自作PC@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1721550070483.jpg-(16964 B)
16964 B無題Name名無し24/07/21(日)17:21:10 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.655932+ 7月04日頃消えます[返信]
ウィンドウズ10のタスクマネージャーが固まった
PC再起動しても固まる
どうすれば
1無題Name名無し 24/07/21(日)18:57:22 IP:106.180.*(au-net.ne.jp)No.655934そうだねx3
原因:松井一郎
2無題Name名無し 24/07/21(日)23:26:26 IP:126.249.*(cyberhome.ne.jp)No.655935+
セーフモードで立ち上げて調べれば
3無題Name名無し 24/07/22(月)11:50:48 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.655938そうだねx2
PowerShellを管理者起動。

sfc /scannow

のコマンドでシステムファイルチェックさせてみては?

状況は全く違うけど、ゲームでRay tracing ONにするとnvlddmkmの
エラーで落ちるから上のを試したら破損ファイルを修復しましたと
いう感じのメッセージが出て、以降は落ちなくなったよ。
4無題Name名無し 24/07/22(月)19:38:17 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.655940+
ありがとう
5無題Name名無し 24/07/22(月)20:23:18 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.655941そうだねx5
    1721647398584.jpg-(59880 B)
59880 B
sfc / scannowで修復された!
6なーNameなー 25/02/28(金)21:28:59 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657236+
なー
7なーNameなー 25/03/25(火)20:08:49 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.657406+
なー

画像ファイル名:1741656146519.jpg-(49867 B)
49867 B無題Name名無し25/03/11(火)10:22:26 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.657293+ 26年2月頃消えます[返信]
自作とはちょっと違うかもだけど・・・。

PCとUSBDACをつないでいるとき、普通は音を出すUSBDACは1台しか指定できないと思うけれど、複数台のUSBDACをつないで、それぞれのUSBDACから同時に音を出している人っている?

よかったら、使用しているソフトや機種を教えてください。
SoulnoteのD-2というUSBDACでそれができないか、思案中です。
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 25/03/11(火)18:12:50 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657297+
>VoiceMeeter

https://ordinarysound.com/voicemeeter/#out-device

ここに使い方書いてあるけど、多分、HARDWARE OUT A1/A2に
それぞれ設定したDACから同じ音を出せるんじゃない。

バイアンプ駆動をDAC段階から(バイDAC?)とかなのかな。
5無題Name名無し 25/03/11(火)19:49:55 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.657298+
>No.657297

紹介ありがとう。

「VoiceMeeterはハードウェアアウトが2系統あります。1つは前述のA1でもう1つはA1の隣にあるA2です。パソコンに複数のDACやオーディオインターフェイスが接続されている場合、両方のデバイスから出力されます。」

なんて記載あるので、たぶんできそうだね。
6無題Name名無し 25/03/11(火)19:50:58 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.657299+
>バイアンプ駆動をDAC段階から(バイDAC?)とかなのかな。

上で書いた、soulnoteのD-2というUSBDACは、

・右チャンネルと左チャンネルの両方の回路を動かす
(当然、普段はこれを指定)。
・右チャンネルだけ動かす。
・左チャンネルだけ動かす。

という3つの設定ができる変な機種なんだ。
D-2を2台用意して、それぞれを右チャンネルだけ駆動・左チャンネルだけ駆動すれば1台使用に比べて音質の向上が見込めそうなのだけど、光ケーブルとかでの接続と違いUSB接続している場合は、PC側の設定をどうすればいいのか、分からなかったんだよね。

ありがとうございました。
7無題Name名無し 25/03/11(火)20:25:05 IP:126.129.*(bbtec.net)No.657300+
    1741692305165.png-(111750 B)
111750 B
>soulnoteのD-2というUSBDACは

どんなDACかと調べたら超高級DACでワラタw
これ2台持ってるのか・・・
8無題Name名無し 25/03/11(火)20:36:21 IP:126.129.*(bbtec.net)No.657301+
    1741692981450.jpg-(134015 B)
134015 B
ちなみに自分が使ってるMPC-BEでは二重出力にチェック入れたら
USB-DAC2台同時できたよ

