レス送信モード |
---|
トランプ大統領が導入したすべての輸入品に一律10%の関税という新たな経済政策に対し、米国民の支持が予想外に高まっている。DailyMailとJ.L. Partnersの最新世論調査によると、トランプの支持率は53%に上昇し、若年層や黒人層、民主党・無党派層でも支持が増加している。36%が関税政策を支持し、反対は28%にとどまった。特定分野や対中・対EU関税の強化にも賛同が広がっている。削除された記事が1件あります.見る
調査によると、 トランプ氏は民主党員と無党派層の間でも6ポイントの好感度上昇が見られた。世論調査によると、黒人有権者の間で共和党支持は先週から17ポイント急上昇した。
トランプ大統領が他国から輸入するすべての商品に一律10%の関税を課すという政策に関しては、反対するアメリカ人よりも支持するアメリカ人の方が多い。
➡ネットの声
・彼の人気が上がってるのは、彼のやっていることを本当に理解してる人たちが、それを評価して長期的成功を楽しみにしているからよ
・普通のアメリカ人は関税を望んでる。もう中国に売り渡されるのはうんざりなんだよ
… | 1無題Name名無し 25/04/06(日)16:52:17 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366963+・マスゴミはフェイクニュースを垂れ流す。注視すべきだね。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/06(日)16:53:46 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366965+書き込みをした人によって削除されました |
… | 3【動画】米政治評論家「関税が自国経済にとって破壊的なら、なぜ関税だらけの中国は好調なのか?」Name名無し 25/04/06(日)16:55:36 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366966+米歴史家・作家・政治評論家、ヴィクター・デイヴィス・ハンソンは、関税についてシンプルだが本質的な問いを投げかけている |
… | 4無題Name名無し 25/04/06(日)16:56:05 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366967+関税は経済を破壊すると言われてきたが、彼らは関税を好んで使っていて、それが一方的でなくなったことに怒っているようだ。どうやら、彼らは「自国の経済には関税が有益」だと思っているらしい。もしかしたら本当にそうなのかもしれない。 |
… | 5英首相「 グローバリズムは失敗した」 トランプ大統領の関税措置に理解Name名無し 25/04/06(日)16:56:30 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366968+英Timesによると、英国のキア・スターマー首相は、グローバリズムは失敗したと宣言し、トランプ大統領の関税措置を理解していることを示す考えである。この発表は月曜日に予定されている。 |
… | 6【動画】ワシントンD.C.での「反トランプ抗議」は偽装演出 ローラ・ルーマーが現地で暴露Name名無し 25/04/06(日)16:57:35 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366969+日本の一部メディアは「トランプ大統領への抗議デモが勃発」と報じた。しかし、その実態はメディアが伝える姿とは大きく異なっていた。現地ワシントンD.C.に赴いたジャーナリスト、ローラ・ルーマー氏の取材によって、今回の抗議活動が組織的に動員されたものであることが明らかとなった。 |
… | 7無題Name名無し 25/04/06(日)16:58:06 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366970+ヘルメット、ゴーグル、ガスマスクまたは顔を覆う布、閃光弾対策の耳栓、催涙ガス用の鼻栓、耐熱グローブ、ボディアーマーやひざ当て・ひじ当て、丈夫な靴やブーツ、傘やテニスラケット(催涙弾や投擲物の防御用)、交通コーンと水のボトルなどの、暴力的な衝突を想定した装備が求められていたことからも、今回の抗議活動が平和的なものではなく、対立を誘発する目的であったことは明白である。 |
… | 8無題Name名無し 25/04/06(日)16:59:57 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366971+➡実態はこれ |
… | 9トランプ氏やマスク氏に抗議するデモ、全米で勃発−「手を出すな」Name名無し 25/04/06(日)17:50:56 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366997+トランプ米大統領とイーロン・マスク氏に対して抗議するデモが全米で勃発し、「基本的人権を脅かす政権」から米国を守ろうと訴え、連邦政府縮小に向けた取り組みの中止を求めた。 |
… | 10無題Name名無し 25/04/06(日)17:51:27 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4366998+マッケンジーさんは、マスク氏のDOGEによる連邦政府職員の大量解雇により、退役軍人の医療や効果的なハリケーン追跡に不安を感じていると述べた。「人命に関わる問題だ」と語った。 |
