レス送信モード |
---|
兵庫県知事選の衝撃、そしてそれ以降の混乱はいまだに続いている。3月中旬には、維新の会が処分した3人の兵庫県議が新会派「躍動の会」を立ち上げることを明らかにした。さすが呆れる声が多く見られるが、ネット番組に登場した3人の表情は明るく意気揚々としてさえ見えた。この動画のコメント欄では応援の声が圧倒的であり、この正反対の受け止められ方が現在の混乱ぶりを象徴しているようだ。
・分断が可視化された兵庫県知事選 余波はまだ続く
「【リハック出演】破門三人衆のリハック出演前をご紹介」。これは維新の会から離党勧告を受けた増山誠兵庫県議が3月10日にYouTubeにアップした動画のタイトルだ。
同じく維新の会から離党勧告を受けた白井孝明県議、除名処分となった岸口実県議とともにエレベーターの中で笑う場面から始まり、インターネットトーク番組「ReHacQ−リハック−」の収録に向かうことを告げている。表情は明るく、所属していた党から厳しい処分を受けたばかりとは思えない。
… | 1無題Name名無し 25/04/04(金)18:13:57 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366601+兵庫県知事選以降、昔からのマスメディアを意味する「オールドメディア」と、インターネット上の新メディアである「ニューメディア」の対立がとかく煽られがちである。新聞やテレビでは批判的に取り上げられることばかりの「破門三人衆」だが、インターネット番組への出演を喜んでいる様子はその表情からも伺える。彼らは自分たちの発信に耳を傾けてくれるのは、このようなインターネット番組の視聴者だと信じているのだろう。 |
… | 2「斎藤知事の改革実現したい」 地域政党「躍動の会」市議選で初議席Name名無し 25/04/09(水)20:57:27 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367651+6日投開票された兵庫県赤穂市議選(定数17)で、地域政党「躍動の会」の公認候補が選挙で初めて当選した。躍動の会は、斎藤元彦知事の内部告発問題を調べていた県議会調査特別委員会(百条委員会)の非公開音声データの流出などに関わった県議3人が3月に立ち上げた。代表の増山誠県議は、斎藤知事の思いや政策に「共感する」と述べている。 |
… | 3無題Name名無し 25/04/09(水)20:57:50 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367652+当時所属していた日本維新の会の県組織「兵庫維新の会」から除名や離党勧告の処分を受け、無所属に転じたあと、3月10日に県議会会派の躍動の会を発足。その際にインターネット番組の生配信に出演し、2027年に予定される次期県議選(定数86)で40人ほどの候補者を立てて「第1会派を目指す」と語っていた。地域政党設立の県選挙管理委員会への届け出は同24日。選挙で候補者を公認したのは、赤穂市議選の山谷氏が初めて。 |
… | 4無題Name名無し 25/04/09(水)21:04:13 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4367654+次の選挙の後は維新はどうなっているかわからんからな。 |