レス送信モード |
---|
アフリカが発展しない理由削除された記事が2件あります.見る
➡ネットの反応
▼楽しそうに盗むね。ある意味で狩猟生活な訳ですね…
▼エチオピアの山岳民族に学校を建ててあげると翌週、市場に黒板が売られているという話。発展させなくていいよ
▼自分たちで自分たちの首を絞めてちゃなぁ。隣の国もそうやけど。
▼鉄道敷設用の枕木を送ってもみんな薪にして消えちゃうって何かで見たな
▼いつまでも知能が発達しないから発展途上国なんだよ
▼昔々発展途上国の桟橋設計を手伝ったことがあるけど、部材の一部にチタンを指定したら「そんなの海賊に剥がされて持ってかれちゃうよ」という指摘を頂いたことがある。
今でも変わらない感じだな。
… | 1無題Name名無し 25/03/08(土)21:51:57 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4361536+▼窃盗行為がアフリカが発展しない直接的な理由ではなく 背景あっての結果がこれなんだと思うけどせめて元栓を閉めてからやって欲しい |
… | 2無題Name名無し 25/03/09(日)03:45:21 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.4361578そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3無題Name名無し 25/03/09(日)08:59:17 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.4361588そうだねx2そりゃ自分らで金稼いで飯食えるようにしてやらないとニート化するのは当然でしょうに |
… | 4無題Name名無し 25/03/09(日)12:16:31 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.4361603そうだねx1>ユニセフやWFPが関わったからです。 |
… | 5無題Name名無し 25/03/09(日)13:18:51 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4361607そうだねx2まず教育だな |
… | 6安価な中国製品「コンテナで山のように流れ込む」 アフリカ製造業〝やる気〟なくす弊害もName名無し 25/03/20(木)19:15:11 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363802+公に目にする記者会見の裏で、ときに一歩も譲れぬ駆け引きが繰り広げられる外交の世界。その舞台裏が語られる機会は少ない。戦後最年少(50歳)で大使に就任し、欧州・アフリカ大陸に知己が多い岡村善文・元経済協力開発機構(OECD)代表部大使に、40年以上に及ぶ外交官生活を振り返ってもらった。 |
… | 7無題Name名無し 25/03/20(木)19:39:40 IP:106.72.*(enabler.ne.jp)No.4363826そうだねx3>安価な中国製品「コンテナで山のように流れ込む」 アフリカ製造業やる気≠ネくす弊害も |
… | 8無題Name名無し 25/03/21(金)13:51:50 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.4364009+スレッドを立てた人によって削除されました |