自作PC@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755518825430.gif-(68669 B)
68669 B無題Name名無し25/08/18(月)21:07:05 IP:211.7.*(ipv4)No.658157+ 26年8月頃消えます[返信]
テレビでは1960年代に流行したものが流れてる
1964年 東京オリンピック開催した年
高度経済成長でバリバリだった 人生の先輩達の
あのころはあーだったこーだったを
もっと書き込んでください
エネルギッシュでカコイイ
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/08/21(木)21:52:47 IP:124.33.*(ucom.ne.jp)No.658172+
    1755780767552.mp4-(2805419 B)
2805419 B
本文無し
5無題Name名無し 25/08/21(木)21:56:26 IP:124.33.*(ucom.ne.jp)No.658173+
    1755780986860.mp4-(1983338 B)
1983338 B
本文無し
6無題Name名無し 25/08/23(土)16:52:13 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.658189+
No.658173
なんて歌っているのか歌詞わかんないけど、もともとこういう唄だったんじゃないかと思うくらい合ってる
7無題Name名無し 25/08/23(土)20:19:50 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.658190+
On m'appelle Minifee
Je suis une petite sorciere
Je voyage sur mon balai
Ca va plus vite qu'en chemin de fer

歌詞がわかっても読めねえっす
8無題Name名無し 25/08/24(日)07:46:33 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658191+
https://www.youtube.com/watch?v=LZZk0tP49H8
9無題Name名無し 25/08/24(日)21:38:58 IP:124.33.*(ucom.ne.jp)No.658194+
No.658173は「魔法使いサリー」という日本のアニメで
それはフランス版ですよ

フランスと言えば、フランスで画家をしていたゴッホは
日本の葛飾北斎に衝撃を受け、弟子入りしたかったが
金が工面できなかった

葛飾北斎は楽しめる絵画として漫画を考案した
これが世界の漫画の原点
10無題Name名無し 25/08/25(月)06:09:22 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.658196+
>これが世界の漫画の原点
鳥獣戯画「せやな」
11無題Name名無し 25/08/25(月)07:30:53 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658197+
https://www.youtube.com/watch?v=IhxuYabc2ts
12無題Name名無し 25/08/25(月)14:00:17 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658201+
https://www.youtube.com/watch?v=erhuJAnPeH4
13無題Name名無し 25/09/20(土)13:33:30 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.658346+
葛飾北斎が世界初の絵画の教科書を作った、
EUでそのコピー本が広まった。

画像ファイル名:1757517233675.jpg-(66099 B)
66099 B無題Name名無し25/09/11(木)00:13:53 IP:133.106.*(ipv4)No.658312+ 26年9月頃消えます[返信]
https://www.vector.co.jp/download/file/winnt/util/fh675795.html?srsltid=AfmBOoqkXSc7W-lAogCeUpZD_n0gRyfXdrRqfNJYoG1oiEE64Tx4iLtV
情報漏えい対策ツールの対応動作環境
ソフト名:情報漏えい対策ツール
動作OS:Windows 10/8/7
機種:IBM-PC x64
種類:フリーソフト
作者:IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)セキュリティセンター
1無題Name名無し 25/09/11(木)00:14:08 IP:133.106.*(ipv4)No.658313+
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se501912.html?srsltid=AfmBOopnOY2nREGyztNyVd76nCljhGZXEzN9gNr-8afRetzhKhm5kINC
ソフト名:情報漏えい対策ツール
動作OS:Windows 10/8/7
機種:IBM-PC x64
種類:フリーソフト
作者:IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)セキュリティセンター

Windows 10 からアップできないのは、これのせいか?
2無題Name名無し 25/09/11(木)00:26:00 IP:133.106.*(ipv4)No.658314+
金子勇氏、最高裁で無罪なのか
年齢から推測するに、金子の時代には著作権とか
習わなかったからかな
それでも被害者は大量に出たかもね
天才とは言われても変わりはいくらでもいるかもね
3無題Name名無し 25/09/12(金)02:32:34 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.658318そうだねx1
いるなら教えて
4無題Name名無し 25/09/15(月)11:35:51 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658328+
    1757903751011.jpg-(476828 B)
476828 B
マッキーン天国で敗訴でした
肖像権はじめて覚えました
5無題Name名無し 25/09/15(月)15:06:15 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.658329+
いないんかい
6無題Name名無し 25/09/15(月)16:44:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.658330+
漫画家の佐渡川準が自殺したのはは新條まゆと風川なぎが原因
ふたばちゃんねるFGO板に風川なぎの名刺がupされている
アミューズ関係者の韓国系の新條まゆ
三浦春馬や何人か自殺に追い込んで殺している
7なーNameなー 25/09/15(月)20:09:02 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.658331+
なー
8無題Name名無し 25/09/16(火)17:33:50 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658334+
戦後の配線利得者の構図その物でしょうか。
学者、財界,政治家などは既成与野党全てでしょう。
自身党がスパイ防止法?
笑わせるな初代党首がアメのスパイだつた。
高市さん残念ながら保守風味の議員さん。
信用できない。https://www.youtube.com/watch?v=fIoRKbD1M38

