ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756205912613.jpg-(18942 B)
18942 Bアポロ計画は、嘘Name名無し25/08/26(火)19:58:32 IP:153.230.*(ocn.ne.jp)No.4377628+ 11月14日頃消えます
アポロ計画は、嘘。人類は、電子線の飛び交う宇宙空間では生存できない。月面は、さらに厳しい環境。
太陽フレアの直撃を受ける。
薄い宇宙服を着て、ぴょんぴょん跳ねることなど、絶対できない。
人類は、有人では、地球の周回軌道くらいしかできない。
今後も磁力線より外の宇宙へはいけません。

中国が、有人月探査を行う?
中国も、米国と同じくらい嘘をつく国ですが。
お得意の人型ロボットでも送り込むのではないかな。

問題は、そういった壮大な嘘をつく米国という国。
そんな詐欺国家に奴隷のように従属する馬鹿の国、ニッポン。
米国とは疎遠になって、冷たい視線で遠くから眺めるべきです。

https://x.com/iluminatibot/status/1959779060789432483
1無題Name名無し 25/08/27(水)01:01:04 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.4377637そうだねx3
「コシミズらユダヤガー陰謀厨は
中国共産党に不都合な主張はしない」って言われて
慌ててアリバイ作りのスレ立てか?
2無題Name名無し 25/08/27(水)03:34:58 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.4377642そうだねx5
怪しい日本語だなぁ(笑)
3無題Name名無し 25/08/27(水)08:01:16 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.4377652そうだねx3
句読点がウザすぐるw
4無題Name名無し 25/08/27(水)12:39:36 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4377667そうだねx3
今は理系の学生でもアポロ陰謀論を信じていたりするらしいから『自分で考える』のは良いとしても『論理的に考える』能力が不足してるんではないのかなぁと
(オウムに嵌っていたのも理系が多かったかな?)
5無題Name名無し 25/08/27(水)14:13:43 IP:60.237.*(mesh.ad.jp)No.4377674+
地球人は、未だ月に降り立ってなどいない。

Humans have yet to set foot on the moon.
6無題Name名無し 25/08/27(水)17:42:29 IP:126.236.*(openmobile.ne.jp)No.4377682+
中国の華々しい宇宙開発は嘘なんかな?
宇宙遊泳中に泡が見えたり月面探査機の画像に砂埃が浮かんだり、
7無題Name名無し 25/08/27(水)17:54:54 IP:153.167.*(ocn.ne.jp)No.4377683そうだねx1
「月に最初に降り立ったのはアメリカではなく中国でした」って話を作りたくてこんなことしてるのか?
8無題Name名無し 25/08/27(水)18:00:54 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4377684+
大阪都構想で大阪市民の住民サービスが低下するは嘘。
大阪都構想つまり政令市大阪市を廃止して特別区に分割格下げすれば、二重行政が解消して大阪市の持っていた財源と権限が無限大に手に入る。
9無題Name名無し 25/08/27(水)18:09:58 IP:153.167.*(ocn.ne.jp)No.4377686そうだねx9
>No.4377684
いきなりなに言い出すんだ?
狂いすぎだろ
10無題Name名無し 25/08/27(水)23:17:18 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4377699そうだねx4
わぁ〜無知蒙昧のショッピングモールや
あのねぇ月面にレーザー反射鏡が置いてあるのよ
今でも地球月間の距離測定に使っている。
コレどーやって持っていったのよ
もう少し呼吸で吸った息を脳にもまわすべき
11無題Name名無し 25/08/28(木)01:56:09 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.4377705+
>中国も、米国と同じくらい嘘をつく国ですが。

>中国とは疎遠になって、冷たい視線で遠くから眺めるべきです。
12無題Name名無し 25/08/29(金)12:49:06 IP:180.11.*(ocn.ne.jp)No.4377807+
>今でも地球月間の距離測定に使っている。
>コレどーやって持っていったのよ
多分「フリーメイソンが裏取引している宇宙人が置いて来てくれた」とか言い出す

>もう少し呼吸で吸った息を脳にもまわすべき
過呼吸で酸欠になっているんだろうから
13無題Name名無し 25/08/29(金)16:11:55 IP:217.178.*(transix.jp)No.4377818そうだねx2
個人的には陰謀論の方が断然面白い
反射ミラーについては人力で設置しなくてもいい
月の周回軌道上から投下していい分けだし
実際にソ連はそうしてた
遠隔操作で可能だと証明されてるから
ミラーが設置されてる=人類が月面に到達したとはならない
最も疑問なのが小さな着陸船が人間を乗せたままで
月の重力を振り切って母船まで戻れるのか
こっちの方が気になる
14無題Name名無し 25/08/29(金)16:36:51 IP:219.117.*(zoot.jp)No.4377820そうだねx4
重力も少ないし大気の抵抗もないからのう
15無題Name名無し 25/08/29(金)19:59:02 IP:103.5.*(wi2.ne.jp)No.4377828そうだねx6
>個人的には陰謀論の方が断然面白い
>実際にソ連はそうしてた
ネタ話としてはねぇw
マジで言っているのが居たら別種の哂いが出てくるけれど

