自作PC@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1750166110690.jpg-(39888 B)
39888 B無題Name名無し25/06/17(火)22:15:10 IP:210.157.*(ipv4)No.657851+ 26年6月頃消えます[返信]
お人形さん使って炎上商法
https://x.com/darkmatter159/status/1934616380760113306

画像ファイル名:1746007253712.jpg-(73558 B)
73558 B無題Name名無し25/04/30(水)19:00:53 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657601+ 26年4月頃消えます[返信]
JAPANNEXTは、縦長27.6型液晶ディスプレイ「JN-IPS276SDQHD-HSPC6-CMS」を発表。4月25日に発売した。
アスペクト比16:18で、SDQHD(2560×2880ドット)解像度を実現した縦長ディスプレイ。フルHD(1920×1080ドット)と比べて約2.67倍の広大な表示領域を持つのが特徴だ。

また、プログラミングやドキュメント作業、ExcelやWebブラウザ、PDF資料などを一画面で多く表示でき、スクロールの手間を大幅に軽減し、作業効率を向上させられるという。
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/05/21(水)19:39:36 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657744+
https://www.youtube.com/watch?v=U84_V35RWCk
15無題Name名無し 25/05/21(水)19:58:12 IP:124.47.*(t-com.ne.jp)No.657745+
ジャパンディスプレイの方がおもろいだろ(笑)?
アスペクト比・解像度?だとかをウンチャラカンチャラ言ってもさぁ、人間・ヒトとして認識はできない解像度だろ。
視覚的に区別が欲しい電子顕微鏡とかに使用すべき解像度のモニタ(ディスプレイ・画面)には、それを出力するビデオ基盤(回路)が必要なワケで、モニタ画面だけ立派な高性能・大画面でも、庶民には一切必要無いぞ。
日本の家電メーカーは、テレビ・モニタ画面で大失敗して、ジャパンディスプレイという上場組織は、失敗したツケを家電メーカー=資本主義な馬鹿野郎政府が国民の税金を使い「Made in Japan」 の敗退・大失敗を国民の税金まで使って「ゴミ・不要となったMade in Japan」をゴミ処理中なダケでさぁ、ゴミじゃないなら、株価が10円±とかになんないだろ(笑)。
ヒト・人類が認識できる視覚でパーソナル(庶民)レベルで画素にこだわりたいな、家電パソコンでも画素=ピクセル=光子(電気による発光体)そのもの1粒を拡大できる色素信号=デジタルコードに基づいたアプリってば、家電パソコンの中にもごく普通に搭載れとるだろ(笑)。
16無題Name名無し 25/05/24(土)17:58:18 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.657759+
書き込みをした人によって削除されました
17無題Name名無し 25/05/24(土)18:01:47 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.657760+
    1748077307371.png-(511057 B)
511057 B
縦にのびーる
https://japan.cnet.com/article/35200652/
18無題Name名無し 25/05/24(土)21:04:35 IP:110.233.*(mesh.ad.jp)No.657762+
>>ふつうに回転できるモニタ買えばいいのでは
プログラミングやドキュメント作業、ExcelやWebブラウザ、PDF資料用に買ってみたけど
全然使っていない
19無題Name名無し 25/05/24(土)21:14:52 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657763+
uky


無料・脱衣・顔交換・生成AI
https://4url.jp/i/m6j1uTs


tyj
20無題Name名無し 25/05/25(日)02:55:28 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657764+
そういや設定で回転表示って出来ないの?
32インチの4Kモニタを縦にして大きく見やすくした方がいいな。
21無題Name名無し 25/05/26(月)17:46:28 IP:60.109.*(bbtec.net)No.657765+
ディスプレイ設定
22無題Name名無し 25/05/30(金)20:58:15 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657779+
>32インチの4Kモニタを縦にして大きく見やすくした方がいいな。
4K 3840×2160 スレ画 SDQHD 2560×2880
4k縦にしても横幅が400小さくなるから使い難いと思うよ
映像の業界に引っ張られて横長になったけど本当は正方形に近い方が使い易いのよな
23無題Name名無し 25/06/14(土)07:37:50 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657833+
>映像の業界に引っ張られて横長になったけど本当は正方形に近い方が使い易いのよな

