レス送信モード |
---|
3/28(金) 10:41配信
朝日新聞
春を迎え北海道内では冬眠から目覚めたヒグマの目撃情報や足跡などの痕跡が報告されるようになった。昨秋のドングリの豊作で今年は子グマが多く産まれていると予想される。ヒグマとのあつれきが増加する可能性があり、関係機関は市街地出没に備えた訓練や、ハンター育成を実施している。(佐々木洋輔)
北海道警によると1月9日、留萌市で防犯カメラに映るヒグマが確認された。札幌市西区小別沢でも3月11日午後4時頃、山の斜面を走る1頭を近所の人が目撃。10〜11センチの若い個体の足跡が見つかった。
道警に寄せられた1月から3月27日までのヒグマ通報件数は54件。昨年の同時期の80件より少ないが、道ヒグマ対策室は「全道で冬眠から目覚めている」と見ている。
… | 1無題Name名無し 25/04/01(火)02:12:23 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366079+ 1743441143006.jpg-(194683 B) ![]() 2024年のヒグマ通報総数は2609件。23年の4055件に比べて少なかった。対策室によると、捕獲数も23年度の1804頭に比べ、24年度は暫定値で約700頭と大きく減る見通し。昨年はドングリなどエサが豊作だったため、人里への出没が少なかったことが要因だという。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/01(火)02:12:45 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4366080+ 1743441165878.jpg-(1040041 B) ![]() ヒグマの捕獲は、ハンターが残雪に残る足跡や痕跡を見つけやすい春先がチャンスだ。道は23年から、1990年に廃止した春グマ駆除に変わる「春期管理捕獲」を始めた。2月〜5月に実施。23年は20頭、24年は14頭を捕獲した。 |
… | 3無題Name名無し 25/04/01(火)08:55:30 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.4366095+文句言う前に、山奥に果樹園を作れよ。 |
… | 4無題Name名無し 25/04/01(火)09:55:51 IP:125.4.*(zaq.ne.jp)No.4366100+ドローンで |
… | 5無題Name名無し 25/04/01(火)09:59:17 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.4366101+AIガール |
… | 6無題Name名無し 25/04/01(火)10:08:29 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4366102+>ヒグマの市街地出没、今年は頻発する恐れも |
… | 7無題Name名無し 25/04/02(水)05:24:13 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.4366232+>春を迎え北海道内では冬眠から目覚めたヒグマ |