画像ファイル名:1756627521514.jpg-(8015 B)
8015 B無題Name名無し25/08/31(日)17:05:21 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.658244+ 26年8月頃消えます[返信]
悲報
阿部寛のホームページがhttpsに対応してしまう
1無題Name名無し 25/09/01(月)09:16:42 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658248+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=xvRE1UNi4KY
2無題Name名無し 25/09/01(月)15:13:37 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658249+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=YscqE6CFY5s
3無題Name名無し 25/09/02(火)11:17:37 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658254+
リトルプリンセスがよかったな
4無題Name名無し 25/09/07(日)18:14:46 IP:60.86.*(bbtec.net)No.658298+
上田
5無題Name名無し 25/09/08(月)09:33:50 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658300+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=rF25dTDo4xk

画像ファイル名:1757176311049.jpg-(760184 B)
760184 B無題Name名無し25/09/07(日)01:31:51 IP:123.1.*(commufa.jp)No.658294+ 26年9月頃消えます[返信]
おや、即del?余程嫌われてるipだwレス消されると画像も消えるんでイメージが伝わらないよね
>ロフトベッドの天面
の形状次第で、方法はいくらでも変化するけど
例えば金網状だった場合なら、ピッチが合う適当なステーを買ってサンドイッチすればいい

モニターのVESA規格が「75x75mm」「100x100mm」とかなので
100均に売ってる30cmのステーが25mmピッチあるいは長穴で自由度があるなら、そのまま使えるし
他にも加工すればもっと対応が拡がる

画像追加で、天板が板状なら直接ネジ止め、あるいはモニター背面にアクセスが必要なら
蝶板付けて可動式にして固定、大きな蝶板は見ないから板を使って延長

ロフトベッドの天面の画像があれば、もっと最適な方法を誰かが教えてくれる・・・と思う
(言うだけ言って丸投げw)

画像ファイル名:1747001737546.jpg-(248809 B)
248809 B無題Name名無し25/05/12(月)07:15:37 IP:133.106.*(ipv4)No.657685そうだねx9 26年5月頃消えます[返信]
家電のお店のパソコン販売コーナー行ったけど
2000年代と何一つ進化してないな
レス10件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
11なーNameなー 25/05/21(水)05:21:23 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.657740+
なー
12なーNameなー 25/05/21(水)07:33:23 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.657741+
なー
13無題Name名無し 25/06/25(水)05:22:10 IP:211.7.*(ipv4)No.657895+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/06/25(水)05:33:34 IP:211.7.*(ipv4)No.657896+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/06/25(水)09:36:29 IP:27.81.*(dion.ne.jp)No.657897+
書き込みをした人によって削除されました
16無題Name名無し 25/07/19(土)04:41:48 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.658056+
https://sites.google.com/view/aicia-official/top
パソコンサンデーの現代版
17無題Name名無し 25/08/28(木)01:32:02 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.658223+
    1756312322708.png-(145101 B)
145101 B
>地元のヤマダ電機なんて、いつも駐車場もガラガラで客より店員のほうが多いくらい閑散としてるが
>今度ケーズデンキができるらしい
ケーズデンキ岩国店
本日オープン
18無題Name名無し 25/08/31(日)12:11:59 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.658240+
>No.657688
最近あちこちにケーズデンキできてるけど
ケーズデンキも店員の方が多い位ガラガラだよな
日曜にやっと店員より客が多い位になる
それでもガラガラは変わらない
19無題Name名無し 25/09/03(水)11:06:14 IP:153.252.*(ocn.ne.jp)No.658258+
量販店の店員よりメーカー販社派遣のヘルパーさんばかりで
電気屋自体は場所貸しみたいなもの
20無題Name名無し 25/09/05(金)12:19:51 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.658269+
    1757042391453.jpg-(406953 B)
406953 B
開店日はさすがににぎわっていたが、ほぼ一週間たった3日頃行ってみたらすでに店員のほうが多い感じ