そうかな?用途の中間をとってどっちつかずにしてしまえば正方形なのかなぁ?
人の目や手足は左右にあるから何かをするとか見るという範囲は左右が基本だと思うんだよ。
首を動かして目で捉えるのは上下よりも左右の方が得意な人が多いんじゃないかな?
だから映画や番組の観賞といった映像に限らず(まぁ映るのは映像だけどさ)何かをするとか作業的な目的で見る、
例えばCADみたいな製図とか工業デザインをするとかペイントソフトを使うとか3DCGを作るとかの為に見るなら横長が使いやすくて、
文字を読むとか流れ図というかフローチャートというかそういうアルゴリズム等の順を追った流れを解釈しやすいのは何故だろうか、縦スクロールの方だし理解の流れは縦だなぁw
物は上から下に流れる(落ちる)からだろうか?
俺なら画面の大きさと解像度で解決しようとするかな。
そして縦方向に見たい物を2列に並べると2倍の長さ見れるとか。

無題Name名無し25/06/08(日)12:04:19 IP:119.245.*(nttpc.ne.jp)No.657806そうだねx1 26年5月頃消えます[返信]
最近のパソコンはほぼSSDになったね。進化に追いついていけないほどだ。それにCPUもライゼンになったし。
初めて買ったパソコンはセレロンの安物PCだった。
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11無題Name名無し 25/06/09(月)17:33:14 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.657818+
セレロンと言えば300Aを450MHzにしてデュアルCPUに
OSはWin2000だろう
12無題Name名無し 25/06/09(月)18:58:44 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657819そうだねx1
>初めて買ったパソコンはZ80
自分もZ80だった
んでV30いって68000
初32bitがIBM486SLC2、初64bitはMIPS R4000だった
Alpha21064とかもいった
13無題Name名無し 25/06/10(火)20:41:30 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.657824+
Z80の頃はパソコンじゃなくてマイコン
14無題Name名無し 25/06/11(水)09:36:07 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657825そうだねx5
80年代後半ではもう、88とかX1とかMSXをマイコンっていうやついないよ
名残はベーマガの名前くらいじゃね
15無題Name名無し 25/06/11(水)10:56:33 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.657826+
ハンザスカイの佐渡川準が自殺したのは新條まゆと風川なぎが原因
16無題Name名無し 25/06/12(木)04:27:46 IP:124.141.*(home.ne.jp)No.657828+
>Z80の頃はパソコンじゃなくてマイコン
PC8001にはパーソナルコンピューターって銘記してあったぞ
17無題Name名無し 25/06/12(木)08:50:04 IP:42.148.*(home.ne.jp)No.657829+
PC-6x01シリーズはパピコンな!
18無題Name名無し 25/06/12(木)19:03:51 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.657830+
パピコンは初代6001の愛称だったようなぼんやりとした記憶。
ジャンケンポン、カセットポン!
19無題Name名無し 25/06/12(木)21:01:41 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657831そうだねx1
昔のセレロンってキャッシュが少ないだけだったから普通にクロック高ければ使えた
20無題Name名無し 25/06/13(金)10:12:25 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657832+
21世紀になっても人類は変わらなかった

画像ファイル名:1749634788130.png-(746057 B)
746057 B無題Name名無し25/06/11(水)18:39:48 IP:58.5.*(ucom.ne.jp)No.657827+ 26年5月頃消えます[返信]
やな技術だな

画像ファイル名:1746212145634.jpg-(13310 B)
13310 B無題Name名無し25/05/03(土)03:55:45 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.657618+ 26年4月頃消えます[返信]
パイオニアが光ディスク事業から撤退。BDドライブ&ディスクは在庫限り

パイオニアは、光ディスク関連事業を担っていた子会社「パイオニアデジタルデザインアンドマニュファクチャリング」(PDDM)の全株式を、中国・山西グループ傘下の山西光链科技产业发展(Shanxi Lightchain Technology industrial Development Co.,ltd)へ4月30日に譲渡し、光ディスク事業から撤退することを明らかにした。

業務用は、山西グループが事業を継承。コンシューマー用については、パイオニアブランド商品の販売(パイオニアITストア)を5月30日に閉店する予定。BDドライブなどは生産を既に完了しており、ディスクを含め、業務用・市販用共に在庫限りの販売となる。

