レス送信モード |
---|
どうして……先週あれだけ判りやすく「SNS規制なんて存在しない、デマだよ」とお伝えしたのに、私宛に「真実に気付いて!」「閣議決定されたじゃないか!」「政府のイヌめ!」という励ましのメッセージが届くのはナゼでしょう? 記事(※)ちゃんと読んでますか?削除された記事が1件あります.見る
現時点でも、X(Twitter)には「SNS規制に反対!」という、威勢は良いけど「何をどう規制するのか」に全く言及していない不思議な投稿が増え続けています(規制が存在しないので言及できなくて当然ですが)。
以下そんな方々に向け、噛んで含めるレベルの「簡潔なご説明」を書きますので、賢明な読者諸氏は本件の振返りに、またもし周囲に「SNS規制!」と騒いでいる方がいたら、是非この記事を見せてあげて下さい。
・わかりやすい説明
昨年5月に情報流通プラットフォーム対処法(情プラ法)が成立しました。これは「SNS事業者」を対象とした法律です。この法律の主な目的は、SNSに投稿された誹謗中傷などの違法コメントを、
「事業者が迅速に削除する」
こと。
… | 1無題Name名無し 25/03/20(木)22:31:15 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4363951+今までにも似た法律がありましたが、そのスピードアップ&強化版です。削除判断の開示、ちゃんと削除しているかの報告、日本語を理解できる管理者を置いているか等の報告も求めています。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/21(金)00:14:02 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.4363975そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 3原口一博議員「今日からSNS規制。憲法21条違反、検閲を許すな!抑圧の悪政に屈しない」Name名無し 25/04/01(火)22:22:04 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366191+衆議院議員の原口一博さんが4月1日未明にX(旧ツイッター)に投稿した「SNS規制は憲法21条違反、検閲を許すな」というメッセージが、瞬く間に大きな反響を呼んでいます。 |
… | 4無題Name名無し 25/04/01(火)22:22:43 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366192+これまでにも、フェイクニュースや誹謗中傷への対策としてSNS規制を強める動きはありましたが、一方で「政府が何を“正しい情報”と見なすか」という基準の曖昧さが問題視されてきました。 |
… | 5無題Name名無し 25/04/01(火)22:23:20 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366193+原口さんの投稿をきっかけに、誰が自由を制限しようとしているのか、そしてそれにどう向き合うのかという問いが、社会全体で問われ始めています。 |