ニュース表@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1756332054285.mp4-(2761945 B)
2761945 Bがん闘病中の山田五郎氏「やり残したこととかない」Name名無し25/08/28(木)07:00:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4377719+ 11月16日頃消えます
・評論家 山田五郎氏(66)
・「ステージ4B」で抗がん剤治療中
・ 山田「やり残したこととかそういうの考えると、ないんだよ。それよりも何事もなくずっと同じに毎日が続いて欲しいなとしか思わないんだよ。もっと若かったら違ったと思う。特別な事すると逆に終わっちゃう気がして…」
削除された記事が2件あります.見る
1無題Name名無し 25/08/28(木)07:01:21 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4377720+
    1756332081591.mp4-(2750556 B)
2750556 B
薬で最初に抜けたのはチン毛
2無題Name名無し 25/08/28(木)10:04:57 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4377732+
書き込みをした人によって削除されました
3無題Name名無し 25/08/28(木)10:05:54 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4377733+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 25/08/28(木)10:06:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4377734+
    1756343180179.jpg-(95048 B)
95048 B
がん治療の可能性を広げる免疫チェックポイント阻害薬 ニボルマブ

 ヒトの免疫は、外部から侵入した細菌や、生体内に発生したがんなどの異物を第一段階の免疫防御である自然免疫と、最初に接触した抗原を記憶して2回目以降に迅速に攻撃できる第二段階の免疫防御である獲得免疫によって排除するしくみです。
最近、がん細胞が免疫システムの働きを抑えることで免疫細胞からの攻撃をかわしていることがわかってきました。その過程で重要なカギとなるのがT細胞の表面に現れる免疫チェックポイント受容体。
厚生労働省は、ニボルマブ(製品名「オプジーボ」)の使用を肺がんにも認めました。メラノーマに次ぐもので、「切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌」の効能・効果が追加承認となりました。
5無題Name名無し 25/08/28(木)19:00:42 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.4377763そうだねx1
>「切除不能な進行・再発の非小細胞肺癌」の効能・効果が追加承認
必ずこういう「もう望みは無いからしょうがなく使わせてやる」的な条件ってなんとかならんの?
初期から使えば、抗癌剤だの手術だの要らなくなる可能性が高いのでは?
6無題Name名無し 25/08/29(金)02:42:07 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4377782そうだねx1
    1756402927146.jpg-(51876 B)
51876 B
全盛期
7無題Name名無し 25/08/29(金)05:48:20 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.4377787+
    1756414100931.mp4-(3039559 B)
3039559 B
ガンが宿主を破壊して自滅してしまう理由=神がいないから

- GazouBBS + futaba-