レス送信モード |
---|
9日、衆議院外務委員会にて日本維新の会の西田薫議員が「ドイツに設置された慰安婦像」について岩屋外務大臣に質問した。
まず西田議員は岩屋大臣に「今年の3月にドイツに新たに2体慰安婦像が設置された。私は強く抗議をするべきだと思う」と指摘した。
岩屋大臣は「今般の慰安婦像の設置は我が国政府の立場やこれまでの取り組みと相入れない、極めて残念なことだと思う。政府としても、これまで様々な関係者にアプローチし、我が国政府の立場について説明し、強い懸念を伝えてきた。今後とも、引き続き関係者に対し適切な対応を求めて参りたい。ただ、ドイツ当局やケルン、カッセルの当局が設置をしたということでない。『そういうことを認めないでもらいたい』という働きかけをずっとしており、これからもしっかりしていきたい」と述べた。
さらに西田議員は「今回のドイツはあくまでも民間の施設だが、この銅像の前には『碑文』がある。その内容を知っているか?」と確認。岩屋大臣は「私は直接には存じません」と答えた。
https://times.abema.tv/articles/-/10172827?page=1
… | 1ドイツの慰安婦像碑文に「日本軍が拉致」 岩屋外相は「知らない」 維新・西田氏が追及Name名無し 25/04/09(水)19:35:25 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367581+岩屋毅外相は9日の衆院外務委員会で、3月にドイツで2体の慰安婦像が展示されたことについて「わが国政府の立場やこれまでの取り組みと相容れない極めて残念なことだ」と述べた。日本維新の会の西田薫氏の質問に答えた。 |
… | 2無題Name名無し 25/04/09(水)19:35:47 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367582+・外務省が碑文の翻訳を拒否 |
… | 3無題Name名無し 25/04/09(水)20:32:33 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367632+➡ネットの反応 |
… | 4無題Name名無し 25/04/09(水)20:40:40 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4367636+>・外務省が碑文の翻訳を拒否 |