DVDドライブ、Blu-rayドライブとパイオニア買ってたのにとうとう終焉か
CDみたいに簡単にコピーが出来てたらまた状況は違ってたかな?
レス13件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
14無題Name名無し 25/05/07(水)10:14:13 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657654+
市販のBDをイメージ化?
法に違反してるMACすげーな
15無題Name名無し 25/05/07(水)12:39:18 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657656そうだねx7
>IP:153.139.*(ocn.ne.jp)
こいつ揚げ足取ってないと死ぬ病気か
16無題Name名無し 25/05/07(水)16:43:12 IP:122.102.*(zaq.ne.jp)No.657659+
シュリンプ
モンキー
17無題Name名無し 25/05/13(火)05:32:49 IP:121.85.*(eonet.ne.jp)No.657691+
CD-R実験室も無くなるわけだ
18無題Name名無し 25/05/14(水)00:32:24 IP:138.64.*(v6connect.net)No.657693+
でもまだ連邦は生きてるから!
19無題Name名無し 25/05/14(水)13:50:21 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657696+
https://www.youtube.com/watch?v=nMv1asQ8niQ
20無題Name名無し 25/06/09(月)21:27:39 IP:153.133.*(ocn.ne.jp)No.657820+
BD-RとUSBどちらがバックアップ用にコストパフォーマンスが良いのか。
21無題Name名無し 25/06/09(月)21:45:14 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657821+
待ちきれない。中国に行くのが待ち遠しい。プロジェクトの拠点として最適。路上にホームレスはいない。私たちが知っているような侵略者もいない。知的な文化。気に入らない点などない。
22無題Name名無し 25/06/10(火)19:49:46 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657822+
https://www.youtube.com/watch?v=lHa3QI_VQnQ
23無題Name名無し 25/06/10(火)20:37:53 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657823+
>BD-RとUSBどちらがバックアップ用にコストパフォーマンスが良いのか
8TB〜14TBくらいで、1万円台から3万円くらいのHDDが
コスパで見るなら、未だに一番いいのでは

画像ファイル名:1745600840386.jpg-(29237 B)
29237 B無題Name名無し25/04/26(土)02:07:20 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657583+ 26年4月頃消えます[返信]
やべえ
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 25/05/01(木)20:16:38 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657614そうだねx5
強烈なコピーガードかかってるから
おもろないという
10無題Name名無し 25/05/07(水)22:49:14 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.657664+
今は動画編集で大容量の需要があるんでない
11無題Name名無し 25/05/08(木)04:56:49 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657665そうだねx6
動画編集はやる人はやるだろうが
残念ながら大多数の人はやってないのだ
12無題Name名無し 25/05/18(日)08:46:33 IP:124.34.*(ucom.ne.jp)No.657727+
書き込みをした人によって削除されました
13無題Name名無し 25/06/01(日)19:14:38 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.657782+
皿-R.-REが売れないので製造終了宣言が出たよ。
14無題Name名無し 25/06/02(月)21:18:21 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.657788+
>そうなんだけどアナログ時代に比べたら
>ハードルは上がったな、

アナログ時代は手間とお金かけるほど画質音質があがったしな。
そういう意味で昔のほうが難しかったな。

今はデジタルで手間がかからず高画質高音質。
15無題Name名無し 25/06/03(火)11:27:52 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657789+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=e9OHXZFG0pU
16無題Name名無し 25/06/03(火)13:05:17 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657790+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=VcmdKTVj0H4
17無題Name名無し 25/06/04(水)21:36:34 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657793+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=HvDXXX1PzB0
18無題Name名無し 25/06/09(月)06:22:34 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.657814+
スレッドを立てた人によって削除されました
佐渡川準が自殺したのは新條まゆと風川なぎが原因