ただ厳密にはUSBで2台完全に同期できないんじゃないかな?
DDコンバーター使ってS/PDIFかAES/EBUから出力してクロックジュネレーターで同期した方が確実だと思う
9無題Name名無し 25/03/12(水)12:53:39 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657302+
https://www.youtube.com/watch?v=H1Ru_cniNK0
10無題Name名無し 25/03/13(木)14:54:10 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.657303+
MPC-BEでもできるんだ、検証してくれてありがとう。

確かに、D-2を二台つかっても、二台間の厳密な同期はできないと思う。
D-2にはクロック入力があり、それにつなげるクロック(サイバーシャフト OP21A)も持っているので、二台のD-2を同一のクロックで動かすことはできるのだけど、民生機のクロック入力は、機器間の同期というより音質向上のためのもの(だと思う)なので、同期とはちょっとニュアンスが違うと思うんだよね。

DACもプリもパワーもスピーカーも左右で同じなら、厳密な同期がとれていなくても人間の耳にはわからないかもしれなけど・・・。
11なーNameなー 25/03/13(木)19:46:09 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657304+
なー
12無題Name名無し 25/03/18(火)07:02:13 IP:153.211.*(ocn.ne.jp)No.657336そうだねx1
>標準機能でってんならMacだとひとつしか指定できないね

標準ユーティリティのAudio MIDI設定.appで設定出来る。
複数のデバイスをまとめた仮想デバイスを設けられる。
勿論、どのデバイスをプライマリにして同期するか指定出来る。
13無題Name名無し 25/03/24(月)02:47:07 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.657395そうだねx1
漫画家の新條まゆ
集団ストーカー
ある人物に張り付いて15年嫌がらせ
盗撮裏配信中
新條まゆはレズ
男も女も喰らう加害欲と性欲のモンスター
自殺者もでている

画像ファイル名:1742216590330.png-(249857 B)
249857 B無題Name名無し25/03/17(月)22:03:10 IP:106.166.*(dion.ne.jp)No.657333+ 26年2月頃消えます[返信]
中華サイトのアリエクで Ryzen が糞安いんだけど
これって罠だよな?
アリエクでパーツ買ったことある人いる?
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/03/20(木)10:27:12 IP:118.241.*(nuro.jp)No.657352+
アリエクで5桁の商品買うならちゃんと店舗選ばないとだめだな
向こうの王手のショップ使えば問題ない

圧倒的に割安なんてことは無いが、消費税かからないだけで安い
9無題Name名無し 25/03/21(金)18:01:17 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657358+
アリなら紛争すれば全額返金されるから手元にゴミが残ってお得
10なーNameなー 25/03/21(金)18:52:07 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.657359そうだねx1
なー
11無題Name名無し 25/03/21(金)20:58:06 IP:133.200.*(mesh.ad.jp)No.657360+
>アリなら紛争すれば全額返金されるから手元にゴミが残ってお得
1500円位ものだったけど違うもの届いたって報告したら即佐川が返品回収として自宅に取りに来てビビった
お金はちゃんと帰ってきたが
12無題Name名無し 25/03/21(金)21:23:12 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657361+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=zzwvLJx15hs
13無題Name名無し 25/03/22(土)02:25:49 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657362+
書き込みをした人によって削除されました
14無題Name名無し 25/03/22(土)02:27:56 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657363+
>佐川が返品回収として自宅に取りに来てビビった

梱包して運送業者を待てって出るんだよなw
そんなんで大丈夫なのか佐川に問い合わせてみたら、佐川もそんな契約はしていない、同じ問い合わせが多くて困っている、というんだが
念のため梱包しておいて置いたら、ホントに佐川が来て持っていったw
15無題Name名無し 25/03/22(土)06:06:38 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657364+
>athlon64にRyzenのラベルを印刷したシールを貼った奴が来るってよ。

今のマザボでも使えるようにする技術力がスゲーって思ったんだけど・・使えるんだよね?
16無題Name名無し 25/03/22(土)08:21:46 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657366+
>No.657364

