:25 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657585そうだねx1t-com.ne.jp |
… | 10無題Name名無し 25/04/27(日)11:58:59 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657590+OS入れ直したら拡張子設定は正常にもどったっぽい |
… | 11無題Name名無し 25/04/27(日)21:34:49 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657591+https://www.youtube.com/watch?v=raEl4T71Qh0 |
… | 12無題Name名無し 25/04/28(月)11:02:14 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657592+プラシーボ効果(&自己暗示)が最も「音がいい」に影響している件・・・勉強になります♪https://www.youtube.com/watch?v=J218va1y_TE |
… | 13無題Name名無し 25/04/29(火)23:35:07 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657596+拡張子の設定ができなくなる原因がわかったから書いておく |
ATXってでかいけど、消費電力ってどんな感じなの? ボードが小さければ消費電力って小さくなるのか?
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1182403975
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b1182395558
… | 1無題Name名無し 25/04/27(日)10:48:16 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657589+https://www.youtube.com/shorts/Ij7QUlEhXfI |
… | 2無題Name名無し 25/04/28(月)12:43:42 IP:219.100.*(extride.ad.jp)No.657593+配線長が短いと電力ロスが云々? |
偽基地局問題
対策してる?
… | 1無題Name名無し 25/04/22(火)00:34:34 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657548+ 1745249674897.jpg-(77242 B) ![]() SMSブラスターと言うのを使って |
… | 2無題Name名無し 25/04/22(火)00:38:43 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657549+アンドロイドは設定で2Gをオフに出来るものもあるらしいがアイフォンは厳しいらしい |
… | 3無題Name名無し 25/04/22(火)05:50:44 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657550+Gって下位互換というか下位回線使うんだっけ? |
… | 4無題Name名無し 25/04/22(火)12:56:04 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657551+回答は差し控えてはいけないんだよhttps://www.youtube.com/watch?v=pmchBB533pUhttps://www.youtube.com/watch?v=foEKVCritts&t=736s |
… | 5無題Name名無し 25/04/22(火)15:50:42 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657552+2Gは海外だと災害時の緊急連絡用に開いてるんだと |
… | 6無題Name名無し 25/04/22(火)17:44:29 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657553+アメリカ人が、言ってた |
今国内でノーと作ってるとこあるんかな? 東芝もつぶれたし、マウスとかあるんかな?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1170812674
… | 1なーNameなー 25/02/06(木)11:53:05 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657102+なー |
… | 2無題Name名無し 25/02/11(火)09:39:28 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657118+ 1739234368435.jpg-(43832 B) ![]() 動きがいる |
… | 3なーNameなー 25/02/11(火)11:21:45 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.657119+なー |
… | 5無題Name名無し 25/04/16(水)16:35:27 IP:153.165.*(ocn.ne.jp)No.657522+vaioとかマウスがある |
沸点の低い液体が蒸発するときにCPUを冷やす!レス5件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44201687
・・・
… | 6無題Name名無し 25/04/08(火)08:45:59 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657477+ウォポンないシステムならコンデンサなんだろうね、しらんけど |
… | 7無題Name名無し 25/04/09(水)09:36:50 IP:60.111.*(bbtec.net)No.657481+>冷やしたところで性能が上がるわけでもない |
… | 8無題Name名無し 25/04/09(水)10:38:27 IP:126.4.*(bbtec.net)No.657482+>オーバークロックって自作PC界でももう死語? |
… | 9無題Name名無し 25/04/11(金)08:07:26 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657491+https://www.youtube.com/shorts/vbShGPUsMMU |
… | 10無題Name名無し 25/04/11(金)09:55:05 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657492+宮沢はとても「プロフェッショナル」なんだと思います。 |
… | 11なーNameなー 25/04/11(金)11:43:19 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657493+なー |
… | 12なーNameなー 25/04/11(金)20:28:12 IP:180.16.*(ocn.ne.jp)No.657496+なー |
… | 13無題Name名無し 25/04/14(月)21:06:58 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657511+https://www.youtube.com/watch?v=kyf30bYMXXo |
… | 14無題Name名無し 25/04/14(月)21:28:58 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657512+https://www.youtube.com/watch?v=fd2VCzx9b1k |
… | 15無題Name名無し 25/04/15(火)10:29:24 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657513+正:「2022年には同じ性能を出すのに5400億の計算要素が必要だったのが、今では38億で足りる。約140分の1だよ |
[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] |