画像ファイル名:1744212779550.jpg-(40097 B)
40097 B無題Name名無し25/04/10(木)00:32:59 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657483+ 26年3月頃消えます[返信]
エッジ使ってるんだけど
昨日のウィンドウズの更新でフォントの感じが変わった気がするんだが
気のせいか?
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
22無題Name名無し 25/05/13(火)16:04:56 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657692+
>
今日初めて気付いたが
引用符が明らかに違う
元々のはもっと角度広かった
23無題Name名無し 25/05/15(木)06:12:46 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.657697+
スレッドを立てた人によって削除されました
漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準
24無題Name名無し 25/05/30(金)09:00:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657777+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/05/30(金)11:01:07 IP:60.109.*(bbtec.net)No.657778そうだねx1
ネットじゃ引用符の方が通じると思うよ
26無題Name名無し 25/05/31(土)17:44:44 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657780+
だから引用符と言ってるが
ちょっと何言ってるか分からない
27無題Name名無し 25/05/31(土)20:38:25 IP:123.1.*(commufa.jp)No.657781+
    1748691505407.png-(45868 B)
45868 B
>だから引用符と言ってるが
>ちょっと何言ってるか分からない
横からだけど、それは削除されたレス
>No.657777
に対する書き込みだから
No.657692に対するレスだと勘違いしてると、話は絶対に噛み合わないよね
不等号って言うんだよ〜 的なレスだったかな?

こういう事があると、普段から引用符を使ってレスの相手をはっきりさせる癖を付けておくと誤解されにくいかな〜って思う
28無題Name名無し 25/06/01(日)19:25:29 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657783+
なー はなんだこれ?
AIリンクマルチポストか?
29無題Name名無し 25/06/05(木)10:43:08 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657797+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=YRc_v-WZhkQ
30無題Name名無し 25/06/06(金)10:55:09 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657798そうだねx2
「ビル・ゲ●ツのようなオリジナリティのある起業家」という発言に愕然としました。

彼はSeattle Computer Co. のティム・パターソンが開発した86-DOS(旧QDOS)を買収してMS-DOSとして発売し、同僚や競合他社のアイデアを盗作しまくったのは有名な話です。
31無題Name名無し 25/06/06(金)20:55:13 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.657802+
スレッドを立てた人によって削除されました
・trhr


静止画から服を脱ぐAI動画が作成可能
https://4url.jp/i/QiHtbjR


・htr

画像ファイル名:1726106083485.jpg-(147730 B)
147730 B無題Name名無し24/09/12(木)10:54:43 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.656181+ 8月31日頃消えます[返信]
仕事で一体型PCを使う機会があったが内蔵カメラが何気に便利だ
いまどきはQRコードをPCに読ませたい機会も多いし、物を撮影してGOOGLEで画像検索したりネットで人に見せたり、鏡の代わりに使ったりもできる。
Web会議やチャットをする人も増えているはずだ

今や一体型PCやノートPCには当たり前の機能なのだから、液晶モニタにカメラを標準装備すべきではないだろうか
USBではなくHDMIで装備してほしい
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 24/09/13(金)19:58:55 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.656189+
>それならワイヤレスWEBカメラの方が良いし
>PCにアプリを入れればスマホを
モニタについてたらどっちもいらんよw
6無題Name名無し 24/09/13(金)21:22:25 IP:60.87.*(bbtec.net)No.656191そうだねx1
OS提供者が俺の決めた使い方だけが絶対の正義になってるから
どんどん糞化が進む
7ネタにマジレスName名無し 24/09/14(土)18:34:00 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.656195そうだねx4
>一体型PCやノートPCには
これが答えだよね
最初から付いてて欲しいなら最初から付いてるPC買えば良い話
8無題Name名無し 24/09/15(日)00:59:20 IP:60.104.*(bbtec.net)No.656198そうだねx1
WEBカメラ付きのモニター自体はジャンルとして存在するんだけど
9無題Name名無し 24/09/17(火)07:55:10 IP:153.237.*(ocn.ne.jp)No.656213そうだねx1
カメラが一体になっただけでモニタ+モニタに付けるカメラ買うのより高かったり
どっちか壊れたら丸ごと買い替えになるしいらないかな
10無題Name名無し 25/05/22(木)10:32:32 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657747+
書き込みをした人によって削除されました
11無題Name名無し 25/05/22(木)10:33:27 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657748+
    1747877607234.jpg-(322405 B)
322405 B
すでに活用してる人も多いだろうが、最近Andoroidタブレットを買ったら顔認証の機能がついていて、顔認証がとても便利だ
画面を見ただけで認証される
ロックがかかってることすら意識しなくていいレベル
PCもスマホもすべての端末を顔認証にすべきだ
そういう意味でもPCのモニタにカメラを標準で内蔵すべき
12無題Name名無し 25/05/22(木)13:16:24 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657749+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=Q4L2kkEkwTw
13無題Name名無し 25/05/24(土)13:09:06 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657758+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=N1jdO0--J_0
14無題Name名無し 25/05/24(土)18:48:16 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657761+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=N53RmnMl_4U

