ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

「私はSNS中毒者だから...」反LGBT+の渦中、バドライト論争で反発を受けたトランス女性が新著で訴えたことName名無し25/04/02(水)19:38:29 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366293+ 4月28日頃消えます
<SNSを中心にインフルエンサーとして活動するトランスジェンダーのディラン・マルバニーが、保守派の怒りを買ったバドライトの宣伝を巡る騒動を語った──(インタビュー)>
ソーシャルメディアのインフルエンサーでトランスジェンダーのディラン・マルバニー(Dylan Mulvaney)。

自身の性別移行を記録した動画シリーズ「女の子になって365日(365 Days of Girlhood)」で知られる彼女がビールのバドライトを宣伝する動画を投稿し、保守派の怒りを買ったのは2023年のこと。彼らはトランス女性と組んだバドライトを非難し、不買運動も起こした。

・「喜び以外のものをもたらすと分かっていたら、絶対にオファーを受けなかった」

彼女は新著『ペーパー・ドール──遅咲きの私からの手紙(Paper Doll: Notes from a Late Bloomer)』(米エイブラムズ社刊、未邦訳)に、その時の経験を書いている。「SNS活動でも人生でもとても応援されていると感じていたから、あのように顧客層の幅広いブランドと仕事をすることの重大さをあまり考えていなかった」

https://www.newsweekjapan.jp/stories/culture/2025/04/544767.php

- GazouBBS + futaba-