使える訳ない、昔のPGA CPUそのままだから物理的に装着不可能、
表面表示をRyzenにしただけ、しかも再刻印とかじゃなくシール。

別の話だとヒートスプレッダや基板は巧妙に偽造されてるけど、
肝心のCPUダイが実装されて無いというのもあるとか。

どっちにせよ動かないよ、前者は昔のMB用意すればAthlon64 FX
としては動くのかもしれないけど。
17無題Name名無し 25/03/22(土)18:41:27 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657372+
セラーが長い間やってて評価も多いならバルクのが来るでしょ
税関に止まって面倒になることがあるくらいで

画像ファイル名:1742441105032.jpg-(282642 B)
282642 B無題Name名無し25/03/20(木)12:25:05 IP:223.132.*(so-net.ne.jp)No.657353+ 26年3月頃消えます[返信]
dynabookで小さいの探してるけど安くていいのはないかな?
昔のノートはばらせるから使い勝手がいいね

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1177555218
1無題Name名無し 25/03/21(金)07:50:42 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657357+
https://www.youtube.com/watch?v=eENNktu7NuM

画像ファイル名:1740804598724.jpg-(32699 B)
32699 B無題Name名無し25/03/01(土)13:49:58 IP:219.161.*(ocn.ne.jp)No.657241+ 26年2月頃消えます[返信]
パソコンの広告ブロックソフトどこが良い?
レス8件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
9無題Name名無し 25/03/14(金)00:51:56 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657305+
>uBlock Origin

これもう新規で入れられないの?
困るぞ
10無題Name名無し 25/03/14(金)20:53:46 IP:153.208.*(ocn.ne.jp)No.657310+
ちょろめのuBlock Originの「要素をブロック」が欲しいんだけど、同じ機能があるアドオンってどれ?
広告ブロックならLightでいいけど、邪魔なCSSの要素毎ごっそり消したい
11無題Name名無し 25/03/14(金)23:18:18 IP:126.36.*(bbtec.net)No.657311+
    1741961898234.jpg-(82935 B)
82935 B
>これもう新規で入れられないの?

https://www.naporitansushi.com/chrome-web-store-force-install-manifest-v2/
今のところchromeのコンソール弄れば新規もできるってよ
12無題Name名無し 25/03/16(日)21:57:05 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657325+
ポップアップなんて悪用しかされてないのにブラウザやHTMLで禁止スレばいいのにな
13無題Name名無し 25/03/17(月)00:33:31 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657326+
>今のところchromeのコンソール弄れば新規もできるってよ

ありがとう。
そして今気付いた・・我がfirefoxの場合は今のところ大丈夫みたいだね。
スマンかった。
14無題Name名無し 25/03/17(月)13:14:49 IP:123.1.*(commufa.jp)No.657327+
    1742184889818.jpg-(881831 B)
881831 B
Liteでモード変更時の比較
15無題Name名無し 25/03/17(月)13:15:38 IP:123.1.*(commufa.jp)No.657328+
    1742184938552.jpg-(821767 B)
821767 B
>アンドロイドスマホ用の広告ブロッカー
あと自己レスで
スマホには予備機に
Brave ってのを入れてみた
16無題Name名無し 25/03/17(月)17:17:28 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657330+
バナーぐらい表示してやろうぜ
17無題Name名無し 25/03/17(月)19:16:48 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657331そうだねx4
広告も程々にしとけばよかったのに凄まじい数で邪魔だから嫌われるんだよな。
ふたばだってエロ広告の数が多過ぎたんだよ。
広告が動いたり点滅するのはウザイしスクロールの邪魔だから右端にでも縦に控えめに並んでりゃよかったんだ。
18無題Name名無し 25/03/19(水)07:39:07 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.657346+
オペラ使っていれば
何も考えなくていい

画像ファイル名:1738366974537.jpg-(143612 B)
143612 B無題Name名無し25/02/01(土)08:42:54 IP:133.207.*(mesh.ad.jp)No.657068+ 26年1月頃消えます[返信]
24H2が騒がれてるが
問題なくインストールできて大した不具合も無いって
方はいるのだろうか?

