ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

3850円の「究極のえきそば」 旅行アナリスト「やー最高です」 高額指摘の万博めし食レポName名無し25/04/14(月)20:10:13 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368572+ 5月13日頃消えます
航空・旅行アナリスト鳥海高太朗氏(46)が28日、TBS系「ひるおび」(月〜金曜午前10時25分)に出演。13日に開幕した大阪・関西万博の現地リポートで、高額だとして批判も上がっている万博グルメの中でも、筆頭格の「3850円のえきそば」こと「究極のえきそば」の食レポを披露した。

「究極のえきそば」は、関西の駅弁販売「まねき食品」(兵庫県姫路市)が提供。中華麺を使ったホタテなどのだしのえきそばで、開幕前から話題になっていた。鳥海氏は食べた感想を「あ、なんかラーメンみたい。えきそばって言ってたけど魚介のスープが効いているかな。あー、おいし。やー最高です」とリポート。トッピングされている神戸牛を食べ「おいしすぎる」と笑顔になり、「このままごはんにつけてごはんと一緒に食べたいかなあ」と語った。

万博の食事をめぐっては、ラーメン1杯2000円、サンドイッチが1000円以上など高額との指摘があがっており、大阪府の吉村洋文知事は「ここでしか食べられないグルメや料理を用意している」などと釈明していた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202504140000677.html
削除された記事が1件あります.見る
1【大阪・関西万博】青空へ…「空飛ぶクルマ」デモ飛行に歓声 垂直離陸10m上昇、7分間飛ぶName名無し 25/04/14(月)20:12:42 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368576+
大阪・関西万博会場の人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市)内に設けられた「空飛ぶクルマ」の離着陸場で14日、パイロットのみが搭乗したデモ飛行が披露された。午前11時ごろ、18枚のプロペラを備えた米リフト・エアクラフト社製の機体「HEXA(ヘクサ)」が垂直にゆっくりと離陸すると、観客は歓声を上げてスマートフォンで撮影した。最高約10メートルまで上昇し、約7分間飛んだ。

1人乗りの機体は万博をイメージした赤や青の水玉模様で彩られた。万博での運航を担う丸紅によると、米国では一般人でも操縦できるという。大阪市の大学4年光井遥紀さん(21)は「離島や山奥の交通へき地に気軽に行ける時代になってほしい」と期待した。13日の開幕日に飛ぶ予定だったが、悪天候で延期されていた。

万博では当初、客を乗せた商用運航を目指していた。ANAホールディングスと米ジョビー・アビエーションのグループなどもデモ飛行を予定している。(共同)

https://www.nikkansports.com/general/news/202504140000786.html
2前代未聞「3850円のえきそば」確かに“究極”でした 姫路駅から万博に出張「究極のえきそば」を食べるName名無し 25/04/14(月)23:07:59 IP:221.112.*(ucom.ne.jp)No.4368687+
2025年4月13日から開幕する大阪・関西万博の会場では、お値段3850円もする「究極のえきそば」が提供されます。価格に見合う内容なのでしょうか。実際に食べてみました。

・麺が「えきそば」の概念を覆す

 兵庫県姫路市のJR姫路駅などで名物となっている、まねき食品の「えきそば」。同社は2025年4月13日から開幕する大阪・関西万博の会場でグレードアップした「究極のえきそば」を提供します。その値段はなんと「3850円」です。果たしてどんな味なのか、プレオープン期間に報道陣へ向け会場が公開される「プレスデー」で実際に試食してみました。

https://trafficnews.jp/post/537521
3無題Name名無し 25/04/15(火)02:05:03 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.4368698+
まぁ、某ネズミーランドもそんなもんでしょ??

