レス送信モード |
---|
岸博幸氏 お米高騰→スーパーに備蓄米ない理由 農水省の落札ルールが不可解 謝罪大臣が輸入米ダメ「理解不能です」 たけし「いつまでやってんだ」
4/27(日) 14:46配信
デイリースポーツ
27日のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」では、お米の値段が高騰し、政府備蓄米を放出しても効果がなく、江藤拓農水大臣が謝罪する展開を特集した。
ビートたけしは「コメ作ってる農家の人たちはずっと大変だよな。それで日本の主食だろ?なんでこんなこといつまで続いてるのかね」と語った。
慶大大学院教授の岸博幸氏は「そもそも1年間でお米の値段が2倍になるのは異常」と指摘。「なぜこんな異常なことが起きたかっていうと、農水省の行政の失敗」と語った。
… | 1無題Name名無し 25/04/27(日)17:40:24 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4369671+ 1745743224626.jpg-(10214 B) ![]() 「基本的に供給量が減りすぎて、農家も高齢化」と指摘し、江藤大臣が謝罪する一方で、米の輸入拡大や海外に頼る体制を作ることに疑問を呈したことに「農水大臣の発言は理解不能です」と語った。 |