自作PC@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1722176158335.jpg-(96170 B)
96170 B無題Name名無し24/07/28(日)23:15:58 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.655954そうだねx1 7月27日頃消えます[返信]
一般的なプリンタはA4やB4、一般的に使用される封筒や写真の多くのサイズに対応してると思うが
Canonの一部のプリンタはA4と数種類のサイズ以外は(拡大縮小)と書いてあり、選んでみるとたいてい意図しないサイズで印刷されてしまう。
この(拡大縮小)とはどういう意味なのだろうか

もしかしこういう一番安いグレードのプリンタはわざと数種類にしか対応しないよう制限してあるのだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無題Name名無し 24/07/29(月)01:00:31 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.655955+
検索してみるとそれらのサイズには対応していないという事みたいだけど
ではこの拡大縮小は何を意味するのだろう

拡大縮小でそのサイズになるなら、それは対応しているのと同じことだと思うのだが
そうはならないし、どうやっても意図しないサイズになる
2無題Name名無し 24/07/29(月)05:38:47 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.655956+
スレッドを立てた人によって削除されました
ロシアやイランが大人対応してるから平和保たれてる事に世界は気づくべきだ…それに比べて私達はに成り下がってるやん…
3無題Name名無し 24/07/29(月)07:35:29 IP:60.87.*(bbtec.net)No.655957+
制限あるなら「ユーザー定義用紙...」なんて付けないのでは
4無題Name名無し 24/07/30(火)03:55:10 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.655958+
ユーザー定義用紙は自分はいつも使う封筒のサイズを入力してるけど、
前回入力したものは記憶されるが、別のサイズを入れると消えてしまう
おそらく手入力でA5やB4のサイズを入れれば意図したとおりに印刷されるけど
用紙を変えるたびに数字を入力する必要があるので自由には使えない。
5無題Name名無し 24/07/31(水)08:07:13 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.655959+
    1722380833981.png-(18866 B)
18866 B
>この(拡大縮小)とはどういう意味なのだろうか

Word等ソフトであるサイズに設定した原稿を、用紙サイズの紙に印刷した
時のイメージをそのまま出力用紙サイズの紙に拡大(縮小)印刷する?

例えば、原稿サイズKG(100mm x150mm)にして用紙に A5(拡大縮小) を選び、
出力用紙A4(A5の1.42倍)の場合は左画像みたいな事になる、のかなと想像。
6無題Name名無し 24/08/01(木)08:53:20 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.655960そうだねx2
ニッチな製品を扱ってたらにっちもさっちもいかなくなった
7無題Name名無し 24/08/02(金)07:13:57 IP:118.241.*(nuro.jp)No.655961+
それ、マイクロソフトの標準ドライバから意図的に機能制限してるな。
ドライバに機能差を設けて上位機種への買い替え誘導か。
8無題Name名無し 24/08/06(火)05:41:22 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.655980+
スレッドを立てた人によって削除されました
深田氏が「昔の半導体業界の方は皆、産活法の件で高市議員を恨んでいる」と言っていましたね。
ところが、この道30年以上の半導体専門家の方が「そんな事は聞いた事がない」と言っていますよw

無題Name名無し24/07/19(金)15:57:55 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.655910+ 7月18日頃消えます[返信]
ウィンドウズが勝手に再起動するのが世界的問題になってるってニュースが言ってた。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 24/07/20(土)12:13:36 IP:133.209.*(mesh.ad.jp)No.655919+
飛行機まで欠航したとか なんでそんなシステムまでMS Winで動いてたんだろ
少しはリスクの分散ということを考えるべきじゃないだろうか
10無題Name名無し 24/07/20(土)12:57:40 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.655920そうだねx1
WinはWinでもサーバー用でしょ
商業用とか至る所で使っているよ
11無題Name名無し 24/07/20(土)13:13:48 IP:182.165.*(eonet.ne.jp)No.655921そうだねx1
うちの会社もCrowdstrike全PCに入れてるけど
ブルスクになるのとならないのがあった。
巷では再起不能に近い状態になったとも聞くが
会社のは再起動で直ったな。