夢の場所なんですよ。
4無題Name名無し 25/04/15(火)03:20:52 IP:180.3.*(ocn.ne.jp)No.4368699+
>まぁ、某ネズミーランドもそんなもんでしょ??
オリエンタルランドが提供してる食べ物は割高に見えても相応の品だからニューストピックにすらなってないですよ
5無題Name名無し 25/04/15(火)08:07:26 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4368707+
ヤバイ。万博ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。万博ヤバイ。
まず行列。もう長いなんてもんじゃない。超長い。
待ち時間長いとかっても「ラーメン二郎くらい?」とか、もう、そういうレベルじゃない。
最低2時間で帰りも1時間。スゲェ!待ち時間ゼロ宣言とか何だったの状態。何人待ちとか何m待ちとかを超越してる。コミケ並みに超長い。
しかもメタンガス出てるらしい。ヤバイよ、メタンガスだよ。だって普通は生ごみや牛以外でメタンガスとか出ないじゃん。だって何万人も集まるイベントでそんなの出たら困るじゃん。無色透明常温時無臭で燃える可能性があるとか困るっしょ。
建設予定の段階で問題になってたし、いきなり開催中にピタッと止まる訳無いじゃん。だからメタンガスとか報道しない。御都合主義だ。けど万博はヤバイ。そんなの気にしない。強行しまくり。ヒアリとかもまだいる筈なのに。ヤバすぎ。
コンパクトって言ってたけど、もしかしたらコンパクトじゃないかもしんない。でもコンパクトって事にすると「じゃあ、当初の500億円増しの2350億ってナニよ?」って事になるし、どう見ても高過ぎる。ヤバイ。高過ぎるって分からないなんて凄すぎる。
6無題Name名無し 25/04/15(火)08:07:47 IP:59.132.*(au-net.ne.jp)No.4368708+
    1744672067003.jpg-(276231 B)
276231 B
あと開幕20日前の段階で未完成多い。7割。タイプAパビリオンも撤退国やタイプX移行国が出て減ってるのに終わってない。ヤバイ。遅過ぎ。テストランの時点でも工事で準備中の出し物があった。遅い。
それに雨防げない。大屋根リングで雨漏り。それに前売り券の予約条件多過ぎ。要求される個人情報が15種類くらい出てくる。15種類て。闇バイトでもそこまで求められねぇよ、今でも。
なんつっても万博は会場飯が凄い。くら寿司8時間待つし。うちらなんてランチで1000円超えるだけで高く感じて吉野家にしたり、弁当作ったり、1食抜いたりするのに、万博は全然平気。海外の観光地価格感覚で扱ってる。凄い。高い。
とにかく貴様ら、万博のヤバさをもっと知るべきだと思います。そんなヤバイ万博に開催後も万博止めろデモしてるれいわとか超ヤバい。早く解散しろ。1秒でも早く。
7無題Name名無し 25/04/15(火)15:01:39 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368739+
>某ネズミーランドもそんなもんでしょ??
そっちも今評判地に落ちてるぞ
8無題Name名無し 25/04/15(火)16:53:35 IP:202.214.*(ipv4)No.4368749そうだねx2
    1744703615004.webp-(57788 B)
57788 B
>究極のえきそば
ホタテやハマグリなどの出汁に神戸牛の肩ロース+温泉卵か・・
9無題Name名無し 25/04/16(水)07:43:32 IP:1.66.*(spmode.ne.jp)No.4368802+
値段より中華麺使ってて蕎麦ってのが気になるな
せめて中華そばだよね
10無題Name名無し 25/04/16(水)12:26:00 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4368833そうだねx1
    1744773960284.png-(644382 B)
644382 B
>値段より中華麺使ってて蕎麦ってのが気になるな
>せめて中華そばだよね
姫路の名物なんですよソレ
11無題Name名無し 25/04/16(水)14:41:33 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4368841+
    1744782093173.png-(191204 B)
191204 B
「餃子3つで2300円」w
https://www.jprime.jp/articles/-/36231?page=2
12無題Name名無し 25/04/16(水)20:23:27 IP:124.144.*(home.ne.jp)No.4368870そうだねx1
>>値段より中華麺使ってて蕎麦ってのが気になるな
>>せめて中華そばだよね
>姫路の名物なんですよソレ
だったら万博じゃなくて姫路駅で食べるよ
13無題Name名無し 25/04/16(水)21:56:33 IP:175.134.*(dion.ne.jp)No.4368877+
あー、おいしい
じゃねえんだよ
侮蔑しか感じねえよ
そういうあこぎな値段設定が
庶民の憎悪を蓄積させていることに気付きもしない
木鐸様がたよ
14無題Name名無し 25/04/16(水)22:21:55 IP:119.229.*(eonet.ne.jp)No.4368878そうだねx2
    1744809715031.jpg-(2183137 B)
2183137 B
>中華麺使ってて蕎麦ってのが気になるな
そんな些細なこと地元民は全然気にしてないみたいだ
15無題Name名無し 25/04/16(水)22:23:13 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4368879+
中抜きとボッタくりのパビリオンw

つくばと比べると酷いぐらいにしょぼい
工業高校の学園祭レベルと言ったら失礼か
16無題Name名無し 25/04/16(水)23:07:19 IP:119.240.*(mesh.ad.jp)No.4368881+
いかに日本が世界から見たらボンビーになったか。
17無題Name名無し 25/04/17(木)02:33:59 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4368888+
スペシャルメニューの値段だけ観て「高い」だの「ボッタクリ」だの
いったい普段はどんな食生活をしているんだろうか?
18無題Name名無し 25/04/17(木)02:39:08 IP:219.117.*(zoot.jp)No.4368889+
半年で設備費用回収しなきゃだし
高いのは仕方ない
19無題Name名無し 25/04/17(木)02:57:22 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4368891+
インバウンド準拠のボッタクリ価格に設定したのだろ
日本人からすれば高価で二の足を踏むが
外国人からしたら安いよアメージング!となる
もし自分ならば持ち込みで食事を済ませ
帰りがけにちゃんとした所でゆったりと美味しい夕食を食べる
万博会場内では7割だか8割で椅子が無いという食事処しかなく
しかもボッタクリ価格を支払うという趣味は持ち合わせてない
20無題Name名無し 25/04/17(木)03:21:23 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4368892+
ちょっと立場を真逆にして万博の擁護をしてみる

