ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

日本人は「同情心が低い」 困っているのは「自業自得」と考える心理Name名無し25/03/30(日)16:31:42 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365735+ 4月24日頃消えます
 日本人はアメリカ人に比べ、困っている人への同情心が低く、他人に「助けて」と言えない――。一橋大学の鄭少鳳講師と名古屋大学の石井敬子教授(文化心理学)らの研究チームが、そんな研究結果を米心理学会誌に発表した(https://psycnet.apa.org/doi/10.1037/emo0001451別ウインドウで開きます)。どう受け止めればいいのか。

 ――同情心が低いという指摘はショックです。

 心理学に共感の特性を測る尺度があるのですが、日本人は全般的に低いとされています。特に困っている人を思いやる「共感的関心」と、他人の視点で物事を見る「視点取得」が低く出ます。

 自分が困ったときに他者に助けを求めることが苦手という研究結果もあります。これはなぜか。共感的関心の低さと社会的支援行動は関係するのだろうかと考えたのが、今回の研究の出発点でした。
削除された記事が9件あります.見る
1無題Name名無し 25/03/30(日)16:32:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365736+
 ――「助けて」と言うことも苦手なのですか。

 相手との関係を維持することを重んじる文化なので、他人に迷惑をかけたくない気持ちが強いんですね。自分の困り事を相談することで、相手に負担をかけたくない、つまり「対人的な貸し借りをつくりたくない」ということだと思います。

 ――水くさいですね。実験はどうやったのでしょう。

 三つの実験を行いました。一つ目は、日米で各約500人ずつ、過去3カ月内で最もストレスを感じた出来事を思い出してもらいました。その上で「他人が困っているのを見て、気の毒に思わないときがある」「他人から精神的サポートを得ようとする」といった質問に対し、当てはまる度合いを答えてもらいました。

 二つ目の実験では、ストレスを感じさせる共通のシナリオを読んでもらった後で、自分だったら助けを求めるか、どのぐらい他人が助けてくれると思うかといった質問をしました。これに加え、「人が困難を抱えるのは社会規範を逸脱したからだ」といった考え方への賛否を尋ねました。
2無題Name名無し 25/03/30(日)16:32:24 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365737+
 その結果、日本人よりアメリカ人の方が、共感的関心も、他者が利他的な行動を取ってくれることへの期待度も高く、この二つが高いほど他人に助けを求める傾向が強いとわかりました。共感的関心には、社会や文化の差が関係していたのです。

 日本人は「困難や苦痛を感じるのは規範に違反したせいだ」と因果応報的に考えがちで、そう考える人ほど共感的関心も低く出ました。

https://www.asahi.com/articles/AST3V20ZRT3VULLI004M.html?iref=pc_national_top__n
3無題Name名無し 25/03/30(日)18:19:11 IP:126.166.*(openmobile.ne.jp)No.4365787そうだねx2
> 心理学に共感の特性を測る尺度があるのですが、日本人は全般的に低いとされています。特に困っている人を思いやる「共感的関心」と、他人の視点で物事を見る「視点取得」が低く出ます。
それで他国よりワガママな人間だらけだったり殺伐とした社会になってたりするかというと
4無題Name名無し 25/03/31(月)09:31:15 IP:114.160.*(ipv4)No.4365839そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>日本人は「同情心が低い」
〇国人「困ってる人を助けたら犯罪者にされる」詐欺をやり難くて困る
5無題Name名無し 25/03/31(月)10:09:51 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4365840そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
同情心が低いから助けない
なら分かるが
同情心が低いから助けてと言えない
は理屈が通らない
先日話題になった高田馬場のロマンス詐欺女刺殺事件でも
他人に何の同情心も持たない詐欺師ですら、刺されながらしきりに助けて助けてと言ったという
助けてと言うかどうかと同情心とは関係がない、自分が助かりたいかどうかだ
日本を貶めたいがために理屈が捻れても気付かない例の典型
6無題Name名無し 25/03/31(月)11:23:18 IP:114.177.*(ocn.ne.jp)No.4365846そうだねx1
ぶっちゃけその程度で同情するか?て話も多いんよね
7無題Name名無し 25/03/31(月)11:48:32 IP:60.111.*(bbtec.net)No.4365849そうだねx1
日本よりアメリカの方が犯罪発生率が高い理由も調査して
8無題Name名無し 25/03/31(月)12:10:10 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.4365850+
>ぶっちゃけその程度で同情するか?て話も多いんよ
この辺のすりあわせが他国とできていない結果なのだろうなと思うんだが…
9無題Name名無し 25/03/31(月)12:14:21 IP:122.196.*(zaq.ne.jp)No.4365851+
スレッドを立てた人によって削除されました
愛国ポルノ番組で
「日本人は冷たいと思っていたらフレンドリーだ」
と訪日外人に毎度言わせているが

