ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

大阪・関西万博でくすぶるメタンガス問題 火付け役は共産党、「赤旗」出禁で国会審議に「延焼」Name名無し25/04/12(土)18:18:30 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368212+ 5月12日頃消えます
大阪・関西万博は、安全上の懸念を理由に開催中止の主張がくすぶる中で、2025年4月13日に開幕を迎える。開幕まで1週間を切った4月6日には、会場内にある電気設備の「地下ピット」で、着火すれば爆発する恐れがある濃度のメタンガスが検知されている。

これは共産党市議が通報したことで発覚した。その2日後の報道公開では、現場周辺のマンホールのふたは換気のために開けられ、囲いが設置されていた。だが、この報道公開の様子は、共産党の機関紙「しんぶん赤旗」で報じられることはなかった。赤旗が日本国際博覧会協会(万博協会)から取材を断られたからだ。

共産党は万博中止を要求する立場で、一連の経緯を「批判的報道を締め出す狙い」が見える、などと問題視。事態は国会審議に飛び火している。

・「テストラン」で検知器持参した共産党市議が通報

万博会場は埋め立て地で、一部の区域では廃棄物などの埋め立てが原因でメタンガスが発生している。24年3月には、会場西側のグリーンワールド(GW)工区のトイレの工事現場で、メタンガスによる爆発事故が起きている。
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/12(土)18:18:54 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368213+
25年4月4〜6日の3日間にわたって行われた「テストラン」では、抽選で選ばれた大阪府民や関係者など約10万人が参加。その中に、共産党の寺本健太・守口市議もいた。寺本氏が、持参した検知器を3月に事故が起きたエリアのマンホールに差し入れたところ、空気と混ざり着火すれば爆発する危険性がある最低濃度(5vol%)を超えるメタンガスを検知したとして、消防に通報した。

2消防も、地下ピットで最低濃度を超えるメタンガスを検知。立ち入りを規制し、地下ピットのふたを開けて換気した。

4月9日の報道公開の際には、地下ピットのふたとみられるマンホールのふたは、角材がはさまれて開いた状態。マンホールの周辺は柵で囲われ、「立入禁止」の黄色いテープが巻き付けられていた。大屋根リングからは距離があるが、西ゲートは至近。近くにはキッチンカーも停車していた。

赤旗は、「テストラン」だけでなく、J-CASTニュース含む多くの媒体が取材できた9日の報道公開も取材を断られている。
2無題Name名無し 25/04/12(土)18:20:01 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368214+
記者アカウントが明らかにしていたほか、10日付の赤旗記事でも「『赤旗』は、愛知万博でも万博協会から記者証が発行され、政府官庁・自治体でも他メディアと差別なき対応を受けており、今回の取材拒否は異常です」などと事実関係を説明した上で、万博協会の対応を非難。「批判的報道を締め出す狙いが見えます」とも指摘した。

・「一般来場者として会場内に入り取材活動することを妨げるものではない」が...
 
この問題は、国会審議でも取り上げられた。共産党の辰巳孝太郎衆院議員が11日の衆院経済産業委員会で一連の経緯を問題視。武藤容治経済産業相が答弁した。武藤氏は万博協会が定める「メディアガイドライン」では、会場内の禁止事項として「特定の政治、思想、宗教等の活動目的に利用されるおそれがある事項」を掲げていることから、政党機関紙にはメディア関係者用の入場証を発行しない方針だと説明した。
3無題Name名無し 25/04/12(土)18:20:58 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368215+
ただ「一般来場者として会場内に入り取材活動することを妨げるものではない」とも指摘した。

辰巳氏は、赤旗記者は経済産業省や内閣府の記者会見でも取材できるなどとして反発。対応の見直しを求めた。
 
武藤氏は、現時点のガイドライン改訂の必要性を否定する一方で、「他のイベント等の事例については、事務方にちょっと確認させていただきたい」とも話した。

https://www.j-cast.com/2025/04/12503430.html
4赤旗の万博取材拒否撤回を政府に要求 共産議員「東京五輪でもパスは出た」「読者は80万人いる」Name名無し 25/04/12(土)18:24:15 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368216+
共産党の辰巳孝太郎衆院議員は11日の衆院経済産業委員会で、13日に開幕する大阪・関西万博を開催する日本国際博覧会協会から同党の機関紙「しんぶん赤旗」などが「取材拒否」を受けている問題について質問し、武藤容治経産相に対し、取材拒否を撤回するよう求めた。

