ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

トランプにより時代遅れの産物と化したLGBT活動家の主張Name名無し25/03/12(水)18:58:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362212+ 4月05日頃消えます
LGBT活動家の主張への異論は即差別主義認定される社会が、トランプの米大統領再登板で一変した。トランプは「性別は男性と女性の二つだけ」と宣言したのだ。今後LGBTをめぐる問題はどうなるのか。ゲイ当事者の松浦大悟氏が解説する。

・国家を揺るがす性自認至上主義

2025年1月20日、アメリカの47代大統領にドナルド・トランプ氏が就任した。ワシントンの連邦議会議事堂で行われた式典にはバイデン前大統領夫妻やクリントン元大統領夫妻、オバマ元大統領も出席していたのだが、トランプ大統領は彼らを前にして「アメリカをここまで衰退させた犯人はこいつらリベラルだ」という趣旨の演説をし、米民主党が実行してきた政策を180度転換すると述べたのだった。

とりわけ「本日から性別は男性と女性の二つだけというのが政府の公式方針となる」との発言には、日本でも既存マスコミやLGBT活動家が阿鼻叫喚となった。
削除された記事が3件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/12(水)18:59:28 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362214+
ゲイのジャーナリストである北丸雄二氏は東京新聞の『本音のコラム』で《女性もトランス女性も共に弱者。なのに「トランス女は男」と加害のみを印象付け、両者を共に救う代わりに「常識」を使って対立を煽る》と批判。同じくゲイのライターで一般社団法人fair代表理事の松岡宗嗣氏は雑誌『GQ』において《なぜDEI(多様性、公平性、包摂性)施策を見直す動きが広がっているのか。大きな要因は政治的なバックラッシュ(揺り戻し)だ》と憤る。

だが彼らLGBT活動家は、トランプ大統領がどうして「常識の革命」を掲げなければならなかったのか、その背景を説明しない。

スペースXやテスラのCEOを務め、トランプ政権で政府効率化省の責任者に任命されたイーロン・マスク氏は、息子が性転換しトランス女性となったことを深い悲しみと共に公表している。医療関係者から思春期抑制剤の投与に同意を求められた際、署名しないと子どもが自殺するかもしれないと言われ、熟考する時間も与えられないまま判断させられてしまったという。数年前から欧米では「自分の性別は自分で決める」という性自認至上主義が国家を揺るがす大問題となっているのだ。
2無題Name名無し 25/03/12(水)19:00:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362215+
昨年日本でも出版され反響を巻き起こした『マテリアル・ガールズ』によると、イギリスでは2004年当時、約2000人~5000人のトランスジェンダーがいると推定されていた。ところが2018年には政府発表で20万人~50万人へと急増した。増えているのは、自分のことを「トランス男性」または「ノンバイナリー(男性でも女性でもない、あるいはその両方)」とみなす少女たちだった。

彼女たちの多くは本当に男性になりたいわけではない。男性からの性的視線を浴びる自分の体が嫌でしょうがなくて現実逃避しているのだ。

そんな彼女たちをトランスジェンダーへと誘い、身体改造させているのがジェンダー学者やジェンダークリニックの医師である。トランプ大統領が「考えてみてください。あなたの子どもが学校に行き、数日後に手術を受けて帰ってくるのです。学校があなたの子どもに何が起こるのかを決めるのです」と繰り返しスピーチしていた真意はこういうことだったのだ。

https://bunkaonline.jp/archives/6625
3トランプ再選に落胆するリベラルが理解していない、世界中で生きづらい人が急増しているという恐ろしい真実Name名無し 25/03/12(水)19:52:26 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362256+
・リベラル化で実現した生きづらい社会

「リベラル化」というのは、「自分らしく自由に生きたい」という価値観で、第2次世界大戦後のとてつもなくゆたかで平和な社会しか知らない若者たちを中心に、1960年代後半のアメリカ西海岸で始まった文化・社会運動(カウンターカルチャー/ヒッピー・ムーブメント)だ。