Xじゃスペックとかわからないし動作要件外のもあったりでわけわからん
レス7件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
8無題Name名無し 25/02/17(月)18:31:05 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657166+
OEM向けの「新規」でのサポートが終了するだけみたいね
通常使用には関係ない
9無題Name名無し 25/02/17(月)20:12:59 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657167+
https://www.youtube.com/watch?v=0KWlUYMtYtM
10無題Name名無し 25/02/17(月)20:56:06 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657168+
11が公開されたころ8世代のCeleron G3900を使っていてインストールできたが今はできない
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/design/minimum/supported/windows-11-supported-intel-processors
今も8世代のi5をサブPCに使っているが、別のPCにインストールしたHDDを入れ替えて今の所使用できている
11無題Name名無し 25/02/17(月)21:15:39 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657169+
>8世代のCeleron G3900を使っていて
G3900は7世代だった
でも11が出たころはインストールできていた
12無題Name名無し 25/02/17(月)21:24:33 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657170+
>8世代のCeleron G3900

G3900はSkylakeなので6th-Genでは? 8th-GenはCoffee Lake。
初期のWin11サポートリストにも載ってなかったような。
13無題Name名無し 25/02/17(月)22:19:37 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.657171+
G3900からG4500、最近やっとi3-6100になったくらいで
それより新しい世代のCPUは使ったことないのでできたことは間違いない
14無題Name名無し 25/02/18(火)21:53:42 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.657179+
>通常使用には関係ない
丁度それが話題になってた日にi7-9700kマシンでwin10からwin11にアップグレードしてた

作業が終わった後にyoutubeでこの話題を知ったけど動画にする前に検証しろよとは思ったね
15なーNameなー 25/03/15(土)13:11:00 IP:180.26.*(ocn.ne.jp)No.657312そうだねx1
なー
16無題Name名無し 25/03/15(土)13:51:36 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657313+
https://www.youtube.com/watch?v=BFM2wZaPEuo
17無題Name名無し 25/03/15(土)21:18:46 IP:202.70.*(oninet.ne.jp)No.657315+
i3-7130U
Windows11 Pro
24H2
新規インストールが普通に出来た

画像ファイル名:1736994959756.jpg-(76209 B)
76209 B無題Name名無し25/01/16(木)11:35:59 IP:39.110.*(nuro.jp)No.656867+ 25年12月頃消えます[返信]
ひとつお尋ねしたいのですが、
これに替えても、全部ブン回りますか?

補足
今の環境は、
付いているファンが全部3ピンです


https://www.nicovideo.jp/watch/sm44518091
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 25/01/16(木)11:45:00 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.656869+
スレッドを立てた人によって削除されました
ふたばは初めてか?
ふたばで質問してる奴は初心者だ
3無題Name名無し 25/01/16(木)19:29:26 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.656875+
ブン回る
ブン回さず制御したい場合はファン個体差ぶんズレる
4無題Name名無し 25/01/16(木)21:24:05 IP:217.178.*(transix.jp)No.656876+
教えてほしいのならここの住人の自尊心をくすぐるような質問の仕方が効果的
5無題Name名無し 25/01/16(木)21:50:46 IP:39.110.*(nuro.jp)No.656877+
回答ありがとうございます
まあ、冷却は優秀なので
このままにしておきます(笑)
6無題Name名無し 25/01/19(日)15:56:04 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.656929+
スレッドを立てた人によって削除されました
超簡略理解やと 意識とこの物理世界との歯車探求ってイメージやな この宇宙は魂にとっての新天地 開拓中で整備は始まったばかり 魂はすでに開拓を終えた旧なる別宇宙から到来しとるんかもしれへんなあ
7無題Name名無し 25/01/23(木)19:12:14 IP:121.109.*(dion.ne.jp)No.656990+
>今の環境は、
>付いているファンが全部3ピンです
すげーボロいPC使ってるんだね(笑)
8無題Name名無し 25/01/23(木)20:31:29 IP:39.110.*(nuro.jp)No.656991+
YES
Mate MJ31をハコ替え、
そのタイミングで、
電源とマザーを壊したので
ファンやクーラーだけ古い
9なーNameなー 25/03/14(金)18:21:27 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.657309+
なー
10無題Name名無し 25/03/15(土)19:22:49 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657314+
    1742034169205.png-(244189 B)
244189 B
テスラロボットでいい我々の目の前の空間も、1秒前と1秒後とでは全く違う空間座標な
11無題Name名無し 25/03/16(日)02:30:46 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.657317+
自作PC板なんだから
適当な配線組み合わせれば
動くだろう

