ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1755400787526.jpg-(51994 B)
51994 B“停戦より和平合意”  米メディア「ロシアに同調する劇的な方針転換Name名無し25/08/17(日)12:19:47 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4377008+ 11月04日頃消えます
米ロ首脳会談を終えたトランプ大統領が停戦合意ではなく和平合意を目指す考えを表明したことについて、アメリカメディアは「ロシアに同調する方針転換だ」と批判しています。
トランプ氏は15日の米ロ首脳会談の後、ウクライナのゼレンスキー大統領やヨーロッパの首脳らと電話会談し、「戦争を終わらせる最善の方法は停戦合意ではなく、和平合意を目指すことだと全員が判断した」とSNSに投稿しました。
ゼレンスキー氏はこれまで、即時停戦を訴え、トランプ氏も会談前はロシアに停戦を求めていました。
和平合意はプーチン氏が繰り返し主張してきました。
ワシントン・ポストは「時間稼ぎの戦術を取るロシアに同調する劇的な方針転換だ」とトランプ氏を批判しています。
ニューヨーク・タイムズは「停戦もなく制裁もない。トランプ氏はプーチン氏に屈服した」と報じました。
ゼレンスキー氏は18日にワシントンで、トランプ氏と会談します。
戦闘終了後のウクライナにトランプ氏「安全の保証」提供か プーチン氏東部割譲なら“停戦”
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/17(日)12:23:15 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4377009+
    1755400995126.jpg-(13459 B)
13459 B
戦後のウクライナに トランプ氏「安全の保証」提供
そのトランプ大統領はウクライナに対し、安全の保証を提供することに前向きだと、アメリカメディアが報じました。
ウォール・ストリート・ジャーナルは16日、ロシアとの戦闘が終わった後のウクライナに対し、トランプ大統領が安全の保証を提供する用意があると、ヨーロッパ各国の首脳らに伝えたと報じました。
保証の内容として、トランプ氏はヨーロッパ主導の平和維持部隊にアメリカ軍が支援をする可能性を示唆したということです。
アメリカ軍の駐留については言及しなかったとしています。
一方、ニューヨーク・タイムズによりますと、米ロ首脳会談でプーチン大統領は、ウクライナが東部ドンバス地方をロシアに割譲する見返りに、今後、ウクライナを攻撃しないと書面で約束する提案をしたということです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/576635a078d421ffd9412b3878756ddf4d89dd49
2無題Name名無し 25/08/17(日)12:29:34 IP:59.129.*(dion.ne.jp)No.4377010そうだねx8
    1755401374399.jpg-(132558 B)
132558 B
>今後、ウクライナを攻撃しないと書面で約束する提案をしたということです。

ウクライナが核兵器を手放した時に安全を保障するって書面はどうなったんだよ(w
相手をネオナチって言えば何でもありの約束じゃねえか
北海道を侵略する時も日本はネオナチに支配されてる〜とか言えば虐殺も平気だね(w
3無題Name名無し 25/08/17(日)13:16:38 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4377015そうだねx3
弱い国は負け方も選べねぇなんてな
この戦争でアメリカは頼りにならないという認識が広まる
これはアメリカにとって悪い事だと思うがな
日本もこの戦争を教訓にドローン戦など研究進めて欲しい
あと自衛隊を米軍を一体化させるのもリスクがあるので
米軍がいる前提の防衛も見直したほうがいい
4無題Name名無し 25/08/17(日)14:39:51 IP:131.129.*(v6connect.net)No.4377020そうだねx7
結局まともに制御出来るのは安倍さんだけだったか。朝日新聞お前のせいだよ。
5無題Name名無し 25/08/17(日)15:10:30 IP:210.171.*(bai.ne.jp)No.4377022そうだねx8
ロシアにしても中国にしても韓国にしても約束なんて守る国じゃないんだから、そんなのに和平合意もくそもあるかと。
6無題Name名無し 25/08/17(日)17:15:13 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.4377036+
    1755418513591.png-(131713 B)
131713 B
プーチン氏、米エクソン含む外国勢の「サハリン1」権益回復を許可 大統領令署名
https://news.yahoo.co.jp/articles/2026f34a01a8dcd26c2b4aaaba48434801c9e71a
7無題Name名無し 25/08/17(日)20:02:40 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4377043+
書き込みをした人によって削除されました
8無題Name名無し 25/08/17(日)20:03:15 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4377044そうだねx1
>弱い国は負け方も選べねぇなんてな
>この戦争でアメリカは頼りにならないという認識が広まる
>これはアメリカにとって悪い事だと思うがな
いや国際社会は元々冷徹なのであって、トランプはそれを隠さないだけ