それがたちまち世界じゅうの若者を虜にし、パンデミックのように広まっていった。これはキリスト教やイスラームの成立に匹敵する人類史的な出来事だが、その巨大な影響力をわたしたちはまだ正しくとらえることができていない。

リベラルな社会では、「わたしが自由に生きるのなら、あなたにも自由に生きる権利がある」とされる。この自由の相互性によってあらゆる差別は許容されなくなり、女性や有色人種、性的少数者など、これまで社会の片隅に追いやられてきたマイノリティに平等な権利が与えられることになった。

これはもちろん素晴らしいことだが、光が強ければ強いほど影もまた濃くなる。
4無題Name名無し 25/03/12(水)19:52:47 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362257+
社会のリベラル化が進み、誰もが「自分らしく」生きるようになれば、教会や町内会のような中間共同体は解体し、一人ひとりがばらばらになっていく。これによってわたしたちは法外な自由を手にしたが、それは同時に、自分の人生のすべてに責任を負うことでもある。

リベラルな社会では、人種や身分、性別や性的指向などにともなう差別はなくなるはずだから、最終的には、あらゆることが「わたしの選択」の結果、すなわち自己責任になるだろう。

誰もが自由に生きられる社会では、至るところで「わたし」と「あなた」の利害が衝突する。東京オリンピックで、男から女に性転換したトランスジェンダーの重量挙げ選手の出場をめぐって議論が紛糾したことはその象徴だ。

https://gendai.media/articles/-/148700
5“トランプ絶対王政"に絶望したゲイの僕を勇気づけた“反逆の女王"マドンナの言葉NName名無し 25/03/15(土)19:35:49 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362846+
富岡すばる ライター

トランプ第二次政権以降、「性別は男女の2つのみ」「DEI(多様性、公平性、包摂性)の取り組みの廃止」など、人権を軽視するさまざまな方針が示され、米連邦政府機関のウェブサイトからトランスジェンダーや性的多様性についての記載が相次いで削除されるなど、具体的な実行に移されている。

ゲイであることを公言するライターの富岡すばるさんは、こうした状況を目の当たりにして恐怖を感じる一方で、正常性バイアスが働きつつある自分に気づいたという。そんな富岡さんに勇気を与えてくれているのが、世界的なポップスターであるマドンナだ。理不尽や差別に抗い続ける、マドンナの力強い言葉とは。以下、富岡さんによる寄稿。

・「これがジョークだったら私は笑えない」

日本時間の2月20日、思わず自分の目を疑うような投稿がX(旧Twitter)に飛び込んできた。米・ホワイトハウスの公式アカウントが投稿したものだ。

和訳すると、“渋滞税は死んだ。マンハッタンとニューヨーク全体は救われた。国王万歳!”という内容になる。

https://gendai.media/articles/-/148871
6DOGE、物議を醸している「トランスジェンダーの男性向け妊娠予防プログラム」への62万ドルの資金を削減Name名無し 25/03/15(土)20:55:22 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362895+
政府効率化局(DOGE)は、トランプ政権下でイーロン・マスク氏の指導のもと、税金の無駄遣いとされる研究助成金の削減を発表した。その中には、トランスジェンダーの少年(生物学的には女性)を対象とした妊娠予防プログラムへの62万ドルの助成金が含まれていた。

他にも、性的マイノリティの大麻使用や社会的ネットワークに関する研究、農業コミュニティのラテン系LGBTQ+若者の性的健康に関する研究、構造的な人種差別の研究など、多数の助成金が削減された。これらの措置により、約1億7000万ドルの契約が終了し、約4億ドルの節約が見込まれている。