画像ファイル名:1731723261066.jpg-(167893 B)
167893 B無題Name名無し24/11/16(土)11:14:21 IP:60.86.*(bbtec.net)No.656528+ 25年10月頃消えます[返信]
画像は自作が一番楽しかった頃
今はMacがメイン
レス21件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
22無題Name名無し 25/01/24(金)18:08:52 IP:133.106.*(ipv4)No.656994+
ちょい前ハードオフでISAのトークンリングカードを見た IBMのだったと思う。
買わなかったけど使い道ないものにカネは払えないからね
23無題Name名無し 25/02/22(土)09:51:03 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657197+
    1740185463253.png-(897531 B)
897531 B
XEONワークステーション買ってG/Aだけ変えるの楽しいな
24無題Name名無し 25/02/22(土)19:05:29 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.657200そうだねx4
丹青で86キーボード買ったりロビンで電源だけ売ってくれ、って交渉して断られたりしてたころが一番貧乏だったけど一番楽しかったかな
あと1MBのSIMMを買いに行って素人には売れねぇ、って断られたとか、T-zoneのタワーでEGAカードを買うかどうか半日悩んでたころ
エレパでマックのマザーを買うかどうか悩んで2時間くらいあの小さな店先で立っていたころ
金がなくてパーツ買うのに悩んでたころのことはよく覚えてる
25無題Name名無し 25/03/06(木)08:50:23 IP:58.91.*(ocn.ne.jp)No.657266+
10年後20年後位に、2020年代はまだ自作面白かったよなって懐古話になるのかねぇ
26無題Name名無し 25/03/06(木)14:09:30 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657269+
https://www.youtube.com/watch?v=tJuBx4X_3S0
27無題Name名無し 25/03/06(木)17:39:45 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657271+
>10年後20年後位に、2020年代はまだ自作面白かったよなって懐古話になるのかねぇ
自分は1989年にMSXから入って、2009年頃は昔のゲームをエミュで遊んでたし、なるんじゃないかねぇ
今のPCでFinalRealityとか動かしてみたいな
28無題Name名無し 25/03/06(木)18:45:06 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657273そうだねx1
    1741254306845.jpg-(176031 B)
176031 B
>今のPCでFinalRealityとか動かしてみたいな

これは自体はWindows 11 64bitでも素で動く事が多いよ、
インストーラか自己解凍書庫が16bitだった気がするけど。
29無題Name名無し 25/03/14(金)08:42:39 IP:27.83.*(dion.ne.jp)No.657306そうだねx1
>インストーラか自己解凍書庫が16bitだった気がするけど。
古いXPノート出して解凍させたら11機で動いたよ
性能は飽和してて動画見てるようなもんだった
30無題Name名無し 25/03/14(金)09:46:36 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657308+
一概にそうとも言えない。研究や論文の観点から見ると、中国は世界で最も多くの科学論文を出している国でもある。特にAIや量子コンピュータ、医療、環境科学などの先端分野では高い影響力を持つ論文が増えているし、質も年々上がっている。
理由としてはまず人口が挙げられるがそれだけでは説明がつかない。
なぜなら2022年のデータを見ればインドの約20万7,390件の論文に対して、中国の論文の数が約89万8,949件ある。
当時人口の差がほとんどないにもかかわらずだ。
そこを考慮したうえで考えられる理由としては
31無題Name名無し 25/03/16(日)17:01:37 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657324+
QNAPのNAS使ってるんだけど、容量が逼迫してきたんでHPのマイクロサーバ買った
HDDはまだ調達してない