赤旗は10日付の紙面や電子版に「万博協会『赤旗』を排除 批判的メディア締め出しの異常」の見出しで、「日本国際博覧会協会は、4、5日両日の一般市民参加のテスト開催、9日のメディア対象のテスト開催もすべて取材拒否。国内だけでなく多くの海外メディアにも取材させながら『赤旗』を排除しました」と報道。「『赤旗』だけでなく大阪民主新報やフリーの記者なども排除。多くは安全軽視などを追及するメディア・記者で、批判的報道を締め出す狙いが見えます」などと報じた。同党の大阪府守口市議で元消防士の寺本健太氏は6日、X(旧ツイッター)を更新し、「万博テストランの会場で燃焼下限界を超えるメタンガスが出ました」と指摘。万博協会側もメタンガス検知を認め、7日に現場を記者団に公開。引火した場合、爆発する恐れのあるガスの濃度だったと明かしていた。
5無題Name名無し 25/04/12(土)18:24:35 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368217+
辰巳氏はこの日の質問で、メタンガス検知問題について武藤氏の認識をただした後、しんぶん赤旗の「取材拒否」問題を追及。「愛知万博や東京オリンピックでも、赤旗にメディアに発行される取材パスは出ていた。多額の国費が投入されるイベントで、これはないだろう」と今回の対応に反発した。

これに対し、武藤氏は「万博協会の取材ガイドラインは、取材、撮影時の禁止事項として、特定の政治、思想、宗教などの活動目的に利用される恐れがあることを掲げているそうです」とした上で「ただし、政党機関誌の記者が一般来場者として会場に入り、取材活動をすることを妨げるものではなく、不当な取材制限をかけているところではないと認識している」とかわした。

辰巳氏は「特定の政治、思想、宗教などの活動目的に利用される恐れがあるところを、排除しているのか? 初めて聞きました」「万博に都合が悪いような報道をするところは認めないということではないのか。そういう方針は撤回すべきだ」とさらに反発。これを受け、武藤氏は「他のイベント(での赤旗の取材参加状況)について事務方に確認を指示していく」と、応じた。
6無題Name名無し 25/04/12(土)18:25:01 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368218+
辰巳氏はまた、「取材ガイドラインによると、『10万人以上のフォロワーを持つインフルエンサーは(取材を)認める』と書いてあるが、しんぶん赤旗は80万人の読者がいてるんですよ」と主張。「今回、メタンガスの爆発濃度が分かったのもわが党の議員が中に入ったからだ。対策することができたんでしょ? それは私たちが行ったからだ」と主張し、取材拒否を撤回するよう強く求めた。

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202504110001212.html?Page=1#goog_rewarded
7「赤旗」排除の告発 大反響 対応に追われる万博協会Name名無し 25/04/12(土)19:02:47 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368238+
 大阪・関西万博を主催する日本万国博覧会協会が「赤旗」やフリー記者らの現地取材を拒否している問題は、告発したSNSが1日半で250万表示回数を超えるなど大反響を呼んでおり、協会は右往左往し対応に追われています。

 SNSコメントには「赤旗が真実しか書かないから都合が悪いんでしょう」「メタンガス以外にも隠ぺいしたいことがたくさんあるのか」から、「主催者がやるべきは不都合な真実を暴露する機関を締め出すことではなく、安心して参加できる環境を整えることだ」や、共産党を支持しないという人も「きちんとした媒体で実績があるなら取材させるべき。赤旗は十分該当する」など、党派を超えて大問題だとの声が広がっています。

 マスコミ各社もこの問題を取り上げ、「朝日」が報じたほか、日刊スポーツコラム「政界地獄耳」は「『批判メディア排除』で火種つくる万博協会」として「取材したメディアはちょうちん原稿しか書かないと思われる。『こたつ記事を推奨』しているみたいだよ」との自民党議員の声をあげて排除の姿勢を問題視する意見を紹介しています。
8無題Name名無し 25/04/12(土)19:03:03 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368239+
 こうした世論の広がりを前に協会は、10日深夜になって、メディア指針に基づいて判断すると初めて取材拒否の言い訳を「赤旗」に伝えてきました。同指針は各省庁や自治体でも共通の内容で、「赤旗」はこの指針にもとづいて官庁などで他メディアと差別なく取材ができており、協会の取材拒否の理由には到底ならないものです。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-04-12/2025041201_03_0.html
9日本共産党・斉藤まりこ氏「トーク宣伝中に、高校生の男の子たちから『共産党がんばれー!』と声援」Name名無し 25/04/12(土)19:39:25 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368264+
【今日、東京都足立区、竹ノ塚駅でのトーク宣伝中に、高校生(中学生?)の男の子たちが、「共産党がんばれー!」「万博危ないから止めさせてー!」と大きな声援を送ってくれました!
子どもたちも心配しているのに、危険な状況に蓋をしたままの強行は許されない😣!】