明らかに問題なのは教訓から何も学ばない日本人だよ
広島長崎に原爆を落とされる→日本人「日本は原爆を持ってはダメなんだじょ〜〜〜〜!!!
日本が戦争に負ける→日本人「武器を持つから戦争が起こるんだじょ〜〜〜〜!!!」
太平洋戦争後日本はずっと平和だった→「ケンポーキュージョーがあったから日本は平和だったんだじょ〜〜〜!!!!」
人がクマに襲われる→「誰かがクマに餌を与えたからいけないんだじょ〜〜〜〜!!!クマさんは普段は決して他の動物を襲ったりなんかしない温厚で可愛い動物なんだじょ〜〜〜〜!!!人間が全ての諸悪の根源!!!!」 ← 今ココ
9無題Name名無し 25/08/17(日)21:09:57 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4377045そうだねx5
>いや国際社会は元々冷徹なのであって、トランプはそれを隠さないだけ
冷徹だが、隠すとか隠さないとかいう話ではない。

>だじょ〜〜〜〜!!!
とか小馬鹿にしてるつもりが、まんま己の知性知能を表してることに気づけ。
10無題Name名無し 25/08/17(日)21:13:14 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4377046そうだねx3
>結局まともに制御出来るのは安倍さんだけだったか。
トランプを、か?
プーチンは制御できなかったよな。丁重にお迎えして得るものは何も無かったし。
11無題Name名無し 25/08/18(月)12:49:22 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4377082そうだねx2
    1755488962637.jpg-(132169 B)
132169 B
後に第二のミュンヘン会談と呼ばれる事であろう
12無題Name名無し 25/08/19(火)10:34:06 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.4377138+
    1755567246436.jpg-(223058 B)
223058 B
トランプ氏がゼレンスキー氏と会談 ロシアとの和平「長期確保」必要
https://www.sankei.com/article/20250819-NVLDPQ54O5MHTLFWFAL3Q3TGDM/
13無題Name名無し 25/08/19(火)15:09:40 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4377152そうだねx1
またゼレンスキーが卓袱台返ししてアメリカが完全にウクライナから手を引いてしまうんだろうな
14無題Name名無し 25/08/19(火)15:43:26 IP:153.216.*(ocn.ne.jp)No.4377154+
>またゼレンスキーが卓袱台返ししてアメリカが完全にウクライナから手を引いてしまうんだろうな
そのルーティンまでがプーチンとトランプの名コンビ・・迷コンビのお芝居
15無題Name名無し 25/08/19(火)17:30:53 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4377159そうだねx1
>プーチンとトランプの名コンビ・・迷コンビ
しかし世界にとっては大迷惑な話だな。どう始末つけるよ。
領土割譲NATO排除で終わったら、北海道も台湾も、無くなったも同然よ。
16無題Name名無し 25/08/19(火)19:33:49 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.4377166+
アメリカに見捨てられたウクライナが敗北してゼレンスキーが戦犯として処刑されるだけさ
17無題Name名無し 25/08/19(火)19:57:40 IP:180.50.*(ocn.ne.jp)No.4377169+
ノーベル平和賞が遠のいただけさ
18無題Name名無し 25/08/19(火)20:05:43 IP:118.86.*(j-cnet.jp)No.4377171+
ゼレンスキーはイスラエルかイギリスに移住してメデタシメデタシ
19無題Name名無し 25/08/20(水)01:05:36 IP:121.86.*(eonet.ne.jp)No.4377184+
    1755619536849.jpg-(55003 B)
55003 B
ロシアがやってることが正当なのかどうかを逆の立場で考えるとわかりやすいんですよね

“ロシアのチェチェン共和国で米軍が軍事介入し議会を不法占拠

そこで急遽実施された住民投票によりロシアからの独立賛成が98%のため、分離独立承認した”

これが、ロシア政府が受け入れられることなのかどうかですよ
20無題Name名無し 25/08/20(水)07:53:27 IP:116.220.*(home.ne.jp)No.4377192+
>チェチェン共和国で米軍が軍事介入
あのイケイケなトランプさえウクライナに介入するのを避けているのに
何が悲しくて米軍がチェチェンに軍を送り込むんだよ?
どこでそんな情報を仕入れたか知らんが、ロシアの偽情報をまんま鵜呑みにしてると恥をかくぞ?

- GazouBBS + futaba-