目を引く高価格な物が取り上げられるけど普通の価格帯の物だってちゃんとある
650円のかけうどんや350円のフランクフルトや唐揚げ500円など
そして椅子が無いというけれど座りたければ一人あたり550円で予約すれば座って食べられる
占有時間だって1枠で50分もあるし十分な配慮がされている
これに文句を言う輩は最早非国民である
21無題Name名無し 25/04/17(木)13:59:22 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.4368920+
一応あれやねん、持ち込み一切禁止でこのお値段なら
批判されるのわかるが
今回の万博持ち込みオッケーやで?
愛・地球博も確か
持ち込みダメだったと記憶してるが
22無題Name名無し 25/04/17(木)15:16:31 IP:153.132.*(ocn.ne.jp)No.4368922+
常々思うのだけれども庶民派を謳っている連中の庶民感覚てのが疑わしいのよ
俺等はなんか?激安スーパー以外では買い物してないとでも思ってんのかと
23無題Name名無し 25/04/17(木)15:38:18 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4368925+
マスゴミ様にとって万博様様だなww
ネガティブキャンペーンで大盛り上がりをして、
そして万博大盛況で盛り上がって、
トラブルが出たら大歓迎ww
トラブルや食レポでさらに儲ける。

ついでに売れない芸人をレポーターに動員して、
youtuberも便乗するのだから。
万博様様だよ。
左翼様だって、万博下げを気取って流して楽しめるのだしな。
なお万博下げの話が出ると、本当に検証してやろうと考えるやつが出てさらに盛り上がる。
24無題Name名無し 25/04/17(木)16:14:25 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.4368928+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/04/17(木)16:15:20 IP:122.133.*(mesh.ad.jp)No.4368929+
だから、世帯年収1000万円以上の人には「普通」なんですよ。 
26無題Name名無し 25/04/17(木)16:35:50 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4368931そうだねx3
だから、「万博に行く」は旅行なんだよ。

普段の貧乏生活と比べてどうするんだ。
27無題Name名無し 25/04/17(木)16:39:38 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4368934+
入浴ではラーメン一杯3,000円〜4,000円がフツーw
日本人の感覚だと1,000円でも高いw
28無題Name名無し 25/04/17(木)16:42:02 IP:115.36.*(commufa.jp)No.4368938そうだねx1
お祭りだからw旅行だからwという理屈で納得しなければならない価格設定w
29無題Name名無し 25/04/17(木)17:52:58 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368942+
>だから、「万博に行く」は旅行なんだよ。
まあガラガラなんだから価格設定含めて大失敗なのは認めろって
見苦しいぞお
30無題Name名無し 25/04/17(木)17:53:27 IP:112.68.*(eonet.ne.jp)No.4368943そうだねx3
>入浴ではラーメン一杯3,000円〜4,000円がフツーw
何処のスーパー銭湯だ
31無題Name名無し 25/04/17(木)18:14:18 IP:220.147.*(gmo-isp.jp)No.4368945そうだねx3
>まあガラガラなんだから価格設定含めて大失敗なのは認めろって
初日(日曜日)は混雑してるのを批判して
平日はガラガラなのを批判するっておかしくね?
10月までやるんだから数日の客の入りで成功、失敗を判断するのは早過ぎ
32無題Name名無し 25/04/17(木)21:43:40 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4368959そうだねx1
>初日(日曜日)は混雑してるのを批判して
そこは全然否定してねーっす
つーか今から混雑しても失敗程度にはもう結果出てるだろ
見苦しいぞお
33無題Name名無し 25/04/17(木)22:38:24 IP:61.213.*(catv296.ne.jp)No.4368963+
万博を擁護する連中は維新の下僕だ
34無題Name名無し 25/04/18(金)11:08:42 IP:202.214.*(ipv4)No.4368993そうだねx2
    1744942122138.jpg-(26012 B)
26012 B
>何処のスーパー銭湯だ
おそらくアメリカ
35無題Name名無し 25/04/19(土)01:12:37 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.4369034+
子供連れや外国人しかいません。

貧乏な日本人行けません。
36無題Name名無し 25/04/19(土)12:49:15 IP:125.12.*(home.ne.jp)No.4369066+
個人的にはそんなバカバカしいものに金を払う気はしないが
要するに嫌なら買わなければいいだけの話
たかがメシにムキになってケチをつけるのはキチガイじみていると思う

一方、「空飛ぶクルマ」は非難されて然るべきでしょう
童話「裸の王様」並みのインチキな見世物じゃないですか(苦笑)
37無題Name名無し 25/04/19(土)14:55:28 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.4369084+
>3850円の「究極のえきそば」

売るのは自由、買うのも自由。
なぜか、貧乏人がえらくこの問題にかみつくね

- GazouBBS + futaba-