東京都足立区の竹ノ塚駅で街頭演説を行っていた日本共産党・斉藤まりこ都議会議員は、自身のポストで「高校生(中学生?)の男の子たちが『共産党がんばれー!』『万博危ないから止めさせてー!』と声援を送ってくれた」と報告しました。

斉藤議員は「子どもたちも心配しているのに、危険な状況に蓋をしたままの強行は許されない」と訴え、万博開催に反対の姿勢を示しました。

しかし、その場にいたとするユーザーが「そんな声は聞こえませんでしたよ」と反論する投稿を行い、SNS上で注目を集めています。
10無題Name名無し 25/04/12(土)19:40:10 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368265+
■ポストの真偽に疑念の声が広がる 政治的メッセージに子どもを利用しているとの批判も

斉藤まりこ議員のポストには、「高校生や中学生が政治的発言をすること自体に違和感がある」とする指摘や、「演出ではないか」とする疑念の声も寄せられています。

また、現場にいたとするユーザーの反論ポストが拡散されたことで、ポスト内容の信憑性を疑う声が強まっています。

中には「政治的主張のために子どもを利用するべきではない」といった批判もあり、SNSでは賛否が分かれています。
11無題Name名無し 25/04/12(土)19:41:14 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368266+
■政治家の発信の信頼性とは 現場証言と発信の齟齬が招く影響

政治家のSNS発信は支持層へのメッセージとして重要ですが、今回のように現場の証言と食い違う内容が拡散された場合、発信の信頼性が揺らぐ可能性があります。

特に若年層や子どもを巻き込んだ政治的主張については、慎重な姿勢が求められています。

今後も政治家の言動や発信内容に対しては、市民の目が厳しく向けられることになりそうです。

➡ネットの反応

・私その場にいましたけど、そんな声は聞こえませんでましたよ。
・私には聞こえる…かすかに雀がなくような民草の小さな声もwww
12無題Name名無し 25/04/12(土)19:41:53 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368267+
・いきなりバッサリwww
・つまり(幻聴)
・きっと聞こえない声が聞こえる方なんですよ。

https://sn-jp.com/archives/236441
13無題Name名無し 25/04/13(日)11:36:34 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4368327そうだねx5
共産党が反対しているところを見ると、
大阪万博は日本にとって価値あるイベント、ということだな
14無題Name名無し 25/04/13(日)14:29:27 IP:210.171.*(bai.ne.jp)No.4368333+
スレッドを立てた人によって削除されました
メタンガスの危険性をわかっていて「蓋開けとけばヘーキヘーキ」って吉村は強行したわけで、これでもし何か起きれば、吉村が辞めるだけでは済まないわな。
15無題Name名無し 25/04/13(日)16:38:00 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4368344そうだねx6
共産党支持層って、未だ革命ゴッコが忘れられない
老害の巣窟じゃん
集まりみると臭い
16無題Name名無し 25/04/13(日)17:05:17 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368374そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>共産党が反対しているところを見ると、
>大阪万博は日本にとって価値あるイベント、ということだな
そう思わせるためにやってんでしょ
自分らの立場をよく分かって動いておる
17無題Name名無し 25/04/13(日)19:52:32 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.4368410そうだねx2
    1744541552073.jpg-(148822 B)
148822 B
>共産党支持層って、未だ革命ゴッコが忘れられない
>老害の巣窟じゃん
>集まりみると臭い
五輪や豊洲市場や宇都宮LRTとかデータセンターとか
とにかく盛り上がりそうなイベントや新しいモノにイチャモン付ける
運動ゴッコから離れられない老人たちの
「“衰退ニッポン”エンタメ」のよりどころになっちゃってる感
マスコミもそういう老人たちに媚を売ろうとするから
そりゃ景気良くなるわけないわな
18無題Name名無し 25/04/13(日)22:15:08 IP:180.144.*(eonet.ne.jp)No.4368420+
万博跡とIRは99年間中国領
19無題Name名無し 25/04/13(日)23:01:36 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4368422+
    1744552896393.jpg-(61382 B)
61382 B
>くすぶるメタンガス問題 火付け役は共産党、
20無題Name名無し 25/04/13(日)23:54:47 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4368424+
>共産党支持層って、未だ革命ゴッコが忘れられない
>老害の巣窟じゃん

