ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

「ニセ維新」から「ニセ日本保守党」へ なりすましで奈良市議選に当選 松下こうじ氏の擬態戦術Name名無し25/08/01(金)19:45:31 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4375981+ 10月18日頃消えます
奈良市議会議員選挙で再び波紋が広がっている。話題の中心にいるのは、政治団体「日本保守党」の代表を名乗って出馬し当選を果たした松下こうじ氏(44)だ。だが、この「日本保守党」は、百田尚樹氏率いる国政政党「日本保守党」とは一切関係がない。名称だけが一致しており、まるで“擬態”したかのような選挙戦だった。
1無題Name名無し 25/08/01(金)19:45:52 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4375982+
松下氏の今回の得票は前回出馬時の3倍近くに跳ね上がり、見事に当選。この結果を受け、ネット上では「有権者を誤認させる戦術ではないか」とする批判が相次いでいる。
2無題Name名無し 25/08/01(金)19:46:29 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4375983+
ただ、この松下先生は似た戦法を前にも取っており、前回は「日本維新の会」とそっくりな地域政党名を用いて立候補し、実際に本家維新の候補者をわずか26票差で破って当選を果たしていたというから商魂たくましいというか政魂たくましい。

政党名、色彩、ポスターのデザイン、すべてを“似せて”票を積み上げる擬態戦略は、今回も功を奏した形である。

https://coki.jp/article/column/56041/
3無題Name名無し 25/08/02(土)11:27:42 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4376014+
>本家維新の候補者をわずか26票差で破って当選を果たしていた
ようやっとる
4無題Name名無し 25/08/02(土)17:59:55 IP:14.10.*(enabler.ne.jp)No.4376033+
    1754125195648.jpg-(176653 B)
176653 B
これも絶対不正してるだろ
前から言われてんのに全然報道されないし改善されない
5無題Name名無し 25/08/03(日)09:15:25 IP:125.198.*(mesh.ad.jp)No.4376088+
0.5票になるわけだから損しかないけどね。
6無題Name名無し 25/08/05(火)04:50:29 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.4376193+
日本も保守も
安い言葉じゃないよ
7無題Name名無し 25/08/05(火)04:52:31 IP:126.205.*(openmobile.ne.jp)No.4376194そうだねx3
自由民主党と社会民主党は
なぜ民主党の略称じゃないのか
8無題Name名無し 25/08/05(火)10:42:35 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.4376214+
>前から言われてんのに全然報道されないし改善されない
>0.5票になるわけだから損しかないけどね。
「民主党」で投票し続ける有権者様が悪いんよ
略称登録しておかないと自由民主党にも案分することになるんよ
9無題Name名無し 25/08/05(火)11:23:05 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.4376216+
>なぜ民主党の略称じゃないのか
一緒にされるのは御免なんよ
10無題Name名無し 25/08/05(火)13:47:23 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.4376222+
>>なぜ民主党の略称じゃないのか
>一緒にされるのは御免なんよ

一緒じゃないか
党名に民主が入っていれば
もっと別の名称にしなさいよ
11無題Name名無し 25/08/06(水)02:15:35 IP:101.141.*(eonet.ne.jp)No.4376248+
>もっと別の名称にしなさいよ
後から寄せてこられてこちらが変えるというのも業腹であろ
12無題Name名無し 25/08/06(水)04:16:35 IP:126.179.*(openmobile.ne.jp)No.4376249+
立民党と国民党じゃだめなのかねえ
13無題Name名無し 25/08/06(水)06:02:54 IP:153.207.*(ocn.ne.jp)No.4376251+
よく印象最悪の民主党なんて名前使いたがるな
14無題Name名無し 25/08/06(水)07:16:25 IP:60.41.*(plala.or.jp)No.4376255+
>よく印象最悪の民主党なんて名前使いたがるな
そもそも自民党からして自由“民主党”なんだが
15無題Name名無し 25/08/06(水)07:33:08 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.4376257+
    1754433188940.jpg-(891202 B)
891202 B
>自由民主党と社会民主党は
>なぜ民主党の略称じゃないのか
そらかつてルーピーが『民主党』を名乗っちゃったから他が使えなくなってるからだろう
『立憲民主党』にソレを使い続ける権利があるかどうかは知らんが

もし『民主党』を無効にしたらどうなるんだろうな(笑)
16無題Name名無し 25/08/06(水)09:03:02 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4376263+
民主党は4つあるんだよ。
17無題Name名無し 25/08/06(水)09:10:53 IP:153.246.*(ocn.ne.jp)No.4376266+
そう言えば国民民主と立憲民主は略称が同じ”民主”で揉めていたような
18無題Name名無し 25/08/06(水)09:27:54 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.4376268+
政権やる気の無さは一緒だがな。

野党に居て文句ばっか言って法外な金貰ってる方が楽だから。

- GazouBBS + futaba-