画像ファイル名:1756778005960.jpg-(78352 B)
78352 B無題Name名無し25/09/02(火)10:53:25 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.658252+ 26年8月頃消えます[返信]
【特集】 ブルーレイは終了!?SDもなくなる!?
買ってはいけない 記録メディア
1無題Name名無し 25/09/02(火)11:07:19 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.658253+
SDカードも規格の性能が限界と言われているね。
2無題Name名無し 25/09/03(水)17:06:30 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp)No.658259+
何か新しいコンパクトフラッシュの規格が出来ているな。
3無題Name名無し 25/09/03(水)18:51:31 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.658260+
    1756893091626.png-(855031 B)
855031 B
本文無し
4無題Name名無し 25/09/03(水)22:25:47 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.658261+
過去のメディアを読み出すためには必要なんだよな
薄型外付けドライブ持ってるけど真ん中にハメるのが面倒だしメディアが痛みそうでいやだ
5無題Name名無し 25/09/03(水)22:59:18 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.658262+
SDカードサイズのSSDとか試作品が出てたね
6無題Name名無し 25/09/04(木)00:17:45 IP:123.216.*(ocn.ne.jp)No.658263そうだねx2
>買ってはいけない 記録メディア

MOで泣いたからもう怖くはない
7無題Name名無し 25/09/04(木)06:05:43 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.658264そうだねx3
そもそもPCケースの方に5インチベイがですね

画像ファイル名:1752249263410.jpg-(83703 B)
83703 B無題Name名無し25/07/12(土)00:54:23 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.658011+ 26年7月頃消えます[返信]
最近ビックリしたこと
ドスパラ座間店
何でこんなところに店構えた
1無題Name名無し 25/07/12(土)00:57:56 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.658012+
周辺の駅から徒歩20分以上程よく離れていて
この辺に来る主目的であろうイオンモールからも15分くらい離れている辺鄙な場所に突如現れるSCPのごとき店舗
2無題Name名無し 25/07/12(土)20:17:40 IP:126.63.*(bbtec.net)No.658015+
ここ駐車場が半分以上閉鎖されてて5台分しかないのよね
しかも傾斜があるから車高低い車は擦る
3なーNameなー 25/07/12(土)21:37:49 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.658016+
なー
4無題Name名無し 25/07/13(日)09:47:07 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658020+
何で地方銀行の担当者がワンパス聞くの?いやお前の銀行が出してんだから聞く必要ねーだろって思ってしまう
5無題Name名無し 25/08/18(月)02:00:06 IP:217.178.*(transix.jp)No.658154+
博多店もわけわからん場所に移転した
6無題Name名無し 25/08/31(日)15:39:23 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.658242+
福井も微妙に駅から歩くとこにできたな
7無題Name名無し 25/08/31(日)16:57:24 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658243+
https://www.youtube.com/watch?v=NVaNsPvgEvg

画像ファイル名:1756603727920.png-(139925 B)
139925 Bバックアップ復元Name名無し25/08/31(日)10:28:47 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.658236+ 26年8月頃消えます[返信]
諸先輩方に教えを乞いたいのですが、今更な質問ですみません m(_ _)m
Windows ESU 延長と11の更新準備にあたってTPMモジュールやストレージをレガシーからUEFIに変更したのですが
変更後の定期的バックUP(イメージ)で復元しようとすると

『ファームウエアが異なるコンピュータにシステムイメージを復元することはできません。
このシステムイメージはEFIで使用するコンピュータ作成されましたが、このコンピュータはBIOSを使用しています』

と出て復元出来ないようになりました イメージ読み込みはWindowsインストールディスクから行っています(レガシーから)
マザーボードはASRockでX99とX570です
検索で調べて https://jisaku-pc.net/hddhukyuu/archives/8112 ここを参考にしたのですが
当方のBIOSではCSMもセキュアブートも無効になっておりこれ以上わからない状態です
1無題Name名無し 25/08/31(日)10:29:36 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.658237+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 25/08/31(日)11:14:52 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.658238+
UEFIに変えたら復元使えないのでクリーンインストール。
パスワードを確認する方法はない
3無題Name名無し 25/08/31(日)12:01:44 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.658239+
>No.658238
有難うございます
>パスワードを確認する方法はない
これは調べたところ空白のまま先に進めばいいらしく自己解決しました
>UEFIに変えたら復元使えないので
これはレガシーからUEFIの変更後のバックアップイメージでもダメって事でしょうか?
以前(かなり昔)Z97で組んだ時初めてUEFIだったのですが
新規でUEFIで組んだ状態でバックUPから同じく復旧できず (スレ画と同じ現象)
レガシーにすると普及出来たので以後の自作はすべてレガシーで行っていました
これクリーンインストールしか方法がなければ11にするしかないかなぁ><;
4無題Name名無し 25/08/31(日)12:18:52 IP:211.124.*(zaq.ne.jp)No.658241+
>レガシーにすると普及出来たので以後の自作はすべてレガシーで行っていました
GPTをMBRに変換してクリーンインストールしたらバックアップイメージから復旧出来たので
そういう物なのかなと思い以後の起動ディスクはすべてMBRにしていました