だからこそ共産党は必要なのだよ。
そういった人間を放置しておくと何をしでかすかわからんからな。
何かしら集団を作らせる方が管理しやすい。
結局はヤクザと一緒だよ。
チンピラをばらばらにするのは面倒だから、組織を作らせて一括管理をするのと同じだよ。
21無題Name名無し 25/04/19(土)04:03:37 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.4369039+
    1745003017879.jpg-(146687 B)
146687 B
共産党といえば
1月に行われた戸田市議選で共産候補の応援と称して現れた
共産党員でしばき隊シンパの金髪俳人が
その場にいた日本保守党候補をレイシスト呼ばわりして暴力振るったと騒ぎになって
動画で対談して金髪俳人の言い分を垂れ流した共産小池が釈明動画をうpる事態に
応援と称して勝手に現れて騒ぎ起こされて怒る共産支持者と
金髪俳人を擁護するしばき隊支持者で内ゲバになってる模様
https://www.mutou-youko.com/
↑の2月23日あたりから
https://x.com/totsugirl/status/1904827884554117228
https://x.com/koike_akira/status/1912784820922642675
22万博→USJ 修学旅行先の変更に賛否 「賢明」「いつでも行ける」Name名無し 25/04/19(土)05:47:51 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4369040+
 千葉県船橋市立中学校が修学旅行の行き先を大阪・関西万博からユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことについて、X(ツイッター)で賛否両論の話題になっている。

 毎日新聞は11日夜、「『安全担保できぬ』 修学旅行先を万博からUSJに変更 千葉の中学」の見出しで毎日新聞デジタルに記事を掲載。5月中旬に予定されていた市立中3年生の修学旅行の行き先を、メタンガスが検知されたことなどを理由に変更したことを報じた。
23無題Name名無し 25/04/19(土)05:48:21 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4369041+
 これに対し、Xでは当初、人気テーマパークへの変更に生徒側の立場から賛成する投稿が相次いだ。

 「きっと中学生にはUSJの方が楽しい」

 「賢明だと思う。楽しい思い出をたくさん作ってほしい」

 また「USJのほうが修学旅行の実績がある。新しいところは、まず教職員が安全を確信できない限りは他人様の子をお連れすることができない」と学校側の立場を代弁する声もあった。

 一方でその後、20年ぶりとなる国内での大規模万博の機会を逃すことを惜しむ声も徐々に増えた。
24無題Name名無し 25/04/19(土)05:49:29 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4369042+
「あとから振り返れば万博の方がよかったってなりそう」

 「USJならいつでも行ける。学習の延長で行くなら断然万博でしょ」

 賛否の投稿が相次ぐ中、渦中の生徒を思いやるコメントもある。

 「なんか色々言われてるけど結局善し悪(あ)しに文句言っていいのはそこの生徒だけなんだよな」【御園生枝里】
https://news.yahoo.co.jp/articles/29857d071f34225c08b9780b6f52df5cefe18bec
25無題Name名無し 25/04/19(土)14:36:02 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4369080+
>USJならいつでも行ける。

こうもあからさまにうそをつくとはとんでもないやつだ
そりゃ、年に何回も修学旅行をしていればそういえるだろうけど、
この年齢で、このクラスの連中と楽しめるのは今回限りなんだよ
26無題Name名無し 25/04/19(土)23:02:20 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4369119+
狂産党はキムチの戌
他の党はシナの戌
シナがでかい顔してるイベントには反対するだろうさ
まあそのシナも日本から撤退するぐらいピンチで
北海道から消え始めてる
ありゃあ戦争でうやむやにしにきそう
武器と食料の準備が必要やね
27無題Name名無し 25/04/20(日)07:05:40 IP:58.188.*(mineo.jp)No.4369125+
タブーなき報道は赤旗だけ。
28無題Name名無し 25/04/20(日)13:27:45 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.4369153そうだねx2
共産党は反組織的な問題はタブー(というか総括対象)
29無題Name名無し 25/04/20(日)17:55:34 IP:219.101.*(geragera.co.jp)No.4369174そうだねx1
客入れ始まったのにもう誰もメタンガスの話しないな
30無題Name名無し 25/04/20(日)19:56:28 IP:114.166.*(ocn.ne.jp)No.4369175+
    1745146588138.jpg-(54098 B)
54098 B
ず「万博が始まったらもう誰もめたんの話しないのだ」
め「ほんと失礼しちゃうわね」
31無題Name名無し 25/04/21(月)07:51:18 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4369195+
>>USJならいつでも行ける。
>こうもあからさまにうそをつくとはとんでもないやつだ
まあまあw
日本の人全般に関してそういうことを言い張るのは、
ウソをついているというよりは、このヒトが視野が狭くて頭が悪いんでしょうよ

ところで、その修学旅行の船橋の中学生たち
「いつでも行ける」と言えば
すぐ近くの東京ディズニーワールドだったら平日の放課後にでもすぐ行けちゃいますねw

- GazouBBS + futaba-