ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

スマホは基本的人権!?Name名無し24/05/04(土)17:43:22 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4284535+ 5月31日頃消えます
 日本が世界をリードしていくために誰もがスマホをもたなければならない。連絡、決済、英語、AI、学び、買い物、医療、娯楽と、暮らしの中のあらゆる場面で使われるスマホ。だからこそスマホは基本的人権であるべきだ、と楽天モバイルは考える。

・スマホとその暮らしへの浸透

 国内の観光地に行くと見かける修学旅行生。最近は団体を少人数のグループに分かれて名所旧跡を訪ねるようなパターンもよくあるそうだ。ふと気がつくのは、彼らが紙の地図や紙のガイドブックを見ていることが多いことだ。

 2007年に米国でiPhoneが発売されてから17年経った。2008年7月には日本でも発売が開始された。また、2009年にはAndroidスマートフォンが発売されている。スマホは我々の暮らしにすっかり溶け込み浸透したように見える。

 その一方で、日常的にスマホを使うことが許されていない人たちもいる……。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 24/05/04(土)17:43:48 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4284536+
・スマホを使いたいのは大人も子どもも同じ

 楽天モバイルが新たなサービスとして「最強こどもプログラム」を開始した。子どものスマホデビューを応援するサービスとして、3GB以内のデータ通信つきのプランが12歳までずっと実質528円で利用できるという。実質というのは金額が割り引かれるのではなく、具体的には楽天ポイントを440ポイント分として還元されるからだ。

 同社マーケティング企画本部長の中村礼博氏は、個人的な見解でありあとで訂正するようなこともあるかもしれないがという条件付きで、スマホが基本的人権であるというのは大人も子どもも同じであり、日本が世界をリードしていくために誰もがスマホを持ち、つかわなければならないと訴える。

 今、インターネットがあるのが当たり前の世界となり、生活のあらゆる場面でスマホが重宝されているのはご存じの通りだ。目の前にPCがあるのにスマホを使うようにもなったりしている。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1589053.html
2スマホの「フィルタリング」機能は、憲法違反?Name名無し 24/05/04(土)17:46:12 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4284537+
・ネットトラブル対策としてのフィルタリング機能

現在、多くの高校生がスマートフォンを使っていますが、利用上のトラブルが増加しています。危険なものは、SNSで悪意ある人と知り合ってしまい、ネット犯罪の被害に遭うというものです。また、いじめやウイルス感染、スマホ依存などの問題もあります。その対策として、ソーシャルメディアやアダルトコンテンツの利用を制限する「フィルタリング」という機能が整備されています。平成21年からは、「青少年インターネット環境整備法」という法律が施行され、保護者が解除を申し出ない限り、18歳未満にはその利用が義務づけられています。

・フィルタリングの強制は、憲法違反?

しかし、罰則がないこともあり、実際のフィルタリング機能利用率は約半分くらいです。この状況を、憲法上の人権の問題として考えてみましょう。そもそも、法律で強制的にフィルタリングを義務づけ、一定の情報にアクセスできないようにするということは、実は憲法で保障されている「表現の自由」や「知る権利」などの基本的人権が制限されるという点で憲法違反のおそれがあるのです。
3無題Name名無し 24/05/04(土)17:47:07 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4284538+
大人がよく使う「(制限することは)あなたのためなのですよ」という言い方は、社会の常識では良しとされますが、憲法の世界では、そういう考え方はしません。「自分にとって何が良いかは、自分しか決められない」というのが憲法の考え方なのです。

・「例外的に制限が許される」という解釈

では、これらの制限について法律の切り口ではどのように解釈されているのでしょうか? 高校生はまさに大人の一歩手前にいる存在で、守る必要があるとされ、法律の世界では「例外的にフィルタリングで行動を制限することも許される」と考えます。しかし、あくまでそれは例外です。大人になったら自己責任の世界です。インターネットとのつきあい方やルールを憲法の視点で考えてみると、このようにさまざまな論点が見えてくるのです。

https://yumenavi.info/vue/lecture.html?gnkcd=g008054
4無題Name名無し 24/05/04(土)18:07:49 IP:202.215.*(gmo-isp.jp)No.4284549そうだねx4
スマホはいろんな用途に使えるから生活必需品扱いでいいよ
その代りに新聞やテレビは生活に特に必要ないから生保受給者には禁止扱いで
5無題Name名無し 24/05/06(月)02:11:56 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.4284824そうだねx8
スレッドを立てた人によって削除されました
それよりパチンコパチスロ禁止で
6無題Name名無し 24/05/06(月)13:10:08 IP:121.81.*(eonet.ne.jp)No.4284865+
>大人になったら自己責任の世界です
自己責任を判っていない大人が多過ぎませんかね?
7無題Name名無し 24/05/06(月)13:23:53 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.4284867+
>法律で強制的にフィルタリングを義務づけ、一定の情報にアクセスできないようにするということは、
アンチウィルスやメールフィルターは違法って事か
8無題Name名無し 24/05/06(月)16:27:03 IP:58.191.*(eonet.ne.jp)No.4284874+
インターネットが普及し始めた頃は
インターネットによって誰もが真実を知る様になれば
平和を愛する世論が高まって戦争は起こらなくなる
と言ってたけどね
実際にはディープステートとか出所の不明な流説とかが広まったけれど
9無題Name名無し 24/05/06(月)16:52:30 IP:219.104.*(nuro.jp)No.4284877+
持っていないと今は生活どころか就活すら出来ない

- GazouBBS + futaba-