そもそもそのソ連(ロシア)がアポロ陰謀論にノーコメントだと云うのが最大の反証な訳で
16無題Name名無し 25/08/30(土)04:23:01 IP:126.234.*(openmobile.ne.jp)No.4377851そうだねx1
未来予想の
テレビ電話もAIもできたのに
手軽な宇宙旅行だけは現実化していない
17無題Name名無し 25/08/30(土)05:07:31 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.4377852+
実はソ同盟はアポロよりも早く月に二名の宇宙飛行士を送り込む事に成功した
しかし月面で謎の怪物の襲撃に遭い一名脂肪、もう一名は自動帰還システムで地球に帰ってきたけれど精神錯乱状態
これを重く見た人道主義のソ同盟は、有人月着陸一番乗りを国家機密として封印したと昔雑誌で読んだ事がある
18無題Name名無し 25/08/30(土)05:57:48 IP:118.8.*(ocn.ne.jp)No.4377854+
それあれだろ
ナチスが月面の裏で基地作ってるやつだ
19無題Name名無し 25/08/30(土)19:34:20 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4377880+
>ナチスが月面の裏で基地作ってる
昔それをネタにして、ぜんじろうがコントしてた
20無題Name名無し 25/08/31(日)00:37:19 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4377884そうだねx1
北朝鮮が太陽に有人着陸した件を忘れていないか
その偉業に比べたらアメリカ程度が
月に行くぐらいはありゆる。
ちなみに太陽へは夜に着陸したそうな
21無題Name名無し 25/08/31(日)00:47:14 IP:180.220.*(zaq.ne.jp)No.4377885+
月はサイメイプロジェクトとか月のマジックミラーじゃなかった?
22無題Name名無し 25/08/31(日)03:18:32 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4377887+
月のやさしさと太陽の強さ ウルトラ
マンコスモス
23無題Name名無し 25/08/31(日)15:05:11 IP:180.196.*(commufa.jp)No.4377910+
>電子線の飛び交う
宇宙線だよw
>太陽フレアの直撃
フレア活性化前に予報が可能で問題なし
>薄い宇宙服
かなり硬質だが今現在再現する技術がない

かなり科学にうといおヴァカさんが上げていやがるな
あとコイツはアポロ計画が一回だけと思っていやがるw
24無題Name名無し 25/08/31(日)17:50:06 IP:120.51.*(gmo-isp.jp)No.4377911+
宇宙ステーションで長期滞在してる人も居るがそれも嘘なん?
25無題Name名無し 25/08/31(日)18:18:18 IP:114.158.*(ocn.ne.jp)No.4377914+
>宇宙ステーションで長期滞在してる人も居るがそれも嘘なん?

全部スタジオ撮影
世界的規模のペテン
全てはDS集合体の大衆愚民化謀略という界隈のお声です
26無題Name名無し 25/08/31(日)21:44:41 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.4377928+
じゃあなんで60年以上経っても未だに再度月に降り立てないんだ?

チャンスなんて何度もあっただろう。
27無題Name名無し 25/08/31(日)21:45:36 IP:125.194.*(mesh.ad.jp)No.4377929+
宇宙ステーションは、地球の周りを周っているし。
28無題Name名無し 25/08/31(日)22:09:55 IP:114.167.*(ocn.ne.jp)No.4377933そうだねx3
>じゃあなんで60年以上経っても未だに再度月に降り立てないんだ?
金かけて行くメリットがないんだと
当時は冷戦中で米とソ連が宇宙開発で国威発揚しあってたが今は違うし
29無題Name名無し 25/09/01(月)03:31:41 IP:112.70.*(eonet.ne.jp)No.4377940そうだねx3
>じゃあなんで60年以上経っても未だに再度月に降り立てないんだ?
>チャンスなんて何度もあっただろう。
知らないのだろうけれど6回も降り立ってるよ
アポロ11号のたった1回だけだと思ってた?
スペースシャトルだって事故が続いたからじゃなくてコスト高が原因で止めたんだからな
30無題Name名無し 25/09/01(月)07:30:57 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.4377946そうだねx1
事故を防ぐための作業が膨大でコストに直結したわけだけどな
31無題Name名無し 25/09/01(月)07:46:33 IP:112.69.*(eonet.ne.jp)No.4377948+
ガムあるかhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm11172991
32無題Name名無し 25/09/01(月)11:52:27 IP:106.154.*(au-net.ne.jp)No.4377961+
空飛ぶクルマまだなん?
33無題Name名無し 25/09/01(月)16:50:46 IP:106.155.*(au-net.ne.jp)No.4377984そうだねx1
>金かけて行くメリットがないんだと

向こうに着いたからって何か出来る事がある訳じゃないしな、そんな事は探査機がやってる事だし

- GazouBBS + futaba-