ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

朝日新聞出版に賠償命令 フリー編集者へのパワハラ―東京地裁Name名無し25/04/07(月)18:24:18 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367113+ 5月03日頃消えます
 朝日新聞出版(東京都中央区)から委託された書籍の編集業務を巡り、責任者の社員からパワハラを受けたとして、元フリー編集者の女性が同社と社員に計約1900万円の損害賠償などを求めた訴訟の判決が7日、東京地裁であった。阿部雅彦裁判官は「社員の言動は業務の適正な範囲を超えていた」として訴えを一部認め、計約60万円の支払いを命じた。

 判決によると、女性は2018年11月、同社と業務委託契約を結んだ。社員は19年1月、業務が遅れているとして、女性に対し「考え方が非常識」「親の顔が見たい」などと記したメールを送ったほか、必要がないのに深夜に電話で年齢や出身地を尋ねるなどした。

 メールは業務に関わっていた第三者にも送られており、阿部裁判官はこうした行為が「女性の名誉感情を傷つけ、精神的な苦痛を与えた」と認定した。

 女性は判決後に都内で記者会見し、「(フリーの立場で)泣き寝入りしている人も多いと思うので、抑止力の一端になれば」と話した。

 朝日新聞出版の話 判決内容を慎重に精査し、真摯(しんし)に対応していく。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2025040700846&g=soc
1「親の顔見たい」朝日新聞出版デスクが編集者にパワハラ 午前1時に電話 地裁が賠償命令Name名無し 25/04/07(月)20:35:47 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367188+
朝日新聞出版が発行するムック本の制作業務を請け負ったフリーランスの女性編集者が、担当デスクからパワハラを受けたとして、同社側に約1900万円の賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(阿部雅彦裁判官)は7日、暴言で精神的苦痛を受けたと認定し、計約60万円の賠償を命じた。

判決によると、編集者は2018年秋ごろから、委託を受けて編集業務に従事。デスクは、他のライターらも宛先に入れた電子メールで、編集者について「失礼」「無礼」「親の顔が見たい」と記載したり、午前1時に業務上の必要がないのに電話をかけたりした。

阿部裁判官は、担当デスクが「編集責任者という優越的関係に基づき業務範囲を超えた非難をしたほか、困難な作業を補助なく指示した」と指摘し、担当デスクによる人格権の侵害を認めた。

https://www.sankei.com/article/20250407-UK7B5ABBIBMZNK4VDLLMRLPZIQ/
2朝日新聞出版側に賠償命令 編集者がパワハラ訴え 東京地裁Name名無し 25/04/07(月)20:47:14 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367199+
 朝日新聞出版(東京)が発行するムック本の編集を委託されたフリーランスの女性が、編集責任者の社員からパワハラを受けたとして、同社と社員に慰謝料や休業損害など約1980万円の支払いを求めた訴訟で、東京地裁(阿部雅彦裁判官)は7日、同社側に慰謝料など約60万円の支払いを命じる判決を言い渡した。

 判決によると、原告の女性は2018年11月〜19年1月ごろにムック本の編集に従事。作業の遅れをめぐり、社員から「考え方が非常識」「どうして周りに迷惑をかけて平気なのか」などのメールを送付された。

 判決は、編集責任者という優越的な関係に基づいて「業務の適正な範囲を超えて女性を非難し、人格権の侵害だ」と指摘。このメールが外部のライターらにも同時に送られたことから、精神的苦痛を与えたと認定した。

 一方、判決は、こうした行為で体調を崩し休業を強いられたとする女性の主張については、診断書から因果関係が裏付けられないとし休業補償の請求は認めなかった。
3無題Name名無し 25/04/07(月)20:47:29 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367200+
 朝日新聞出版は「主張が一部認められなかったものと認識している。今後、判決内容を慎重に精査し、引き続き真摯(しんし)に対応していく」とコメントした。

https://www.asahi.com/articles/AST472SXYT47UTIL019M.html?iref=comtop_National_03
4無題Name名無し 25/04/07(月)21:56:21 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367248そうだねx3
➡ネットの反応

