レス送信モード |
---|
今夏の参院選で自民党の比例代表候補となった元衆院議員・杉田水脈(みお)氏が13日、山口市の事務所で記者会見した。削除された記事が2件あります.見る
2023年に札幌法務局から人権侵犯と認定されたとされる問題については「人権侵犯認定は受けていない、ということを申し上げておきたいと思います」と明言した。法務省「人権侵犯事件調査処理規程」第14条について言及して説明した。
第14条は「法務局長又は地方法務局長は,事件について,調査の結果,人権侵犯の事実があると認めるときは,前条各号又は次に掲げる措置を講ずるものとする。」というもので、
(1)人権侵犯による被害の救済又は予防について,実効的な対応をすることができる者に対し,必要な措置を執ることを要請すること(要請)
… | 1無題Name名無し 25/03/13(木)22:44:41 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362492+(2)相手方等に対し,その反省を促し,善処を求めるため,事理を説示すること(説示) |
… | 2無題Name名無し 25/03/13(木)22:45:08 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362494+さらに「『啓発』というのはこの(14条の5つの措置の)中に入っていないので、『人権侵犯認定というのは当たらない』というふうに法務局の方から説明を受けております」と語った。法務省の公式サイトによると「啓発」は「事件の関係者や地域に対し、人権尊重に対する理解を深めるための働きかけを行」うことと記されている。 |
… | 3「“差別主義者”と罵られています」杉田水脈氏 “LGBTは生産性がない”主張で波紋の寄稿文を再び公開Name名無し 25/03/14(金)19:49:04 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4362582+《【新潮45+への寄稿文をホームページに掲載】 「生産性がない」未だこの一言で、杉田水脈は「差別主義者」と罵られています。 これは切り取り報道が貼り付けたレッテルです。 是非、杉田水脈が新潮45+に寄稿した全文を読んでみてください。杉田水脈は本当に差別主義者ですか?》 |
… | 4無題Name名無し 25/03/18(火)18:54:23 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363325+書き込みをした人によって削除されました |
… | 5杉田水脈氏「人権侵犯の認定は受けておりません」 発言は「誤り」Name名無し 25/03/19(水)18:44:06 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363587+「(法務局から)人権侵犯の認定は受けておりません。啓発を行って執行を猶予するということが書かれた文書をいただいているので、人権侵犯認定されたのは違うということを、法務省の方から確認しています。報道各社の方々が人権侵犯認定を受けたとおっしゃるのは誤りであるということを、ここで改めて申し上げたいと思います」(3月9日の自民党大会後、記者団に対して) |
… | 6無題Name名無し 25/03/19(水)18:44:33 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363588+アイヌと在日コリアンの女性らの写真とともに、「目の前に敵がいる! 大量の左翼軍団です」「彼らは一目でわかります。ハッキリ言って〝小汚い〟」「チマチョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。完全に品格に問題があります」などと記した文章をブログに投稿した。 |
… | 7無題Name名無し 25/03/19(水)18:44:51 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363589+杉田氏の今回の発言について、法務省の人権擁護局は「個別の事案についてはコメントできない」としつつ、一般論として「措置の猶予は、人権侵犯の認定が前提となる。猶予されたからといって、侵犯の事実がなくなるわけではない」と説明している。 |
… | 8無題Name名無し 25/03/19(水)18:45:28 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363590+一連の手続きは、法務省の人権擁護機関が担い、各地の法務局が窓口になっている。人権を侵害されたという人は、被害を申告することができる。法務局の職員や法相から委嘱された人権擁護委員が人権侵犯の事実があったかどうかを調査し、認められた場合、救済のための措置や啓発を行う。 |
… | 9無題Name名無し 25/03/19(水)20:30:42 IP:125.192.*(mesh.ad.jp)No.4363673+>>札幌法務局、大阪法務局から、それぞれの申立人側に届いた結果の通知書には「人権侵犯の事実があったと認められました」と記されている。人権侵犯の認定に基づく措置は猶予されたが、認定の事実は変わらない。 |
… | 10無題Name名無し 25/03/19(水)21:47:40 IP:106.130.*(au-net.ne.jp)No.4363717+スレッドを立てた人によって削除されました |