本日、NIH(アメリカ国立衛生研究所)の以下の助成金を取り消した。
7無題Name名無し 25/03/15(土)20:56:10 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362896+
• 62万ドル:「トランスジェンダーの少年向けLGB+包摂型の10代妊娠予防プログラム」
• 69万9,000ドル:「性的少数者およびジェンダー多様な個人の大麻使用」に関する研究
• 74万ドル:「ニュージャージー州の黒人およびラテン系の性的少数者男性のソーシャルネットワーク」を調査する研究
• 5万ドル:「農業コミュニティにおけるLGBTQ+ラテン系青少年の性的健康」に関する評価
• 7万5,000ドル:「構造的な人種差別」に関する研究
• ヴァンダービルト大学で「性的少数派」間の「ソーシャルネットワーク」を研究するために10万ドル。
• ヒューストン大学で「ラテン系の若者」の「国外追放への恐怖」を調査するため3万7000ドルを投じる。
• ペンシルバニア大学で「性的少数派およびジェンダーマイノリティの十代の若者」をターゲットにした「電子タバコ反対」のプロパガンダを推進するため、68万1000ドルを支出。
8無題Name名無し 25/03/15(土)20:57:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362897+
➡ネットの声

・馬鹿げている。男が妊娠するわけないだろ!
・税金を無駄にするにもほどがある。こんなプログラムに62万ドルも使うなんて正気か?
・科学を否定してまで、こんなことにお金を使うなんて狂ってる。男は妊娠しない。そんなことに公的資金を投入するのは完全に無意味だ。
・現実逃避にもほどがある。こんな非現実的なプログラムに税金を投入するな!
・妊娠防止って…生物学的に男性なら妊娠しないだろ?誰がこんな無駄を考えたんだ?こんな馬鹿げた研究に資金を出すぐらいなら、もっと現実的な問題に使うべきだ。
・税金の使い道として最低だ。誰がこれを承認したんだ?
・「男の妊娠」に対する妄想に税金を使うとか、国民を馬鹿にしてるのか?これは常識を逸脱している。科学的にも事実としても完全にナンセンス。

http://totalnewsjp.com/2025/03/15/lgbt-565/
9無題Name名無し 25/03/15(土)22:33:12 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4362910+
>• 62万ドル:「トランスジェンダーの少年向けLGB+包摂型の10代妊娠予防プログラム」
「心は女」といくら言っても、女とやったら妊娠させちゃうから気をつけろよ、というお勉強かな
10無題Name名無し 25/03/15(土)23:35:13 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4362912そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
自由など何も手にしてなかっただろ
マスコミが全て決めるキチガイ世界でしかなかった
11無題Name名無し 25/03/16(日)08:33:33 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4362931そうだねx3
なんで欧米の人は極端なのかね?
中国や韓国の人もおかしいと感じることは多々あるが、
この種の狂気は感じたことはなかったのだが?

自称女のトランスを女の競技会に出場させたり
チアガールのチームに入れたり、
トランスジェンダーの元男に妊娠プログラム?

そりゃトランプみたいなのが大統領になるわww

まあトランプがうまくいくかどうかは知らんが、たとえ次は別な考え方の人が大統領になっても、トランプのジェンダー対策だけは継続させてくれ。アメは極端から極端に振れがちだから、次はトランプと反対の人間が大統領になる可能性が高いのだから。
12無題Nameガッハ商会 25/03/16(日)09:36:31 IP:133.238.*(iij4u.or.jp)No.4362933そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
「性別は男女の2つのみ」

これはその通りでゲイやレズは「性癖」
「性別」と「性癖」をゴッチャニしていることが問題
「DEI(多様性、公平性、包摂性)」を護れって言うなら人の人権も尊重してから言ってね
13無題Name名無し 25/03/16(日)12:39:22 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.4362945そうだねx3
こういう活動って何か背後に、その国の国力を弱めようとする
勢力が1枚かんでるような気がする。
ゲイカップル=子供が出来ない、だから・・
その国の人口を減少させたいなら、こういう活動に力を入れる
のが長期的には逆に手っ取り早いし長い期間効果を発揮し続ける。
戦争で殺すより金もかからない(敗戦も無い)。いい事ずくめ
14無題Name名無し 25/03/17(月)13:06:38 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4363123そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>なんで欧米の人は極端なのかね?
マスコミ政治家陣営が無茶苦茶してるだけだから
日本と何も変わらんのじゃないか?
15アメリカでテスラ車に日本車ブランドのロゴを貼るのが流行ってしまうwName名無し 25/03/18(火)20:28:21 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363401+
最近アメリカ、特にカリフォルニア州ではテスラ車に他の自動車ブランドのロゴを貼るのがトレンド。これは、トランプ政権におけるイーロン・マスクの言動にブチギレてる人が多く、テスラをみるとブーイングされたり、下手すると破壊されてたりする可能性を回避するのが目的。



