ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754133520933.jpg-(129958 B)
129958 B中国北京の大洪水についてName名無し25/08/02(土)20:18:40 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.4376043+ 10月19日頃消えます
日本ではほとんど報じられない、中国北京の大洪水。
台風8号などのおかげで、500ミリの雨が降り続いたとか。
政府の公式発表では、死者30名、家を失ったもの8万人というが、勿論、信用できない。

https://www.youtube.com/watch?v=6_0uyVZhkB0


中国では、30人よりも多い死者が出た場合、地方幹部が責任を問われるため、30人以内にしておくケースが多い。
中国共産党も、洪水被害が失政に起因すると批判されるのを恐れて、過小報告する。

そして、洪水の様子を写真撮影すること自体を違法行為として取りしまる。
だから、惨状が外に漏れてこない。
断片的に入ってくる情報を総合すると、とても、30人の死者で済むような洪水ではない。
1無題Name名無し 25/08/02(土)20:19:00 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.4376044+
一説には、3万人が死んだという。
紫禁城も水没したとか。

中国共産党の統治下、中国は、まだまだ、未開な部分のある発展途上国であると感じます。
日本に逃げてきたくなるのも当然でしょう。
早く改善してもらいたいものです。
2無題Name名無し 25/08/02(土)21:30:02 IP:126.160.*(access-internet.ne.jp)No.4376048+
水害で出来た沼沢地に避難民とゴロツキが住み着き梁山泊の再来に。
3無題Name名無し 25/08/03(日)00:27:15 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4376060そうだねx4
>一説には、3万人が死んだという。
>紫禁城も水没したとか。
ソースも示さずにいいかげんなことをぬかすな
4無題Name名無し 25/08/03(日)07:56:53 IP:210.145.*(dti.ne.jp)No.4376069+
統制国家とは言え紫禁城の水没まで隠ぺい出来てたらソレはそれでやべえ
5無題Name名無し 25/08/03(日)07:59:03 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.4376072+
参政党みたいな陰謀論の話をしてやろう。
今度の洪水は人工降雨の使いすぎではないのかね。
中国は軍事パレードがあるとか、大規模イベントがあると言っては前日に人工降雨で雨を降らせたりしているしな。
(この話は陰謀ではない。本当の話だ)
当然水が少し不足すると言っては、すぐに人口校で雨を降らせたりしているみたいだ。
北京の周辺は水不足が常態化しているから、雨が降ったらとにかく人工降雨をやって、少しでも水を貯えようとしているのではないかね。
6無題Name名無し 25/08/03(日)08:40:20 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4376076そうだねx2
    1754178020291.jpg-(131284 B)
131284 B
130の村が消滅ってすげーな(w
死人が30人なわけねぇだろ(w
まぁ災害対策したインフラなんて考えてないからな
7無題Name名無し 25/08/03(日)09:02:00 IP:153.177.*(ocn.ne.jp)No.4376080+
人口しか取り柄の無い国なのにモブや無かった事扱いにして蔑ろにするのはNG

- GazouBBS + futaba-