| レス送信モード |
|---|
68000はMacのCPUなんだってな削除された記事が3件あります.見る
そして、Z80はwindowsのCPUだ
2つを同じマザーボードに載せてる製品がある
| … | 1無題Name名無し 25/01/26(日)02:29:46 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657001+ 1737826186346.jpg-(37540 B) 本文無し |
| … | 2無題Name名無し 25/01/26(日)02:30:07 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657002+ 1737826207763.jpg-(72091 B) MacのCPUと |
| … | 3無題Name名無し 25/01/26(日)02:31:18 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657003+よってMacとwindowsの両方が動くそうだ |
| … | 4無題Name名無し 25/01/26(日)02:33:05 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657004+ 1737826385495.jpg-(42731 B) 本文無し |
| … | 5無題Name名無し 25/01/26(日)02:34:59 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657005+ 1737826499463.jpg-(115809 B) 本文無し |
| … | 6無題Name名無し 25/01/26(日)02:35:14 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657006+こいつらゲーム機だが |
| … | 7無題Name名無し 25/01/26(日)02:35:51 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657007+インテルMacよりよほどインテルMacだということだ |
| … | 8無題Name名無し 25/01/26(日)21:16:15 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.657017そうだねx4>windowsのCPU |
| … | 9無題Name名無し 25/01/26(日)21:34:50 IP:153.125.*(tees.ne.jp)No.657018+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 10無題Name名無し 25/01/26(日)22:07:16 IP:126.116.*(bbtec.net)No.657019+ 1737896836227.png-(254651 B) 実は68000も載ってる |
| … | 11無題Name名無し 25/01/27(月)00:05:23 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657020+載ってるで当然 |
| … | 12無題Name名無し 25/01/27(月)00:05:46 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657021+>No.657017 |
| … | 13無題Name名無し 25/01/27(月)00:06:54 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.657022+アップルとマイクロソフトの融合と言ったほうが |
| … | 14無題Name名無し 25/01/28(火)16:15:30 IP:180.131.*(crust-r.net)No.657030+Z80がWindowsのCPUってのは、元になったi8080の発展形がi8086だからってことかいな? |
| … | 15無題Name名無し 25/01/28(火)17:43:17 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657031+MS-DOSの時代を歩んできた自分としてはWindowsって新しいというイメージしか無いんだけどな。 |
| … | 16無題Name名無し 25/01/28(火)21:53:30 IP:210.167.*(dion.ne.jp)No.657033そうだねx2>それに日本国内での学生が使うPCじゃマウスがまだ新しい機器だったと思うんだが。 |
| … | 17無題Name名無し 25/01/29(水)00:24:43 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.657034+>でもZ80の発展型はZ8000だしなぁ |
| … | 18無題Name名無し 25/01/29(水)00:24:49 IP:222.6.*(dion.ne.jp)No.657035+俺が知ってるWindows風OSは |
| … | 19無題Name名無し 25/01/29(水)03:51:16 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657036+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 20無題Name名無し 25/01/29(水)04:25:16 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657037そうだねx2SX-Window(X68000) |
| … | 21無題Name名無し 25/01/29(水)05:33:26 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657038+ 1738096406537.png-(526773 B) 不自然でも何でもない。 |
| … | 22無題Name名無し 25/01/30(木)05:12:27 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657042そうだねx2>No.657000 |
| … | 23無題Name名無し 25/02/01(土)10:58:20 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657074+NeXTも68030とか使ってたな |
| … | 24無題Name名無し 25/02/03(月)14:56:46 IP:220.100.*(bbexcite.jp)No.657088+>「パソコン」が一般家庭で普及を始めたと言われるwindows95の発売から今年で30年 |
| … | 25無題Name名無し 25/02/03(月)19:52:45 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.657089+https://www.youtube.com/shorts/m5VQADnnUoQ |
| … | 26無題Name名無し 25/02/13(木)18:39:51 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657135+>>「パソコン」が一般家庭で普及を始めたと言われるwindows95の発売から今年で30年 |
| … | 27なーNameなー 25/02/13(木)21:35:14 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.657137+なー |
| … | 28無題Name名無し 25/02/14(金)20:33:32 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.657142そうだねx1 1739532812229.jpg-(42370 B) パソコンの歴史… |
| … | 29無題Name名無し 25/02/14(金)20:46:50 IP:42.126.*(t-com.ne.jp)No.657143そうだねx1日本人ってば、「インターネットの始まりは軍事回線だった…」のようなバカ丸出しな「先生」と呼ばれたい・呼ばしたいチンピラによって洗脳されたヤツが多いと想います。 |
| … | 30無題Name名無し 25/02/15(土)05:47:23 IP:60.86.*(bbtec.net)No.657146そうだねx5キチガイが湧いたw |
| … | 31無題Name名無し 25/02/16(日)11:28:38 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.657154そうだねx1ここにもt-com RGBおじさん降臨 |
| … | 32無題Name名無し 25/03/27(木)14:50:32 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.657412そうだねx1>68000はMacのCPUなんだってな |
| … | 33無題Name名無し 25/10/02(木)13:31:05 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.658394+z80でなくて65系だったよ。確か6512かな? |