・記者会見を開く予定はないのでしょうか
・ねえねえ朝日新聞さん、朝日のパワハラはきれいなパワハラ?w・記事を使ったハラスメントも当たり前にやってるから、そっちも罰して欲しい。
・斎藤元彦兵庫県知事に報道リンチを加えたオールドメディアって、やっぱりパワハラ体質なのですね

https://anonymous-post.mobi/archives/63759
5無題Name名無し 25/04/07(月)23:00:19 IP:126.172.*(access-internet.ne.jp)No.4367261そうだねx2
え?最高責任者に土下座させないの?
6毎日新聞グループの男性社員を書類送検 元内部監査室長、少女に現金渡しわいせつ疑いName名無し 25/04/09(水)20:16:45 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367618+
交流サイト(SNS)で知り合った18歳未満の少女に現金を支払い、わいせつな行為をしたなどとして、警視庁が児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、毎日新聞グループホールディングス(GHD)の元内部監査室長で、毎日新聞社の男性社員(56)を書類送検したことが8日、捜査関係者や同社への取材で分かった。容疑を認めているという。

捜査関係者によると、男性社員は同GHDの内部監査室長を務めていた昨年、SNSで知り合った少女に現金を渡してみだらな行為をしたり、少女に自身のわいせつな画像を撮影させてSNSで送信させたりした疑いが持たれている。自首して発覚した。

毎日新聞社は「当社の社員が書類送検されたことは誠に遺憾。事実確認を急ぎ、厳正に対処する」としている。

https://www.sankei.com/article/20250408-5EUMZTU2UNPFBEQ3MFDTADKXKM/
7毎日新聞社員を書類送検 児童買春の疑い 警視庁Name名無し 25/04/09(水)20:17:35 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367619+
 10代の少女に現金を渡してわいせつな行為をしたなどとして、警視庁は、毎日新聞社の男性社員(56)を児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春など)の疑いで書類送検した。4日付。起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。

 書類送検容疑は2024年9月、10代の少女にわいせつな画像を撮らせてスマートフォンで送らせ、現金を渡して東京都内のホテルでわいせつな行為をしたとしている。

 社員は事件当時、毎日新聞グループホールディングス内部監査室長を務めていた。

 警視庁によると、社員は24年10月に都内の警察署に自首した。容疑を認めている。少女とはインターネットの出会い系サイトで知り合ったという。

 毎日新聞社社長室広報ユニットの話 当社社員が書類送検されたことは誠に遺憾です。事実確認を急ぎ、厳正に対処します。

https://mainichi.jp/articles/20250408/k00/00m/040/287000c
8無題Name名無し 25/04/09(水)20:56:35 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367650そうだねx1
➡ネットの反応

・TBSサンモニ、報道特集で大特集しますよね?
・さすが変態と呼ばれる新聞社。税金払いたくなくて、減資して中小企業優遇税制受けたり、小児愛者が幹部だったり、日本を変態と紹介する記事をわざわざ英文で世界に広めたり…変態は日本じゃなくて毎日新聞じゃん
・うわぁ…ホンマクズしかおらんな、毎日新聞
・名前を出せ
・50代でこの性癖はやめようがないだろ。これって、中居くんの件ばりにヤバい話なのでは?!😱児童相手ですよ
・いくら内部監査室長だからってそんな内部まで監査しなくても。文科省の貧困調査じゃないんだから

https://anonymous-post.mobi/archives/63890
9毎日新聞、児童買春で書類送検の内部監査室長を匿名報道→犯罪被害者は実名報道する癖に身内の変態は匿名?Name名無し 25/04/14(月)19:25:15 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368548+
毎日新聞は、4月8日、同新聞で事件当時は内部監査室長だった男性が児童買春で書類送検されたと報じた。しかし、だ。毎日新聞は、この逮捕者の名前を一切明かしていない。自首したとあり、本人が罪を認めているのに、だ。

10代の少女に猥褻画像をスマホで送らせた上に、東京のホテルでお金を渡して猥褻な行為に及んだと言うから恐怖だ。しかし、毎日新聞は、このおぞましい犯罪を行った社員の名前を公開していない。

毎日新聞は、2019年には「重要な出来事を正確な事実に基づき広く伝えることが報道の使命であり、当事者の氏名は事実の根幹であることから、毎日新聞は事件や事故の被害者についても実名での報道を原則としている。」としていた。

被害者は実名報道が原則なのに、どうして自社の犯罪者の名前は匿名にするのか。バランスがおかしい。毎日新聞は、大猛省をして、今からでも社員の名前を報じるべきだ。そして、二度と希望しない被害者の名前を実名で報じるべきではない。

https://seijichishin.com/?p=119304
10無題Name名無し 25/04/14(月)20:55:08 IP:60.236.*(mesh.ad.jp)No.4368607+
>毎日新聞社の男性社員(56)

なぜ名前を出さないんだ?!

自社守ってんじゃねぇぞハゲどもが!

- GazouBBS + futaba-