こういう感じになるらしい。

➡この記事への反応

・草
・AIイラストみたいに何処かで見た様な最大公約数的なデザインの車だからか、何処の自動車会社のメーカーロゴを貼っても違和感が無いですねぇ💦
・破壊してくるのか笑 さすがリベラル、敵は受け入れるものではなく殺すものだからなあ
・どれもお似合いで草
・そやなぁ。。下取り拒否すら言われてるテスラ車両。。売れないならイタズラ回避するなら他社のオーナメントでマスクに抗議するのも面白いと思う。。テスラのオーナーさんは切実ですが。。
16無題Name名無し 25/03/18(火)20:28:44 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363402+
・おもしろい。田舎のヤンキーみたい。
・主義主張の表現は、プラカードだけではないね
・このハイラックス風は無理があるだろ😂😂

http://otakomu.jp/archives/38143885.html
17マスクへの不満、テスラ施設への攻撃...ボンディ米司法長官が「国内テロ」と非難Name名無し 25/03/19(水)18:17:07 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363567+
ボンディ米司法長官は18日、電気自動車(EV)大手テスラの施設に対する最近の暴力事件を非難した上で、司法省は既に複数の加害者を訴追したと明らかにした。

声明で「テスラの施設に対する一連の暴力的な攻撃は、国内テロに他ならない」と表明。

「これらの犯罪を調整し資金提供している裏で糸を引く者も含め、攻撃に関与した者たちに厳しい結果を課すための捜査を継続していく」とした。

トランプ大統領の就任以来進められている、連邦職員の大幅削減や人道支援プログラム関連の契約解除にテスラ最高経営責任者(CEO)のイーロン・マスク氏が関与していることへの不満が広がっており、「テスラ・テイクダウン」と称する抗議活動が最近起きている。

https://jp.reuters.com/world/us/PBQ5MZMCHVIL5KE4O3P4ZNQLJI-2025-03-19/
18【動画】米国でまたテスラ車への放火テロ⇒米X民「このテロ行為を非難する民主党議員は誰もいない」Name名無し 25/03/19(水)20:43:35 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363681+
テスラに対する国内テロが蔓延
保守派の影響力者を叩く
暴力犯罪者の国外追放に対する激しい抗議と法闘争
これは言論の自由でも、民主的な自己表現でもない
これは無政府テロリズムだ

➡米X民の反応

・テスラディーラーは、どうして駐車場に最低限防犯カメラを設置しないのだろうか?警備員との併用がベターだろう。
・CEOの政治が気に入らないという理由でテスラを燃やすのは、国内テロ行為だ。マスクが政治から手を引くまで止まらないとほのめかすのは、国内テロ行為だ。このような犯罪を犯している人々は、責任を負わなければならない。
・それは国内テロと呼ばれるもので、彼らは刑務所に入るべきだ。長い間ね。
19無題Name名無し 25/03/19(水)20:43:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363682+
・このテロが手に負えなくなる前に起訴するのだ。そしてもちろん、こうしたことは共和党大統領の任期中に必ず行われるものだが、バイデンの手下が政権を取ったときにはすべて止まっていた。おかしな偶然の一致か?私はそうは思わない。
・このテロ行為を非難する民主党議員は誰もいない… これを非難するか、民主党議員に尋ねるジャーナリストも誰もいない…2020年に左翼の暴動を許したことがこのような事態を引き起こしたことを決して忘れてはならない。

https://anonymous-post.mobi/archives/62586
[リロード]4月05日頃消えます
- GazouBBS + futaba-