レス送信モード |
---|
「コメの値段」を本気で下げようとしない農水省の罪深さ削除された記事が4件あります.見る
農水省は「コメ不足」を認めるべきだ
コメ価格が下がるかは農協次第
農水省が備蓄米を売り渡すのは農協等の集荷業者である。価格低下を嫌がる農協が放出される備蓄米と同量のコメを売り控えると市場での供給量は増えず米価は下がらない。仮に21万トンと同量の供給増加があれば、現在60キログラム(一俵)あたり2万6000円の生産者米価(農協と卸間の相対価格)は半分の1万3000円に、小売価格は5キロ2100〜2200円に低下。つまり、コメの値段は0〜50%の範囲内で低下する。
もし農水省がその存在を主張する投機目的で買い占められている“消えたコメ”が価格低下を恐れて慌てて売り出されると、生産者米価は今の3割の水準(7500円)に暴落し、小売価格は5キロ1200円程度に低下する(以上は、流通マージンも生産者米価と同率で低下すると仮定した)。
… | 1無題Name名無し 25/03/26(水)00:43:27 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4364842+これらを説明する前に、農水省は備蓄米放出にどのように対応してきたのか、昨年夏からの同省の思惑とその虚偽の説明にマスコミがどうして騙されたのかを説明しよう。 |
… | 2無題Name名無し 25/03/26(水)00:48:01 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4364843+もちろん多くの人は役所の意図や動機に気付くことはない。 |
… | 3無題Name名無し 25/03/26(水)00:49:01 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4364844+しかし、農水省の思考は逆である。備蓄米を放出すると米価は下がる。そうなると高米価で兼業農家を温存させてその兼業(サラリーマン)収入等を預金として運用して巨額の利益を出しているJA農協は困る(これについては、後日、別稿で詳しく解説したい)。 |
… | 4無題Name名無し 25/03/26(水)01:06:13 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.4364845そうだねx1備蓄米が高いから、値下がりはしませんよ。 |
… | 5無題Name名無し 25/03/26(水)01:34:28 IP:180.35.*(ocn.ne.jp)No.4364851そうだねx1米を投機の対象にしても法的に取り締まれない |
… | 6無題Name名無し 25/03/26(水)04:17:24 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4364873+>備蓄米放出で「5キロ2100円」に半減するはずなのに… |
… | 7無題Name名無し 25/03/26(水)04:44:50 IP:180.34.*(ocn.ne.jp)No.4364875そうだねx1そら入札制で、JAからして現在の価格水準と同等の高価格で落札してりゃ、古米の備蓄米すら高値のままになるの当然だわな。 |
… | 8無題Name名無し 25/03/26(水)16:39:37 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.4364929そうだねx1日本の美味しいお米は中国人に食べてもらいましょうって岩屋が動いたね |
… | 9無題Name名無し 25/03/26(水)17:09:42 IP:113.155.*(commufa.jp)No.4364931+>「コメの値段」を本気で下げようとしない農水省の罪深さ |
… | 10無題Name名無し 25/03/26(水)17:48:42 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4364933+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11無題Name名無し 25/03/26(水)17:55:28 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4364934+>流通を故意に停滞させ利潤を貪る行為が合法 |
… | 12無題Name名無し 25/03/26(水)18:20:53 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.4364935+>自由市場経済なんだから合法に決まってるだろ |
… | 13無題Name名無し 25/03/26(水)18:57:08 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4364939+書き込みをした人によって削除されました |
… | 14無題Name名無し 25/03/26(水)18:58:02 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4364940+>米は主食だから戦略物資として政府が管理しろって指摘が出てるけど |
… | 15無題Name名無し 25/03/26(水)18:58:17 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4364941+商売っ気のある奴らがちょっとばかりストックしただけで価格が2倍になる |
… | 16無題Name名無し 25/03/26(水)19:22:26 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.4364955+>政府が生産量を管理する社会はソ連という実験国家で検証済みだぞ |
… | 17無題Name名無し 25/03/27(木)01:15:32 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.4365088+書き込みをした人によって削除されました |
… | 18無題Name名無し 25/03/27(木)01:18:56 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.4365089+>他にもっと現実的な要因があるなら教えてくれないか? |
… | 19無題Name名無し 25/03/27(木)01:29:09 IP:126.151.*(access-internet.ne.jp)No.4365090+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 20無題Name名無し 25/03/27(木)01:38:03 IP:153.218.*(ocn.ne.jp)No.4365093+>IP:126.151.*(access-internet.ne.jp) |
… | 21無題Name名無し 25/03/27(木)07:34:43 IP:219.117.*(zoot.jp)No.4365098+2024年米も2025年米もすでに買われてるのに |
… | 22無題Name名無し 25/03/27(木)08:09:26 IP:219.117.*(zoot.jp)No.4365102+値段下げる為の放出なら入札などするなよ |
… | 23無題Name名無し 25/03/27(木)09:42:58 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.4365106そうだねx1今は値を下げるタイミングではない。 |
… | 24無題Name名無し 25/03/27(木)10:32:25 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4365108+ 1743039145864.webp-(57488 B) ![]() ようするにバブルかw |
… | 25無題Name名無し 25/03/27(木)10:46:48 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.4365109そうだねx3>適正な価格、5㎏2000円くらい |
… | 26無題Name名無し 25/03/27(木)11:15:22 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4365110そうだねx1 1743041722820.jpg-(97549 B) ![]() 高けりゃ買わない |
… | 27無題Name名無し 25/03/27(木)12:01:23 IP:122.25.*(ocn.ne.jp)No.4365111そうだねx1>米以外に食うものなんていくらでもあるし |
… | 28無題Name名無し 25/03/27(木)12:07:54 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4365112そうだねx1>25 |
… | 29無題Name名無し 25/03/27(木)14:18:44 IP:150.66.*(mineo.jp)No.4365123+米農家に5kgあたり3000円入るぐらい適正じゃね |
… | 30日本は市場主義なので適正価格は市場が決めます。知ってましたか?Name名無し 25/03/27(木)17:00:04 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4365135+アタマの悪い奴ほど「ボクチンが考える適正な価格」を披露するという法則 |
… | 31無題Name名無し 25/03/27(木)19:30:55 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4365219+ 1743071455947.webp-(3742 B) ![]() >30 |