レス送信モード |
---|
NYPによると、欧州連合(EU)は6日、ウクライナへの支援を巡る緊急首脳会議を開催したが、合意には至らなかった。会議では、防衛費の増額やウクライナへの追加支援が議論されたものの、加盟国間で意見が分かれた。特に、凍結されたロシア中央銀行の2,270億ドルの資産をウクライナの再建資金として活用する案については、法的および経済的な懸念が指摘され、結論は出なかった。
フランスのマクロン大統領は、アメリカ抜きでもウクライナ防衛を行う必要があると主張したが、他のEU諸国の支持を十分に得ることはできなかった。
英国はEUを離脱しているものの、欧米の協力の重要性を強調し、ウクライナに平和をもたらすための共同対応を求めた。しかし、会議は最終的に具体的な措置を決定しないまま終了した。ウクライナへの追加支援や再武装について、EU内の足並みの乱れが改めて浮き彫りとなった。
… | 1無題Name名無し 25/03/07(金)19:18:17 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361298+➡ネットの声 |
… | 2無題Name名無し 25/03/07(金)19:18:52 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361299+•ずっと言われてきたことだが、結局ヨーロッパはアメリカなしではウクライナのために何もしない。ヨーロッパは弱い。トランプは正しかった。今やゼレンスキーはアメリカに戻るか、自力で戦争を続けるしかない。 |
… | 3ウクライナ議論わずか15分 EU、合意形成よりスピード優先にName名無し 25/03/07(金)19:22:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361300+欧州連合(EU)は6日、臨時の特別首脳会議を開いた。トランプ米政権との亀裂が深まり、ウクライナ支援で欧州の団結をアピールしたかったものの、ハンガリーが反対。合意形成を重視するEUだが、自前の防衛力強化に向けて待ったなしの状況でスピード優先の異例の対応が目立った。 |
… | 4トランプのブチギレでついに欧州もゼレンスキーに引導か…「4月電撃終結」の信憑性はName名無し 25/03/07(金)19:47:17 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361318+ウクライナの支援を継続する代わりに、あなたには退いてもらいたい!あとは我々の方でトランプとうまくやっておくから、とりあえずは施政方針演説前にトランプに手紙を送っておいてくれ――。おそらく、ゼレンスキー大統領とイギリスのスターマー首相、フランスのマクロン大統領との間で、こんな会話が交わされたのではないか。そんな推察できるのが、3月4日、トランプ氏が施政方針演説で公表したゼレンスキー氏からの手紙だった。 |
… | 5無題Name名無し 25/03/07(金)19:47:39 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361319+すると、当初はキーウ市民ら「彼を誇りに思う」と称賛され、「大国に屈しない信念のリーダー」とメディアでも持ち上げられていたゼレンスキー氏があっさり「譲歩」の姿勢を見せ、米当局関係者の間からは、冒頭のようなやり取りがあったのではないか、との憶測が広がっているという。外報部記者の話。 |
… | 6無題Name名無し 25/03/07(金)19:47:56 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361320+どういう意図があったかはわかりませんが、それをしなかったことが最大の失敗だったと考えられます」 |
… | 7無題Name名無し 25/03/07(金)19:48:24 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361321+とはいえ、自国で暮らす国民の命を奪われ、安全保障が脅かされ続けるゼレンスキー氏の怒りや不安は当然のことだろう。しかし、それを仲介役にぶつけ、「じゃあ、あとは自分たちでやってくれ!」とばかりに突き放され、それでも戦争が終わらなければ、死者数は膨れ上がっていくことになるだろう。 |
… | 8無題Name名無し 25/03/07(金)19:48:44 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361322+3月4日、「物事を正す時だ」としてトランプ氏の「強力なリーダーシップ」の下、永続的な和平の達成のために動く用意があると表明したゼレンスキー氏だが、その運命は…。 |
… | 9親ロシア派の欧州加盟国がウクライナへの援助に反対しているだけでなく、EUは内部的に「混乱」しているName名無し 25/03/20(木)23:44:45 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363966+驚くべきことに、ウクライナの安全確保を目的としたEUの200億ユーロの軍事援助パッケージを阻止したのはハンガリーだけではない。スロバキアのロベルト・フィツォ首相も追加援助に反対を表明した。一方、同盟の一部外交官は「この遅延に誰もが不満を抱いているわけではない」と認めた。 |
… | 10EU、ウクライナ支援合意できず 親ロシア姿勢のハンガリーが反対Name名無し 25/03/20(木)23:45:36 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363967+【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は20日、ブリュッセルで首脳会議を開いた。ロシアの侵攻を受けるウクライナへの軍事支援強化について、親ロ姿勢で知られるハンガリーのオルバン首相の反対により加盟27カ国による全会一致の合意に至らなかった。残りの26カ国で支援強化を求める文書を採択した。 |