… | 11「時には火の中を歩かなくては」トランプ関税を支持する人たち 米中西部で取材Name名無し 25/04/08(火)20:47:31 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367415+マイク・ウェンドリング(米オハイオ州デルタ) |
… | 12無題Name名無し 25/04/08(火)20:47:54 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367416+ほぼすべての国に10〜50%の関税を課すというトランプ政権の計画は、世界貿易に大混乱をもたらしている。そして、アメリカの消費者にとっても、間もなく物価が上昇しかねないと警告されている。一方でトランプ大統領は、この措置が不当な貿易不均衡に対処し、アメリカの国内産業を活性化させ、歳入を増やすと主張している。 |
… | 13アメリカ人がトランプの経済作戦を超わかりやすく解説!Name名無し 25/04/08(火)21:56:16 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367457+アメリカのデフォルトを防ぐために株式市場をクラッシュさせるってのはすごいですよね |
… | 14EU、来週にも対米報復関税の徴収開始へ 交渉による解決も模Name名無し 25/04/09(水)22:33:47 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367703+[ルクセンブルク/ブリュッセル/ロンドン 7日 ロイター] - 欧州連合(EU)は7日、一部の米国輸入品に対する報復関税の徴収を来週から開始すると発表した。同時に、EU加盟国の貿易担当相らは、トランプ米大統領が発表した関税措置を報復ではなく交渉により撤廃することを望むことで合意した。 |
… | 15無題Name名無し 25/04/09(水)22:34:16 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367704+同委員会のシェフチョビッチ委員(通商担当)は記者会見で、「遅かれ早かれ、われわれは米国と交渉のテーブルに着き、双方が受け入れ可能な妥協点を見いだすだろう」との見解を示した。 |
… | 16無題Name名無し 25/04/09(水)22:35:05 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367705+➡ネットの反応 |
… | 17無題Name名無し 25/04/09(水)22:35:49 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367706+・「アメリカなんか必要ない。カナダとEU同士で貿易すればいい」とか言ってたよな。で、アメリカは取り残されて貧乏になって、戻らせてくださいって懇願するはずだったんだろ? |
… | 18アマゾンの中国販売業者、米関税受け値上げや市場撤退検討Name名無し 25/04/10(木)20:51:36 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367847+[深セン(中国) 10日 ロイター] - アマゾン・ドット・コムの中国販売業者は、トランプ米大統領の関税引き上げによる「前例のない打撃」を受け、米国向けの価格を引き上げるか、同市場から撤退する準備を進めているという。3000社を超えるアマゾン販売業者を代表する深セン市越境電子商取引協会の王馨会長が明らかにした。 |
… | 19無題Name名無し 25/04/10(木)20:53:32 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367848+➡ネットの反応 |
… | 20中国、トランプ大統領の術中にはまるName名無し 25/04/10(木)22:50:40 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367895+「なぜ90日間の一時停止を決めたのかって?まあ、人々がちょっと調子に乗りすぎてたんだよ。少し騒がしくなってて、ちょっとビビってた。けど、ここのチャンピオンたちは違った。 |
… | 21無題Name名無し 25/04/10(木)22:51:24 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367896+中国は取引を望んでる。でもどう進めればいいのか、まだ完全にはわかってないんだ。誇り高い人々だからね。習主席も誇り高い人で、私は彼をよく知っている。彼らは方法を模索してる最中だけど、必ず見つけるさ。彼らは取引を望んでる。 |
… | 22「アメリカ映画の輸入本数減らす」中国に対する“125%”のトランプ関税を受け 中国政府が方針示すName名無し 25/04/10(木)23:25:46 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367909+中国とアメリカの報復関税の応酬が続くなか、中国政府は今後、アメリカ映画の輸入本数を減らしていく方針を示しました。 |