ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

維新党員「メディアやマスコミからぼったくり言われた飲食店。これのどこがぼったくりなんでしょうか?」Name名無し25/04/07(月)21:38:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367238+ 5月04日頃消えます
【万博テストランに行って来ました。メディアやマスコミから、ぼったくりと言われていた、飲食店。これのどこが、ぼったくりなんでしょうか?極々普通の料金設定。これを高いと言っていたら、外食でけへんで。メディアやマスコミは、アホか!?】

【真実を広めるのがテストラン。もうね、メディアやマスコミが言うような、万博批判は、一切的を得てない。完全に万博は、政治利用された。それが本当に悔しい。】

万博のテストランで話題となっていた「飲食店のぼったくり疑惑」について、実際に現地を訪れたXユーザー・江田晴彦さんが反論のポストを投稿しました。

江田さんは「どこが、ぼったくりなんでしょうか?」と疑問を呈し、飲食店の価格設定は「極々普通」と指摘しています。

投稿には実際のメニュー写真も添えられており、価格の透明性や品揃えを裏付ける内容となっています。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/07(月)21:40:00 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367239+
■メディア報道と現地の実態にズレ 「高い」との印象が独り歩き

大阪・関西万博を巡っては、これまで一部メディアやSNS上で「飲食店の価格が高すぎる」との批判が噴出していました。中には「たこ焼き6個で800円」などの例が取り上げられ、「観光地価格の域を超えている」との声も。

これを受けて、実際の料金設定に疑問を抱いた人々が現地へ足を運び、SNSでの「検証投稿」が相次いでいます。

今回の江田さんの投稿もその一つで、定食や丼もの、クレープなどの価格が「一般的な外食店と変わらない」との印象を与える内容になっています。
2無題Name名無し 25/04/07(月)21:41:15 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367240そうだねx1
■来場者自身の目で確かめる機会を 冷静な判断が万博全体の評価につながる

現地での実体験がSNSで共有されることで、過剰な先入観や誤解が修正される可能性があります。

万博は世界中から注目される国際イベントであり、その印象は飲食店の評価にも左右されかねません。

今後の本開催に向けては、実際に足を運んだ人々の声を通じて、より正確でバランスの取れた情報共有が求められています。

➡ネットの反応

・対岸の桜島か舞浜価格を覚悟して電子マネーをめいっぱいチャージして行きましたが、拍子抜けしましたね。高い店はメチャクチャ高いですが、他は観光地かかくかそれより少し安いぐらい。ジュースの自販機はいっぱい設置されてて200円しないですしね。
3無題Name名無し 25/04/07(月)21:42:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367241+
・ニンテンドーミュージアムに比べたら安いです。ハンバーガー単品1350円セットで2100円取られましたよ。これくらいなら中で食べるのも良いですね。情報ありがとうございます。
・中は高すぎて食事は摂れないと思い込んでたので情報本当に感謝です!!!
・安くね?

https://sn-jp.com/archives/236031
4“万博の幼児用トイレ”がSNSで物議 れいわ公認候補「これほど醜悪なものがあるのかと絶句」Name名無し 25/04/09(水)18:55:20 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367550+
4月13日から開幕する「大阪・関西万博2025」の幼児用トイレとして拡散されている画像がSNS上で物議をかもしている。

万博のトイレをめぐっては“2億円トイレ”が賛否を呼んだが、今回拡散されているのは、1つの空間に間仕切り壁なく幼児用便器が複数設置されたトイレの画像。同じタイプのトイレは保育園などでも採用されているとの声もあるが、子どもの親以外の大人が立ち入る可能性を危惧する声も少なくない。

今夏の参院選京都選挙区にれいわ新選組の公認候補として出馬予定の西郷南海子(さいごう・みなこ)氏は自身のX(旧ツイッター)でこのトイレ画像について取り上げ、「フェイク画像でないと仮定した場合、これほど醜悪なものがあるのかと絶句しています。まず、我が子が排泄する姿を、不特定多数に見せたいと思う保護者はいません。個室であっても盗撮は100%は防げませんが、それ以前の問題です」と指摘した。
5無題Name名無し 25/04/09(水)18:55:42 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367551+
続けて「たしかに保育園では2歳児クラスまでなら、個室ではないトイレもあります。しかし、それは保育園という場所でのことです」とし、「3歳児クラス以上になると、幼稚園保育園ではトイレは(鍵付きの)個室です。個室といっても万が一のときに手助けできるように、上からのぞきこむことができる低い壁のものですが、子どもを1人の人間として尊重することは教育、保育の基本です」と説明した。

また、西郷氏は問題のトイレ画像を投稿したXユーザーのポストを引用し、「出典は、テストランに参加された方の投稿です。感謝の意を示します」とつづった。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202504090000308.html
6無題Name名無し 25/04/10(木)12:48:51 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4367751そうだねx3
結局は共産党とれいわ新選組がデマを流しているだけと
東京五輪の時と同じ様に
7無題Name名無し 25/04/10(木)13:20:03 IP:153.198.*(ocn.ne.jp)No.4367752そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
えきそばは?
すき焼きが乗ってるとはいえ、3850円は高いと思うけど?

- GazouBBS + futaba-