| レス送信モード |
|---|
おまえらビットロッカー切ってる?
これ恐くね?
| … | 1無題Name名無し 25/10/26(日)07:20:58 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.658498+WIN11機でも似たようなもの要求されていやになった |
| … | 2無題Name名無し 25/10/26(日)12:02:56 IP:123.1.*(commufa.jp)No.658501+外に持ち出すノートパソコンとか、盗難される可能性があるPCの中のデータを守るためのものだろうから |
| … | 3無題Name名無し 25/10/26(日)13:09:08 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.658502+セキュアブートを思い出すよ |
| … | 4無題Name名無し 25/10/27(月)20:26:37 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.658503+何回切っても更新のたびにONになるからpcにパスワード貼り付けてる |
| … | 5無題Name名無し 25/10/28(火)13:02:50 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.658506+windowsで言ってきたホームエディションって |
| … | 6無題Name名無し 25/10/28(火)16:53:15 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658507+https://www.youtube.com/watch?v=xvKb6VLkk-M |
| … | 7無題Name名無し 25/10/28(火)21:20:40 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.658509そうだねx2MS製ランサムウェア |
| … | 8無題Name名無し 25/10/28(火)21:46:14 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658510+40年程前に小さなセンサーメーカーに勤めてましたが、信号処理回路において、特定の条件下で7nSから300μSの間で信号入力より出力の方が先に出る現象を観測しました。 |
| … | 9無題Name名無し 25/10/30(木)20:21:40 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.658519+M.2二つ刺してたとして |
| … | 10無題Name名無し 25/10/31(金)05:53:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.658521+ストレージの中を暗号化する技術じゃないの |
| … | 11無題Name名無し 25/10/31(金)09:41:54 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.658522+https://www.youtube.com/shorts/C-85Dt7DXGA |