レス送信モード |
---|
異物混入騒動を受けて、3月31日より全店一時閉店となった大手・牛丼チェーン『すき家』。そのショッキングな事件とは裏腹に、SNSではすき家を熱心に応援・援護する声が相次いでいる。その裏には、陰謀論が大きく関与しているという説まででてきているようだ。削除された記事が2件あります.見る
・「みんなおかしいと思わないか?」SNSで広がる陰謀論
3月22日、すき家はSNSで拡散された「みそ汁にネズミが混入している写真」について事実だと認めたうえで、謝罪のコメントを発表した。ネズミ混入は1月21日に発生したもので、その場で従業員が目視をして確認していたのだが、問題発生から約2か月を過ぎるまで、公式で発表されることはなかった。
〈当該店舗については発生後すぐに一時閉店し、衛生検査の実施と、異物混入に繋がる可能性のある建物のクラックなどへの対策を講じるとともに、商品提供前の目視確認など、衛生管理に関して改めて従業員に対する厳格な教育を行いました。また、発生当日の段階で所管の保健所にも相談しています。なお、当該店舗は発生2日後に保健所のご担当者様に現地確認をいただいた上で営業を再開しました〉
… | 1無題Name名無し 25/03/31(月)19:00:09 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365894+と、すき家はその後の対応も発表しているが、そもそもの発表が遅れたことで大きな不信感を買い、大炎上につながってしまった。 |
… | 2味噌汁混入のネズミ「加熱されていない」すき家発表 カタラーゼ検査で調査 「ネズミは熱に敏感」とも説明Name名無し 25/03/31(月)19:22:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4365917+“味噌汁にネズミ混入”騒動の渦中にある大手牛丼チェーン「すき家」。鳥取南吉方店のGoogleマップ上に〈味噌汁の中にねずみの死骸が混入していました〉と写真付きでクチコミが投稿され、今年1月21日に該当のトラブルが発生していたことを事実と認めた。 |
… | 3元『すき家』店長「水を沸かし、そこに味噌とだしを入れる、シンプルな調理。大型異物は入るわけない」Name名無し 25/04/01(火)22:18:37 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366187+元すき家店長で現在は「ピーマン社長」として活動するXユーザー・おのちゃんさん(@onoderasann)が、「#すき家を守りたい」というハッシュタグとともに投稿した内容が注目を集めています。 |
… | 4無題Name名無し 25/04/01(火)22:18:58 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366188+■すき家を巡る異物混入疑惑への反応 現場経験者による内部からの反証が話題に |
… | 5無題Name名無し 25/04/01(火)22:19:24 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366189+■一方的な批判ではなく「現場の声」も耳に 消費者と企業の信頼関係を守るために |
… | 6無題Name名無し 25/04/01(火)22:20:53 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366190+➡ネットの反応 |
… | 7無題Name名無し 25/04/02(水)17:17:17 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4366275+まぁ、あんなにデカいの提供前に気付くしそのまま出したりしませんよね |
… | 8無題Name名無し 25/04/02(水)17:22:31 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.4366277+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9無題Name名無し 25/04/02(水)18:01:32 IP:183.76.*(asahi-net.or.jp)No.4366280+しかしこの件をキッカケに、すき家だけでなく他の飲食店も、客に出す前にチェックをするようになるだろう。 |
… | 10無題Name名無し 25/04/02(水)18:32:20 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.4366281+安い人間雇ってる安い所には行けないな |
… | 11無題Name名無し 25/04/02(水)18:54:13 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.4366282+スレッドを立てた人によって削除されました |