ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

杉田水脈氏、LGBT「生産性ない」発言は「間違いだった」と反省 言動に配慮がないとの指摘にName名無し25/04/03(木)18:11:24 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366430+ 4月30日頃消えます
 夏の参院選に向けて、自民党が比例区で公認を発表した前衆議院議員・杉田水脈氏をめぐり、波紋が広がっている。2012年の衆院選では、日本維新の会から出馬し初当選。2017年以降は、自民党の比例区で当選、保守層から強い支持を集めていたが、政治資金収支報告書の不記載、いわゆる「裏金問題」で説明をしないまま、昨年の衆院選への出馬を辞退した。野党からは、今回の公認についても猛反発が起きている。

 杉田氏は、過去の発言などについても、多くの批判を浴びてきた。その一つが2018年「新潮45」8月号に掲載した論文の内容。LGBT(性的少数者)に対して「彼ら彼女らは子どもを作らない。つまり『生産性』がない」と記述。これをきっかけに新潮45は、後に休刊することにもなった。「ABEMA Prime」に出演した杉田氏は「生産性がない」という記述について「間違いだった」と謝罪。その上で、自身の言動に配慮がないという指摘にも反省した上で「炎上はしんどい」と本音も吐露した。

https://times.abema.tv/articles/-/10171828?page=1
1「皇室・神社・日本語がなくなると日本は日本でなくなる」杉田水脈氏が考える保守Name名無し 25/04/04(金)18:43:22 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366630+
・「保守同士でいがみ合っている」と分断も危惧

 政治資金収支報告書の不記載、いわゆる裏金問題をきっかけに一度は議員職から身を引いた前衆議院議員・杉田水脈氏が、今夏の参院選で自民党から公認を得ることになった。裏金問題では政倫審に出て説明することもなく、また過去には問題発言をきっかけに政務官を辞任することもあっただけに、野党からは公認について厳しい声も飛んでいる。ただし、保守派の杉田氏には、熱心な支持者も集まっている。杉田氏は「ABEMA Prime」に出演、自身が考える日本の保守について語った。

 裏金問題のほか、LGBTの人々や、アイヌ民族・在日コリアンに対しての発言が問題視、さらには人権侵犯と認定されたこともある杉田氏。それでも今夏の参院選では自民党からの公認を得て、比例区での出馬が決まった。背景には、杉田氏を支持する保守層の票が見込めるという見方もあり、2ちゃんねる創設者のひろゆき氏は「杉田さんは差別発言を喜ぶような人たち、民族差別を喜ぶような人たちの支持を自民党の比例区に投票させるための装置」とも表現した。
2無題Name名無し 25/04/04(金)18:43:45 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366631+
 熱心な保守層に支えられる杉田氏は、現在の日本の保守をどう捉えているか。「保守派と言われる人たちは、憲法改正を実現しようということは、たぶん一致している。もしくは伝統文化や教育の部分もしっかりやろうということも一致していると思う。賛否両論あるかもしれないが、歴史認識もそうだ。ずっと日本が戦後、謝り続けてきていることに対して、もうちょっと毅然とした態度を取ろうということに対しても一致している人は多い」。

 ただし、一部でも意見が異なると、保守派の中でも対立が生まれているという。「大枠は一致しているのに、結構みなさん仲が悪くて、すぐケンカをしてしまう。支援者同士がいがみ合ってしまうことが、ネットの社会でも行われている。ちょっとでも一方の味方をすると、もう一方の支援者の人たちが全員、敵に回る。保守派同士でも、物が言いにくいような状況だと感じて、もったいない」と、保守派の中でも分断が進んでいると述べた。

https://times.abema.tv/articles/-/10171843?page=1

- GazouBBS + futaba-