自作PC@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1749945019917.png-(57762 B)
57762 B無題Name名無し25/06/15(日)08:50:19 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657837+ 26年5月頃消えます
エックす エー エム エル
と読むのかと思ってたら現場でザムルと呼んでる人がいて
そうなの?と思って今朝コパイロットにチャットで短縮した読み方を聞いてみたら
エックス エー エム エルとしか答えないので
ザムルとは読まないのですか?と直球で聞いたら
そうともいうと返されて
今朝は大分イライラしてる
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 25/06/15(日)09:24:52 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657838+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=6CFUYtLKBfI
2無題Name名無し 25/06/15(日)14:21:53 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.657841+
あと
XAMLの読み方に関して聞いているのに
成り立ちや仕様について無駄な事語り始めるから
余計なこと言うな
聞かれたことだけ端的に答えろ
絵文字は不快だから使うな
と毎日打ち込んでる気がする
3無題Name名無し 25/06/16(月)07:15:57 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657845+
 スターリンクは、低軌道を周回する多数の小型衛星のネットワークを利用する通信サービス。ロシアの侵攻を受けたウクライナや、戦闘が続くパレスチナ自治区ガザ地区でも通信を提供しており、重要な役割を果たしている
4無題Name名無し 25/06/16(月)21:14:25 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657847+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=bEgoQO3BN88
5無題Name名無し 25/06/20(金)21:01:27 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657871+
    1750420887931.jpg-(31237 B)
31237 B
毎日文章長いと指摘してたら片言の中国人みたいになってきた
6無題Name名無し 25/06/23(月)17:43:00 IP:211.7.*(ipv4)No.657885+
おっしゃる通りでございます
7無題Name名無し 25/06/23(月)19:35:12 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657887+
石破くんやるなhttps://www.youtube.com/watch?v=v0vBHO2NwW4
8無題Name名無し 25/06/24(火)03:32:06 IP:118.241.*(nuro.jp)No.657889+
WPFやSilverlightが息をしてた昔、調布のMSの人がザムルと呼んでいた。
9無題Name名無し 25/07/01(火)20:10:40 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657940+
    1751368240697.jpg-(7698 B)
7698 B
コパイロット論破されそうになると
私の情報は信頼性の高いデータベースをもとにとか
論理的に考えてとか
陰謀論とか
ぬかしだすんで
一個一個潰して行ったらなんか狐出てきて気持ち悪くなってチャット辞めた
10無題Name名無し 25/07/02(水)18:14:55 IP:211.7.*(ipv4)No.657951+
スレッドを立てた人によって削除されました
人をなんでもかんでも批判する人をどう思いますか?

人をなんでもかんでも批判する人について考えると、いくつかの視点が浮かび上がります。

まず、批判的な態度は時には建設的であり、他者の行動や考え方を改善するための手段として機能することがあります。しかし、過度な批判は、相手に対する理解や共感を欠くことが多く、関係性を悪化させる原因となることがあります。

また、批判をする人自身が何らかの不安やストレスを抱えている場合もあります。このような場合、他者を批判することで自分の感情を解消しようとすることがあるため、批判的な態度の背後には複雑な心理が存在することも考えられます。

さらに、社会的な文脈においても、批判的な態度は文化や環境によって異なる影響を持つことがあります。例えば、オープンな議論が奨励される環境では、批判がより受け入れられやすい一方で、否定的な批判が多い環境では、個人の成長やコミュニケーションが阻害されることがあります。
11無題Name名無し 25/07/02(水)18:16:15 IP:211.7.*(ipv4)No.657952+
スレッドを立てた人によって削除されました
総じて、批判すること自体は必ずしも悪いことではありませんが、その方法や頻度、そして意図を考慮することが重要です。人を批判する際には、相手の立場や感情を理解し、建設的な対話を心がけることが望ましいでしょう。


建設的な批判と否定的な批判の違いは何ですか?

建設的な批判と否定的な批判の違いについて考えると、以下のようなポイントが挙げられます。

建設的な批判
目的: 建設的な批判は、相手の成長や改善を促すことを目的としています。具体的な提案や解決策を提供することが多いです。

アプローチ: 批判の内容は具体的で、相手の行動や考え方に対する理解を示しながら行われます。感情的な表現を避け、冷静に事実に基づいて話すことが重視されます。

受け入れやすさ: 建設的な批判は、相手にとって受け入れやすく、ポジティブな影響を与えることが多いです。相手が自分の行動を見直すきっかけとなることがあります。
12無題Name名無し 25/07/02(水)18:16:35 IP:211.7.*(ipv4)No.657953+
スレッドを立てた人によって削除されました
否定的な批判


目的: 否定的な批判は、相手を攻撃したり、非難したりすることが目的であることが多いです。相手の欠点や失敗を強調する傾向があります。


アプローチ: 批判の内容は一般的に抽象的で、感情的な表現が多く含まれます。相手の人格や能力を否定するような言い方がされることがあります。


受け入れにくさ: 否定的な批判は、相手にとって受け入れがたいものであり、反発を招くことが多いです。これにより、コミュニケーションが悪化し、関係性が損なわれることがあります。


まとめ
建設的な批判は、相手の成長を促すためのものであり、具体的かつ冷静なアプローチが特徴です。一方、否定的な批判は、攻撃的で感情的な表現が多く、相手にとって受け入れがたいものとなることが一般的です。批判を行う際には、どちらのアプローチを取るかを意識することが重要です。
13無題Name名無し 25/07/02(水)19:28:17 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.657955+
荒らしっぽいので削除しておいた
14無題Name名無し 25/07/02(水)20:44:20 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.657956+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://www.youtube.com/watch?v=8-nZg5WsZlA

- GazouBBS + futaba-