画像ファイル名:1747890242252.jpg-(181718 B)
181718 B無題Name名無し25/05/22(木)14:04:02 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657752そうだねx1 26年5月頃消えます[返信]
何十年も進歩しないMSペイントだが、
11で新しくできた背景を削除する機能が非常に優秀だ
クリックしただけでほぼきれいに背景を消してくれ、おそらくAI的な判断をしていると思われる
何の設定項目もなく、フォトショレベルとはいかないが、この部分だけいきなりフリーソフトや数千円の市販ソフトを抜いてきた
1無題Name名無し 25/05/23(金)10:26:45 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657753+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=sSGqv_T9BSg
2無題Name名無し 25/05/23(金)16:32:58 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657755+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=OtN9yeg0esQ
3無題Name名無し 25/05/24(土)11:48:34 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657756+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.nicovideo.jp/watch/sm87177

画像ファイル名:1747001737546.jpg-(248809 B)
248809 B無題Name名無し25/05/12(月)07:15:37 IP:133.106.*(ipv4)No.657685そうだねx5 26年4月頃消えます[返信]
家電のお店のパソコン販売コーナー行ったけど
2000年代と何一つ進化してないな
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 25/05/12(月)12:14:39 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657688+
    1747019679606.jpg-(563160 B)
563160 B
地元のヤマダ電機なんて、いつも駐車場もガラガラで客より店員のほうが多いくらい閑散としてるが
今度ケーズデンキができるらしい
これからこういう家電ショップは減っていくもんだと思ってたが
まだ新しい店ができるんだな
4無題Name名無し 25/05/12(月)17:37:41 IP:180.131.*(crust-r.net)No.657689そうだねx3
居酒屋業界と一緒で、新店舗を作るための融資を受けて運転資金に回すってのじゃない?
5無題Name名無し 25/05/12(月)17:43:16 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657690+
https://www.youtube.com/watch?v=Vq-3y9AvlEE
6無題Name名無し 25/05/17(土)12:44:17 IP:211.7.*(ipv4)No.657719そうだねx1
俺も2000年代から全然成長してない
資格のひとつでも取らないと・・・
7無題Name名無し 25/05/19(月)19:07:11 IP:122.103.*(gmobb-fix.jp)No.657735そうだねx2
来年で21世紀も四分の一を過ぎるんだけど、
20世紀の頃に夢見た「未来の21世紀」には
ほど遠い気がするよね。
8無題Name名無し 25/05/19(月)19:23:10 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657736+
https://www.youtube.com/watch?v=J4TeezbniKA
9無題Name名無し 25/05/19(月)21:33:10 IP:126.36.*(bbtec.net)No.657737そうだねx1
>地元のヤマダ電機なんて、いつも駐車場もガラガラで客より店員のほうが多いくらい閑散としてるが

ヤマダは店舗がその地域の法人需要がガッチリ握ってるから
10無題Name名無し 25/05/20(火)20:23:08 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657739+
    1747740188114.jpg-(386687 B)
386687 B
『敵基地攻撃「被害受けることを待たず、行使可能」浜田防衛相が見解』『TikTokが米ジャーナリストの個人情報に不正アhttps://www.youtube.com/watch?v=pVS_1PCMfm0
11無題Name名無し 25/05/21(水)05:21:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.657740+
漫画家の新條まゆがやっている
集団ストーカー
新條まゆはある人物に張り付いて15年嫌がらせして盗撮裏配信している
新條まゆはレズ
加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている
佐渡川準
12無題Name名無し 25/05/21(水)07:33:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.657741+
佐渡川準の自殺は新條まゆと風川なぎが原因

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-