レス送信モード |
---|
7/27(日) 16:00配信
カナロコ by 神奈川新聞
自民党の河野太郎前デジタル相(衆院神奈川15区)は27日、フジテレビやBSテレ東の報道番組に出演し、与党が大敗した参院選と物価高騰対策を巡り「野党が勝ったのだから何らかの形で消費税減税をやらざるを得ない状況となった」との見通しを示した。「幹事長が全責任を負うというけじめは組織として必要だ」として、石破茂首相の続投には森山裕幹事長の辞任が必要との認識を改めて明言した。
河野氏は「『給付か減税か』という二択論へ流れた段階で政策的には負け筋だった」と参院選公約を巡る駆け引きを回顧。消費税減税への道筋を巡っては「一口に減税と言っても内容は各党ばらばら。統一案は出てくるのか。案が出てきた結果、円安が進んだり国際金利が跳ね上がったりして日本経済に大きな影響が生じる懸念もある」と野党サイドの責任を強調した。
… | 1無題Name名無し 25/07/28(月)18:01:21 IP:138.64.*(v6connect.net)No.4375681+ 1753693281170.jpg-(62317 B) ![]() 石破首相の進退については「日米の関税交渉が決まったとはいえ、まだ口約束。これから文書にするのか、首脳会談をするのかなど石破首相と(日米交渉役の)赤沢亮正経済再生担当相で判断しないといけないこともある」などと説明。「首相が『まだ日米関税交渉も続く』と(続投理由を)説明をするのならば、国政とは距離を置く幹事長が『党のトップ』として選挙の責任を取らないといけない」などと幹事長辞任の必要性を主張した。 |
… | 2無題Name名無し 25/07/28(月)18:24:13 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.4375687+ 1753694653905.png-(881527 B) ![]() 地元ではすっかり空気の様で |