ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1754529686644.jpg-(133923 B)
133923 B「コメ作られすぎる」「どれだけ転作のお願いで頭下げたか」…増産方針に自民農林族、農水幹部叱る場面もName名無し25/08/07(木)10:21:26 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4376325+ 10月25日頃消えます
自民党の農林族議員の間で、政府によるコメの増産方針に対する不満がくすぶっている。過剰生産で米価下落につながれば、自民支持層の農家の反発が懸念されるためだ。
党総合農林政策調査会の宮下一郎会長、農林部会の上月良祐・部会長らは6日、党本部で幹部会合を開き、農林水産省が提案した来年度予算の概算要求の主要事項を批判した。関連資料に増産が明記されていたためで、「コメが作られすぎることになる」「記述を削れ」などと反対意見が相次いだ。5日の会議では、出席議員が農水省幹部を叱りつける場面もあったという。
政府が事実上の減反政策から増産に転じたことで、農林族は「どれだけ転作のお願いで農家に頭を下げてきたか苦労が分かっていない」(中堅)と批判を強めている。もっとも、同省が米価高騰の原因を生産不足と認める中、党内からは「消費者ではなく農家ばかり見ている」(若手)と農林族の主張に対する冷ややかな声も出ている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e6ec3a0f962606c204fcd4ac4c20ece7a8ba1fd8
1無題Name名無し 25/08/07(木)10:23:40 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4376326+
今回のコメ騒動をきっかけに、我が家は完全に主食を小麦ベースに切り替えたので米価に右往左往する必要は無くなった。
輸入米を制限して無理矢理高価な国産米を消費者に押し付ける体制を引き続き続けたい奴等は
好きなだけそうにやってろって感じ。
2無題Name名無し 25/08/07(木)10:27:36 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4376327そうだねx2
    1754530056920.jpg-(116321 B)
116321 B
去年の初めから米が無いって業者では言われててこのままだとヤバいから
散々何とかしてくれって陳情されてたのにこいつら農水族と農林水産省が無視してたらしいじゃん
日本のコメ政策を崩壊させ自らの利権しか考えないクズどもは全員死ね
3無題Name名無し 25/08/07(木)14:52:20 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.4376336+
    1754545940999.jpg-(76428 B)
76428 B
>日本のコメ政策を崩壊させ自らの利権しか考えないクズども
悲しいけどこれ政治屋の文化なのね
4無題Name名無し 25/08/07(木)16:39:45 IP:121.87.*(eonet.ne.jp)No.4376340+
減反政策に諸先輩方がどれだけ随力されたと思ってるんだ
申し訳ないと思わないのかですね
5無題Name名無し 25/08/08(金)14:21:52 IP:163.49.*(vmobile.jp)No.4376415そうだねx1
需給バランスがわからんぬけさくばかりというのはわかった
市況も見ずに半世紀も前の政策ごり押ししようとか
脳ミソわいてんのかよ
6無題Name名無し 25/08/08(金)15:50:26 IP:153.190.*(ocn.ne.jp)No.4376428+
>農林族は「どれだけ転作のお願いで農家に頭を下げてきたか苦労が分かっていない」

そういう考え方が、昨今のインフレを招いたのだな。
食料品はもうステルスインフレと呼ばれていたころから10年は上がり続けているのだ。今回はついにコメや卵まで上がり始めたと。
でもデフレの時代の経験が長いから、生産力増強には及び腰なんだろうな。

- GazouBBS + futaba-