インターネットはできるがイントラネットがだめになった。
IPv6が使えない、IPv4はOKだった。

Crowdstrikeは今後不採用になるかな。
12なーNameなー 24/07/20(土)20:58:19 IP:111.237.*(enabler.ne.jp)No.655922+
なー
13無題Name名無し 24/07/23(火)18:32:07 IP:153.206.*(ocn.ne.jp)No.655942そうだねx1
サードパーティがOSのセキュリティを担保するのって
そもそもおかしい
14無題Name名無し 24/07/23(火)20:56:39 IP:153.239.*(ocn.ne.jp)No.655943+
windowsにセキュリティソフト乗っけたら
独占禁止法がーって騒がれたんじゃなかったっけか
15無題Name名無し 24/07/23(火)21:08:54 IP:153.205.*(ocn.ne.jp)No.655944そうだねx2
そもそもセキュリティーソフトで防御みたいな発想がおかしい
16無題Name名無し 24/07/24(水)02:12:27 IP:60.87.*(bbtec.net)No.655946+
雑菌繁殖抑えるために納豆菌繁殖させる
17なーNameなー 24/07/24(水)04:07:45 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.655947+
なー
18なーNameなー 24/07/24(水)05:19:23 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.655948+
なー

画像ファイル名:1721038597451.jpg-(21674 B)
21674 B無題Name名無し24/07/15(月)19:16:37 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.655879そうだねx3 7月14日頃消えます[返信]
ソニー、記録型光ディスク事業を段階的に終了。BD-REやBD-R、プロフェッショナル・データストレージ向けディスクなどが対象。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
レス32件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
331/2NameATA 24/07/22(月)17:01:36 IP:122.102.*(zaq.ne.jp)No.655939+
MD DATAはscsiと読み書き襲い、小さいのがとりえ
 ドライブは音楽再生機能がある」場合gsa
34無題Name名無し 24/07/24(水)22:50:28 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.655949そうだねx1
最大のコピーガードがついてる
面白くないという
35無題Name名無し 24/08/04(日)14:22:03 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.655968そうだねx3
>テレビ、映画、音楽、全てコピーを禁止したせいで廃れた

コピーきつい上に、オンデマンドが出てきて、もうこれで良いんじゃねって方向に流れた俺。
36無題Name名無し 24/08/05(月)21:38:25 IP:122.102.*(zaq.ne.jp)No.655977+
BDウインドウズで再生できない。。
37無題Name名無し 24/08/07(水)06:18:27 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.655990+
BDのプレーヤーがタダのがないだけ
38無題Name名無し 24/08/07(水)12:24:32 IP:126.249.*(cyberhome.ne.jp)No.655993+
中華でタダ物はあるよ
ただし中華なので自己責任
39無題Name名無し 24/08/10(土)09:22:02 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.656009+
BDのプレーヤー(物理)使っている人
いるのかな?PCのはそのPCがネットに
繋がらなくなったら使えないんでしょ?
40無題Name名無し 24/08/11(日)03:03:12 IP:101.140.*(eonet.ne.jp)No.656020+
Blu-rayの映画はパソコンで見てるな
レコーダー持ってるけど録画したのをテレビで見るぐらい
41無題Name名無し 24/08/16(金)09:31:04 IP:164.70.*(nuro.jp)No.656032+
パナソニックのHDD/BDレコーダーDIGAを使っているが
子供用にアニメを録画しているだけBDには焼かない
子供は古い録画は見ないので気付かれないうちに古い録画削除している
BDに残しても見ることはない
42無題Name名無し 24/08/16(金)12:38:46 IP:153.147.*(ocn.ne.jp)No.656033+
レコーダーあるから見ようと思えば見える
ただ数年電源入れてない
BDドライブは不調になってから外して光学ドライブなし

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]最後のページ

- GazouBBS + futaba-