日本人は冷たい と世界に思わせているのは誰だろう
10無題Name名無し 25/03/31(月)12:39:07 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4365852+
    1743392347584.jpg-(31941 B)
31941 B
> その結果、日本人よりアメリカ人の方が、共感的関心も、他者が利他的な行動を取ってくれることへの期待度も高く、この二つが高いほど他人に助けを求める傾向が強いとわかりました。共感的関心には、社会や文化の差が関係していたのです。
というか宗教的価値観かな
11無題Name名無し 25/03/31(月)12:48:00 IP:180.27.*(ocn.ne.jp)No.4365855そうだねx1
同情心につけ込む奴らがいるからだよ
12無題Name名無し 25/03/31(月)13:10:45 IP:153.228.*(ocn.ne.jp)No.4365856そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
日本人騙して搾取したいんだろうけど
カスみてーな当てつけだな
13無題Name名無し 25/03/31(月)13:30:42 IP:106.131.*(au-net.ne.jp)No.4365860そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
つうか発想の順番が逆に見える
「どうして日本人は助けてと言わないんだろう?」
「そうだ!同情心が低いから言えないんだ!」
14無題Name名無し 25/03/31(月)13:43:48 IP:59.147.*(nuro.jp)No.4365861+
スレッドを立てた人によって削除されました
めちゃそう思うわ

アメリカに留学してたけど、あいつ等お節介なほど
人を助けようとする

アフリカから来た同級生が脳溢血を起こし
緊急オペになったけど
ものすごい貧乏だからお金はないのは誰も知ってる

しかし3日で5000万円を超える寄付が集まって
アフリカから両親を呼び寄せる費用も当てることができた
マジですげえ、と目の当たりしたよ

ちなみに彼の名前はグンマ
私も少しは寄付した
15無題Name名無し 25/03/31(月)14:00:25 IP:180.20.*(ocn.ne.jp)No.4365862+
スレッドを立てた人によって削除されました
国民皆保険とか年金とか、行政が日本と違って金が欲しけりゃテメエでやれって姿勢の国だもの。民間保険なんか入ってる奴いないので、悲惨な奴はマジで悲惨、これ今すぐ助けないとって思うケースも多いだろ。
文化的にも、生活がチップに頼ってるシステムも、公とか自身で解決不可能な構造になってることの一端を示してる。

あとはまぁく、キリスト教に信心深いからの施しの使命感、さらにはアメリカ特有のヒーロー願望あたりもアメリカ人を如何にもアメリカ人たらしめてる感もあるだろ。
16無題Name名無し 25/03/31(月)15:07:45 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4365864+
スレッドを立てた人によって削除されました
「天は自ら助くる者を助く」「Heaven helps those who help themselves」サミュエル・スマイルズ
17無題Name名無し 25/03/31(月)21:11:45 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.4365983+
スレッドを立てた人によって削除されました
>彼の名前はグンマ

の  群 馬 県

危    通行止

  遭難多発区域

- GazouBBS + futaba-