画像ファイル名:1752027005091.png-(1068 B)
1068 B無題Name名無し25/07/09(水)11:10:05 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657994+ 26年7月頃消えます[返信]
Thinkpad実際どうよ?
Let'sよりいい??
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
17無題Name名無し 25/07/28(月)15:10:09 IP:126.133.*(openmobile.ne.jp)No.658089そうだねx1
デスクトップのキーボードでも赤乳首欲しくてトラックポイントキーボードにしてるよ
18無題Name名無し 25/07/30(水)12:25:40 IP:153.204.*(ocn.ne.jp)No.658099+
昔日本IBMがレノボにThinkpadブランドを譲渡したとき
Thinkpadの設計部門も一緒に付けたから現在でもレノボから販売されている
Thinkpadの銘が入ったノートPCはそこで設計されていると聞いたんたけどホント?
19無題Name名無し 25/07/31(木)05:13:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.658100+
設計云々よりもどこで生産されているかの方が重要
20なーNameなー 25/07/31(木)19:14:35 IP:180.54.*(ocn.ne.jp)No.658101+
なー
21無題Name名無し 25/08/18(月)05:57:16 IP:60.86.*(bbtec.net)No.658155+
支那製だとバックドアとかあんの??
22無題Name名無し 25/08/18(月)11:15:31 IP:123.1.*(commufa.jp)No.658156+
>支那製だとバックドアとかあんの??
国策として中国国内の機器には、そういう仕様が義務づけられてるんだよね?
もし海外輸出品も同じ仕様だとしたら、デフォルト・標準っていえる
23なーNameなー 25/08/19(火)05:02:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.658160+
なー
24なーNameなー 25/08/20(水)07:20:17 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.658163+
なー
25無題Name名無し 25/08/30(土)12:41:34 IP:60.86.*(bbtec.net)No.658231+
エミュでゲーム少しやってみた
意外とエミュなら問題ないかも
26無題Name名無し 25/08/30(土)22:15:42 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.658233+
企業リースPCってレノボばっかだな
バカばっか

画像ファイル名:1737376341353.jpg-(74922 B)
74922 B無題Name名無し25/01/20(月)21:32:21 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.656948+ 1月18日頃消えます[返信]
PCの動作がおかしい、特にエクスプローラー
調べてみるとマウスのチャタリングのようだ
「マウス 通販」で調べるがマイクロソフトが出てこない
どうもブランドが変わったらしい
PCの黎明期からお付き合いしているのに
鬱だ
レス16件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
17無題Name名無し 25/01/28(火)18:31:31 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657032+
ボール -> LED(可視) -> レーザと使ってきたけど、ゲーミング系
使うようになって気づいたらLED(IR)に戻ってたな。

素早く振ると動きが乱れるのはLEDの方が出にくいとかだった覚え。
18無題Name名無し 25/01/30(木)13:03:27 IP:202.226.*(ucom.ne.jp)No.657043そうだねx1
>チャタリングなら接点復活剤でも吹いとけ

ほんとこれ
分解してスイッチ部分に接点復活剤垂らしてカチカチやってれば治る
19無題Name名無し 25/03/07(金)21:17:58 IP:119.228.*(eonet.ne.jp)No.657279+
レーザー式は全然トラッキングしてくれないからLED式に戻したわ。
今ではマウスさえ使ってないが。
20無題Name名無し 25/03/08(土)10:50:17 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657280+
書き込みをした人によって削除されました
21無題Name名無し 25/03/08(土)10:52:56 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657281+
    1741398776191.jpg-(88238 B)
88238 B
レーザーかLEDか、みたいに言ってる人は
BlueLED使ってみては
自分は10年位前にこれが300円台だった時にまとめ買いしてずっと使ってる
まだ段ボール1箱分くらいある
22無題Name名無し 25/03/08(土)21:14:05 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657282+
https://www.youtube.com/watch?v=Lda0RFTQjW0
23無題Name名無し 25/07/15(火)09:40:03 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.658043+
IBM-PCで、レベルトリガで設計すべき部分がパルストリガになってるので誤動作するよ。
24無題Name名無し 25/07/15(火)12:17:35 IP:126.4.*(bbtec.net)No.658045+
マウスチャタリングキャンセラーってソフトあるよ
試してみたら?
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se455786.html
25無題Name名無し 25/08/27(水)23:59:58 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.658217+
マウスボタンのチャタリングだったら、マイクロスイッチの代わりに安価なタクトスイッチを使ってる安請け合い。
ネットPCのタクトスイッチ接触不良を接点復活剤の
CRC226で直した事がある。
26無題Name名無し 25/08/29(金)10:23:21 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658227+
https://www.youtube.com/watch?v=P0j45mjs6JQ

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-