ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

安倍晋三暗殺事件後のテロリスト擁護のメディアの風潮、その手前にあったものを書いておくName名無し25/04/09(水)21:39:19 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367681+ 5月05日頃消えます
―立花孝志暗殺未遂事件を契機に

2025年3月14日、N党(NHKから国民を守る党)の党首、立花孝志氏(千葉県知事選挙に立候補中)が、暴漢に襲われ負傷した。命には別条がなかったのは不幸中の幸いであった。

凶行に遭われた立花氏にはお見舞い申し上げるとともに、早期の快癒をお祈り申し上げる。こういったテロは民主義の根幹を揺るがすものであり、断じて許されない。

「財務省解体デモ」の行われている場のすぐ近くで、立花氏が握手・写真撮影に応じているところに、列に並んだファンを偽装する男が、「なた(鉈)」で立花氏に斬りかかったのだ。

財務省解体デモを取材しようとしていた報道陣がその場にいたようで、その時の様子を結構詳しく報道しているメディアも多い。
1無題Name名無し 25/04/09(水)21:39:45 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367682+
・どうみても「暗殺未遂事件」なのになぜか他党はスルー

立花氏の政治活動のやり方には、賛否いろいろある…とはいえ、立花氏は、少ないながらも国会議員を出している国政政党の党首である。

どうみても「テロ」であり「政治家の暗殺未遂事件」である。

が、他の国政政党は、この件に関して、全くコメントを出していない。

本来ならば、自民党が、真っ先にコメントを出すべきであろう。安倍晋三元首相が殺され、岸田文雄が首相在任中に襲撃を受けている。浅沼稲次郎を殺された社民党(当時は社会党)も反応して然るべきである。

必要な要素はこれだけだ。
2無題Name名無し 25/04/09(水)21:40:47 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4367683+
①お見舞いの言葉
②テロは許されない旨
③早期回復の祈念

これだけなら、選挙期間中であっても問題ないだろう…。
が、どこもだしてないようである。
 
・安倍晋三暗殺事件後のメディア言説の怪

2022年7月、参議院選挙の選挙運動のさなか、安倍晋三元首相が暗殺された。その後のメディアや知識人たちの言説が酷すぎた。「山上」に寄りそい、安倍晋三は殺されて当然だったというような、言説ばかりがワイドショーで流れる。まあ、このあたりは、加藤文宏氏が掘り下げていてくれる。

【安倍晋三元首相暗殺事件から旧統一教会追及まで、誰も報道の異常さを整理・検証しなかったから、私がやった。安倍氏の「こんな人」発言への攻撃、暗殺事件を経て岸田襲撃、立花党首殺人未遂まで、すべて見通せる材料を書き尽くしたつもりだ。報道をどうにかしないと、間違いなく異常事態が連鎖する。】

https://note.com/maminyan/n/nf95704a6b509

- GazouBBS + futaba-