無題Name名無し24/08/16(金)15:25:38 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.656034+ 7月30日頃消えます[返信]
セキュリティソフトが金払って更新しろという通知が鬱陶しいのは応答不可にしてれば良かったんじゃないか。誰だよ。変なページ教えたのは
レス2件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
3無題Name名無し 24/08/16(金)21:54:13 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.656037+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 24/08/16(金)21:55:24 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.656038+
そもそも応答不可ってなんだよ
5無題Name名無し 24/08/21(水)09:37:30 IP:133.130.*(nttpc.ne.jp)No.656069+
すべての設定→システム→通知→応答不可
6無題Name名無し 24/08/22(木)00:58:08 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.656078+
そもそもセキュリティーソフトを別個でインストールしないといけないのか?
昔はAvastとか無料の入れてたけど有料サービスへの更新の案内が頻繁に出てくるから
アンストしたが全く問題ないんだが
7無題Name名無し 24/08/22(木)00:59:46 IP:125.195.*(mesh.ad.jp)No.656079+
何ならふたばを開くたびにアラートがなって煩かったんだが
ふたばって危険なサイトなのか?
8無題Name名無し 24/08/22(木)10:31:02 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.656080+
>https://www.youtube.com/watch?v=rYG14bjiyAA

ウイルス対策ソフトのカスペルスキー入れてるし、あと3〜5年で買い替えるからいいやw
9無題Name名無し 24/08/24(土)09:21:03 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.656088+
もう米国のデータが「実は〇〇でした」と当時私が決算、雇用、インフレなどのデータで予想のと違って、修正で予想に近づきます。経済のデータは、いいかげんhttps://www.youtube.com/watch?v=Ty-X7vM6TOI
10なーNameなー 25/03/09(日)12:17:41 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657286+
なー
11無題Name名無し 25/03/09(日)17:27:07 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.657288+
メーカーPC使ってんのか
アンインストールしろよ
12無題Name名無し 25/03/14(金)08:50:28 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657307+
Q:そもそも応答不可ってなんだよ

A:Windows 11の応答不可モード / 集中モードとは、表示や音などで知らせる通知を非表示にして、パソコンでの作業を集中できるようにする機能です。

画像ファイル名:1727396474792.jpg-(57408 B)
57408 B無題Name名無し24/09/27(金)09:21:14 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.656282そうだねx1 9月10日頃消えます[返信]
吉田製作所の代わりに見てる
レス1件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
2無題Name名無し 24/09/27(金)09:47:23 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.656284+
田崎も橋元も所詮小銭稼ぎのコメンテーター
3無題Name名無し 24/09/27(金)14:18:38 IP:111.239.*(au-net.ne.jp)No.656285+
スレ画は散財TVね
4無題Name名無し 24/09/27(金)18:19:49 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.656286そうだねx1
吉田製作所は普通の奴が普通に感じる事を露骨に言ってるし詳しいし、試したくても損しそうで怖い事を身代わりでやってくれてるって感じで面白かった。
でも、PCそのものをグレードアップするとかいう熱意が無くなってしまってPC系の情報サイトや動画を見る気にならん。
グラボとかパーツ類が高くなってから余計に意欲が無くなったな。
PCやスマホに金かけなきゃ車のランク上げて良い車に乗れるってくらいに高い。
過熱度が自分と市場とで反比例した事がとても良い事だった。
5無題Name名無し 24/09/29(日)19:50:56 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.656289+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=TJCKg46pErI
6無題Name名無し 24/09/29(日)21:04:50 IP:133.32.*(vectant.ne.jp)No.656290そうだねx3
鷹の爪の吉田くんをそのまま成長させたような声だなって密かに思ってる
吉田製作所
7無題Name名無し 24/10/08(火)22:14:42 IP:180.196.*(commufa.jp)No.656344そうだねx1
>吉田製作所
なげやりな言いぶりにセンスを感じる。
問題は不摂生等の体調不良
そこらもネタにすれば良いのに
8無題Name名無し 24/10/13(日)21:32:30 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.656361+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/shorts/CqLUomISKo8
9無題Name名無し 24/11/10(日)04:32:53 IP:115.38.*(commufa.jp)No.656516そうだねx1
コジコジさんですよね?
10無題Name名無し 24/11/10(日)17:44:52 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.656517+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=ZHxoQqSN8OM
11なーNameなー 25/03/08(土)21:52:39 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657283+
なー

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-